JP2991773B2 - 複合的な融着器を有する静電記録装置 - Google Patents

複合的な融着器を有する静電記録装置

Info

Publication number
JP2991773B2
JP2991773B2 JP3502743A JP50274391A JP2991773B2 JP 2991773 B2 JP2991773 B2 JP 2991773B2 JP 3502743 A JP3502743 A JP 3502743A JP 50274391 A JP50274391 A JP 50274391A JP 2991773 B2 JP2991773 B2 JP 2991773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
toner image
substrate
contact
fusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3502743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04504013A (ja
Inventor
ボボ,ロバート・ディー
ンデビィ,シルベイン・エル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH04504013A publication Critical patent/JPH04504013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991773B2 publication Critical patent/JP2991773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2007Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using radiant heat, e.g. infrared lamps, microwave heaters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は適当な基材上に原形像の複写物を静電記録的
に形成、即ち複製するための機器に関する。特に本発明
は、印刷機用のマスタープレート等を含む種々の基材上
に優れた品質を伴ってトナー像を処理し、これを融着さ
せる複合的又は多重的な融着装置を備えた機器に関す
る。
背景技術 コピー機及びプリンター等の静電記録方式の機器は周
知である。この種の機器において、原形像の像パターン
は像支持部材上に静電的に形成され、溶融可能なトナー
粒子によりその上で現像され、その後、融着の為に選択
された基材上に転写されることになる。
このような機器では複数の加熱ロールが使用されてお
り、その内の少なくとも1つを融着の為にトナー像と接
触させるようにしていることが知られている。しかし、
場合によっては、融着中にトナー像に対してどのように
接触させてもよいというものではなく、そうした場合の
あるものでは、基材上にそのトナー像を融着、即ち定着
させるために、非接触方式の加熱融着装置を別に用いる
ことも知られている。このような非接触装置は、通常、
トナー像担持基材を輻射熱源に通過させるべく搬送する
平坦なレベル装置を備えている。しかし、その基材が斯
かる非接触方式融着装置を通過すべく処理されると、当
該基材は一般に湾曲化するか又は波形等の皺が付いてし
まい、そのために定着が不均一になるばかりではなく
て、見栄えの悪いコピーとなってしまう。
他方、接触型融着装置でも、定着の為に挾持域で接触
押圧作用が行われている間に基材の寸法的な変動(膨張
又は収縮)を制限してしまう傾向があり、そのために、
基材が特にエラストマー系物質又は重合体物質からなる
ものである場合では、望ましくない形状歪を発生するこ
とになる。
それでもなお、接触方式と非接触方式とはトナー像の
基材に対する定着としては依然として望ましい選択肢で
あり、使用する基材や望まれる出力コピーによっては正
に絶対必須であるのかもしれない。しかし、接触式融着
と非接触式融着との両方の構成要素を含む複写機器は精
密にせざるを得ず、従って比較的にコスト高となる傾向
にある。
発明の開示 本発明の目的は、トナーを処理し、これを種々の基
材、例えば無地塗被紙、無地塗被プラスチックフィル
ム、及び印刷機用金属プレート等の種々の基材上に定着
することができる静電記録式複写装置を提供することで
ある。
本発明の他の目的は、接触式融着と非接触式融着の両
方を選択的に実行できる静電記録式複写装置を提供する
ことである。
本発明を適用した静電記録複写装置は、種々の基材上
にトナー像を定着させる静電記録複写装置であって、像
支持部材上に原形像の像パターンを静電的に形成する手
段と、前記像パターンを融解可能なトナー粒子で現像し
てトナー像を形成する手段と、前記トナー像を基材に転
写する手段と、前記基材に転写したトナー像を当該基材
に定着させる、接触モードと非接触モードとを有する融
着装置とで構成されている。
本発明によれば、前述の目的を達成するために、この
静電記録複写装置における融着装置が、回転自在ドラム
を含み、トナー像に接触することなく前記基材に当該ト
ナー像を完全に定着させる非接触式融着手段と、前記ド
ラムと接触する接触位置と前記ドラムから離間する非接
触位置との間を変位自在に支持され、かつ、前記ドラム
との間に挟持域を形成する融着ローラを含み、前記接触
位置にあると該挟持域を通過する基材上に前記融着ロー
ラが接触して前記ドラムへとトナー像を押圧することで
当該トナー像を完全に定着させる接触式融着手段と、前
記融着ローラを選択的に接触位置と非接触位置のいずれ
かへと変位すべく制御する制御手段とで構成されている
のを特徴としている。
図面の簡単な説明 第1図は、光伝導体及び像転写部材を有すると共に、
本発明に係る融着装置を備えた、コピー機又はプリンタ
ー等の静電記録装置の概略図であり、 第2図は、第1図に示す融着装置を一部断面で示す拡
大図である。
発明を実施する最良の形態 第1図には、当業界において知られている方法で像の
コピーを形成又は複製する、コピー機又はプリンターの
如くの静電記録装置10の構成部分が示されている。この
静電記録装置10は、フレーム又はハウジング12、原書類
処理用プラテン14、一次帯電器16、スキャナー17、及
び、電子プリントヘッド18の如くの像書込み手段を含
む。この静電記録装置10は像支持面32を有する像支持部
材30と共に、4つの現像ステーション38A、38B、38C、3
8Dを更に含む。これらの現像ステーションには異なる色
のトナー粒子がそれぞれ設けられている。当業界におい
て周知の如く、原形像の像パターンはこうした原形像の
色分解像パターンを含んで、上記像支持面32上に静電気
的に形成され、全ての現像ステーションにおいてトナー
粒子により現像又は可視化されるようになっている。
静電記録装置10は、表面42を有する像転写部材40と、
基材又はコピー用シートのフィード機構50と、ロジック
制御ユニット70とを更に含む。また周知の如く、上述の
ように像支持面32上に形成されたトナー粒子像は上記機
構50によって供給される基材51上に、上記転写部材40を
介して転写することができる。
このような像転写のために、基材51が該基材の供給源
から一組のローラー52によって図示の如く供給される。
本発明における基材51は、普通知又は塗被紙や、静電印
刷、石版印刷及び写真植字印刷装置に用いられるマスタ
ー用の通常の又は塗被されたポリエステルフィルム或は
アルミニウムプレート等を用いることが可能である。供
給された基材51は、例えば連接ローラー54によって、上
記転写部材40と整合されて接触するように付勢される。
転写部材40より像が転写された後の基材51は、図示の如
く像担持基材61なり、その後にコンベヤー機構55によっ
て溶融定着のために本発明の融着ステーションへ向かっ
て移動させられることになる。そして、例えば符号90で
全体を示した本発明の融着装置等の融着手段によりこの
転写された像をその基材上に定着させることができる。
本発明の融着は図示の如く、ハウジング又はフレーム12
の一部68によって現像ステーションとは離隔して配置さ
れている。
第1図には更に、第1クリーニング要素60が示されて
おり、これは像支持部材30上の像が像転写部材40を介し
て転写された後に当該像支持部材30の支持面32をクリー
ニングするものである。更に、第2クリーニング要素66
も示されており、このクリーニング要素66は像転写部材
40の表面42をクリーニングするためのものであって、そ
のために表面42から基材51へ像転写される他点の下流側
に配置されている。このクリーニング要素66には、該ク
リーニング要素66を表面42とクリーニングのために係合
させ、またその係合を解除させるように選択的に動かす
手段(不図示)が含まれており、その像転写部材40の表
面42上の像に損傷を与えることを回避している。
この静電記録装置10によって作成された複写物や印刷
機用マスタープレートの品質は、これらのクリーニング
要素60、66の効力にも依存するが、それより融着装置90
の効力や、像を定着させるべき印刷機用マスタープレー
トの清浄度により大きく依存する。
第1図及び第2図において、本発明の融着装置90はロ
ジック制御ユニット(LCU)70に接続されて制御される
ようになっている。図示のように、融着装置90は、被接
融式着手段と共に、該非接触式融着手段と協動する接触
式融着手段をも含んでいる。この非接触式融着手段は、
基材搬送ドラム92と、第1及び第2の外部輻射熱源94、
96とを含む。接触式融着手段は、搬送ドラム92と、加熱
された融着ローラー98とを含む。融着ローラー98は、ド
ラム92と協動するようになっており、そのために連接装
置100により、搬送ドラム92に接したり、離間させられ
るようになっている。LCU70の制御により非接触式融着
手段と接触式融着手段とを像担持基材61上に像を融着す
べく選択的に、且つ、独立して作動させることができ
る。
図示の如く、基材搬送ドラム92は例えばアルミニウム
製の堅い金属シェル102から構成されている。このシェ
ル102には像担持基材61の取り付けに適した外側表面領
域を設けてもよい。また、ドラム92には、シェル102上
の熱伝導性エラストマーからなる上層104を設けてもよ
く、その場合には当該上層104を基材61に取り付けるた
めの上記外側表面領域を有することになる。上層104が
設けられたシェル102は、適切な手段によって例えば矢
印110で示した時計方向に回転可能である。
搬送ドラム92は図示の如く中空の略々円筒形状であ
る。その両端部は真空シールされていると共に、その一
方の端部には当該ドラムの内部を真空源に連結するため
の手段が備わっている。ドラム92は、構造上、搬送され
る像担持基材61の内でも最大の横寸法を有するものを処
理するに十分な長さとすべきである。例えば、43.18cm
(17インチ)×27.94cm(11インチ)の基材を縦方向に
搬送するのが期待されているのであれば、搬送ドラム92
は少なくとも43.18cm(17インチ)以上の長さとすべき
である。更にまた、搬送ドラム92は利用する基材の先導
縁までの寸法よりも大きな径とすべきであり、これによ
ってその基材の望ましくない湾曲を防止している。
搬送ドラム92は基材61を当該ドラム92の外周面に保持
するため手段を更に含んでいる。そのような保持手段と
しては、例えば該ドラム92の一方の端部に連結されてい
る真空源106等が挙げられる。この真空源106は、起動さ
れるとドラム92の中空部内の空気を孔108を介してドラ
ム92外側へ吸引することになる。孔108は、ドラム92の
全表面領域に形成されており、エラストマー製上層104
とシェル102の両方を整合状態で貫通している。加え
て、孔108は、ドラム92の長手方向を行とし、円周方向
を列とする規則的な格子パターン状に形成されている。
孔108の行と列は相互に隔てられているので、像担持
基材61の先導縁が1つの行の孔のすぐ上方に置かれる
と、その基材の横方向の両縁もそれぞれ1つ列の孔のす
ぐ上方に臨み、当該基材61の後導縁もまたこうした別の
行の孔のすぐ上に臨むことになる。孔はドラム92の全表
面に形成されているので、上述のようにその表面の一領
域にかぶさる像担持基材61はこれら孔108の格子パター
ンの一部にもかぶさることになる。従って、真空源106
が起動されると、基材61がかぶさるこれら孔を介してド
ラム92内へ外部から空気を引き込もうとするが、その結
果、上記先導縁そして最終的には該像担持基材61の残り
の部分までがドラム92の外周面に吸引保持され、かくて
上記輻射熱源96から均一至近距離のところで緊密に保持
されることになる。
このようにして基材61はゲート(図示せず)及び偏向
傾斜路112を介してドラム92上に供給されることにな
る。加えて、回転しているドラム92と係合しているロー
ラーの如くの縁部接触用機械的装置114が、像担持基材6
1の両脇の縁と接触して該像担持基材61をドラム92に対
して更に平坦に押圧しているが、この機械的装置114は
利用しなくてもよい。こうした機械的装置114を利用し
た場合では、像担持基材61の像がない両脇部分だけと接
触するようにドラム92の各端部に位置させてもよい。こ
のようにして真空源106を起動させて、コンベヤー機構5
5で基材61を受ける位置まで回転させられた像担持基材6
1はドラム92により拘引され、かつ、保持されるのであ
る。
以上のように1枚の像担持基材61の拘引及び保持の後
にドラム92が更に回転すると、その像担持基材61の先導
縁、そして最終的にはその後導縁は、(a)第1センサ
ー116を通過し、(b)第2輻射熱源96を完全に通過
し、(c)第2センサー118を順に通過する。これらセ
ンサー116及び118は基材61の動きに関連して熱源96をオ
ン・オフすべく機能する。
図示の如く、ドラム92の長手方向に同じ長さで広がる
この輻射熱源96は長手方向に延在する赤外線ランプ12
0、122を含んでいる。ランプ120、122としては2ミクロ
ン以下の波長が含まれる範囲内の赤外線光束を放出でき
るものが選択される。2ミクロン以下の赤外線波長は有
色トナー粒子に吸収されるが、例えば紙の如くの基材に
は容易に吸収されることがない。その結果、紙の如くの
基材の搬送中において、熱源96から放出された略々全て
の熱は基材上でのトナー像の熱融解又は基材に対しての
トナー像の熱融着に用いられる。このように、熱源96は
トナー像の温度をその融解点又は融着点まで昇温させる
のに使用するだけなので、この融着装置90は熱効率の点
において比較的非常に優れている。
熱源96は絶縁製フード124を含み、ランプ120、122を
囲む反射性内面126を有している。フード124はランプ12
0、122によって放出された熱を基材61上のトナー像上へ
反射集中する役割を果たしている。よって、フード124
はこの融着装置90の熱効率にも寄与している。
更に、例えば2ミクロン以上の波長での溶融の際に熱
源96の熱効率を保全するために、ドラム92の外周面を他
の輻射熱源94で予備加熱させている。こうして、ドラム
92は使用中の特定トナーの融解温度又は溶融温度以下、
或は、それと同等の温度まで予備加熱される。こうして
全波長での予備加熱を促進するために、ドラム96の外周
面は黒色に塗装している。
図示の如く、予備加熱源94は熱源96と同様であって、
一対の赤外線ランプ128、130と反射性内面134を有する
絶縁性フード132とを備えている。しかし、ランプ128、
130によって放出される光束は如何なる特定波長範囲に
も限定されない。また、ランプ128、130のオン・オフサ
イクルは普通に上記LCU70及び表面温度センサー136によ
り制御される。
熱源94によるドラム92の予備加熱は、当該ドラム92上
で搬送中の像担持基材61を予備加熱するための役割をも
果たしている。この基材が装置92の予備加熱された黒色
外周面に拘引されて緊密に保持された際、その基材は通
常それが熱源96下を通過する時間分だけ予備加熱され
る。本発明において、基材61のそのような予備加熱は、
そのままでは該基材61とドラム92の外周面との間で絶縁
層を形成するる全ての空気を略々排気又は排除してしま
う真空源106の真空作用により、特に効果的である。こ
うした理由のために、ドラム92に基材61を保持させる手
段としての真空源106は、把持フィンガー手段等の他の
手段と比べてより好ましい。
このようにしてトナー像担持基材61を予備加熱する
と、像の定着品質を高めることができるのが判明してい
る。これはこうした予備加熱によって、基材上の高トナ
ー密度像領域及び低トナー密度像領域における熱源96の
下方を通過する際に吸収した熱の維持割合が略々均一化
されるためである。この予備加熱が無くとも、高トナー
密度の像領域では、一方では非加熱基材へ吸収熱を逃す
が、そのトナー粒子による濃密な塊又は凝集物内にそう
した吸収熱を十分に保持する傾向があり、それによって
そのトナー塊又は凝集物を十分溶融することが可能とな
る。しかし、比較し得る程のトナー塊又は集団がない低
トナー密度像領域は、上記とは異って吸収熱を非加熱基
材へ急速に逃す傾向があり、そのためにそうした熱を殆
ど保持せず、結果としてトナーの溶融が不良となり不完
全となる。
加えて、ドラム92の外周面の予備加熱及び温度制御
(更にはそれによる基材61の望ましい予備加熱)は、ク
ォーツランプの如くの補助熱源140によっても改善する
ことが可能である。この熱源140は例えばドラム92の中
空部を加熱状態に保持するだけに使用することができ
る。
本発明において、像担持基材61の予備加熱は例えば、
該基材が熱源96により比較的に高温の融着熱を受ける前
に、該基材を都合良く熱緩和する役割をも果たしてい
る。こうした熱緩和は重要であり、この熱緩和が先行す
ることなく上記の溶融加熱を受けた場合に無視できない
程の「波状」又は「皺状」の表面歪みを被りがちである
プラスチックフィルム製の基材の場合には特に重要であ
る。
例えば0.1778〜0.2286mm(7〜9ミル)の十分な厚み
を有するプラスチックフィルム基材プレートを用い、且
つ上述のようにこれらを熱緩和することで、上記の歪み
を実質的に低減することが判明している。加えて判明し
たことは、搬送ドラム92による拘引の目的で、こうした
プラスチックフィルムプレートをそのプレート又は基材
の縦方向にされた重合体鎖がドラム92の長手方向の軸線
に直交するようにして供給することによって、上記歪み
が更に低減又は除去されることである。
上述したように、上記連接装置100が搬送ドラム92か
ら融着ローラー98を後退させ離間状態に維持している
時、この融着装置90を非接触モードで効果的に作動させ
ることができる。このように後退させられた融着ローラ
ー98によって、ドラム92に拘引され保持されたトナー像
担持基材61は、接触することなく溶融ランプ120、122を
通過することができて、機械的なそぎ器(スカイブ部
材)142等によってドラム92から離されるまで移動する
ことができる。こうした基材61は、もし必要であれば、
スカイブ部材142からガイド手段144を介して出力トレー
74に送り出すことができる。
融着装置90のこうした非接触式溶融能力は紙、プラス
チック、及び金属のオフセット印刷機用のマスターでの
生産にとって特に有用である。このマスターは、もし接
触融着ローラー98に接触した場合には、寸法的な歪み、
オイル汚れ、及びトナー像のオフセット等を被りがちで
あることが判明している。例えばオイル汚れは、接触状
態となる融着ローラー98の表面上に一般的に使用される
遊離状態のオイル等に起因する。オフセット印刷機用マ
スタープレート上におけるこうしたオイル汚れは、印刷
用インクを印刷ブランケットの意図的な「非印刷」部域
まで到達させてしまうので、欠陥ある印刷コピーとなっ
てしまう。然しながら本発明ではこうしたマスターは非
接触方式で生産されるので、そうしたオイル汚れは、寸
法的歪みやトナーオフセット等の接触溶融に関連して生
じる他の欠陥と共に、殆ど生じない。
定着済みの基材61をドラム92から除去するために、融
着装置90は静止状態の真空バリア装置150を更に備えて
もよい。この装置150は、図示の如くドラム92内にあっ
て、融着用熱源96とは反対側に取り付けられている。装
置150はドラム92のシェル102の内面の内の所定部分のみ
を覆うように広がっている。この装置は回転するシェル
102の内面に対して効果的な目張りをなす真空遮蔽部15
2、154を備えており、これらの遮蔽部154、152間を障壁
150上を越して進む孔108に対する真空作用を遮断してい
る。
このように、ドラム92の中空部内に外側から吸引され
る空気は、図示の如く時計方向に遮蔽部154から熱源96
を介して遮蔽部152まで至る部分を進む孔108からのみの
空気である。こうした真空効果によって、勿論、像担持
基材61をその拘引点からそれが遮蔽部152附近の除去点
に達するまでドラム92の表面に緊密に保持させている。
その後、遮蔽部152を通過するようなドラム92の更なる
回転により基材61の下方の孔108による真空作用は遮断
することになる。このように真空作用が遮断することか
ら、ドラム92の連続回転に伴って、先ず基材の先導縁
を、そして最終的には基材全体を自由とするので、そう
した地点で基材61を上記手段142によって容易に剥ぎ取
ることができる。
真空バリア装置150の他の長所としては、真空源106の
吸気を遮蔽部154から遮蔽部152まで進む孔108のみを通
すように集中させることによって、基材61に対する真空
源106よっての抑え付け効力を高めることである。
これもまた上述したように、連接装置100が伸長して
融着ローラー98をドラム92に対して接触係合させると、
融着装置90を接触モードで作動させることもできる。こ
のように融着ローラー98がドラム92と接触係合するよう
移動させられると、融着ローラー98はドラム92との間に
挾持部160を形成し、この挾持部がトナー像を像担持基
材61上に接触式に融着及び定着させるべく都合良く機能
することになる。こうした接触式融着のためには、非接
触方式の融着工程と同様に、基材61は先ずドラム92によ
って拘引され、その輸送又は搬送中には真空保持され
る。このように、融着装置90の接触式融着手段は非接触
融着手段と分離しているのではなく、これと協働するこ
とになる。
図示の如く、融着ローラー98は、適切な熱源によって
外部から、或いは、熱源162によって内部から加熱する
ことができる通常の融着ローラーである。よって、融着
ローラー98は熱伝導性のコア164と例えばシリコーンラ
バーの如くの従属的なエラストマーの熱伝導性の保護膜
層166とから構成することができる。上記のような挾持
による接触式定着では、融着ローラー98をドラム92と協
働させるように例えば矢印168方向へ回転可能として、
定着すべき基材61をその挾持部に通過供給させるように
する。このような基材61の供給は、真空バリア装置150
で基材61から真空作用が遮断された後が効果的である。
よって、遮蔽部152は融着挾持部160の中央かまたはその
中央の下流側に配置させる。
接触モードで融着装置90を作動させる際、基材61上
(ドラム92上)の種々のトナー像は、熱源96と加熱され
た融着ローラー98の何れか一方又は両方によって、それ
らの融解点又は融着点まで加熱することができる。更に
予備加熱源94は使用しても使用しなくてもよい。クォー
ツランプでもよい融着ローラー用の加熱源162は、その
表面温度が通常使用されている特定のトナーの融着温度
まで制御されるように融着ローラー98を加熱できなけれ
ばならない。
周知のように、離型用オイル油も例えば吸上手段170
によって融着ローラー98方面に塗布することができる。
更に、基材61は、挾持部160を通過した後にスカイブ部
材142の作用により融着ローラー98表面から除去するよ
うにしてもよい。融着ローラー98の表面には、融着され
る像に所望の仕上げ状態を付与するために、或は、これ
をつや出しするために、特別に織り目模様を付けること
もできる。
前述したように融着装置90が接触モードで作動してい
る時、融着ローラー98は連接装置100によって、ドラム9
2と接触するような所望の挟持状態に保持されることに
なる。この連接装置100は、例えば空気圧シリンダー、
或は、他の適切な機械的又は電気機械的な装置で可能で
ある。従って、連接装置100を選択的に起動してドラム9
2に対して融着ローラー98を係合させたり、或は、その
係合を解除したりすることができるように、その連接装
置100を融着ローラー98と上記LCU70とに連結すべきであ
る。
本発明はコスト的に見合う静電記録装置10を提供して
いるのは明らかであり、これらは原形像の普通に仕上げ
られたコピーを普通紙上に或は塗被紙上に、透明基材上
に、更には、プラスチックフィルム及び金属プレート等
の他の適当な基材上に作り出すことができる。搬送ドラ
ムにそのような特別な基材が与えられたならば、本発明
の融着装置90はそうした種々の基材を処理操作するため
に特に適格なものである。
加えて、融着装置90は仕上げコピー又は複写物を作り
出すために接触モード、非接触モード、或は、それらの
組合せで作動したり選択的になすことができる。非接触
モードの場合の融着装置90は、接触モードでの欠陥、例
えば寸法的歪み、オイル汚れ、及びトナーオフセット等
の欠陥のない印刷機用のマスターを作り出すために特に
好都合である。更には、融着装置90の予備加熱された搬
送装置又は搬送ドラム92と該搬送装置上に基材61を真空
作用を利用して抑え付ける真空抑え付け手段とは効果的
に協動して、融着品質や融着装置9における熱効率を高
めている。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−230181(JP,A) 特開 昭62−30278(JP,A) 特開 昭61−294473(JP,A) 特開 昭62−34180(JP,A) 特開 昭61−91678(JP,A) 実開 昭62−99078(JP,U) 実開 昭51−127053(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03G 15/20

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】種々の基材上にトナー像を定着させる静電
    記録複写装置(10)であって、 像支持部材(30)上に原形像の像パターンを静電的に形
    成する手段(16、17、18、30)と、 前記像パターンを融解可能なトナー粒子で現像してトナ
    ー像を形成する手段(38A〜38D)と、 前記トナー像を基材(61)に転写する手段(40)と、 前記基材(61)に転写したトナー像を当該基材(61)に
    定着させる、接触モードと非接触モードとを有する融着
    装置(90)とからなる静電記録複写装置において、前記
    融着装置が、 (a) 回転自在ドラム(92)を含み、トナー像に接触
    することなく前記基材(61)に当該トナー像を完全に定
    着させる非接触式融着手段(92、96)と、 (b) 前記ドラム(92)と接触する接触位置と前記ド
    ラム(92)から離間する非接触位置との間を変位自在に
    支持され、かつ、前記ドラムとの間に挟持域を形成する
    融着ローラ(98)を含み、前記接触位置にあると該挟持
    域を通過する基材(61)上に前記融着ローラ(98)が接
    触して前記ドラム(92)へとトナー像を押圧することで
    当該トナー像を完全に定着させる接触式融着手段(92、
    98)と、 (c) 前記融着ローラ(98)を選択的に接触位置と非
    接触位置のいずれかへと変位すべく制御する制御手段
    (70、100)とからなるのを特徴とする複写装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のものであって、前記ドラ
    ム(92)が、 中空内部と外表面域とを画成していると共に、その両端
    が閉塞端となされている一方、前記中空内部と前記外表
    面域との間を貫通する孔(108)が形成されてなる回転
    自在シェル(102)と、 前記ドラムの前記中空内部に真空を醸し出すために前記
    ドラム(92)と接続された真空手段(106)と、 前記ドラムを加熱する手段(94、140)とからなること
    を特徴とする複写装置。
  3. 【請求項3】請求項1又は2に記載のものであって、前
    記非接触式融着手段が、 トナー像を担持する基材(61)が前記ドラム(92)と一
    緒に移動するように前記基材(61)を前記ドラム(92)
    上に保持させる手段(106、108、114)と、 前記ドラム(92)の外周近傍に設けられていて、トナー
    像と接触することなく前記基材(61)に当該トナー像を
    完全に定着させる輻射加熱手段(94、96)とからなるこ
    とを特徴とする複写装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のものであって、前記輻射
    加熱手段が、前記ドラム(92)の少なくとも外周表面域
    を予備加熱する第1輻射熱源(94)と、前記ドラム(9
    2)により運ばれている基材(61)上のトナー像を定着
    させる第2輻射熱源(94)とからなることを特徴とする
    複写装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載のものであって、前記第2
    輻射熱源(94)は、トナー像による熱吸収を最大化する
    一方、基材(61)による熱吸収を最小限にするために、
    2ミクロンよりも小さい波長の赤外線光束を放出するこ
    とを特徴とする複写装置。
  6. 【請求項6】請求項4又は5に記載のものであって、ト
    ナー像を担持する基材(61)が前記第2輻射熱源(96)
    を通過するに応答して、前記第2輻射熱源(96)をそれ
    ぞれ作動させる第1センサー手段(116)と非作動させ
    る第2センサー手段(118)を更に設けてなることを特
    徴とする複写装置。
  7. 【請求項7】紙、プラスチックフィルム、及び印刷機用
    の金属製マスタープレート等の種々のトナー像担持基材
    (61)を支承搬送するための、融着装置(90)に適用で
    きる融着用ドラム(92)であって、 (a) 径大で中空内部を有し、内部に加熱手段(14
    0)を備え、外表面が基材(61)の支承に適した回転自
    在シェル(102)と、 (b) 真空シールされた閉塞端と、 (c) 一端に設けられていて真空源と接続する手段
    と、 (d) 前記中空内部と前記外表面域との間を貫通し
    て、両者間での空気の流れを許容する孔(108)と、 (e) 前記シェル(102)の内側面の一部に封止的に
    接触するように設けられて、前記ドラム(92)の前記中
    空内部を該ドラムと接触するシェルの前記部分の孔から
    効果的に密閉し、これにより、前記中空内部と該シェル
    の密閉された内側面部分に対応する該シェルの外表面と
    の間の空気の流通を阻止する静止空気流バリア部材(15
    0)とからなることを特徴とする融着用ドラム。
JP3502743A 1989-12-20 1990-12-12 複合的な融着器を有する静電記録装置 Expired - Fee Related JP2991773B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/453,740 US5055884A (en) 1989-12-20 1989-12-20 Electrostatographic equipment with multiplex fuser
US453,740 1989-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04504013A JPH04504013A (ja) 1992-07-16
JP2991773B2 true JP2991773B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=23801872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502743A Expired - Fee Related JP2991773B2 (ja) 1989-12-20 1990-12-12 複合的な融着器を有する静電記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5055884A (ja)
EP (1) EP0460186A1 (ja)
JP (1) JP2991773B2 (ja)
WO (1) WO1991009353A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293537A (en) * 1991-01-10 1994-03-08 Delphax Systems Image transport fusing system
US5220351A (en) * 1991-08-05 1993-06-15 Eastman Kodak Company Method for minimizing curl of transparent media during printing of high density thermal dye transfer images
US6173147B1 (en) * 1997-08-27 2001-01-09 Pfu Limited Wet type electrophotography apparatus to heat toner on intermediate transfer medium
US6463981B1 (en) 1998-08-13 2002-10-15 Eastman Kodak Company Laminator assembly having a pressure roller with a deformable layer
US6213183B1 (en) 1998-08-13 2001-04-10 Eastman Kodak Company Laminator assembly having an endless belt
US6061544A (en) * 1998-11-20 2000-05-09 Eastman Kodak Company Maximizing image gloss uniformity by minimizing the effect of temperature droop in a fuser for reproduction apparatus
US6052546A (en) * 1998-11-20 2000-04-18 Eastman Kodak Company Fuser for reproduction apparatus with minimized temperature droop
US7171150B2 (en) * 2003-03-20 2007-01-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Belt-type fixing device
KR20100019223A (ko) * 2008-08-08 2010-02-18 삼성전자주식회사 흡광 코팅 부재, 가열 장치, 정착 유닛 및 정착 유닛을 이용한 화상 형성 장치
KR20100049351A (ko) * 2008-11-03 2010-05-12 삼성전자주식회사 흡광 장치, 흡광 장치를 이용한 정착 유닛 및 화상 형성 장치
KR20100060278A (ko) * 2008-11-27 2010-06-07 삼성전자주식회사 흡광 장치, 흡광 장치를 이용한 정착 유닛 및 화상 형성 장치
WO2010091964A1 (en) * 2009-02-10 2010-08-19 Oce-Technologies B.V. Method and apparatus for fusing a recording material on a medium
US9075363B2 (en) * 2012-06-15 2015-07-07 Xerox Corporation Method and apparatus for reducing release agent transfer to a pressure member in a fuser
EP2919995B1 (en) * 2012-11-14 2020-01-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fixing liquid toner
US9686540B2 (en) 2014-06-23 2017-06-20 Xerox Corporation Robust colorimetric processing method for paper based sensors
US9480980B2 (en) * 2014-06-23 2016-11-01 Xerox Corporation Apparatus for producing paper-based chemical assay devices

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3409280A (en) * 1967-05-01 1968-11-05 Xerox Corp Porous drum fuser
US3452181A (en) * 1967-12-27 1969-06-24 Eastman Kodak Co Roll fusing device for xerographic material
US3566076A (en) * 1969-07-03 1971-02-23 Xerox Corp Toner fixing apparatus
US3827855A (en) * 1971-10-12 1974-08-06 Electroprint Inc Toner fixing method and apparatus
US3893800A (en) * 1973-11-14 1975-07-08 Rank Xerox Ltd Backside heating and fixing apparatus in an electronic photograph duplicator
US3965331A (en) * 1975-02-24 1976-06-22 Xerox Corporation Dual mode roll fuser
JPS53134442A (en) * 1977-04-28 1978-11-24 Mitsubishi Electric Corp Thermally fixing device
JPS54126547A (en) * 1978-03-25 1979-10-01 Ricoh Co Ltd Fixing process
JPS56116067A (en) * 1980-02-19 1981-09-11 Ricoh Co Ltd Flash fixation system
GB2095171A (en) * 1981-02-27 1982-09-29 Ushio Electric Inc Apparatus for heat-laminating a sheet
JPS57169777A (en) * 1981-04-13 1982-10-19 Minolta Camera Co Ltd Toner image fixing device
US4403847A (en) * 1982-03-29 1983-09-13 Eastman Kodak Company Electrographic transfer apparatus
JPS58172775A (ja) * 1982-04-01 1983-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd マルチフオ−ムスライド選択装置
US4501483A (en) * 1983-09-02 1985-02-26 Eastman Kodak Company Fuser apparatus
JPH0345248Y2 (ja) * 1984-10-22 1991-09-25
JPS61230181A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Mitsubishi Electric Corp トナ−定着装置
US4639405A (en) * 1985-09-30 1987-01-27 Eastman Kodak Company Method and apparatus for fixing toner images
US4791447A (en) * 1987-08-31 1988-12-13 Xerox Corporation Dual mode color fuser

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04504013A (ja) 1992-07-16
WO1991009353A1 (en) 1991-06-27
US5055884A (en) 1991-10-08
EP0460186A1 (en) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2991773B2 (ja) 複合的な融着器を有する静電記録装置
CA2487465C (en) An air diffusing vacuum transport belt
US5053828A (en) Electrostatographic equipment having a multiple function fusing and image transfer roller
JPH04321062A (ja) 連続印刷用紙の両面印刷装置
EP0244198B1 (en) Liquid development image fusing
US5247334A (en) Image formation method and apparatus with preheating and pressure image transfer with liquid toner development
JPH0464473A (ja) イレーザ付き印刷機
JPH1039663A (ja) 画像形成装置
US5428430A (en) Image forming method and apparatus using an intermediate
US6996362B2 (en) Fuser system and method for electophotography including multiple fusing stations
JP3621447B2 (ja) 加熱加圧フューザ及びトナー画像定着方法
US4514744A (en) Electrostatic copying device employing thermally fluidizable medium on photosensitive belt
US4903082A (en) Liquid ink fusing and drying system
JPS63200176A (ja) 液体像定着・液体キャリヤ除去装置
US5799236A (en) Facilitating duplex copying with a reproduction apparatus utilizing an intermediate transfer member
US5291260A (en) Image forming apparatus having a transfer drum with a vacuum sheet holding mechanism
JPH0494958A (ja) クリーニング方法及びクリーニング装置並びにクリーニング装置付印刷機
JPH0134199Y2 (ja)
JP2003223061A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH05173448A (ja) 電子写真式プリンタ
JPH02157883A (ja) 画像加熱定着装置
JP2000075703A (ja) 定着装置およびそれが装着された画像形成装置
JP3407584B2 (ja) 画像形成装置
JP2000098800A (ja) 定着装置およびそれが装着された画像形成装置
JPH0540429A (ja) 両面印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees