JP2993731B2 - Control method of hardware trace information - Google Patents

Control method of hardware trace information

Info

Publication number
JP2993731B2
JP2993731B2 JP2329127A JP32912790A JP2993731B2 JP 2993731 B2 JP2993731 B2 JP 2993731B2 JP 2329127 A JP2329127 A JP 2329127A JP 32912790 A JP32912790 A JP 32912790A JP 2993731 B2 JP2993731 B2 JP 2993731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracer
interrupt
bus
freeze
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2329127A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04205155A (en
Inventor
博文 村松
義弘 宮崎
晋一 花田
壮一 高谷
栄喜 庄子
義弘 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2329127A priority Critical patent/JP2993731B2/en
Publication of JPH04205155A publication Critical patent/JPH04205155A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2993731B2 publication Critical patent/JP2993731B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はベクタ割込方式の入出力バスにおけるハード
ウェアトレース情報の制御方式に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system for controlling hardware trace information in an input / output bus of a vector interrupt system.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に、コンピュータシステムでは、異常発生時の原
因解析のため、システム内のバス上の信号をクロックご
と、またはコマンドごとにサイクリックに記憶し、エラ
ー発生時にはその記憶内容をフリーズするトレーサをも
つ。
Generally, a computer system has a tracer for cyclically storing signals on a bus in the system for each clock or command for analysis of a cause when an error occurs, and for freezing the stored contents when an error occurs.

従来のトレーサ制御方式では、特願昭58−194152号明
細書に示すようにエラー検出時,トレーサはフリーズさ
れ、異常報告を受けた保守員がトレース内容を収集する
まであるいは一定周期でフアイルにセーブされるまでの
間フリーズされたままである。
In the conventional tracer control system, when an error is detected, the tracer is frozen as shown in the specification of Japanese Patent Application No. 58-194152. It remains frozen until it is released.

ところがベクタ割込方式のバスでは、“VMEバスアー
キテクチャマニユアル”に示すように入出力デバイスか
らの割込発生時、プロセッサは入出力デバイスから割込
要因(ベクタ)を取込むために、割込アクノレッジサイ
クルと称するバスアクセスを行う。このアクセスに対す
る応答は割込要求をペンディングしている入出力デバイ
スの中の一台が行うが、入出力デバイスが端末,通信回
線などの場合は、割込要求が中断することがある。特
に、端末の場合はそのオペレーシヨンによって頻発する
ことがある。その結果、バスアクセスに対し割込要求を
ペンデイングしている入出力デバイスが、たまたま、一
台もなく応答が返されずタイムアウトが発生することが
ある。その結果、トレーサがフリーズされてしまう問題
がある。
However, as shown in the “VME Bus Architecture Manual”, when an interrupt is generated from an I / O device, the processor uses an interrupt acknowledgment to fetch the interrupt factor (vector) from the I / O device. A bus access called a cycle is performed. One of the input / output devices that is pending the interrupt request responds to this access. However, when the input / output device is a terminal or a communication line, the interrupt request may be interrupted. In particular, in the case of a terminal, it may occur frequently depending on the operation. As a result, no input / output device that is pending an interrupt request for bus access happens to receive a response, and a timeout may occur. As a result, there is a problem that the tracer is frozen.

トレーサが誤つてフリーズされてしまうと保守員がフ
リーズ解除するまでの間フリーズされたままなので、本
来の異常発生時のトレース情報が収集できない。また、
一定周期でフアイルにセーブしフリーズ解除する方法も
考えられるが、トレーサの容量は大容量メモリ素子の利
用により非常に大きく、フアイルにむだなトレース情報
をセーブする余裕がない。また、セーブのための大量デ
ータ転送のための、入出力バス上及びフアイル転送上の
負荷は大きく、特に、メモリ素子やフアイルの容量が増
加しても、スピードはそれほど変わらぬため、セーブの
ための負荷は、システム全体の負荷バランス上耐えがた
い。(割込要求中断によるタイムアウトはシステムによ
っては数分内に二、三回発生する。セーブプロセスは、
一般には緊急度が低いのでプロセスレベルが低く、数十
にバイトから数百hバイトのトレース情報のセーブに
は、数分程度必要なため、結局、必要なタイミングでの
トレース情報が収集できない。) 〔発明が解決しようとする課題〕 上記従来技術は、ベクタ割込方式のバスのトレーサに
ついては考慮がされておらず、トレーサが誤つてフリー
ズされる問題があった。
If the tracer is frozen by mistake, the trace is kept frozen until the maintenance person releases the freeze, so that the trace information at the time of the occurrence of the abnormality cannot be collected. Also,
A method of saving the file and releasing the freeze at regular intervals is also conceivable, but the capacity of the tracer is very large due to the use of a large-capacity memory element, and there is no room to save unnecessary trace information in the file. In addition, the load on the input / output bus and file transfer for transferring large amounts of data for saving is large.Especially, even if the capacity of the memory element or the file increases, the speed does not change so much. Is unbearable due to the load balance of the entire system. (Timeouts due to interrupt request interruptions occur a few times within a few minutes, depending on the system.
In general, the process level is low due to low urgency, and it takes about several minutes to save trace information of several tens to several hundreds of bytes, so that trace information cannot be collected at a necessary timing. [Problem to be Solved by the Invention] In the above-mentioned prior art, no consideration is given to the tracer of the bus of the vector interrupt system, and there is a problem that the tracer is erroneously frozen.

本発明は、この問題を解決しベクタ割込方式のバスに
対し好適なトレーサ制御方式を提供することにある。
It is an object of the present invention to solve this problem and to provide a tracer control system suitable for a bus of a vector interrupt system.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

上記目的を達成するために、本発明は、バストレーサ
は、バス上のベクタ取込サイクルであることを示す信号
を判定し、タイムアウト検出時ベクタ取込サイクルであ
ればトレーサのフリーズをサプレスするようにした。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a bus tracer determines a signal indicating a vector fetch cycle on a bus, and suppresses the freeze of the tracer if the vector fetch cycle is detected upon timeout. I made it.

〔作用〕[Action]

これにより端末などの割込要求中断があってもトレー
サはフリーズされず、本来の異常発生時に初めてフリー
ズされ、その時のトレース情報が収集できる。
As a result, the tracer is not frozen even if the interruption request of the terminal or the like is interrupted, but is frozen only when the original abnormality occurs, and the trace information at that time can be collected.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例について説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described.

第1図は、実施例の全体構成を示す。システムバス5
には、プロセッサ11と主メモリ12と入出力アダプタ14が
接続されている。入出力アダプタには入出力バス19が接
続され、そのバスに入出力デバイス15が接続されてい
る。また、システムバス5にはトレーサ1が接続されて
いる。次にトレーサ1の内部にはバス上の信号をコマン
ドごとにサイクリックに記憶するトレースデータメモリ
4とこの制御を行うトレース制御部3及びバスのタイム
アウトを監視するタイムアウト監視機構2が設けられて
いる。
FIG. 1 shows the overall configuration of the embodiment. System bus 5
Is connected to a processor 11, a main memory 12, and an input / output adapter 14. An input / output bus 19 is connected to the input / output adapter, and an input / output device 15 is connected to the bus. The tracer 1 is connected to the system bus 5. Next, inside the tracer 1, there are provided a trace data memory 4 for cyclically storing signals on the bus for each command, a trace control unit 3 for controlling this, and a timeout monitoring mechanism 2 for monitoring a bus timeout. .

また、トレーサ内のゲート16及びゲート17はトレーサ
のフリーズを制御する。タイムアウト監視機構2はタイ
ムアウト検出時、信号8をONする。信号6は割込アクノ
リッジ信号で、プロセッサ11が入出力アダプタ14から割
込要因(ベクタ)を取込むためのアクセス時にはON状態
であり、それ以外のアクセス(主メモリ12へのアクセ
ス,または、入出力アダプタ14,または、入出力デバイ
ス15の内部メモリアクセス)時にはOFF状態である。従
ってタイムアウト検出時、ベクタ取込サイクルであれば
信号6がオン状態なので、ゲート16はマスクされその出
力9はオフのままである。一方、通常サイクルであれば
信号6はオフ状態なのでゲート16はマスクされず、タイ
ムアウト検出により信号8がオンするとゲート出力9も
オンする。オフゲート17は出力9とバス上のエラー応答
信号7をオアし、その出力10はフリーズ要求信号として
トレーサ制御部3に入力される。
Gate 16 and gate 17 in the tracer control the freeze of the tracer. The timeout monitoring mechanism 2 turns on the signal 8 when the timeout is detected. The signal 6 is an interrupt acknowledge signal, which is ON when the processor 11 accesses to take in an interrupt factor (vector) from the input / output adapter 14, and other accesses (access to the main memory 12 or input / output). It is OFF when the output adapter 14 or the internal memory of the input / output device 15 is accessed. Therefore, when the timeout is detected, the signal 16 is turned on in the vector fetch cycle, so that the gate 16 is masked and the output 9 remains off. On the other hand, in a normal cycle, since the signal 6 is in the off state, the gate 16 is not masked, and when the signal 8 is turned on due to timeout detection, the gate output 9 is also turned on. The off gate 17 ORs the output 9 and the error response signal 7 on the bus, and the output 10 is input to the tracer control unit 3 as a freeze request signal.

第2図は、トレースデータメモリ4の内部構成を示
す。RAM30はトレース情報が格納されるRAMである。その
データ入力には、システムバス5の中の主要な信号群37
が入力される。その出力38は、ゲート32を返してリード
データバス40に出力される。ゲート32は、トレーサリー
ドイネーブル信号39により制御される。RAMの書き込み
は、トレーサ書き込み信号35により制御される。RAMの
アドレスには、カウンタ31の出力36が接続される。カウ
ンタ31の制御は、トレーサカウントアップ信号34,カウ
ントダウン信号33により行われる。
FIG. 2 shows the internal configuration of the trace data memory 4. The RAM 30 is a RAM that stores trace information. The data input includes the main signal group 37 in the system bus 5.
Is entered. The output 38 returns to the gate 32 and is output to the read data bus 40. Gate 32 is controlled by tracer read enable signal 39. RAM writing is controlled by a tracer write signal 35. The output 36 of the counter 31 is connected to the address of the RAM. The control of the counter 31 is performed by a tracer count-up signal 34 and a count-down signal 33.

第3図は、トレース制御部3の内部構成を示す。フリ
ーズフラグ50はトレーサのフリーズ状態を示し、フリー
ズ状態の時、セット状態である。そのセット入力にはフ
リーズ要求信号10が接続されている。リセット入力には
フリーズ解除用アドレスに対するアクセス信号54が入力
されており、プログラム,または、保守員は同アドレス
にアクセスすることによりフリーズ解除ができる。また
プログラムまたは保守員は、フリーズフラグリード用ア
ドレスにアクセスすることにより信号56がオンし、フリ
ーズフラグ50の出力57はゲート50を介してリードデータ
バス40に出力され読みだすことができる。フリーズされ
ていない状態では、信号58がオン状態であり、バス上の
転送要求信号がオンするたびに、トレーサカウントアッ
プ信号34及びトレーサ書き込み信号35がオンする。その
結果、RAM30のアドレスの更新と書き込みが行われる。
フリーズされた状態では、信号57がオンであり、トレー
サリード用アドレスへのアクセスにより信号39と信号53
がオンするとトレーサカウントダウン信号33がオンす
る。従って、トレーサリードのたびに読み出されるRAM3
0のアドレスが更新される。トレーサリードイネブル信
号39は、トレーサリード用アドレスへのアクセスにより
オンする。
FIG. 3 shows the internal configuration of the trace control unit 3. The freeze flag 50 indicates the frozen state of the tracer, and is in the set state when in the frozen state. A freeze request signal 10 is connected to the set input. An access signal 54 for the freeze release address is input to the reset input, and the program or maintenance personnel can release the freeze by accessing the same address. When the program or maintenance person accesses the freeze flag read address, the signal 56 is turned on, and the output 57 of the freeze flag 50 is output to the read data bus 40 via the gate 50 and can be read. In the unfrozen state, the signal 58 is on, and each time the transfer request signal on the bus turns on, the tracer count-up signal 34 and the tracer write signal 35 turn on. As a result, updating and writing of the address of the RAM 30 are performed.
In the frozen state, the signal 57 is on, and the access to the tracer read address causes the signal 39 and the signal 53 to go off.
Turns on, the tracer countdown signal 33 turns on. Therefore, RAM3 is read every time a tracer is read.
The address of 0 is updated. The tracer read enable signal 39 is turned on by accessing the tracer read address.

第4図は、タイムアウト監視機構2の内部構成を示
す。カウンタ70は、バス上の転送要求信号53がオフ状態
の時はクリアされたままであるが、同信号がオン状態に
なるとカウントアップを開始する。クロック発生機構71
は、そのカウントアップのためのクロックを供給する。
一定時たっても同信号がオン状態のまま、すなわちタイ
ムアウトが発生するとカウンタ70の出力72がONし、タイ
ムアウト信号8がオンする。
FIG. 4 shows the internal configuration of the timeout monitoring mechanism 2. The counter 70 remains cleared when the transfer request signal 53 on the bus is in the off state, but starts counting up when the transfer request signal 53 is turned on. Clock generator 71
Supplies a clock for the count up.
Even if a certain time elapses, when this signal remains on, that is, when a timeout occurs, the output 72 of the counter 70 turns on and the timeout signal 8 turns on.

第5図は、実施例のタイムチャートを表わす。タイム
チャートの中で前半部は、ベクタ取込みサイクルにお
いて、タイムアウトが発生したケースを表わす。タイム
アウト信号8がオンした時、割込みアクノリッジ信号6
はオン状態であるため、フリーズ要求信号10はサプレス
されフリーズは行われない。後半部は、ベクタ取込み
サイクル以外の通常のバスアクセスでタイムアウトが発
生したケースを表わす。タイムアウト信号8がオンした
時、割込みアクノリッジ信号6はオフ状態であるため、
フリーズ要求信号10はオンし、フリーズが行われる。
FIG. 5 shows a time chart of the embodiment. The first half of the time chart represents a case where a timeout has occurred in the vector fetch cycle. When the timeout signal 8 turns on, the interrupt acknowledge signal 6
Is in the ON state, the freeze request signal 10 is suppressed, and no freeze is performed. The latter half represents a case where a timeout has occurred in a normal bus access other than the vector fetch cycle. When the timeout signal 8 is turned on, the interrupt acknowledge signal 6 is in the off state.
The freeze request signal 10 turns on, and the freeze is performed.

第6図は、本発明の変形例を示す。本ケースはトレー
サとタイムアウト監視とが、別々のボードに実装され両
者の間で特別な信号の受け渡しができないケースであ
る。タイムアウト監視機構2は、タイムアウト検出時タ
イムアウト信号8をオンするが、その結果、バス上のエ
ラー応答信号7がオンするようにする。一方、トレーサ
では、アンドゲート16により割込アクノリッジ信号6が
オンの時には、エラー応答信号7がオンしても、フリー
ズ要求信号10はサプレスされ、誤ったフリーズが防止さ
れる。
FIG. 6 shows a modification of the present invention. In this case, the tracer and the timeout monitor are mounted on separate boards, and special signals cannot be passed between the two. The time-out monitoring mechanism 2 turns on the time-out signal 8 at the time of time-out detection. As a result, the error response signal 7 on the bus is turned on. On the other hand, in the tracer, when the interrupt acknowledge signal 6 is turned on by the AND gate 16, the freeze request signal 10 is suppressed even if the error response signal 7 is turned on, thereby preventing an erroneous freeze.

また、本発明の他の変形例として、各プロセッサがタ
イムアウト検出時に、ベクタ取込サイクルかどうか判定
し、取込サイクルでない場合のみトレーサフリーズ指令
をトレーサに対して発行する方式がある。具体的には、
トレーサ側にフリーズセット用アドレスに対し、アクセ
スが行われると、フリーズフラグがセットされる手段を
設け、一方、プロセッサは、タイムアウト検出時に、ベ
クタ取込サイクルでないのみ同アドレスにアクセスする
手段を設ける。本方式は、システムバス上で起動と応答
との間に他のアクセスの起動などが行えるスプリット転
送方式の場合に有効である。
Further, as another modified example of the present invention, there is a method in which each processor determines whether or not it is a vector fetch cycle when a time-out is detected, and issues a tracer freeze command to the tracer only when it is not the fetch cycle. In particular,
The tracer is provided with a means for setting a freeze flag when an access is made to the freeze set address. On the other hand, the processor is provided with means for accessing the same address only when the time-out is detected, except in the vector fetch cycle. This method is effective in the case of a split transfer method in which another access can be activated between activation and response on the system bus.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、ベクタ割込方式のバスにおいて、割
込中断によるトレーサの誤ったフリーズを防止し、本来
の異常発生時のトレース情報収集ができる。
According to the present invention, it is possible to prevent an erroneous freeze of a tracer due to interruption of an interrupt in a vector interrupt bus, and to collect trace information at the time of occurrence of an original abnormality.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明の一実施例のブロック図、第2図は、
トレースデータメモリの内部ブロック図、第3図は、ト
レース制御部の内部ブロック図、第4図は、タイムアウ
ト監視機構の内部ブロック図、第5図は、実施例のタイ
ムチャートを、第6図は、本発明の他の実施例のブロッ
ク図を示す。 1……トレーサ、11……プロセッサ、12……主メモリ。
FIG. 1 is a block diagram of one embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 3 is an internal block diagram of the trace control unit, FIG. 4 is an internal block diagram of the timeout monitoring mechanism, FIG. 5 is a time chart of the embodiment, and FIG. FIG. 4 shows a block diagram of another embodiment of the present invention. 1 ... tracer, 11 ... processor, 12 ... main memory.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 花田 晋一 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 高谷 壮一 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株式会社日立製作所大みか工場内 (72)発明者 庄子 栄喜 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 日立プロセスコンピュータエンジニアリ ング株式会社内 (72)発明者 中野 義弘 茨城県日立市大みか町5丁目2番1号 株式会社日立製作所大みか工場内 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 13/00 G06F 11/30 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shinichi Hanada 5-2-1 Omikacho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside the Omika Plant, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Soichi Takatani 5-2-2 Omikacho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture No. 1 Omika Plant, Hitachi, Ltd. (72) Inventor Eiki Shoko 5-2-1 Omikacho, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Inside of Hitachi Process Computer Engineering Co., Ltd. (72) Yoshihiro Nakano Omikamachi, Hitachi City, Ibaraki Prefecture 5-2-1, Hitachi, Ltd. Omika Factory (58) Fields surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G06F 13/00 G06F 11/30

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】バスと、これに接続される一台または複数
の割込発生手段をもつ機器と、一台または複数の割込受
付手段をもつ機器と、特定の信号群をサイクリックに記
憶しエラー発生時にはその記憶内容をフリーズするトレ
ーサと、バスタイムアウト監視機構とから構成されるシ
ステムで、前記割込受付機器はバスアクセスによって、
前記割込発生機器から割込要因を取込むベクタ割込方式
を採用するシステムにおいて、 タイムアウト検出時ベクタ取込サイクルであれば、トレ
ーサのフリーズをサプレスすることを特徴とするハード
ウェアトレース情報の制御方式。
An apparatus having a bus, one or more interrupt generating means connected thereto, an apparatus having one or more interrupt receiving means, and a specific signal group stored cyclically. However, when an error occurs, the system is composed of a tracer that freezes the stored contents and a bus timeout monitoring mechanism.
In a system adopting a vector interrupt method for taking an interrupt factor from the interrupt generating device, a freeze of a tracer is suppressed if a vector capture cycle is detected when a timeout is detected. method.
【請求項2】請求範囲1において、前記バスタイムアウ
ト監視機構はタイムアウト検出時、バス上にエラー応答
信号を出力し、トレーサはエラー応答を検出時、ベクタ
取込サイクルであれば、トレーサのフリーズを解除する
ハードウェアトレース情報の制御方式。
2. The bus time-out monitoring mechanism according to claim 1, wherein the bus time-out monitoring mechanism outputs an error response signal on the bus when a time-out is detected, and the tracer freezes the tracer when the error response is detected in a vector fetch cycle. Control method of hardware trace information to be released.
【請求項3】請求範囲1において、ベクタ取込サイクル
において前記割込受付機器は、バスアクセスの間バス上
の割込アクノリッジ信号をオンし、一方トレーサは、タ
イムアウト検出時、前記割込アクノリッジ信号がONであ
れば、トレーサのフリーズをサプレスするハードウェア
トレース情報の制御方式。
3. The method according to claim 1, wherein said interrupt accepting device turns on an interrupt acknowledge signal on a bus during a bus access, while the tracer detects the interrupt acknowledge signal upon detecting a timeout. If is ON, a hardware trace information control method that suppresses the tracer freeze.
【請求項4】請求項1において、割込受付機器は、タイ
ムアウト検出時ベクタ取込サイクルかどうかを判定し、
取込サイクルでない場合のみトレーサフリーズ指令をト
レーサに対して発行することにより、ベクタ取込サイク
ルでのタイムアウト時に、トレーサのフリーズをサプレ
スするハードウェアトレース情報の制御方式。
4. An interrupt receiving device according to claim 1, wherein the interrupt receiving device determines whether or not a time-out detection vector fetch cycle has occurred.
A hardware trace information control method that suppresses the tracer freeze when a timeout occurs in the vector capture cycle by issuing a tracer freeze command to the tracer only when not in the capture cycle.
JP2329127A 1990-11-30 1990-11-30 Control method of hardware trace information Expired - Fee Related JP2993731B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329127A JP2993731B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Control method of hardware trace information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2329127A JP2993731B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Control method of hardware trace information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04205155A JPH04205155A (en) 1992-07-27
JP2993731B2 true JP2993731B2 (en) 1999-12-27

Family

ID=18217926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2329127A Expired - Fee Related JP2993731B2 (en) 1990-11-30 1990-11-30 Control method of hardware trace information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2993731B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04205155A (en) 1992-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944840A (en) Continuous monitor for interrupt latency in real time systems
US6070232A (en) Cache controller fault tolerant computer and data transfer system setting recovery points
JPH056344A (en) Program run information sampling processing system
KR102656509B1 (en) Improved durability for systems on chips (SOCs)
JP2993731B2 (en) Control method of hardware trace information
JP3723243B2 (en) Processor device and control method thereof
JP2974681B2 (en) Data processor with pulse width encoding state output signal
JP3506920B2 (en) Method for preventing contention of storage of all instruction trace data in secondary storage device
JP3045888B2 (en) Data processing device
JPS5939783B2 (en) logical state tracker
JPH0135373B2 (en)
JP2705401B2 (en) Multiprocessor control method
JP2844361B2 (en) Error recovery processing method
JPS6041383B2 (en) Common bus monitoring method
JPS6027049B2 (en) Logical motion tracking device
JPH0415496B2 (en)
JPS60258623A (en) Microcomputer
JPS6057439A (en) Stack overflow detector
JPH0542878B2 (en)
JPH0395634A (en) Restart control system for computer system
GB2261537A (en) Computer
JPS6232819B2 (en)
JPH03252831A (en) Method for collecting ras information by dma transfer
JPS60222925A (en) Magnetic disk device
JPS63229697A (en) Data write control system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees