JP2991685B2 - 医療給付処理装置 - Google Patents

医療給付処理装置

Info

Publication number
JP2991685B2
JP2991685B2 JP27221997A JP27221997A JP2991685B2 JP 2991685 B2 JP2991685 B2 JP 2991685B2 JP 27221997 A JP27221997 A JP 27221997A JP 27221997 A JP27221997 A JP 27221997A JP 2991685 B2 JP2991685 B2 JP 2991685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical
processing device
payment
data processing
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27221997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1196263A (ja
Inventor
博子 沖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27221997A priority Critical patent/JP2991685B2/ja
Publication of JPH1196263A publication Critical patent/JPH1196263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2991685B2 publication Critical patent/JP2991685B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療機関や医療給
付あるいは医療費支払機関等における医療給付あるいは
医療費支払処理を行う医療給付処理装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、医療機関における医療業務は、受
診者名の登録及び受診者証の発行処理、受診者の診療履
歴の登録・更新その他医療個人情報に基づいて診療報酬
の請求および診療報酬の入金等の医療給付処理を行う必
要があり、その処理には多数の職員が必要となるうえ
に、膨大な書類の保管管理に多大な維持費が必要となる
という問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は医療給付処理
における省力化と維持費を削減することができる医療給
付処理装置を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに本発明は、カード読み書き装置が付帯された医療機
関のデータ処理装置と、カード読み書き装置が付帯され
た保険会社のデータ処理装置と、カード読み書き装置を
付帯しないクレジット会社のデータ処理装置とを通信回
線で結んだ医療給付処理装置であって、前記医療機関の
データ処理装置は、前記保険会社が被保険者に応じた給
付ポイントを付与して発行した医療個人情報用の個人カ
ードの情報を読み込んで給付ポイントをカウントダウン
し残された給付ポイントを含む新たな医療個人情報を個
人カードに書き込む機能と、保険会社への診療報酬の請
求およびクレジット払いを選んだ被保険者の自己負担分
の請求をクレジット会社に対して行う機能とを有し、前
記保険会社のデータ処理装置は、被保険者に対する前記
した個人カードの発行・更新機能と、医療機関のデータ
処理装置より送られる被保険者毎の診療履歴と照合し医
療機関に対する診療報酬の支払いを行う機能を有し、前
記クレジット会社のデータ処理装置は、医療機関のデー
タ処理装置から送られる請求データに基づいて前記自己
負担分の支払い処理を行う機能を有したものであること
を特徴とする医療給付処理装置を請求項1の発明とし、
カード読み書き装置が付帯された医療機関のデータ処理
装置と、カード読み書き装置が付帯された公的の保険者
のデータ処理装置と、カード読み書き装置を付帯しない
民間の保険会社のデータ処理装置とを通信回線で結んだ
医療給付処理装置であって、前記医療機関のデータ処理
装置は、前記保険者が被保険者に応じた給付ポイントを
付与して発行した医療個人情報用の個人カードの情報を
読み込んで給付ポイントをカウントダウンし残された給
付ポイントを含む新たな医療個人情報を個人カードに書
き込む機能と、保険者への診療報酬の請求および保険払
いを選んだ被保険者の自己負担分の請求を保険会社に対
して行う機能とを有し、前記保険者のデータ処理装置
は、被保険者に対する前記した個人カードの発行・更新
機能と、医療機関のデータ処理装置より送られる被保険
者毎の診療履歴と照合し医療機関に対する診療報酬の支
払いを行う機能を有し、前記保険会社のデータ処理装置
は、医療機関のデータ処理装置から送られる請求データ
に基づいて前記自己負担分の支払い処理を行う機能を有
したものであることを特徴とする医療給付処理装置を請
求項2の発明とし、この請求項2の発明における保険者
のデータ処理装置の審査・支払機能が他の機能と分離さ
れ、このデータ処理装置に通信回線で結んだ専用の審査
・支払機関のデータ処理装置で審査・支払が行われるよ
うにしたものを請求項3の発明とする。また、前記した
発明において、医療機関のデータ処理装置に設置され
るカード読み書き装置がコンピュータにより読み書き可
能な職員カードの職員情報の読み書きができるものであ
る医療給付処理装置を請求項の発明とし、請求項1ま
たは2または3または4の発明において、医療機関のデ
ータ処理装置に付帯されるカード読み書き装置が携帯可
能でデータ入力機能を有するものである医療給付処理装
置を請求項の発明とし、請求項の発明において、カ
ード読み書き装置が通信回線を通じて該カード読み書き
装置に付帯するデータ処理装置にデータ通信ができるも
のである医療給付処理装置を請求項の発明とするもの
である。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、歯科医療給付に用いた本発
明の好ましい実施の形態を図1に基づいて詳細に説明す
る。1は歯科医療機関に設置されるカード読み書き装置
2が付帯されるデータ処理装置、3は保険会社に設置さ
れるカード読み書き装置4が付帯されるデータ処理装
置、5はクレジットカード会社に設置されるデータ処理
装置、6はコンピュータにより読み書き可能な被保険者
証としての個人カードであり、前記データ処理装置1、
3、5は通信回線により相互にデータ交換可能としてい
る。前記歯科医療機関のデータ処理装置1は診療および
被保険者情報登録・更新処理部1aと診療履歴情報およ
び診療報酬請求処理部1bと診療報酬入金処理部1cと
からなるもので、該診療および被保険者情報登録・更新
処理部1aはカード読み書き装置2により個人カード6
の医療個人情報の給付ポイント等の被保険者情報を読込
み残数確認を行うとともに、前回の診療履歴を個人カー
ド6から読み込み、データ処理装置1のディスプレイを
介して医師に診察履歴情報を表示する。
【0006】また、データ処理装置1の診療および被保
険者情報登録・更新処理部1aは診察後、給付ポイント
のカウントダウン処理を行うとともに診療履歴等の医療
個人情報を更新記録し、更新された診療履歴やカウント
ダウンされた給付ポイント等の医療個人情報をカード読
み書き装置2を介して個人カード6に書き込む。そし
て、給付ポイントがゼロになると、以降自己負担とな
る。また、給付ポイントに公的な医療保険の保険給付が
加えられている場合は、診療料金の自己負担率が診療分
野別に異なったり、財政の状況変化によって変動するこ
とがあるため、被保険者情報登録・更新処理部1aは給
付ポイントのカウントダウンの際、自己負担率の変動に
伴って給付ポイントの減算率を変更できるものとしてい
る。また、診療履歴情報および診療報酬請求処理部1b
は診療および被保険者情報登録・更新処理部1aからの
データに基づいて診療報酬明細を作成し、該データを保
険会社のデータ処理装置3に通信回線を通じて送信す
る。また、保険会社負担分以外は自己負担分として受診
者に直接請求する。この自己負担分がクレジットカード
により支払われた場合は、診療履歴情報および診療報酬
請求処理部1bはクレジットカード会社のデータ処理装
置5に通信回線を通じて診療報酬明細を送信する。診療
報酬入金処理部1cには診療履歴情報および診療報酬請
求処理部1bからの請求実績データが入力され、保険会
社と受診者からの入金の照合を行う。また、カード読み
書き装置2はデータ処理装置1にケーブルを介して常時
接続されるものと、データ処理装置1から切り離なされ
て医師や看護婦が携帯できるものとがあり、携帯可能な
カード読み書き装置2には手書き入力やキーボード入力
ができるデータ入力機能をもたせるとともに、往診先の
受診者の診療情報を記録できるメモリをもたせており、
入力された診療情報はデータ処理装置1にRS−232
CやLAN等のインターフェイスを介して診療および被
保険者情報登録・更新処理部1aに入力される。
【0007】前記保険会社に設置されるカード読み書き
装置4が付帯されるデータ処理装置3は、保険等級認定
および診療履歴収集処理部3aと被保険者証発行処理部
3bと保険等級認定実績登録・更新処理部3cと被保険
者名簿登録・更新処理部3dと審査・支払処理部3eと
からなるものであり、該データ処理装置3はカード読み
書き装置4により個人カード6の医療個人情報(被保険
者情報)の読み書きを行うとともに、歯科医療機関の診
療履歴や診療報酬明細等のデータとの照合を個人カード
6の医療個人情報に基づいて行った後、保険金の支払い
を行うものである。また、保険等級認定および診療履歴
収集処理部3aは保険者からの保険契約申込みに基づ
き、健康状態等の検査・判定に基づいて保険等級を決定
し登録する。この保険等級に応じて保険給付枠が設定さ
れ、給付ポイントが決定される。そして、保険等級の認
定済の被保険者は契約更新時、個人カード6に記録され
た医療個人情報(被保険者情報)の診療履歴を収集する
とともに診療履歴に基づいて保険等級の変更等を行う。
被保険者証発行処理部3bは保険等級認定および診療履
歴収集処理部3aから入力された保険等級、保険契約内
容情報等に応じて算定された給付ポイントの他、医療個
人情報(被保険者情報)を書き込んだ被保険者証として
の個人カード6の交付を行う。なお、給付ポイントは公
的な医療保険の保険等級に応じた保険給付枠を加えたも
のとすることができる。
【0008】保険等級認定実績登録・更新処理部3cは
保険等級認定および診療履歴収集処理部3aからの保険
等級認定実績情報と被保険者証発行処理部3bからの被
保険者証発行実績情報とに基づいて被保険者別の保険等
級や給付ポイント、診療履歴等の必要な医療個人情報
(被保険者情報)を登録・更新するものである。被保険
者名簿登録・更新処理部3dは保険等級認定実績登録・
更新処理部3cからの被保険者証発行実績情報および保
険等級認定情報とに基づいて保険等級認定結果および給
付ポイントの記録管理、被保険者証の発行実績および診
療履歴の管理を行うために被保険者名簿の登録・更新処
理を行うものである。審査・支払処理部3eは被保険者
名簿登録・更新処理部3dからの医療個人情報(被保険
者情報)と歯科医療機関の診療履歴および診療報酬請求
処理部1bからの診療報酬明細から支払金額と給付ポイ
ントの照合を行うとともに、被保険者毎の診療履歴と診
療報酬明細との照合を行った後、歯科医療機関に診療報
酬の支払処理を行うものである。また、各データ処理装
置3はホストコンピュータに接続されてデータを統合管
理されるものである。
【0009】5はクレジットカード会社に設置されるデ
ータ処理装置であり、該データ処理装置5は自己負担支
払処理部5aよりなり、該データ処理装置5は被保険者
が歯科医療機関で診療報酬の自己負担分をクレジットカ
ードで支払った際、歯科医療機関のデータ処理装置1の
診療履歴情報および診療報酬請求処理部1bからの通信
回線を通じて送信された請求データに基づいて支払いを
行うものである。また、各データ処理装置5はホストコ
ンピュータに接続され、データを統合管理されるもので
ある。
【0010】このように構成されたものは、加入者の保
険契約の申込みに基づいて、保険会社のカード読み書き
装置4が付帯されるデータ処理装置3の保険等級認定お
よび診療履歴収集処理部3aは保険契約申込者の健康状
態の検査を行い保険等級を登録する。また、契約更新時
には、被保険者証としての個人カード6の医療個人情報
(被保険者情報)から診療履歴あるいは回復状態等を参
照してデータ処理装置3の保険等級認定および診療履歴
収集処理部3aは保険等級の更新登録を行う。そして、
被保険者証発行処理部3bは保険等級認定および診療履
歴収集処理部3aの保険等級と給付ポイントとを登録し
た被保険者証としての個人カード6を加入者に発行す
る。データ処理装置3の保険等級認定実績登録・更新処
理部3cは前記被保険者証発行処理部3bの被保険者証
発行実績と保険等級認定および診療履歴収集処理部3a
の保険等級認定実績から、登録された保険等級、給付ポ
イント、診療履歴等必要な情報を登録し、該各データに
基づいて、データ処理装置3の被保険者名簿登録・更新
処理部3dは保険等級認定結果、給付ポイント、被保険
者証発行実績等の管理を行うため、被保険者名簿登録・
更新処理を行う。そして、個人カード6を交付された被
保険者は歯科医療機関で診療を受ける際には、個人カー
ド6を歯科医療機関の受付に提出する。この個人カード
6に記録された医療個人情報(被保険者情報)の被保険
者名、給付ポイントの残数、診療履歴等はデータ処理装
置1に付帯されているカード読み書き装置2により読み
込まれ、前回の診療履歴はデータ処理装置1のディスプ
レイに表示され、医師に提示される。
【0011】そして、診療を受けた後、診療履歴、給付
ポイントのカウントダウンデータを診療および被保険者
情報登録・更新処理部1aに入力し、カード読み書き装
置2を介して医療個人情報(保険者情報)を個人カード
6に書き込む。歯科医療機関のデータ処理装置1の診療
履歴情報および診療報酬請求処理部1bは被保険者に直
接診療報酬の自己負担分の請求を行うとともに、保険会
社負担分の請求を通信回線を通じて行う。この請求に基
づいて被保険者は現金あるいはクレジットカードで自己
負担分を支払う。被保険者がクレジットカードで支払っ
た場合は、診療履歴情報および診療報酬請求処理部1b
は通信回線を通じてクレジットカード会社の自己負担支
払処理部8aへの請求を行う。請求を受けたクレジット
カード会社の自己負担分支払処理部8aは歯科医療機関
の診療報酬入金処理部1cに被保険者がクレジットカー
ドで支払った自己負担分の入金処理を行う。また、診療
履歴情報および診療報酬請求処理部1bの診療報酬情報
は通信回線を通じて保険会社の審査・支払処理部3eに
入力され、個人カード6を介して被保険者毎の診療履歴
と照合されたうえ、保険金が保険会社の審査・支払処理
部3eにより歯科医療機関の診療報酬入金処理部1cに
支払われる。なお、診療報酬入金処理部1cへの支払処
理は銀行を介した振込処理でもよいが、電子マネーによ
るオンライン支払とすることが好ましい。
【0012】次に、公的な医療保険給付に用いた本発明
の好ましい実施の形態を図2に基づいて詳細に説明す
る。10は医療機関に設置されるカード読み書き装置1
2が付帯されるデータ処理装置、13は保険者に設置さ
れるカード読み書き装置14が付帯されるデータ処理装
置、15は審査・支払機関に設置されるデータ処理装
置、16は保険会社に設置されるデータ処理装置、17
はコンピュータにより読み書き可能な被保険者証として
の個人カードであり、前記各データ処理装置10、1
3、15、16は通信回線により相互にデータ交換可能
とされている。前記データ処理装置10は診療および被
保険者情報登録・更新処理部10aと診療履歴情報およ
び診療報酬請求処理部10bと診療報酬入金処理部10
cとからなるもので、診療および被保険者情報登録・更
新処理部10aはカード読み書き装置12によりコンピ
ュータにより読み書き可能な個人カード17の医療個人
情報(被保険者情報)の給付ポイントを読み込み残数確
認を行うとともに、前回の診療履歴を個人カード17か
ら読み込み、医師に診察履歴情報を提示する。そして、
診察後は、給付ポイントのカウントダウン処理を行うと
ともに診療履歴等の医療個人情報(被保険者情報)を更
新記録し、該更新記録された診療履歴やカウントダウン
された給付ポイント等の被保険者情報をカード読み書き
装置12を介して個人カード17に個人医療情報として
書き込むものである。このカウントダウンは公的な医療
保険では保険給付が限定されるため、保険給付対象とな
る診療分野に応じて行われる。さらに、公的な医療保険
では診療料金の自己負担率が診療分野別や財政上の問題
で変動するため、診療および被保険者情報登録・更新処
理部10aは給付ポイントの減算率を変更できるものと
している。また、カウントダウンは給付ポイントの総枠
から診療分野に関係なく減算する方式と、給付ポイント
を診療分野別に分けて各分野の給付ポイントを個別に減
算する方式および、前記両方式を組み合わせた方式とが
あり、給付ポイントに公的な医療保険と民間の医療保険
とを利用する場合には、組み合わせ方式により公的な医
療保険では診療分野別に給付ポイントを減算し、民間の
医療保険では総枠から給付ポイントを減算するものであ
る。
【0013】また、診療履歴情報および診療報酬請求処
理部10bは診療に基づいて診療報酬請求明細を作成
し、審査・支払機関のデータ処理装置15に通信回線を
通じて送信する。そして、受診者が自己負担分を保険会
社を利用して支払った場合は、保険会社のデータ処理装
置16に診療報酬明細を通信回線を通じて送信する。診
療報酬入金処理部10cには診療履歴情報および診療報
酬請求処理部10bからの請求実績情報が入力され、審
査・支払機関と保険会社からの入金を管理する。また、
カード読み書き装置12はデータ処理装置10にケーブ
ルを介して常時接続されるものと、データ処理装置10
から切り離して医師や看護婦が携帯できるものとがあ
り、携帯可能なカード読み書き装置12には手書き入力
やキーボード入力ができるデータ入力機能をもたせると
ともに、往診先の受診者の診療履歴を記録できるメモリ
をもたせており、入力された診療履歴はデータ処理装置
10にRS─232CやLAN等のインターフェイスを
介して被保険者情報登録・更新処理部10aに記録され
るようになっている。
【0014】また、13は公的な保険者に設置されるカ
ード読み書き装置14が付帯されるデータ処理装置であ
り、該データ処理装置13は保険等級認定および診療履
歴収集処理部13aと被保険者証発行処理部13bと保
険等級認定および被保険者証発行実績統合処理部13c
と被保険者名簿登録・更新処理部13dと支払処理部1
3eとからなるものであり、保険等級認定および診療履
歴収集処理部13aは被保険者からの保険等級認定申請
に基づき、所得水準などの調査・判定を行って保険等級
を決定して登録する。また、保険等級の認定済の被保険
者は再認定時、個人カード17に記載された被保険者情
報の診療履歴等をカード読み書き装置14を介して読み
込み、読み込まれた医療個人情報(該被保険者情報)に
基づいて保険等級の変更登録を行うものである。また、
データ処理装置13はカード読み書き装置14により読
み込まれた個人カード17の医療個人情報に基づいて医
療機関の診療履歴情報および診療報酬請求処理部10b
の診療履歴および診療報酬請求明細との照合を個人カー
ド17あるいは通信回線を通じてデータ処理装置10と
行った後、保険金の支払い処理を行うものである。
【0015】被保険者証発行処理部13bは保険等級認
定および診療履歴収集処理部13aからの保険等級、所
得水準等に応じて算定された給付ポイントの他、医療個
人情報(被保険者情報)の書き込みを行ったうえ、被保
険者証としての個人カード17の交付を行う。保険等級
認定および被保険者証発行実績統合処理部13cは被保
険者証発行処理部13bからの被保険者証発行実績情報
と保険等級認定および診療履歴収集処理部13aからの
保険等級認定実績情報に基づいて被保険者別の保険等級
や給付ポイント、診療履歴等の必要な医療個人情報(被
保険者情報)を登録し、後記する審査・支払機関のデー
タ処理装置15に通信回線を通じて送信するとともに被
保険者名簿登録・更新処理部13dに送信するものであ
る。被保険者名簿登録・更新処理部13dは保険等級認
定および被保険者証発行実績統合処理部13cからの被
保険者証発行実績情報、保険等級認定結果情報等に基づ
いて保険等級および給付ポイント、個人カード17(被
保険者証)の発行実績等を管理するため被保険者名簿の
登録・更新処理を行うものである。また、支払処理部1
3eは後記する審査・支払機関のデータ処理装置15か
らの通信回線による診療報酬請求明細と個人カード17
からの診療履歴に基づいて診療報酬明細を照合し、医療
機関への支払いを審査・支払機関に振替依頼する。ま
た、各データ処理装置13はホストコンピュータに接続
されてデータを統合管理されるものである。
【0016】15は審査・支払機関のデータ処理装置で
あり、該データ処理装置15は被保険者名簿登録・更新
処理部15aと審査・支払処理部15bとよりなる。ま
た、審査・支払機関には保険者の支払処理部13eから
の振替依頼が行われる保険者口座15cと保険者口座1
5cから振替を行う審査・支払機関口座15dが設けら
れている。被保険者名簿登録・更新処理部15aは通信
回線を通じ保険者の保険等級認定および被保険者証発行
実績統合処理部13cから入力された医療個人情報(所
得水準、給付ポイント、診療履歴等)を管理し、診療報
酬審査判定処理を行うものである。また、審査・支払処
理部15bは医療機関の診療履歴情報および診療報酬請
求処理部10bから通信回線を通じて送信された診療報
酬請求明細と、保険者の保険等級認定および被保険者証
発行実績統合処理部13cから通信回線を通じて送信さ
れた被保険者名簿登録・更新処理部15aの医療個人情
報から給付ポイント、診療履歴と診療報酬請求明細との
照合を行い、医療機関毎に診療報酬の支払の代行処理を
行う。この支払は審査・支払処理部15bから通信回線
を通じて保険者の支払処理部13eに診療報酬請求が行
われることにより、保険者から審査・支払機関の保険者
口座15cに振替依頼を行い、この振替依頼により保険
者口座15cは審査・支払機関口座15dに振替を行
う。そして、この振込処理に基づいて審査・支払処理部
15bは医療機関に支払を行うものである。
【0017】16は民間保険会社に設置されるデータ処
理装置であり、該データ処理装置16は保険金支払処理
部16aよりなり、該データ処理装置16は医療機関の
診療履歴情報および診療報酬請求処理部10bからの通
信回線を通じた医療保険金支払請求に基づいて被保険者
の自己負担分の保険金を支払う。また、各データ処理装
置16はホストコンピュータに接続されてデータを統合
管理されるものである。
【0018】このように構成されたものは、申請者から
の保険等級認定申請に基づいて保険者のカード読み書き
装置14が付帯されるデータ処理装置13の保険等級認
定および診療履歴収集処理部13aは申請者の所得水準
の調査・判定に基づいて保険等級の認定登録と所得水準
に応じて算定した給付ポイントの登録を行う。また、再
申請時には、被保険者証としての個人カード17の医療
個人情報(被保険者情報)から診療履歴あるいは回復状
態等を読み込んだ保険等級認定および診療履歴収集処理
部13aは医療個人情報に基づいて保険等級を認定して
更新登録を行う。そして、被保険者証発行処理部13b
は保険等級認定および診療履歴収集処理部13aの保険
等級情報と診療履歴情報等の医療個人情報(被保険者情
報)に基づいて被保険者証としての個人カード17を発
行する。この時個人カード17には必要な医療個人情報
がカード読み書き装置14を介して個人カード17に書
き込まれる。データ処理装置13の保険等級認定および
被保険者証発行実績統合処理部13cには前記被保険者
証発行処理部13bの被保険者証発行実績と保険等級認
定および診療履歴収集処理部13aの保険等級認定実績
から、保険等級と給付ポイント、診療履歴等の医療個人
情報(被保険者情報)が統合されて記録され、該医療個
人情報は審査・支払機関のデータ処理装置15の被保険
者名簿登録・更新処理部15aに通信回線を通じて送信
する。そして、データ処理装置13の被保険者名簿登録
・更新処理部13dには保険等級認定および被保険者証
発行実績統合処理部13cの被保険者証発行実績と保険
等級認定実績としての保険等級認定実績、給付ポイント
の他、被保険者証発行実績が入力され、これらのデータ
を統合管理するための被保険者名簿の登録・更新処理が
行われる。そして、被保険者が医療機関で診療を受ける
際には、被保険者証としての個人カード17を医療機関
の受付に提出する。
【0019】この個人カード17の医療個人情報(被保
険者情報)の被保険者名、給付ポイントの残数、診療履
歴等はデータ処理装置10に付帯されているカード読み
書き装置12により読み込まれ、診療および被保険者情
報登録・更新処理部10aに入力され、前回の診療履歴
はディスプレイに表示されて医師に提示される。そし
て、診療を受けた後、診療履歴、給付ポイント数のカウ
ントダウン等の更新処理を行ったデータ処理装置13の
医療個人情報(被保険者情報)は診療および被保険者情
報登録・更新処理部10aよりカード読み書き装置12
を介して個人カード17に書き込まれる。そして、医療
機関のデータ処理装置10の診療履歴情報および診療報
酬請求処理部10bは受診者に自己負担分の請求処理を
行い、受診者が保険会社の保険金による支払を行った場
合は、保険会社の保険金支払処理部16bに通信回線を
通じて医療保険金支払請求を行うとともに保険者負担分
は、審査・支払機関の審査・支払処理部15bに通信回
線を通じて診療報酬請求明細を送信する。そして、保険
会社の保険金支払処理部16aは医療機関の診療報酬入
金処理部10cに保険金の支払を行う。また、審査・支
払機関の審査・支払処理部15bは被保険者名簿登録・
更新処理部15aからの医療個人情報(被保険者情報)
に基づいて、医療機関の診療履歴情報および診療報酬請
求処理部10bからの診療報酬請求明細と給付ポイント
との照合、診療履歴と診療報酬請求明細との照合を行っ
た後、医療機関に診療報酬の代行支払処理を行う。さら
に、詳しく述べれば、この代行支払処理は個人カード1
7により保険者のデータ処理装置13に入力され、通信
回線を通じて被保険者名簿登録・更新処理部15aに入
力された医療個人情報(被保険者情報)と審査・支払機
関のデータ処理装置15に通信回線を通じて入力された
医療機関の診療履歴情報および診療報酬請求処理部10
bの診療報酬請求明細とを照合した後、支払処理部13
eから審査・支払機関の保険者口座15cに行われた振
替依頼に基づいて審査・支払機関口座15dに振替処理
を行う。そして、審査・支払機関口座15dが審査・支
払処理部15bに支払を行うことにより医療機関への支
払代行が行われる。なお、診療報酬入金処理部10cへ
の支払処理は銀行を介した振込処理でもよいが、電子マ
ネーによるオンライン処理とすることが省力化の上で好
ましい。また、前記好ましい実施の形態では、審査・支
払機関のデータ処理装置15を別設しているが、保険者
のデータ処理装置13に審査・支払処理部15bを設け
てもよい。さらに、自己負担分の支払に保険会社を利用
したが、クレジットカードまたは現金で支払ってもよ
い。
【0020】次に、医療給付に用いた他の本発明の好ま
しい実施の形態を図3に基づいて詳細に説明する。20
は医療機関に設置されるカード読み書き装置21が付帯
されるデータ処理装置、22は保険会社に設置されるデ
ータ処理装置、23はクレジットカード会社に設置され
るデータ処理装置、24はコンピュータにより読み書き
可能な受診証としての個人カード、25はコンピュータ
により読み書き可能な職員カードであり、前記、データ
処理装置20、22、23は通信回線によりデータ交換
可能としている。データ処理装置20は受診証発行処理
部20a、受診証発行実績登録処理部20b、患者名簿
登録・更新処理部20c、診療履歴および患者情報登録
・更新処理部20d、診療履歴情報および診療報酬請求
処理部20e、診療報酬入金処理部20f、職員証発行
および職員名簿登録・更新処理部20gとからなるもの
で、受診証発行処理部20aは受診者の診療依頼に基づ
き受診証としての個人カード24を発行する。2度目の
診察の場合には、個人カード24の医療個人情報を更新
して受診者に発行する。受診証発行実績登録処理部20
bは受診証としての個人カード24の発行実績を記録す
るとともに、患者別の診療履歴等の医療個人情報を記録
するものである。
【0021】患者名簿登録・更新処理部20cは受診証
発行実績登録処理部20bから入力される受診証発行実
績と診療履歴情報および診療報酬請求処理部20eから
入力される診療履歴等を管理するため、患者名簿の登録
・更新を行うものである。診療履歴および患者情報登録
・更新処理部20dはカード読み書き装置21により個
人カード24の医療個人情報、初診でない場合には診療
履歴を読み込み、医師に診察履歴データをディスプレイ
を介して提示するとともに、診察後は、診療履歴および
患者情報登録・更新処理部20dは診療履歴と投薬履歴
等を記録し、該記録された診療履歴と投薬履歴はカード
読み書き装置21により個人カード24に書き込む。診
療履歴情報および診療報酬請求処理部20eは診療履歴
および患者情報登録・更新処理部20dからの診療履
歴、投薬履歴を患者名簿登録・更新処理部20cと職員
名簿登録・更新処理部20gに出力するとともに、診療
報酬請求明細を保険会社のデータ処理装置22あるいは
クレジットカード会社のデータ処理装置23に出力する
ものである。診療報酬入金処理部20fは保険会社、あ
るいはクレジットカード会社からの入金を管理するもの
である。職員証発行および職員名簿登録・更新処理部2
0gは医療に従事する職員証の発行ならびに職員の診察
実績を管理するために職員名簿の登録・更新を行うもの
である。カード読み書き装置21はデータ処理装置20
にケーブルを介して常時接続されるものと、データ処理
装置20から切り離して医師や看護婦等の職員が携帯す
ることができるものとがあり、携帯可能なカード読み書
き装置21には手書き入力やキーボード入力ができるデ
ータ入力機能をもたせるとともに、往診先の受診者の診
療履歴を記録できるメモリをもたせており、入力された
診療データはデータ処理装置20にRS−232CやL
AN等のインターフェイスを介して診療履歴および患者
情報登録・更新処理部20dに登録されるようになって
いる。
【0022】22は保険会社に設置されるデータ処理装
置であり、該データ処理装置22は保険金支払部22a
よりなり、該データ処理装置22は医療機関の診療履歴
情報および診療報酬請求処理部20eから通信回線を通
じて送られた医療保険金支払請求に基づいて医療機関の
診療報酬入金処理部20fに保険金の支払を行うもので
ある。また、各データ処理装置22はホストコンピュー
タに接続されてデータを統合管理されるものである。
【0023】23はクレジットカード会社に設置される
データ処理装置であり、該データ処理装置23は自己負
担支払処理部23aよりなり、該データ処理装置23は
受診者が医療機関で診療報酬の自己負担分をクレジット
カードで支払った際、医療機関のデータ処理装置20の
診療履歴情報および診療報酬請求処理部20eから通信
回線を通じての請求に応じて支払を行うものである。ま
た、各データ処理装置23はホストコンピュータに接続
されてデータを統合管理されるものである。
【0024】このように構成されたものは、初回の受診
にともない、医療機関のデータ処理装置20の受診証発
行処理部20aは受診証としての個人カード24を患者
に発行する。この個人カード24をもって医師の診察を
受ければ、個人カード24の登録データはカード読み書
き装置21に読み込まれ、再診であれば、前回の診療履
歴をディスプレイに表示して医師に提示する。診察後、
診療履歴と患者情報を診療履歴および患者情報登録・更
新処理部20dに入力するとともに、カード読み書き装
置21を介して診療履歴と患者情報を個人カード24と
職員カード25に記録する。そして、診療履歴および患
者情報登録・更新処理部20dからの診療履歴に基づい
て診療履歴情報および診療報酬請求処理部20eは診療
報酬請求明細を作成し、通信回線を通じて保険会社に医
療保険金支払請求を行うとともに、クレジットカード会
社に受診者の自己負担分の請求を行う。そして、クレジ
ットカード会社の自己負担分支払処理部23aは医療機
関の診療報酬入金処理部20fに自己負担分を支払う。
また、保険会社の保険金は保険金支払処理部22aより
医療機関の診療報酬入金処理部20fに支払う。なお、
保険金支払処理部22aや自己負担分支払処理部23a
への支払処理は銀行を介して払込処理でもよいが、電子
マネーによるオンライン処理とすることが省力化の上で
好ましい。また、医療に従事する職員は受診者の診察を
行って診療履歴が診療履歴および患者情報登録・更新処
理部20dに入力された後、カード読み書き装置21を
介して患者情報と診察履歴を職員カード25に書き込
む。これらのデータは職員カード25を介して職員名簿
登録・更新処理部20gに入力され、職員の診察実績を
管理するものである。そして、診療履歴情報および診療
報酬請求処理部20eに記録された投薬履歴は職員名簿
登録・更新処理部20gと患者名簿登録・更新処理部2
0cに入力され、職員カード25から入力された投薬履
歴との照合が行われる。
【0025】
【発明の効果】本発明は前記説明によって明らかなよう
、各データ処理装置間でデータ交換を行うことによ
り、書類を用いることなく、診療履歴その他の医療個人
情報の管理や診療報酬の請求処理や入金処理等の医療給
付処理を行うことができるので、省力化が可能となり、
管理維持費を大幅に低減することができる。従って、本
発明は従来の問題点を解決した医療給付処理装置として
医療機関の医療給付処理の省力化および書類管理・保管
作業の低減に極めて有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】歯科医療給付に用いた本発明の好ましい実施形
態の概略を示すブロック図である。
【図2】公的な医療給付に用いた本発明の好ましい実施
形態の概略を示すブロック図である。
【図3】他の医療給付に用いた本発明の好ましい実施形
態の概略を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 データ処理装置 2 カード読み書き装置 3 データ処理装置 4 カード読み書き装置 5 データ処理装置 6 個人カード 10 データ処理装置 12 カード読み書き装置 13 データ処理装置 14 カード読み書き装置 16 データ処理装置 17 個人カード 20 データ処理装置 21 カード読み書き装置 22 データ処理装置 23 データ処理装置 24 個人カード 25 職員カード
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−319971(JP,A) 特開 昭61−95470(JP,A) 特開 平1−9287(JP,A) 特開 平5−26038(JP,A) 特開 平6−85964(JP,A) 「日本臨床促進センター保険使い低価 格 マッサージ・鍼灸 決裁はカード」 日経産業新聞,1995年7月6日,第1面 記事 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 19/00 G06F 17/60 JICSTファイル(JOIS)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード読み書き装置が付帯された医療機
    関のデータ処理装置と、カード読み書き装置が付帯され
    た保険会社のデータ処理装置と、カード読み書き装置を
    付帯しないクレジット会社のデータ処理装置とを通信回
    線で結んだ医療給付処理装置であって、前記医療機関の
    データ処理装置は、前記保険会社が被保険者に応じた給
    付ポイントを付与して発行した医療個人情報用の個人カ
    ードの情報を読み込んで給付ポイントをカウントダウン
    し残された給付ポイントを含む新たな医療個人情報を個
    人カードに書き込む機能と、保険会社への診療報酬の請
    求およびクレジット払いを選んだ被保険者の自己負担分
    の請求をクレジット会社に対して行う機能とを有し、前
    記保険会社のデータ処理装置は、被保険者に対する前記
    した個人カードの発行・更新機能と、医療機関のデータ
    処理装置より送られる被保険者毎の診療履歴と照合し医
    療機関に対する診療報酬の支払いを行う機能を有し、前
    記クレジット会社のデータ処理装置は、医療機関のデー
    タ処理装置から送られる請求データに基づいて前記自己
    負担分の支払い処理を行う機能を有したものであること
    を特徴とする医療給付処理装置。
  2. 【請求項2】 カード読み書き装置が付帯された医療機
    関のデータ処理装置と、カード読み書き装置が付帯され
    た公的の保険者のデータ処理装置と、カード読み書き装
    置を付帯しない民間の保険会社のデータ処理装置とを通
    信回線で結んだ医療給付処理装置であって、前記医療機
    関のデータ処理装置は、前記保険者が被保険者に応じた
    給付ポイントを付与して発行した医療個人情報用の個人
    カードの情報を読み込んで給付ポイントをカウントダウ
    ンし残された給付ポイントを含む新たな医療個人情報を
    個人カードに書き込む機能と、保険者への診療報酬の請
    求および保険払いを選んだ被保険者の自己負担分の請求
    を保険会社に対して行う機能とを有し、前記保険者のデ
    ータ処理装置は、被保険者に対する前記した個人カード
    の発行・更新機能と、医療機関のデータ処理装置より送
    られる被保険者毎の診療履歴と照合し医療機関に対する
    診療報酬の支払いを行う機能を有し、前記保険会社のデ
    ータ処理装置は、医療機関のデータ処理装置から送られ
    る請求データに基づいて前記自己負担分の支払い処理を
    行う機能を有したものであることを特徴とする医療給付
    処理装置。
  3. 【請求項3】 保険者のデータ処理装置の審査・支払機
    能が他の機能と分離されてこのデータ処理装置に通信回
    線で結んだ専用の審査・支払機関のデータ処理装置で審
    査・支払が行われるものとした請求項2に記載の医療給
    付処理装置。
  4. 【請求項4】 医療機関のデータ処理装置に設置される
    カード読み書き装置が、コンピュータにより読み書き可
    能な職員カードの職員情報の読み書きができるものであ
    る請求項1〜3のいずれかに記載の医療給付処理装置。
  5. 【請求項5】 医療機関のデータ処理装置に付帯される
    カード読み書き装置が、携帯可能でデータ入力機能を有
    するものである請求項1〜4のいずれかに記載の医療給
    付処理装置。
  6. 【請求項6】 カード読み書き装置が、通信回線を通じ
    て該カード読み書き装置に付帯するデータ処理装置にデ
    ータ通信ができるものである請求項5に記載の医療給付
    処理装置。
JP27221997A 1997-09-18 1997-09-18 医療給付処理装置 Expired - Fee Related JP2991685B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27221997A JP2991685B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 医療給付処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27221997A JP2991685B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 医療給付処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1196263A JPH1196263A (ja) 1999-04-09
JP2991685B2 true JP2991685B2 (ja) 1999-12-20

Family

ID=17510781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27221997A Expired - Fee Related JP2991685B2 (ja) 1997-09-18 1997-09-18 医療給付処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2991685B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001306687A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Nec Corp 診察料支払い及び処方薬配送方法
KR20020057094A (ko) * 2000-12-30 2002-07-11 윤기수 네트워크형 체어를 이용한 치과의 통합관리 방법 및 그시스템
JPWO2002056221A1 (ja) * 2001-01-12 2005-07-21 株式会社東芝 医療費情報提供方法及び医療費情報提供システム
KR100392331B1 (ko) * 2001-02-02 2003-07-22 서오텔레콤(주) 통신망을 이용한 의료보험 관리시스템 및 그 방법

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「日本臨床促進センター保険使い低価格 マッサージ・鍼灸 決裁はカード」日経産業新聞,1995年7月6日,第1面記事

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1196263A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7541440B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
US4491725A (en) Medical insurance verification and processing system
US6925439B1 (en) Device, system and methods of conducting paperless transactions
US5884271A (en) Device, system and methods of conducting paperless transactions
US6820058B2 (en) Method for accelerated provision of funds for medical insurance using a smart card
US5301105A (en) All care health management system
US8554575B1 (en) System and method for processing flexible spending account transactions
US20100185466A1 (en) Systems and methods for tracking health-related spending for validation of disability benefits claims
US20040006489A1 (en) Benefits services payment and credit system
US20090063197A1 (en) Method and system for billing and payment for medical services
WO1995035546A9 (en) Universal electronic transaction card and system and methods of conducting electronic transactions
CA2321656A1 (en) Point of service third party financial management vehicle for the healthcare industry
JPH0192867A (ja) 保険管理装置
US7529700B1 (en) Single-source multi-conduit apparatuses and methods for adjudicating pretax expenses
WO2003073353A2 (en) Smart card for use with health care institutions and financial institutions
US7058585B1 (en) Cardless method for reducing fraud in healthcare programs
JP2991685B2 (ja) 医療給付処理装置
US20110022415A1 (en) System And Method For Improved Medical Billing, Payment, Record Keeping And Patient Care
JP2002056096A (ja) 保険金または給付金対象項目費用立替払い処理方法及び保険金または給付金対象項目費用立替払い処理システム
JP5283887B2 (ja) 保険支払請求システム
KR20030009755A (ko) 병원 업무 관리시스템
KR20020088699A (ko) 전자건강보험 카드를 이용한 의료보험 인증 시스템 및 그방법
JP2001312556A (ja) 医療費支出に伴うデータ処理方法およびシステム
JP4393112B2 (ja) 保険診療支援コンピュータシステムおよび保険診療支援方法
JP2001306702A (ja) 介護サービスシステム、介護サービス管理用の電子計算機、要介護者用カード及びサービス従業者用カード

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991005

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees