JP2993811B2 - 超音波探触子の製造方法 - Google Patents

超音波探触子の製造方法

Info

Publication number
JP2993811B2
JP2993811B2 JP4343265A JP34326592A JP2993811B2 JP 2993811 B2 JP2993811 B2 JP 2993811B2 JP 4343265 A JP4343265 A JP 4343265A JP 34326592 A JP34326592 A JP 34326592A JP 2993811 B2 JP2993811 B2 JP 2993811B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
acoustic matching
piezoelectric
ultrasonic probe
matching layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4343265A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077795A (ja
Inventor
光浩 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP4343265A priority Critical patent/JP2993811B2/ja
Publication of JPH077795A publication Critical patent/JPH077795A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993811B2 publication Critical patent/JP2993811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は超音波探触子を利用分野
とし、特にセクタ、コンベックス型の例えば音響整合層
を多層構造した超音波探触子の製造方法に関する。
【0002】
【発明の背景】超音波探触子は、医用等の超音波診断装
置における超音波の送受波部として有用されている。こ
のようなものの一つに扇上の画像を得るセクタやコンベ
ックス型のものがある。これらのものでは、複数個並べ
られた圧電片の独立性を維持して点音源にする必要か
ら、音響整合層もまた互いに独立して形成する必要があ
った。近年では、これらに加え、画像精度を高めること
等から、例えば音響整合層を多層構造した品質に優れた
超音波探触子が望まれている。
【0003】
【従来技術】第3図はこの種の一従来例を説明するセク
タ型の超音波探触子の断面図である。超音波探触子は例
えばPZT(ジルコン酸チタン酸鉛)からなる複数の微
小圧電片1をバッキング材2に並べる。各微小圧電片1
上には二層構造とした音響整合層3(ab)が形成され
る。なお、微小圧電片1の両主面には電極が形成され、
例えばフレキシブル基板により電極が導出される(未図
示)。このようなものでは、各微小圧電片1と各音響整
合層3(ab)をともに独立的に形成するので、超音波
はを無指向化する。また、音響整合層3を二層構造とす
るので、その音響インピーダンスを順次に被検査体(人
体等)に近接させることができる。したがって、セクタ
駆動を良好にして超音波の送受波効率を高めることがで
きる。なお、各音響整合層3(ab)は、一般に、超音
波周波数のλ/4に設定される。具体的には、第4図
(a〜e)に示したように、先ず圧電板4をバッキング
材2上に固着し、圧電板4上からバッキング材2に到達
する切れ目(分割溝)5を設けて切断し、微小圧電片1
に分割する「第4図(ab)」。次に、分割溝5に充填
材6を埋設し、音響整合層の一層目3aとなる樹脂を塗
布する「第4図(c)」。そして、微小圧電片1に信号
を印加し、その周波数、インピーダンス、位相特性等の
電気的特性を監視しながら、一層目3aの厚みを制御す
る「第4図(d)」。すなわち、予め設定した電気的特
性になったときに、一層目3aの研磨を終了する。次
に、音響整合層の二層目3bとなる樹脂を一層目3a上
に塗布し、前述同様に電気的特性を監視しながら所定の
厚みに研磨する「第4図(e)」。最後に、二層目3b
上から一層目3aともに切断し、微小圧電片1上に独立
的な二層構造の音響整合層3(ab)を形成する(第3
図)。あるいは、第5図に示したように、先ず、圧電板
4をバッキング材2上に固着した後、一層目3aを塗布
する「第5図(a)」。そして、例えばマイクロメータ
により一層目3aの厚みを測定しながら研磨してλ/4
に制御する「第5図(b)」。次に、一層目3a上に二
層目3bを塗布し、同様に測定しながら二層目3bの厚
みを制御する「第5図(c)」。最後に、二層目3b上
からバッキング材2に到達切れ目5を設けて、一層目3
aとともに圧電板4を複数の微小圧電片1に切断分割す
る(第3図)。
【0004】
【従来技術の問題点】しかしながら、前者の製造方法で
は、分割された圧電板4に各音響整合層3(ab)をそ
れぞれ塗布してその厚みを電気的に制御する。したがっ
て、各音響整合層3(ab)の厚みを高精度に仕上げら
れるが、圧電板4と各音響整合層3(ab)はそれぞれ
毎に分割しなければならず、作業効率が悪い。また、各
音響整合層3(ab)の分割時には、分割溝5の範囲内
で切断しなければならず、その位置合わせを困難とし、
ときには微小圧電片1の破損等を生じて音響特性を損ね
る。また、後者の製造方法では、圧電板4上に機械的に
その厚みを制御される各音響整合層3(ab)を塗布し
た後、圧電板4と各音響整合層3(ab)を一体的に分
割する。したがって、作業効率は良好となるが、各音響
整合層3(ab)の厚みを高精度に制御できないという
互いに相矛盾する問題があった。なお、後者の製造方法
で、分割前後の圧電板4と微小圧電片1とでは振動姿態
等の相違に起因してその特性が異なり、電気的に制御す
ることは実際的に困難である。また、高周波になるほ
ど、その厚みは小さくなるので機械的にはその制御が困
難になる。
【0005】
【発明の目的】本発明は、作業効率を良好にして音響整
合層の厚みを的確に制御できる超音波探触子の製造方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【解決手段】本発明は、圧電板の一部を切断してモニタ
用圧電片を形成し、該モニタ用圧電片の電気的特性を測
定しながら前記音響整合層の厚みを制御し、その後、音
響整合層上から複数の圧電片に分割したことを解決手段
とする。以下、本発明の一実施例をその作用とともに説
明する。
【0007】
【実施例】第1図は本発明の一実施例を説明する超音波
探触子の製造工程図である。なお、前従来例図と同一部
分には同番号を付与してその説明は簡略する。この実施
例では、先ず、圧電板4をバッキング材2上に固着する
「第1図(a)」。そして、圧電板4の中央領域はその
ままとし、両端部側においてのみ切断してモニタ用の微
小圧電片(以下モニタ用圧電片とする)7を形成する。
このとき、モニタ用圧電片7の各外側に切り残し部8を
設けておく「第1図(b)」。なお、微小圧電片1の下
面側電極は、圧電板4に接続して一体的に分割されるフ
レキシブル基板9により導出される(第2図参照)。次
に、分割溝5に充填材6を埋設した後、音響整合層の一
層目3aをモニタ用圧電片7を含む圧電板4上に塗布す
る。但し、音響整合層3aは圧電板4の一辺側を、後述
の切断後に導線で共通接続するため露出してある(未図
示)。そして、モニタ用圧電片7の電気的特性を監視し
ながら、一層目3aを研磨してその厚みを制御する「第
1図(c)」。電気的特性は、下面電極を導出したフレ
キシブル基板9と上面電極に当接されるプローブにより
行われる。次に、一層目3a上に音響整合層の二層目3
bを塗布し、一層目3aと同様に電気的特性を監視して
その厚みを制御する「第1図(d)」。最後に、圧電板
4の中央領域を、二層目3b上から一層目3aとともに
バッキング材2に到達する切れ目を設け、一体的に切断
分割する。そして、分割溝に新たに充填材を埋設する
「第1図(e)。なお、モニタ用圧電片6は切り残し部
8とともに必要に応じて切除してもよいが、疑似振動子
としてそのまま残しても、実際の1素子として使用して
もよい。
【0008】このような製造方法であれば、モニタ用圧
電片7の電気的特性を監視して、各音響整合層を研磨す
るので、その厚みを高精度に制御できる。また、圧電板
4の中央領域は予め切断することなく、各音響整合層を
形成した後に一体的に切断するので、その切断工程を合
理的にして作業効率を良好にする。そして、位置合わせ
等を不要とするので、微小圧電片1の破損もなく、前述
したことと併せて音響特性を良好にする。また、この実
施例では、圧電板4の両端部側にモニタ用圧電片7を設
けたので、一端部等のみの1箇所に設けたものに比べ、
音響整合層3(ab)の厚みを全体的に均一化できる。
また、モニタ用圧電片7の外側には切り残し部8を設け
て隣接させたので、その電気的特性の信頼性を高めるこ
とができる。
【0009】
【他の事項】上記実施例では、音響整合層3を二層構造
とて説明したが、例えばこれ以上の多層構造でも、また
一層のみのであったとしても同様に適用できる。また、
微小圧電片1を平坦面上に並べたセクタ型の場合を説明
したが、例えば平坦上で音響整合層切断した後、折り曲
げて曲面上に配列する所謂コンベックス型とする場合で
も、さらに、これら以外のリニア等であっても適用でき
ることはいうまでもない。また、モニタ用圧電片7両端
側に設けたが、基本的には中央部であってもよく、要は
圧電板4の一部に設けて、その電気的特性から音響整合
層3の厚みを制御するようにしたものは本発明の技術的
範囲に属するものである。
【図面の簡単な説明】
【第1図】本発明の一実施例を説明する図で、同図
(a)〜(e)は超音波探触子の製造工程図である。
【第2図】本発明の一実施例を説明するための超音波探
触子の側断面図である。
【第3図】従来例を説明する図で、超音波探触子の正断
面図である。
【第4図】従来例を説明する図で、同図(a)〜(e)
は超音波探触子の第1の製造工程図である。
【第5図】従来例を説明する図で、同図(a)〜(c)
は超音波探触子の第2の製造工程図である。
【符号の説明】
1 微小圧電片、2 バッキング抹 3 音響整合層、
4 圧電板、5 切れ目(分割溝)、6 充填材、7
モニタ用圧電片、8 切り残し部、9 フレキシブル基
板。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧電板に音響整合層を形成し、該音響整合
    層上から複数の微小圧電片に分割してなる超音波探触子
    の製造方法において、 前記圧電板の一部を切断してモニタ用の微小圧電片を形
    成し、該モニタ用の微小圧電片の電気的特性を測定しな
    がら前記音響整合層の厚みを制御し、その後、音響整合
    層上から圧電板を複数の微小圧電片に分割したことを特
    徴とする超音波探触子の製造方法。
JP4343265A 1992-11-30 1992-11-30 超音波探触子の製造方法 Expired - Fee Related JP2993811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4343265A JP2993811B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 超音波探触子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4343265A JP2993811B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 超音波探触子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077795A JPH077795A (ja) 1995-01-10
JP2993811B2 true JP2993811B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=18360192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4343265A Expired - Fee Related JP2993811B2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 超音波探触子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2993811B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077795A (ja) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4385255A (en) Linear array ultrasonic transducer
US5764596A (en) Two-dimensional acoustic array and method for the manufacture thereof
US4326418A (en) Acoustic impedance matching device
US7471034B2 (en) Ultrasound transducer and method of producing the same
KR100299277B1 (ko) 초음파변환기어레이및그제조방법
JPS61144565A (ja) 高分子圧電型超音波探触子
EP0142318A2 (en) Ultrasonic probe
US4704774A (en) Ultrasonic transducer and method of manufacturing same
US2946904A (en) Ultrasonic transducer arrangement for sending and receiving
JPS5920240B2 (ja) 超音波探触子及び該超音波探触子の製造方法
US5757727A (en) Two-dimensional acoustic array and method for the manufacture thereof
JP2993811B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JPS5817358A (ja) 超音波探触子
JPH07136164A (ja) 超音波探触子
JP2002359897A (ja) 配列型の超音波探触子
JPH07194517A (ja) 超音波探触子
JPH06225391A (ja) 超音波探触子とその製造方法
JP4610790B2 (ja) 圧電トランスデューサの製造方法
JPS6093899A (ja) 超音波探触子
JP3248924B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JP2990884B2 (ja) アレイ探触子
JP2532332Y2 (ja) 超音波プローブ
JP3598007B2 (ja) 超音波探触子の製造方法
JPS6222634A (ja) 超音波探触子
JP2000115894A (ja) 超音波探触子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071022

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091022

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101022

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111022

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121022

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees