JP2992939B2 - 電気ターミナル - Google Patents

電気ターミナル

Info

Publication number
JP2992939B2
JP2992939B2 JP3187484A JP18748491A JP2992939B2 JP 2992939 B2 JP2992939 B2 JP 2992939B2 JP 3187484 A JP3187484 A JP 3187484A JP 18748491 A JP18748491 A JP 18748491A JP 2992939 B2 JP2992939 B2 JP 2992939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
opening
housing
terminal
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3187484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04233173A (ja
Inventor
ゲオルク フリードリッヒ プレッサー ハルトムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPH04233173A publication Critical patent/JPH04233173A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992939B2 publication Critical patent/JP2992939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/111Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/712Coupling devices for rigid printing circuits or like structures co-operating with the surface of the printed circuit or with a coupling device exclusively provided on the surface of the printed circuit
    • H01R12/716Coupling device provided on the PCB
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は電気ターミナル、特に印
刷回路板に取付けて使用される電気コネクタに使用され
る電気ターミナルに関する。
【従来の技術】モータのような電気装置を、印刷回路板
へ電気的に接続する種々な既知のコネクタがある。これ
らのコネクタの多くは、種々な構成要素の精密な整列を
必要とする。なぜなら、それらのターミナルは、開口の
誤整列または印刷回路板の歪曲を補償する手段を持たな
いからである。したがって、前記コネクタと回路板は、
公差の限界を制御して製造されねばならない。公差の限
界を制御するためには、コネクタを精密な条件下で製造
しなければならず、このことは、一般にコネクタのコス
トを上昇させることになる。従来技術に係る多くのコネ
クタを修理または交換するには、電気装置全体、および
ターミナルを収容したままのコネクタを交換しなければ
ならない。これは困難なことで、費用が増大する。特
に、電気装置が野外で交換される必要があるならば、置
換物が適切に設置されなくなる可能性があり、これによ
り電気装置は不調になることがある。
【発明が解決しようとする課題】したがって、電気装置
および印刷回路板に対して使用するための、誤整列およ
び回路板の歪曲を補償する手段を持ったコネクタを提供
するのが有益である。また、コネクタが、電気装置の容
易な取外しおよび交換を可能にするように形作られてい
れば好都合である。従って、本発明の目的は、電気コネ
クタハウジングの空洞に容易に挿入取付け可能であり、
しかもモータ等の電気装置のピンと接続されて印刷回路
板に容易に取付け接続可能な電気ターミナルを提供する
ことである。
【課題を解決するための手段】本発明による電気ターミ
ナルは、電気コネクタハウジングの空洞内に挿入固定さ
れ、ハウジングの空洞と直交する開口から挿入されるピ
ンを受ける係合部と、印刷回路板に接続される取付部と
を有する。係合部は、両側に条孔を有する、ピンとの嵌
合用開口が中央部に形成されると共に上端部に係合用ト
ゲが形成された略矩形状であり、取付部は、係合部の底
端に弾性部を介して形成されていることを特徴とする。
前記電気ターミナルのコンタクト受け部は、前記弾性部
から前記取付部の反対方向へ延在する突片部の形態とな
っており、この突片部は、これを貫通する開口を有し、
この開口は、この中に嵌合する電気コネクタを受容する
ためのものである。この開口からは、本質的に互いに対
向する関係になる複数の細孔が延在し、これらの細孔
は、前記突片部を貫通して、前記開口の両側に弾性脚を
形成し、この結果、前記開口は、その中に嵌合される種
々な電気コネクタの補償を行なうことができる。また、
前記コンタクト受け部の形態は、前記嵌合する電気コネ
クタの多数回の挿入および抜出を可能にする。
【実施例】以下、本発明の電気ターミナルの好適実施例
を、それを使用する電気コネクタと共に添付図を参照し
て詳細に説明する。図1に示されているように、本発明
による電気ターミナル2は、取付部4と、弾性部6と、
係合部もしくはコンタクト受け部8とを有している。こ
れらの部分4,6,8は互いに協働して、電気ターミナ
ル2が全ての歪曲もしくは誤整列を、図1の矢印で示さ
れているように補償するのを可能にする。このことは、
下記においてさらに詳細に論じられる。電気ターミナル
2は、所要の電気的および機械的特性を有する材料から
打ち抜かれるものである。前記取付部4は、最初は担持
ストリップ12に取り付けられている端部10を有す
る。担持ストリップ12は、これから突出している複数
の電気ターミナル2を有した材料からなる連続的な帯状
材料である。端部10は、側面16から端部10まで延
在する複数の傾斜面14を有する。傾斜面14は、挿入
誘導表面であり、これらは、図3に示されているよう
に、取付部4が印刷回路板18の各穴の中へ適切に挿入
されるように保証する。取付部4の端部20から、弾性
部6が突出している。図1および2で最良に見られるよ
うに、弾性部6は、湾曲区域22と、この湾曲区域22
から延在する直線区域24と、この直線区域24から延
在する端部区域26とを有している。前記湾曲区域22
は、全体にC字形の形状を有し、湾曲区域22の一端が
取付部4に一体に取り付けられ、かつ湾曲区域22の他
端が、直接区域24に一体に取り付けられている。直線
区域24は、取付部4の長手軸線に対して本質的に直角
になる方向内に延在する長手軸線を有している。前記湾
曲区域22に取り付けられていない直線区域24の端部
において、前記端部区域26が直線区域24に対して一
体に取り付けられている。この端部区域26は、直線区
域24の方向に対して本質的に直角になる方向に延在し
ている。図1および2で最良に見られるように、端部区
域26は、湾曲した内側の側面30と、比較的直線的な
外側の側面32とを有している。端部区域26は、係合
部8へ一体に取り付けられている。前記弾性部6の弾性
特性は、幾つかの要因に依存すると言うことに留意する
価値がある。第一に、その弾性は、使用される特定の材
料に依存する。第二に、種々な断面寸法が、弾性部6の
弾性特性に影響する。したがって、断面の長さおよび幅
が変化すると、電気ターミナル2の弾性特性を変化させ
ることができる。係合部8は、第1主表面34と、反対
側に向いた第2主表面36とを有している。複数の側面
38と、上端表面40と、底端表面42とが、第1およ
び第2主表面34,36間に延在している。底端表面4
2および上端表面40は、前記直線区域24の長手軸線
の平面に対して本質的に平行な方向に延在している。各
側面38には、上端表面40の近くで、返しトゲ44が
設けられている。各返しトゲ44は傾斜面46を有し、
傾斜面46は、上端表面40から肩48まで延在してい
る。肩48は、さらに詳細に後述されるように、ハウジ
ングと協働する。突起50も、各側面38から突出して
いる。各突起50は、底端表面42の近くに位置されて
いる。各図に示されている実施例においては、各突起5
0の底部エッジ52が、底端表面42と共通の平面内に
位置している。各底部エッジ52に対して、前記係合部
8が一体に取り付けられいてる。各突起50の上部エッ
ジ54は、前記ハウジングと協働するために設けられて
いる。開口60が、第1主表面34から第2主表面36
まで、係合部8を貫通している。一対の条孔62,64
が、係合部8内に設けられ、かつ開口60の上部および
底部から、各端表面40,42の方へ延在している。図
2で最良に見られるように、前記条孔62,64は、開
口60に近い方に設けられた狭小区域66と、開口60
から遠い方に設けられた拡幅区域68とを有している。
図示の実施例では、条孔62および条孔64が本質的に
同一であり、条孔64は条孔62の鏡像的形状を有して
いる。各条孔62,64は、前記第1主表面34から第
2主表面36まで貫通している。前記開口60および条
孔62,64の形状は、本質的に係合部8を2本の弾性
脚70,72に縦割し、弾性脚70,72はこれらの両
端部で互いに結合されている。この形態によると、弾性
脚70,72は、図2の仮想線により最良に示されてい
るように、係合部8の長手軸線から外側へ撓むことがで
きる。図3を参照すると、複数の電気ターミナル2が、
ハウジング82の各空洞80内に挿入されている。複数
の電気ターミナル2を各々の空洞80内へまとめて挿入
するために、電気ターミナル2は、図1に示された要領
で、担持ストリップ12上に保持されている。電気ター
ミナル2をハウジング82内に組付けるために、担持ス
トリップ12は適切な長さに切断され、この際、担持ス
トリップ12のうちの切断された部分に設けられた電気
ターミナルの数が、ハウジング82中に設けられた空洞
80の数と等しくなるように切断される。つぎに、担持
ストリップ12および電気ターミナル2は、ハウジング
82の直下で電気ターミナルが位置される位置へ移動さ
れ、かつ空洞80に整列される。電気ターミナル2が適
切に位置されると、ハウジング82または担持ストリッ
プ12のいずれかに力が加えられ、これにより、ハウジ
ング82および担持ストリップ12は互いに協働する状
態にされる。このことは、電気ターミナル2をハウジン
グ82に対して移動させることになる。この運動が生じ
るに従い、係合部8が空洞80の狭小部84内へ圧入さ
れる。狭小部84の寸法は、この中に係合部8が圧入さ
れる際、前記返しトゲ44がこの狭小部84の側壁86
に係合するような寸法である。狭小部84の幅は、係合
部8の幅よりも狭いので、複数の返しトゲ44の尖端間
で考察するとき、返しトゲ44は、空洞80の側壁に摩
擦力で係合して、側壁86を歪曲させるようになる。こ
のことは、図3に示されているように、電気ターミナル
2が完全な挿入位置へ移動されるまで続く。この完全な
挿入位置において、前記肩48は側壁86と協働して、
空洞80からの電気ターミナル2の不本位な外れを防止
する。換言すると、返しトゲ44の肩48は、空洞80
の歪曲された側壁86に係合し、これにより、電気ター
ミナル2が空洞80の外へ後退しないように保証する。
電気ターミナル2は、上部エッジ54が空洞80の肩8
8と係合する状態に置かれたときに、空洞80内に完全
に挿入されたことになる。上部エッジ54および肩88
の協働により、電気ターミナル2がさらに挿入されるの
が防止される。この完全に挿入された位置において、前
記弾性部6は空洞80の拡幅部90内に位置する。電気
ターミナル2の安定性は保証される。なぜなら、突起5
0が側壁92と協働し、かつ返しトゲ44が側壁86と
協働して、係合部8がハウジング82に対して移動する
のを防止するからである。電気ターミナル2が空洞80
内に完全に挿入されると、担持ストリップ12は除去さ
れる。つぎに、印刷回路板18が所定位置へ移動され
る。前記開口16が取付部4に整列され、そして回路板
18およびハウジング82が結合される。ハウジング8
2および印刷回路板18の嵌合は、電気ターミナル2の
弾性部6によって容易にされる。ハウジング82が回路
板18に嵌合される際、各嵌合用取付部4と、回路板1
8中の開口16とが、精密に整列しなくなることが想像
できる。これは、成形等に関連する公差に起因する。し
たがって、電気ターミナルは、誤整列を補償する手段を
有することが重要である。このことは、普通は盲嵌合を
必要とする野外においてコネクタが交換される必要があ
るならば、特に重要である。前記弾性部6の形状によ
り、嵌合用取付部4が誤整列を補償することが可能であ
る。図1を参照すると、弾性部6は、矢印により指示さ
れている各方向に弾性特性を有する。取付部4が弾性部
6に一体に取り付けられているので、各取付部4は、も
し各開口16が取付部4に対して僅かに誤整列されてい
るならば、変位することができる。このことは、電気タ
ーミナル2および回路板18間の能動的な電気接続を確
保するための助けとなる。図1で見られるように、弾性
部6は、上下向きの矢印により指示されている方向に変
位することもできる。これは、特にハウジング82が大
きい印刷回路板に嵌合されるときに重要な特徴である。
多くの場合、印刷回路板には歪曲がある。したがって、
電気ターミナルは、回路板の全ての不規則性を補償し得
ることが重要である。弾性部6の形態は、このタイプの
補償を行ない、これにより能動的な電気的接続を確保す
る。前記印刷回路板18が適切に位置されると、図3に
示されているように、嵌合ピン94が係合部8の開口6
0内へ挿入される。図3は、嵌合ピン94を電気ターミ
ナル2内へ挿入する連続的過程を示し、したがって、図
の最も左の嵌合ピンのみが前記開口内へ完全に挿入され
ていることに留意されたい。各嵌合ピン94は、前記ハ
ウジング82の開口96内へ挿入される。各係合部8が
空洞80内に位置されたとき、開口60は開口96に整
列される。これにより、嵌合ピン94がハウジング82
内へ圧入される際、嵌合ピン94の端部が開口60内へ
圧入されることになる。嵌合ピン94の直径は、開口6
0の直径よりも僅かに大きく、したがって、嵌合ピン9
4が挿入される際、開口60が図2に示されているよう
に偏向されることになる。開口60が偏向される際、弾
性脚70,72が外側へ強制的に偏向される。しかし、
脚70,72の弾力的性質により、脚70,72が嵌合
ピン94との電気的係合状態を維持することが確保され
る。前記係合部8は空洞80内に保持されるけれども、
弾性脚70,72は側壁86に係合するようには設けら
れていないことが、留意すべき重要なことである。その
代わり、側壁86および脚70,72間には間隙が設け
られ、これにより脚70,72には、これらが弾力的に
変位するのに必要なスペースが設けられることとなって
いる。前記弾性脚70,72は、嵌合ピン94の誤整列
を補償するための手段も構成している。もし、各嵌合ピ
ン94が開口60から僅かにずれていると、それにした
がって弾性脚70,72が撓んで、嵌合ピン94を中に
受容するようになり、そして、嵌合ピン94および電気
ターミナル2間で能動的な電気的接続が行なわれるよう
に保証する。嵌合ピン94が、ハウジング82の開口9
6内および電気ターミナル2の開口60内に完全に挿入
されると、ワイヤ98が嵌合ピン94の周囲に巻付けら
れる。各ワイヤ98は、モータ、または他の或るタイプ
の電気装置(図示せず)まで延在している。したがっ
て、その電気装置から前記印刷回路板まで、電気経路が
形成される。ここに説明したコネクタの形態は、本発明
の好ましい実施例を構成しているけれども、本発明は上
記実施例に限定されないことは言うまでもない。
【発明の効果】本発明の利点は、電気ターミナルの弾性
に関連する。この電気ターミナルは、誤整列と回路板の
歪曲とを補償することができるので、能動的な電気的接
続が本質的に確保される。また、前記電気ターミナルお
よび前記嵌合ピン間の相互作用手段は、前記電気ターミ
ナルを損傷することなく、前記嵌合ピンを多数回に亘
り、取外しおよび交換できるようにするものである。こ
れは、前記電気装置の修理および交換を容易かつ便利な
ものにする。
【図面の簡単な説明】
【図1】電気ターミナルの一部が変位し得る方向を示す
矢印が付された本発明による電気ターミナルの斜視図
【図2】弾性脚の変位を示す、電気ターミナルの正面図
【図3】各電気ターミナルが異なる成端の段階で示され
ている、一連の電気ターミナルの斜視図
【符号の説明】
2 電気ターミナル 4 取付部 6 弾性部 8 係合部 18 印刷回路板 40 取付部上端 42 取付部底端 44 係合用トゲ 60 開口 62、64 条孔 80 空洞 82 電気コネクタハウジング 96 ハウジングの開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 13/10 H01R 13/11 H01R 23/02 H01R 23/68 302

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気コネクタハウジングの空洞内に挿入
    固定され、前記ハウジングの前記空洞と直交する開口か
    ら挿入されるピンを受ける係合部と、印刷回路板に接続
    される取付部とを有する電気ターミナルにおいて、 前記係合部は、両側に条孔を有する、前記ピンとの嵌合
    用開口が中央部に形成されると共に上端部に係合用トゲ
    が形成された略矩形状であり、 前記取付部は、前記係合部の底端に弾性部を介して形成
    されていることを特徴とする電気ターミナル。
JP3187484A 1990-07-27 1991-07-26 電気ターミナル Expired - Fee Related JP2992939B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9016529.1 1990-07-27
GB909016529A GB9016529D0 (en) 1990-07-27 1990-07-27 Electrical terminal with means to insure that a positive electrical connection is effected

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04233173A JPH04233173A (ja) 1992-08-21
JP2992939B2 true JP2992939B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=10679767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3187484A Expired - Fee Related JP2992939B2 (ja) 1990-07-27 1991-07-26 電気ターミナル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5122066A (ja)
EP (1) EP0472006A1 (ja)
JP (1) JP2992939B2 (ja)
GB (1) GB9016529D0 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3016164B2 (ja) * 1991-06-19 2000-03-06 日本エー・エム・ピー株式会社 可動型コネクタ
JP2552225B2 (ja) * 1992-07-16 1996-11-06 モレックス インコーポレーテッド フローティングタイプの電気コネクタ
JP2527144Y2 (ja) * 1992-11-19 1997-02-26 モレックス インコーポレーテッド プリント回路基板接続用電気コネクタ
WO1995020252A2 (en) * 1994-01-25 1995-07-27 The Whitaker Corporation Electrical connector, housing and contact
JP3405425B2 (ja) * 1995-01-20 2003-05-12 住友電装株式会社 基板用コネクタ
TW280041B (en) * 1995-10-24 1996-07-01 Connector Systems Tech Nv Electrical connector with stress isolating solder tail
US6095827A (en) * 1996-10-24 2000-08-01 Berg Technology, Inc. Electrical connector with stress isolating solder tail
US5876219A (en) * 1997-08-29 1999-03-02 The Whitaker Corp. Board-to-board connector assembly
DE19852636A1 (de) * 1998-11-14 2000-05-18 Wuerth Elektronik Gmbh & Co Kg Kontaktelement
DE20004338U1 (de) * 2000-03-08 2001-07-19 Bosch Gmbh Robert Einschubmodul für Verstellmotoren
DE20110131U1 (de) * 2001-06-19 2002-10-24 Bosch Gmbh Robert Elektrische Steckverbindung
DE20203083U1 (de) * 2002-02-27 2002-05-29 Tyco Electronics Amp Gmbh Elektrischer Kontakt
US6997727B1 (en) * 2003-03-14 2006-02-14 Zierick Manufacturing Corp Compliant surface mount electrical contacts for circuit boards and method of making and using same
US20050101190A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Ong Mei L. Terminal with flexible tail
JP4343029B2 (ja) * 2004-05-27 2009-10-14 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 基板取付型電気コネクタ
US20060228947A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Tyco Electronics Corporation Poke-in wire connector and contact therefor
ITBO20050237A1 (it) * 2005-04-14 2006-10-15 Selta S R L Connettore ad innesto
DE102006052118A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Leistungselektronikschaltung sowie Leistungselektronikvorrichtung mit einer Leistungselektronikschaltung
DE102006052119A1 (de) * 2006-11-06 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Schneid-Klemm-Verbindung, sowie Verfahren zur Verbindung zweier Bauteile
DE102007058243A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-10 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement und zugehöriges Fluidbaugruppe
US7964548B2 (en) * 2009-01-20 2011-06-21 Ecolab Usa Inc. Stable aqueous antimicrobial enzyme compositions
DE102009026816B4 (de) * 2009-06-08 2021-09-30 Robert Bosch Gmbh Anschlusselement und zugehörige Fluidbaugruppe
CN201667411U (zh) * 2010-03-31 2010-12-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP5454646B1 (ja) * 2012-09-25 2014-03-26 第一精工株式会社 電気コネクタ
DE102014116838A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Elektrische Verbindungsanordnung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2021064500A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 株式会社ジェイテクト 基板接続構造
US11637389B2 (en) * 2020-01-27 2023-04-25 Amphenol Corporation Electrical connector with high speed mounting interface
DE102022207996A1 (de) 2022-08-02 2024-02-08 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Steckerelement zur Kontaktierung von elektronischen Baugruppen und Kontaktierungsanordnung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4334732A (en) * 1979-04-12 1982-06-15 Nixdorf Computer Ag Electrical connector unit
DE3123627A1 (de) * 1981-06-15 1982-12-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum gleichzeitigen kontaktieren mehrerer eng beisammenliegender pruefpunkte, insbesondere von rasterfeldern
DE3700318C1 (de) * 1987-01-08 1988-02-25 Schulte Elektrotech Anschlussklemme
US4895521A (en) * 1989-01-13 1990-01-23 Amp Incorporated Multi-port coaxial connector assembly
US4898539A (en) * 1989-02-22 1990-02-06 Amp Incorporated Surface mount HDI contact
US4998887A (en) * 1990-06-25 1991-03-12 Amp Incorporated Pin header connector

Also Published As

Publication number Publication date
US5122066A (en) 1992-06-16
JPH04233173A (ja) 1992-08-21
EP0472006A1 (en) 1992-02-26
GB9016529D0 (en) 1990-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2992939B2 (ja) 電気ターミナル
US5201663A (en) Connector with flexible mounting features
US5320541A (en) Electrical connector having terminals which cooperate with the edge of a circuit board
US5127839A (en) Electrical connector having reliable terminals
JP4907729B2 (ja) インピーダンス制御ケーブルコネクタ
CN212085282U (zh) 端子总成以及电连接器
US8449338B2 (en) Electrical connector
US4986765A (en) Insertable latch means for use in an electrical connector
JP3041672B2 (ja) プリント回路板用の電気コネクタ
US6315620B1 (en) System, method, and device for a pre-loaded straddle mounted connector assembly
US20060276061A1 (en) Connector
JP3452662B2 (ja) 基板用電気コネクタ及びその保持装置
US4891019A (en) Electrical connector for interconnecting a printed circuit board to a ribbon cable
EP0602443A2 (en) Printed circuit board mounting device for electrical connectors
US6135816A (en) Electrical connector having an improved construction for fixing shield plates to a receptacle connector
US7540770B2 (en) Electrical connector
US6866552B2 (en) Electrical connector with a terminal pin alignment plate
EP0676832B1 (en) Retention device
JP3325050B2 (ja) コネクタ組立体
KR100224055B1 (ko) 작은 피치의 전기 커넥터
JPH09266035A (ja) 平型柔軟ケーブル用電気コネクタ
EP0079665B1 (en) Connector housing
JPH10302862A (ja) 電気コネクタ
KR830003030Y1 (ko) 콘넥터
KR100303412B1 (ko) 프린트기판용커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990921

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081022

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees