JP2992565B2 - 槽体の取付構造 - Google Patents

槽体の取付構造

Info

Publication number
JP2992565B2
JP2992565B2 JP7305161A JP30516195A JP2992565B2 JP 2992565 B2 JP2992565 B2 JP 2992565B2 JP 7305161 A JP7305161 A JP 7305161A JP 30516195 A JP30516195 A JP 30516195A JP 2992565 B2 JP2992565 B2 JP 2992565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sink
opening
fixing ring
tank body
washbasin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7305161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09125486A (ja
Inventor
正明 赤坂
俊哉 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANUEEBU KOGYO KK
Original Assignee
SANUEEBU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANUEEBU KOGYO KK filed Critical SANUEEBU KOGYO KK
Priority to JP7305161A priority Critical patent/JP2992565B2/ja
Publication of JPH09125486A publication Critical patent/JPH09125486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2992565B2 publication Critical patent/JP2992565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、流し台や洗面台
または調理台などの天板やシンク等に開設された開口部
に取り付けられるシンクや洗面ボウルまたはゴミ篭収納
体等の取付構造及び流し台等のシンクの天板に開設され
た開口に嵌合されるポケットシンク等の槽体の取付構造
に関する。
【0002】
【従来技術とその課題】従来の槽体の取付構造をシンク
の取付構造を例にとり説明すると、断面略凹状に形成さ
れ、上縁部に水平方向に延設されたフランジ部を有する
シンクを、天板に開設されたシンク取付穴に胴部を落と
し込むと共に、上記フランジ部を天板の開口周縁部にシ
ーム溶接等や下付け等の手段で装着しているのが現状で
ある。
【0003】また、洗面ボウルの取り付けの場合には、
胴部を天板に開設されたボウル取付穴に落とし込んで上
縁フランジ部をボウル取付穴周縁部に溶接し、或は、下
付け等して装着している。
【0004】さらに、ゴミ篭収納体の取り付けの場合に
は、シンクに開設された排水口に胴部を落とし込んだ
後、ネジ孔が開設された取付リングを下方から装着して
ネジで固着しているのが現状である。
【0005】しかしながら、このような従来の槽体の各
取付構造にあっては、溶接や下付け等の手段でシンクや
洗面ボウルを天板に装着する構成であるため、かかる作
業が非常に煩雑であり、また、ゴミ篭収納体の従来の取
付構造の場合も、取付リングを下方から装着してネジ止
めしなければならず、かかる作業が非常に煩雑である、
という問題を有していた。
【0006】この発明は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、シンクや洗面
ボウル或はゴミ篭収納体等の槽体の上縁フランジ部と天
板やシンク等の開口周縁部との間の水密性を十分確保す
ることができるとともに、取り付けも簡単に行なうこと
ができる槽体の取付構造を提供しようとするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための構成】上記目的を達成するた
め、この発明にあっては、流し台のシンクや洗面ボウ
ル,ゴミ篭収納体等の胴部を天板やシンクに開設された
開口に嵌合され、かつ、上縁フランジ部が上記開口の開
口周縁部の上面にパッキングを介して係止されるように
構成されてなる槽体の取付構造を技術的前提とし、上記
胴部の外周に外方に突出する係止突起部を形成し、該係
止突起部と上記天板との間に固定リングを介設し、該固
定リングを、上記槽体の胴回り寸法よりも大径のリング
で形成して該槽体の胴部に装着し、余った部分をクリッ
プで挟持することで、該固定リングを上記槽体の胴部に
密着させるように構成したことを特徴とするものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に示す実施の形態
例に基づき、この発明を詳細に説明する。
【0009】図1は、この発明を流し台のシンクや洗面
台の洗面ボウル1の取付構造に適用した実施の一形態例
を示しており、この形態例では、流し台や洗面台のキャ
ビネット2に配設された天板3に、シンクや洗面ボウル
取付用の開口4がシンクや洗面ボウル1の外形に合わせ
て開設されており、該開口4に上記シンクや洗面ボウル
1を落とし込んで取り付けるように構成されている。
【0010】シンクや洗面ボウル1は、図1乃至図3に
示すように、その胴部1aの外形が上記開口4の外形と
合致し、かつ、該開口4内に嵌合可能な大きさに形成さ
れていると共に、その上縁フランジ部1bは外方へ水平
に延設されて形成されており、上記胴部1aが上記開口
4内に嵌合されたときに、上記開口4の平面部4aから
一段落とし込まれて形成された開口周縁部4bの上面に
係止されるように構成されている。尚、上記シンクや洗
面ボウル1の底部には、排水孔5が開設されており、該
排水孔5は、下水管(図示せず)に連通接続されてい
る。
【0011】また、上記シンクや洗面ボウル1の胴部1
aの外周部には、外周方向に沿って所要間隔毎に縦帯状
の凸部1cが複数本形成されており、これら各凸部1c
の上部には、図1に示す固定リングRが係止される棚状
の係止突起部1dが突設されている。
【0012】この各係止突起部1dの形成位置は、上記
開口周縁部4bの下面と各係止突起部1dとで形成され
る間隙寸法が、上記固定リングRの肉厚よりも若干短く
なる寸法で形成されている。
【0013】一方、固定リングRは、例えば、ポリプロ
ピレンやポリエチレン等の硬質合成樹脂等でリング状に
形成されており、その断面形状は、図4に示すように、
略逆L字状に形成されていて、その肉厚は、上記開口周
縁部4bの下面と各係止突起部1dとで形成される間隙
寸法よりも若干厚くなるように形成されている。勿論、
この固定リングRは、円形状のリングに構成し、或は、
略四角形や楕円形のリングで構成されていると共に、シ
ンクや洗面ボウル1の胴部1aの外径よりも大径に形成
し、図5に示すように、固定リングRを上記シンク1の
胴部1aに装着して余った部分12,12をクリップで
挟持し、該固定リングRをシンク1の胴部1aに密着さ
せることで、シンク1の大きさに拘らず少ない種類の固
定リングRを用意するだけで済むため、コストの低減を
図ることができる。
【0014】尚、上記シンクや洗面ボウル1と上記開口
4の開口周縁部4bとの間の水密性を確保するために装
着されるパッキンPは、ゴム或は軟質合成樹脂で形成さ
れている。
【0015】次に、上記シンクや洗面ボウル1を上記開
口周縁部4bに固定する場合には、先ず、上記開口周縁
部4bの周縁に沿ってパッキンPを装着した後、上記シ
ンク1を上記開口4内に落し込み、該シンク1の上縁フ
ランジ部1bを上記開口周縁部4bに密着させる。
【0016】この後、シンクや洗面ボウル1の下部から
固定リングRを胴部1aに嵌め込み、上記シンク1の胴
部1aに装着して余った部分12,12をクリップで挟
持した後、固定リングRを棚状の上記係止突起部1dに
係止させる。このとき、固定リングRの肉厚は、上記開
口周縁部4bの下面と各係止突起部1dとで形成される
間隙寸法よりも若干厚くなるように形成されているの
で、該固定リングRの反発力(復元力)によってシンク
や洗面ボウル1は下方へ押し下げられ、これにより、パ
ッキンPがシンクや洗面ボウル1の上縁フランジ部1b
と開口周縁部4bとの間で圧着されるので、該シンクや
洗面ボウル1の上縁フランジ部1bと開口周縁部4bと
の間の水密性を容易に確保することができる。
【0017】図6は、この発明をゴミ篭収納体10に適
用した一形態例を示しており、該形態例に係るゴミ篭収
納体10は、シンクや洗面ボウル1の底部に開設された
排水孔5に装着されている。尚、このゴミ篭収納体10
には、断面略凹状に形成された公知の構成からなるゴミ
篭Kが着脱自在に収納される。
【0018】ゴミ篭収納体10は、その胴部10aの外
形が上記排水孔5の外形と合致し、かつ、該排水孔5内
に嵌合可能な大きさに形成されていると共に、上記胴部
10aの上端部から水平方向に延設された上縁フランジ
部10bは、上記胴部10aが上記排水孔5内に嵌合さ
れたときに、シンクや洗面ボウル1の底部1hよりも一
段落とし込まれた上記排水孔5の排水口周縁部5bの上
面に係止されるように構成されている。尚、上記排水孔
5には、排水トラップを介して下水管(図示せず)が連
通接続されている。
【0019】このように構成された上記ゴミ篭収納体1
0の胴部10aの外周部には、外周方向に沿って所要間
隔毎に縦帯状の凸部10cが複数本形成されており、こ
れら各凸部10cの上部には、前記固定リングRが係止
される棚状の係止突起部10dが突設されている。
【0020】この各係止突起部10dの形成位置は、上
記排水日周縁部5bの下面と各係止突起部10dとで形
成される間隙寸法が、上記固定リングRの肉厚よりも
若干短くなる寸法で形成されている。尚、この固定リン
グRは、前記第1形態例で説明した固定リングRと同様
に、ゴミ篭収納体10の胴部10aの外形形状に合わせ
て円形状のリングで構成され、或は、略四角形や楕円形
のリングで構成されており、その使用材質や断面形状等
も前記固定リングRと同様、ポリプロピレンやポリエチ
レン等の硬質合成樹脂等でリング状に形成されている。
【0021】そして、該固定リングRの断面形状は、図
6に示すように、略逆L字状に形成されていて、その肉
厚は、上記排水口周縁部5bの下面と各係止突起部10
dとで形成される間隙寸法よりも若干厚くなるように形
成されている。
【0022】尚、上記ゴミ篭収納体10と上記排水孔5
の周縁部との間の水密性を確保するためパッキンPを介
設することができ、このパッキンPは、ゴム或は軟質合
成樹脂で形成されている。
【0023】次に、上記ゴミ篭収納体10を上記排水口
周縁部5bに装着する場合には、先ず、上記排水口周縁
部5bに沿ってパッキンPを装着して上記ゴミ篭収納体
10の胴部10aを排水孔5内に落とし込む。
【0024】この後、ゴミ篭収納体10の下部から固定
リングRを胴部10aに嵌め込み、上記ゴミ篭収納体1
0の胴部10aに装着して余った部分12,12をクリ
ップで挟持した後、固定リングRを棚状の上記係止突起
部10dに係止させる。このとき、固定リングRの肉厚
は、上記排水口周縁部5bの下面と各係止突起部10d
とで形成される間隙寸法よりも若干厚くなるように形成
されているので、該固定リングRの反発力(復元力)に
よってゴミ篭収納体10は下方へ押し下げられ、これに
より、パッキングPがゴミ篭収納体10の上縁フランジ
部10bと排水孔5の周縁部との間で圧着されるので、
該ゴミ篭収納体10の上縁フランジ部10bと排水孔5
の周縁部との間の水密性を確保することができる。
【0025】尚、上記各形態例では、固定リングを係止
する係止突起部を、シンクや洗面ボウル,ゴミ篭収納体
の胴部の外周部に外周方向に沿って所要間隔毎に膨出形
成された複数本の縦帯状凸部に突設して形成した場合を
例にとり説明したが、この発明にあってはこれに限定さ
れるものではなく、上記突起部をシンクや洗面ボウル,
ゴミ篭収納体の胴部の全外周に沿って連続形成してもよ
い。
【0026】さらに、この発明にあっては、シンクや洗
面ボウル1やゴミ篭収納体10の取付部分の水密性をよ
り向上させるため、例えば、図7に示すように、シンク
1、ゴミ篭収納体10を装着する開口周縁部4bや排水
孔5の排水口周縁部5bの端部11を盛り上げて流れる
水を堰止めるように構成することもできる。勿論、洗面
ボウルも同様である。
【0027】図8は、この発明をタワシや洗剤等を収納
するポケットシンク20に適用した場合を示しており、
この形態例では、流し台や洗面台等に取り付けられるシ
ンク1の奥行側周壁面の一部を、内側方向(手前側方
向)に向かって膨出させ、この膨出部の上面に棚部1e
を形成し、このこの棚部1eに、断面略凹状のポケット
シンク20が嵌合係止される開口1fを開設している。
【0028】このポケットシンク20は、その胴部20
aの外形が上記開口1fの外形と合致し、かつ、該開口
1f内に嵌合可能な大きさに形成されていると共に、そ
の上縁フランジ部20bは、断面略逆U字状に外方へ延
設されて形成されており、上記胴部20aが上記開口1
f内に嵌合されたときに、上記開口1fの周縁部上面に
係止されるように構成されている。尚、上記ポケットシ
ンク20の底部には、排水孔(図示せず)が開設されて
おり、該排水孔の外周筒部には、排水管と連通接続する
ためのリングネジ21が着脱自在に螺合されている。
【0029】また、上記ポケットシンク20の胴部20
aの外周部には、外周方向に沿って所要間隔ごとに縦帯
状の凸部20cが複数本形成されており、これら各凸部
20cの上部には、前記各形態例で用いた固定リングR
と同様の構成からなる固定リングRが係止される棚状の
係止突起部20dが突設されている。
【0030】この各係止突起部20dの形成位置は、上
記棚部1eの下面と各係止突起部20dとで形成される
間隙寸法が、上記固定リングRの肉厚よりも若干短くな
る寸法で形成されている。
【0031】尚、上記ポケットシンク20と上記開口1
fの周縁部との間の水密性を確保するために挿着される
パッキン(図示せず)は、上記ポケットシンク20の上
縁フランジ部20bの下面側に形成された空隙部内に嵌
装される。
【0032】次に、上記ポケットシンク20を上記棚部
1eに固定する場合には、先ず、前記空隙部内にパッキ
ンを予め嵌装したポケットシンク20を上記開口1f内
に落し込む。
【0033】この後、ポケットシンク20の下部から固
定リングRを胴部20aに嵌め込み、上記ポケットシン
ク20の胴部20aに装着して余った部分12,12を
クリップで挟持した後、該固定リングRを棚状の上記係
止突起部20dに係止させる。このとき、固定リングR
の肉厚は、上記棚部1eの下面と各係止突起部20dと
で形成される間隙寸法よりも若干厚くなるように形成さ
れているので、該固定リングRの反発力(復元力)によ
ってポケットシンク20は下方へ押し下げられ、これに
より、パッキンがポケットシンク20の上縁部5bと開
口1fの周縁部1gとの間で圧着されるので、該ポケッ
トシンク20の上縁フランジ部20bと開口1fの周縁
部1gとの間の水密性を確実に確保することができる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る槽
体の取付構造によれば、固定リングの反発力を利用して
槽体の抜け止めを容易かつ確実に行なうことができると
共に、槽体のフランジ部と天板の開口周縁部またはシン
ク等の排水口周縁部との間の水密性も十分確保すること
ができ、槽体の取付けを簡単に行なうことができる。
【0035】また、この発明によれば、槽体の大きさに
拘らず少ない種類の固定リングを用意するだけで済むの
で、コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を流し台シンクや洗面ボウルの取付構
造に適用した実施の一形態例を示す分解斜視図である。
【図2】同シンクや洗面ボウルの半截断面図である。
【図3】同シンクや洗面ボウルの底面図である。
【図4】同シンクや洗面ボウルの上縁フランジ部と天板
の開口周縁部との接合状態を示す部分拡大断面図であ
る。
【図5】固定リングの他例を示す平面図である。
【図6】この発明をゴミ篭収納体の取付構造に適用した
実施の一形態例を示す部分断面図である。
【図7】天板に開設されたシンクや洗面ボウル取付用の
開口周縁部又はシンクや洗面ボウルの底部に開設された
排水口周縁部の他の構成例を示す部分断面図である。
【図8】この発明をポケットシンクの取付構造に適用し
た一形態例を示す分解斜視図である。
【符号の説明】
P パッキン R 固定リング 1 シンク、洗面ボウル 1a,10a,20a 胴部 1b,10b,20b 上縁フランジ部 1d,10d,20d 係止突起部 1e 棚部 3 天板 1f,4 開口 4b 開口周縁部 10 ゴミ篭収納体 20 ポケットシンク
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E03C 1/18 E03C 1/33

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流し台のシンクや洗面ボウル,ゴミ篭収
    納体等の胴部を天板やシンクに開設された開口に嵌合さ
    れ、かつ、上縁フランジ部が上記開口の開口周縁部の上
    面にパッキングを介して係止されるように構成されてな
    る槽体の取付構造において、上記胴部の外周に外方に突
    出する係止突起部を形成し、該係止突起部と上記天板と
    の間に固定リングを介設し、該固定リングを、上記槽体
    の胴回り寸法よりも大径のリングで形成して該槽体の胴
    部に装着し、余った部分をクリップで挟持することで、
    該固定リングを上記槽体の胴部に密着させることを特徴
    とする槽体の取付構造。
JP7305161A 1995-10-31 1995-10-31 槽体の取付構造 Expired - Fee Related JP2992565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305161A JP2992565B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 槽体の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7305161A JP2992565B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 槽体の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09125486A JPH09125486A (ja) 1997-05-13
JP2992565B2 true JP2992565B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=17941807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7305161A Expired - Fee Related JP2992565B2 (ja) 1995-10-31 1995-10-31 槽体の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2992565B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114922260B (zh) * 2021-08-12 2023-12-29 佛山市羽洁高分子材料科技有限公司 一种水槽

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09125486A (ja) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060115578A (ko) 세탁기용 방수판
GB2222857A (en) Plastics closure
JP2992565B2 (ja) 槽体の取付構造
USD411876S (en) Wash basins
US2524204A (en) Sink with garbage disposal means
US4621380A (en) Toilet assemblies
JP3285325B2 (ja) 仮設トイレ設置用の地下構造物用蓋
JPH0630934Y2 (ja) 排水用悪臭兼逆風防止具
JP2925065B2 (ja) 排水ゴミ受けトレーを備えたシンク
JP5200254B2 (ja) 接続構造
JP2597907Y2 (ja) 洗面台
JPH09125490A (ja) ポケットシンクの取付構造
JPH09149855A (ja) 洗面台
JPH047253Y2 (ja)
JP2002088850A (ja) 流し台の排水装置
JPH07331729A (ja) 排水枡
AU4512793A (en) Improved hinge device for securing the seat and lid to a water closet pan
JPS6020704Y2 (ja) 排水トラップ
KR200148788Y1 (ko) 세척통 배수구에 적합한 고정구
JP2559748Y2 (ja) シンクのごみ収納排水装置
JPH0613885Y2 (ja) 排水桝
JPS5851279Y2 (ja) 排水桝
JPS5849740Y2 (ja) 洗い桶
JP3035809B2 (ja) 便器付マンホール蓋
JP2567090Y2 (ja) 洗面化粧台

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees