JP2989479B2 - 狭い分子量分布のエチレン/α−オレフィン共重合体を含有する耐破壊性熱収縮性フィルム - Google Patents

狭い分子量分布のエチレン/α−オレフィン共重合体を含有する耐破壊性熱収縮性フィルム

Info

Publication number
JP2989479B2
JP2989479B2 JP18193094A JP18193094A JP2989479B2 JP 2989479 B2 JP2989479 B2 JP 2989479B2 JP 18193094 A JP18193094 A JP 18193094A JP 18193094 A JP18193094 A JP 18193094A JP 2989479 B2 JP2989479 B2 JP 2989479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
film
sample
copolymer
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18193094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07309962A (ja
Inventor
ポール・ニック・ジョージロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BISUKEISU CORP
Original Assignee
BISUKEISU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26781072&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2989479(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/089,914 external-priority patent/US5397613A/en
Application filed by BISUKEISU CORP filed Critical BISUKEISU CORP
Publication of JPH07309962A publication Critical patent/JPH07309962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2989479B2 publication Critical patent/JP2989479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/72Cured, e.g. vulcanised, cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/514Oriented
    • B32B2307/518Oriented bi-axially
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/72Density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • B32B2307/7242Non-permeable
    • B32B2307/7244Oxygen barrier
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • B32B2307/736Shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • Y10T428/1383Vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit is sandwiched between layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、耐破壊性の熱収縮性フィル
ム、特に、高い耐破壊性、高い二軸熱収縮性及び良好な
光学的特性を有するフィルムに関する。かかるフィルム
は、高い分子量を有するがしかし比較的狭い分子量分布
(低いMw/Mn)を有するエチレン/α−オレフィン
共重合体を含有する。
【0002】
【発明の背景】家禽、生赤肉及び加工肉製品のような食
品の収縮包装では、強靭で、耐破壊性でしかも軟質の熱
収縮性フィルム材料が要求される。最も普通には、これ
らのフィルムは、食品が入れられるところの袋として製
作される。次いで、食品を収容した袋は、排気されそし
てクリップによるか、又はより一般的には袋の開放口の
端部を横切って袋の内面を共に熱シールさせることによ
って密封される。密封された食品収容袋は、次いで、例
えば熱風、赤外照射又は熱湯によって加熱され、しかし
て収容される食品の外形に対して機械方向(MD)及び
横方向(TD)の両方において収縮せしめられる。多く
の用途では、熱収縮包装体は、美感的理由又は機能的理
由或いは両方の理由で良好な光学的特性を有しなければ
ならない。ある場合には、フィルムは、包装した製品を
定期的に検査して連続した包装一体性を確保することが
できるように低い曇り度を有しなければならない。
【0003】例えば、工業的な家禽収縮包装操作では、
ポリエチレン又はエチレン−酢酸ビニル共重合体から形
成した単層フィルムが広く使用されてきた。一般には、
線状低密度ポリエチレン(LLDPE)及び高密度ポリ
エチレン(HDPE)のようなポリエチレンは、比較的
高い耐破壊性、高い引張強度しかし比較的低い二軸収縮
特性を提供する。他方、エチレン−酢酸ビニル(EV
A)共重合体は、比較的高い収縮抵抗性及び限定された
引張強度/破壊抵抗性を提供する。ある場合には、これ
らの望ましい特性のバランスを得るために各種ポリエチ
レンとEVAとのブレンドが使用されてきたが、しかし
限定された成功しか得られなかった。
【0004】単層フィルムは、家禽の包装に好適であ
る。しかしながら、生赤肉や加工肉の包装には、高度の
酸素及び水分バリヤー保護が必須であり、従って少なく
とも1つの内層と1つの外層との間にコア層として酸素
バリヤーを含む多層フィルムを使用することが通常の方
法であった。酸素バリヤーとしては、塩化ビニル型(サ
ラン)やアクリル酸メチル型(MAサラン)のような塩
化ビニリデン共重合体、加水分解エチレン−酢酸ビニル
(EVOH)共重合体及びナイロンが挙げられる。かか
る多層フィルムの最内層は、収容された食品と直接接触
し、従ってシール層と称される場合が多い。これは、こ
の種の熱収縮性食品包装体をシールする最も普通の方法
が、自己付着性内層の口縁を加圧下に一緒に融着させる
ことによるためである。即ち、フィルムインクロージャ
ーの向かい合った内面は熱によってシールされる。従っ
て、内層は、インパルスヒートシーラーのような工業的
に使用される装置によって与えられる高温範囲にわたっ
てシールする(しかし溶融しない)自己付着性物質より
形成されなければならない。内層のために最も一般的に
使用される材料は、EVA単独又はそれとポリエチレン
のような他の熱可塑性重合体とのブレンドのどちらかで
ある。典型的には、この内層は、多層フィルムの最厚層
でもある。例えば、2.5ミル厚フィルムでは、三層フ
ィルムの内層はこの全厚の約60%を占める場合があ
る。
【0005】酸素バリヤー型多層フィルムの外層は、酷
使層と称される場合もある。と云うのは、それは、通常
の取り扱い間に外部の物品との滑り接触からの摩耗に耐
えなけらばならないのみならず、外部のとがった物品と
の接触からの破壊に対して抵抗しなければならないから
である。外層は、通常、ポリエチレン又はEVA或いは
それらの混合物より形成される。典型的には、三層フィ
ルムの外層は全フィルム厚の約20〜35%を占め、バ
リヤー層は約10〜25%を占め、そして内層は約55
〜70%を占める。
【0006】また、全身及び半身の生肉片のような食品
はとがった縁部又は突出した骨をしばしば有するので、
多層フィルムは内部からの破壊に対して良好な抵抗性を
有しなければならない。
【0007】従前、EVAは高い二軸熱収縮性を提供す
るのに対して、引張強度や耐破壊性のようなその強度
は、LLDPEの如きポリエチレン(これらは、不幸に
して、比較的低い二軸熱収縮性を有する)よりも劣るこ
とが示されていた。これらの制限は、例えばラスチッグ
氏外の米国特許第4863769号に記載されるように
極低密度ポリエチレン(以後、VLDPEと称する)と
して知られるエチレン/α−オレフィン共重合体(“超
低密度ポリエチレン”(ULDPE)とも称される)の
発見及び熱収縮性フィルムでのその使用によって一部分
打破された。この特許によれば、VLDPEは、非バリ
ヤー型家禽収縮包装用の上記単層フィルムにおいて、又
は多層酸素バリヤー型フィルムの内層及び/又は外層に
おいて使用することができる。どちらの態様で使用する
ときにも、それは、LLDPEのような他のポリエチレ
ンよりも実質上高い収縮を提供し、しかもEVAよりも
高い強度及び耐破壊性を与える。従って、従来型のVL
DPEの使用は、ポリエチレンの高い引張強度/耐破壊
性を犠牲にすることなくEVAのものに近い二軸熱収縮
特性を達成するのを可能にした。
【0008】従来型のVLDPEの他に、エラストマー
特性を有する他のエチレン/α−オレフィン共重合体が
製造されたが、これらの市場で入手可能な物質は以後
“従来技術のエチレン/α−オレフィンプラストマー”
と称する。これらのうちの幾つかはVLDPEと同じ範
囲内の密度を有するが、しかし製造法の差異のために大
きく異なる物理的特性を有する。例えば、従来技術のエ
チレン/α−オレフィンプラストマー及びVLDPE
は、異なる触媒系を使用して製造されるようである。こ
れらの従来技術の物質の製造業者は三井石油化学KKで
あり、そしてこの製造業者は商品名“Tafmer”の下に従
来技術のエチレン−ブテンプラストマー共重合体を製造
販売している。これらの物質は、向上した収縮性、可撓
性そしてある場合には向上した強度を提供するためにフ
ィルムのような各種用途において他の熱可塑性重合体と
のブレンドで使用される。しかしながら、VLDPEと
は違って、これらの従来技術のエチレン/α−オレフィ
ン共重合体は、純成分形態で単層二軸配向熱収縮性フィ
ルムとして使用するためには脆弱過ぎる。一例として、
従来技術の“Tafmer”物質は、一次管状体に押出するこ
とができないか、又はたとえこれを達成しても、周知の
ダブルバブル法によって二軸配向のためにバブルを破壊
させずに膨張させることができない。
【0009】従来技術ではEVA、従来技術のVLDP
E及び従来技術のエチレン/α−オレフィンプラストマ
ーのような熱可塑性重合体のブレンドを使用することに
よって二軸配向フィルム(単層型及び多層型の両方)の
熱収縮及び物理的強度特性が向上されたが、これまで得
ることができたよりも一層高い熱収縮性及び高い物理的
強度特性を持つ二軸延伸フィルムに対する要求が存在し
ている。その上、ある場合には、かかるブレンドは、物
理的特性を向上させるがしかしブレンドした樹脂間の不
相容性の故に光学的特性に悪影響を及ぼす。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1つの目的
は、EVAで得ることができるよりも高い収縮特性を持
つ熱収縮性二軸延伸熱可塑性フィルムを提供することで
ある。
【0011】他の目的は、従来技術のポリエチレンで得
ることができるよりも高い引張強度特性を持つ熱収縮性
二軸延伸熱可塑性フィルムを提供することである。
【0012】更に他の目的は、従来技術のポリエチレン
で得ることができるよりも高い動的破壊抵抗性を持つ熱
収縮性二軸延伸熱可塑性フィルムを提供することであ
る。
【0013】なお更に他の目的は、従来技術のEVA又
はポリエチレンで得ることができるよりも高い熱収縮
性、引張強度及び動的破壊抵抗性を持つ単一のエチレン
/α−オレフィン共重合体より形成した熱収縮性二軸延
伸熱可塑性単層フィルムを提供することである。
【0014】なお更に他の目的は、従来技術のEVA−
ポリエチレンブレンドで得ることができるよりも高い熱
収縮性、引張強度及び動的破壊抵抗性を持ちしかも良好
な光学的特性を持つEVA−エチレン/α−オレフィン
共重合体ブレンドより形成した少なくとも1つの内層又
は外層を有する酸素バリヤーコア層型の熱収縮性二軸延
伸熱可塑性単層フィルムを提供することである。
【0015】本発明の他の目的及び利益は、以下の記載
及び特許請求の範囲から明らかになるであろう。
【0016】
【発明の概要】本発明に従えば、食品包装用袋の製作に
使用するのに好適な熱収縮性で耐破壊性の二軸延伸熱可
塑性フィルムが提供される。このフィルムは、エチレン
と4〜8個の炭素原子を含有するそれより高級のα−オ
レフィンとの線状共重合体であって、約0.88〜約
0.905g/cm3 の密度、約1.5g/10分を越
えないメルトインデックス、約3よりも低い分子量分布
比Mw/Mn、約102℃よりも低い融点及び約850
kg/cm3 よりも低いヤングモジュラスを有するもの
であるポリエチレンを含み、しかも機械方向及び横方向
のうちの少なくとも1つにおいて約90℃の温度で少な
くとも約45%収縮することからなる。本明細書におけ
る用語「エチレン/α−オレフィン共重合体」は、エチ
レンと4〜8個の炭素原子を含有するそれより高級の2
種のα−オレフィンとの三元共重合体を包含する。
【0017】このフィルムは上記のエチレン/α−オレ
フィン共重合体が全組成物を占めるところの単層であっ
てよく、又はそれは他の熱可塑性重合体とブレンドする
こともできる。また、このフィルムは、上記の酸素バリ
ヤーコア層型のような多層構造体において上記のエチレ
ン/α−オレフィン共重合体がコア層の片側で少なくと
も1つの層の少なくとも一部分を占めるように該多層構
造体の一部分であってもよい。
【0018】以下で詳細に説明しそして実施例によって
実証されるように、このフィルムは、上記の目的の全部
を達成し、そして実際に食品の収縮包装に工業的に使用
される従来技術のフィルムに勝る追加的な利益を提供す
る。
【0019】
【発明の具体的な説明】本発明のフィルムを製造するの
に使用されるエチレン/α−オレフィン共重合体樹脂
は、例えば上記のラスチッグ氏外の米国特許第4863
769号に概略的に記載されるように慣用のチーグラー
・ナッタ不均質触媒系を使用することによって製造する
ことができる。本発明において有用な1つの樹脂である
三井石油化学の“Tafmer -0585”は、かかる触媒系によ
って製造されたと考えられる。
【0020】別法として、同じ一般的種類のエチレン/
α−オレフィン共重合体樹脂は、均一な長さを有しそし
て共単量体が均一に離隔された分子長を一般的に生じる
不均質メタロセン単一部位触媒系によって製造すること
ができる。もう1つの結果は、狭い分子量分布及び組成
である。必要ならば、樹脂の製造業者によれば、一連の
異なるメタロセン単一部位触媒系による多段重合法は、
実質上任意の所望の最終分子量分布を生じることができ
る。本発明の実施において有用なもう1つのエチレン/
α−オレフィン共重合体であるエクソン・ケミカル・カ
ンパニーの商品名「EXACT Type 3033 」(以前は、SLP
0633)も、メタロセン単一部位触媒系によって製造され
たと考えられる。この一般的な種類の系は、ウエルボー
ン氏の米国特許第5183867号(エクソン社に譲
渡)及びギー・エフ・シュミット氏のヨーロッパ特許出
願公告416815A2(ダウ・ケミカル・カンパニー
に譲渡)に記載されている。
【0021】本発明の実施に有用なエチレン/α−オレ
フィン共重合体はこれまで知られたVLDPE共重合体
とは異なるけれども、それらは、上記のラスチッグ氏外
の米国特許第4863769号(以下、“ラスチッグ”
の特許と称する)に概略的に記載されるようにVLDP
E特性のうちの少なくとも幾つかを有する。ラスチッグ
の特許に従えば、VLDPEは約0.914までの密度
を有することができるのに対して、本発明のエチレン/
α−オレフィン共重合体は約0.905g/cm3 まで
の密度を有する。同様に、ラスチッグの特許に従えば、
VLDPE物質は約0.86g/cm3 程の低い密度を
有することができるのに対して、本発明のエチレン/α
−オレフィン共重合体は約0.88g/cm3 程の低い
密度を有する。これまで知られたVLDPE物質と同様
に、本発明に有用なエチレン/α−オレフィン共重合体
は、高い強度及び高い熱収縮率を有する単層熱収縮性二
軸配向フィルムに押し出しすることができる。ラスチッ
グの特許に従えば、このVLDPEの収縮は、少なくと
も横方向又は機械方向のどちらかにおいて90℃で少な
くとも約30%である。本発明のフィルムは、少なくと
も横方向又は機械方向のどちらかにおいて90℃で少な
くとも約45%収縮する。その上、以下で例示するよう
に、本発明のフィルムは、これまで知られたVLDPE
物質から製造したフィルムよりも高い破壊強度も提供す
る。
【0022】先に記載したように、本発明に従ったエチ
レン/α−オレフィン共重合体から形成したフィルム
は、たとえ両方の種類の樹脂の片方の製造業者である三
井石油化学がそれらを同じ商品名「Tafmer」によって表
わしているとしても、従来技術のエチレン/α−オレフ
ィンプラストマーを含有するフィルムとは全く異なり且
つそれに非類似のある種の特性を有する。表Aは、代表
的な従来技術のエチレン/α−オレフィンプラストマー
及び樹脂形態でのそれらの物性を表に表わしたものであ
る。
【0023】本発明で使用するにのに好適なエチレン/
α−オレフィン共重合体は、ASTM D−1238の
条件Eによって測定してそれらのメルトインデックスが
約1.5g/10分を越えないという必要条件において
反映されるように比較的高い分子量を有する。
【0024】
【表1】
【0025】従来技術のVLDPEとしては、ダウ・ケ
ミカル・カンパニー及びユニオン・カーバイド・コーポ
レーションによって製造販売されるものが挙げられる
が、表Bは樹脂形態での物性と一緒に記載した表であ
る。
【0026】
【表2】
【0027】本発明のフィルムを製造するのに好適なエ
チレン/α−オレフィン共重合体としては、三井石油化
学の「Tafmer A-0585 」及びエクソン社の「EXACT 303
3」が挙げられる。後者の物質は、以前は製造業者によ
って「SLP 0633」と称されており、そしてエチレン−ブ
テン−ヘキセン三元重合体である。「Tafmer A-0585
」、エチレン−ブテン共重合体及び「EXACT 3033」の
物性を表Cに記載する。
【0028】
【表3】
【0029】分子量分布 たいていの市販重合体物質は多分散型である。このこと
は、それらが様々な鎖長を持つ分子の分布(この分布は
数平均によって特徴づけることができる)を有すること
を意味する。
【0030】エチレン/α−オレフィン共重合体は、所
定数の反復単位の各鎖長の重量に存在するかかる鎖長の
数を掛けそして鎖の総重量で割ることによって決定され
るそれらの重量平均分子量(Mw)によって一部分特徴
づけることができる。Mwは、鎖長が長い程、即ち、分
子が大きい程敏感である。また、エチレン/α−オレフ
ィン共重合体は、存在する各鎖長の重合体分子の総数を
存在する鎖の総数によって割ることから誘導される数平
均分子量(Mn)によって一部分特徴づけることもでき
る。Mnは、鎖長が短い程、即ち、分子が小さい程特に
敏感である。Mw及びMnが両方とも知られているとき
には、それらは、共重合体の分子量分布の形状、即ち、
縦座標として分子量間隔における重合体鎖の数及び横座
標として分子量を特徴づけるのに使用することができ
る。定性的には、高いMw/Mnは広い分子量分布を表
わすのに対して、低いMw/Mnは狭い分子量分布を表
わす。Mw/Mnはいくつかの異なる技術によって測定
することができるが、本発明で使用するときにはAST
M D−3593−80に記載されたゲル透過クロマト
グラフィー(“GPC”)が使用される。
【0031】一般には、比較的狭いMw/Mn分布(及
び低い比率)は、物性のはっきりした制御及び優秀な光
学的特性即ち比較的高い光沢及び低い曇り度を可能にす
る。しかしながら、比較的低いMw/Mn比の従来技術
の重合体も加工するのが困難である。特に、本件出願人
に知られた特定の従来技術のエチレン/α−オレフィン
プラストマーは、比較的狭い分子量分布及び約3よりも
低いMw/Mn値によって特徴づけられる。それらは、
溶融押出によってフィルムに加工するのが比較的困難で
ある。本件出願人は、上記の「Tafmer A-1085 」及び
「Tafmer A-4085」のようなこれらの物質からは二軸配
向熱収縮性フィルムを製造することができなかった。
【0032】これとは対照的に、本発明の実施に有用な
エチレン/α−オレフィン共重合体は3よりも小さい比
較的低いMw/Mn値を有し、しかもそれらは純成分二
軸配向熱収縮性フィルムを製造するのに使用することが
できる。
【0033】一般には、工業的量で入手できる公知のV
LDPE共重合体は、従来技術のエチレン/α−オレフ
ィンプラストマーよりも実質上広い分子量分布及び高い
Mw/Mn値(即ち、約3よりも上)を有する。公知の
LDPE共重合体は、それ自体で、高い衝撃強度、引張
強度、耐摩耗性及び良好な加工性を有していた。例え
ば、これらのVLDPEは、それ自体で、一次菅状体に
溶融押出しそして熱収縮性管状体に配向させることがで
きる。市場で入手可能である代表的なエチレン/α−オ
レフィン共重合体の分子量分布の絶対値及びMw/Mn
値を次の表Dに記載する。特に記していなければ、これ
らの値はASTM D−3593−80のGPC操作に
よって測定された。
【0034】
【表4】
【0035】メルトインデックス メルトインデックス(MI)は、溶融樹脂がダイを通る
際の押出速度の尺度でありそしてその材料の分子量及び
溶融強度を反映するものである。即ち、比較的低いMI
値は、高分子量−高溶融強度の樹脂を表わす。本発明の
目的に対しては、本発明のフィルムを形成する際に使用
するのに好適なエチレン/α−オレフィン共重合体は、
ASTM D−1238の条件E(2.16kg重量)
によって190℃で測定したときに約1.5を越えない
メルトインデックス値を有する。次の表E(メルトイン
デックス)から明らかであるように、このことは、メル
トインデックスの面から、これらの好適なエチレン/α
−オレフィン共重合体(エクソン社の「EXACT 3033」及
び三井石油化学の「Tafmer A-0585 」)は、公知のVL
DPE物質に対して従来技術のプラストマーよりも類似
していることを意味する。
【0036】
【表5】
【0037】融点 公知のVLDPE物質と従来技術のエチレン/α−オレ
フィンプラストマーとの間には融点の実質的な差異があ
る。一般には、後者は約90℃よりも低い融点を有する
のに対して、従来技術のVLDPE物質は約90℃より
も高い融点を有する。上記のEVA(10%酢酸ビニル
含量)は、97℃の融点を有する。本発明において使用
するのに好適な1つのエチレン/α−オレフィン共重合
体(「Tafmer A-0585 」)は、約67℃の比較的低い融
点を有する。もう1つの好適なエチレン/α−オレフィ
ン共重合体(「EXACT 3033」)は、約94℃の高い融点
を有する。様々なエチレン/α−オレフィン共重合体及
びEVAの融点を表Fに要約する。
【0038】
【表6】
【0039】本発明のフィルムにおいて一次熱可塑性重
合体として使用するのに好適なエチレン/α−オレフィ
ン共重合体は、約102℃よりも低い融点を有する。そ
れよりも高い融点の重合体は、本発明のフィルムに特有
の極端に高い収縮率を提供しない。
【0040】ビカー軟化点 ユニオン・カーバイド社のタイプ1085物質を除い
て、公知のVLDPE物質は、従来技術のプラストマー
型エチレン/α−オレフィン共重合体よりも可撓性が低
く且つ侵入に対して硬質になる傾向を有する。後者の方
が可撓性で且つ軟質である。これに関して、本発明の実
施に有用な少なくとも1種のエチレン/α−オレフィン
共重合体(三井石油化学の「Tafmer A-0585 」)は、た
いていの従来技術のエチレン/α−オレフィン共重合体
プラストマーに対して公知のVLDPE物質よりも類似
している。しかしながら、もう1つの好ましいエチレン
/α−オレフィン共重合体(エクソン社の「EXACT 303
3」)は、従来技術のエチレン/α−オレフィン共重合
体プラストマーよりも公知のVLDPE物質に類似して
いる。これは、ASTM 1525に従って測定したと
きに各物質のビカー軟化点を比較することによって例示
される。この操作によれば、ビカー軟化点は、所定の均
一昇温速度を使用して円形の断面1mm2 の平先針が規
定された荷重の下で熱可塑性試験片に1mmの深さまで
侵入したときの温度である。種々のエチレン/α−オレ
フィン共重合体のビカー軟化点が樹脂の製造業者によっ
て報告されているが、これを次の表Gに要約する。
【0041】
【表7】
【0042】引張特性 本発明の実施に有用なエチレン/α−オレフィン共重合
体の特性のうちの1つは、破壊せずに引張応力を吸収す
ることができることである。特に、密度は約0.88〜
約0.905g/cm3 の間であるべきであるので、応
力は、共重合体の比較的高いα−オレフィン共単量体含
量中に存在する多数の短鎖分岐に吸収される。他方、そ
れよりも小さい密度の樹脂は、余りにゴム状過ぎて二軸
延伸フィルムに加工することができない。
【0043】好適なエチレン/α−オレフィン共重合体
を特徴づけるためのもう1つの重要な特性は、引張変形
を受ける重合体に関連しそして時には弾性率とも称され
るそのヤングモジュラスである。これは、物質の比例限
度内における引張応力と引張歪との比率である。特に記
していなければ、それは、引張応力をかけたときに重合
体が示す剛性即ち引張変形に対するその抵抗性の尺度で
ある。剛性物質は高い値を有するのに対して、低ないし
中程度の値はより高い弾性及び可撓性を示す。本発明の
目的に対しては、好適なエチレン/α−オレフィン共重
合体は、約850kg/cm2 よりも低いヤングモジュ
ラスを有する。これらの物質は、従来技術のエチレン/
α−オレフィンプラストマーと同様に、投射物によって
付与されるエネルギー(これは高い動的破壊値をもたら
す)の多くを吸収することができる。また、それらの弾
性は、それらを高い程度に二軸延伸させる(これは、フ
ィルムに高い収縮をもたらす)のを可能にする。エチレ
ン/α−オレフィンプラストマーの製造業者である三井
石油化学の「Tafmer A-0585 」及び公知のVLDPE物
質は、表Hに要約されるようなヤングモジュラス値を有
する。また、表Hには、エクソン社の「EXACT 3033」の
ヤングモジュラス値も記載されている。
【0044】
【表8】
【0045】表Hから、「Tafmer A-0585 」(従来技術
のTafmerタイプのエチレン/α−オレフィンプラストマ
ーと同様に)は、余りにも脆弱過ぎて単層二軸延伸熱収
縮性フィルムを形成することができないと予測されよ
う。商業的に受け入れ可能な引張強度特性及び極めて低
い耐破壊性を有するかかるフィルムを製造することが
「Tafmer A-0585 」でなし得たことは実に全く驚くべき
ことであった。「EXACT 3033」は、「Tafmer A-0585 」
よりも実質上高いヤングモジュラス値を有するようであ
る。
【0046】収縮率 本発明の二軸延伸フィルムは“熱収縮性”であり、そし
て本明細書で使用するときにはこれは、フィルムが機械
方向及び横方向のうちの少なくとも1つにおいて90℃
で少なくとも50%の無拘束収縮率を有することを意味
する。収縮値は、延伸フィルムの無拘束収縮率を90℃
で5秒間測定することによって得られる。試験しようと
する延伸フィルムの所定の試料から4つの試験片を切り
取る。試験片を機械方向において10cmにそして横方
向において10cmに切断する。各試験片を90℃の水
浴中に5秒間完全に浸漬させる。収縮した試験片の両端
間の距離を測定する。収縮した試験片で測定された距離
と元の10cmとの差に10を掛けて試験片の収縮率%
を得る。4つの試験片の収縮率を平均して所定のフィル
ム試料のMD収縮値を得、そして4つの試験片の収縮率
を平均して所定のフィルム試料のTD収縮値を得る。
【0047】本発明のフィルムは、一般には、乾燥樹脂
から製造される。これらは、押出機で溶融されそしてダ
イを通されて一次フィルム物質(たいていは、管状形態
で)を形成する。
【0048】本発明のフィルム(単層又は多層のどちら
でも)を製造するのに周知の二工程“ダブルバブル”法
又はインフレート法を使用することができる。この方法
の1つの具体例は、パールケ氏の米国特許第34556
044号に記載されている。このパールケ氏のダブルバ
ブル法では、一次管状体が形成され、冷却され、再加熱
され、そして管状体は、長手方向に離置されたニップロ
ールを異なる速度で操作することによって機械方向
(“MD”)で、また管状体の内部を空気で膨張させる
ことによって横方向(“TD”)で同時に延伸される。
好適な延伸比は約2〜約6であるが、約3〜約5の比率
が好ましい。本発明の多層熱収縮性耐破壊性二軸延伸熱
可塑性フィルムは、公知技術によって、例えばカナダ特
許982923号に記載されるように少なくともコア層
並びにコア層の両側にある第一及び第二外層を共押出し
て一次管状体を形成することによって一次管状体に形成
されることができる。別法として、複合一次管状体は、
被覆積層法によって、例えば第一外部管状層を押し出し
しかる後に第一外部管状層及びコア層の外面にコア及び
第二外部管状層を逐次被覆することによって形成するこ
とができる。もう1つの別法として、第一外層及びコア
外層自体を共押出し、しかる後にコア層の反対側の面に
第二外層を被覆させることによって形成することもでき
る。被覆積層の操作は、米国特許第3741253号に
記載されている。更に他の別法として、周知のスロット
流延法によって少なくとも三層のフィルムを1つのシー
トとして形成することもできる。
【0049】本発明のフィルム(単層及び多層の両方)
を製造するのに好ましい方法は、上記のパールケ氏の米
国特許に記載される態様で一次管状体を共押出し次いで
二軸延伸させることである。下記の実施例2〜5の多層
フィルムでは、3つの層がすべて共押出されそしてその
一次管状体が冷却された。次いで、それは、二軸配向の
ために延伸温度に再加熱された。
【0050】本発明の実施に必須ではないけれども、乱
用及び/又は破壊抵抗性並びに他の物理的特性の向上を
得るために本発明の単層フィルム具体例を又は多層具体
例の1つ以上の層を架橋させるのが望ましい場合があ
る。これは、例えば、高エネルギー電子、紫外線、X
線、β−粒子等を使用する照射によって達成することが
できる。照射源は、約150キロボルト〜約6メガボル
トの範囲内で作働しそして所望の投与量を供給すること
ができる出力を持つ任意の電子ビーム発生器であってよ
い。電圧は、例えば1〜6百万ボルト又はそれ以上若し
くはそれ以下であってよい適当なレベルに調節すること
ができる。当業者には、フィルムを照射するための多く
の装置が知られている。照射は、通常、約20MRまで
典型的には約1MR〜約20MRの線量で実施され、そ
して好ましい線量範囲は約2MR〜約12MRである。
照射は室温で都合よく実施することができるが、それよ
りも高い及び低い温度例えば0℃、〜60℃を使用する
ことができる。
【0051】プロセスとして、照射は、第一外層のよう
な単一基体層に、そしてもしも一次多層フィルムを被覆
積層法によって形成した場合には二軸延伸前に適用する
ことができる。この種の照射式架橋は、例えば、上記の
ブラックス氏外の米国特許第3741253号に記載さ
れている。別法として、もしもフィルム全体を同時に共
押出する場合には、多層フィルム全体を照射するのが好
ましい場合があり、そして最大限の効率を得るためには
これは例えばラスィグ氏外の米国特許第4737391
号に記載されるように約8MRよりも低い線量レベルで
二軸延伸後に行われるべきである。
【0052】また、架橋は、当業者には周知のように、
ペルオキシドの使用によって化学的に実施することもで
きる。架橋についての一般的な説明は、1966年にジ
ョン・ウイリー・アンド・サンズ・インコーポレーテッ
ドによって発行された“Encyclopedia of Polymer Scie
nce and Technology,Plastics,Resins,Rubbers,Fibers
”の第4巻の第331〜414頁に見い出すことがで
きる。
【0053】特に記していなければ、本発明で使用する
樹脂は一般にはペレット形態で市場で入手でき、そして
斯界で一般に認識されているようにタンブラー、ミキサ
ー又はブレンダーを含めて市場で入手可能な装置を使用
して周知の方法によって溶融混合又は機械的混合させる
ことができる。また、所望ならば、加工助剤、スリップ
剤、粘着防止剤、顔料及びそれらの混合物のような周知
の添加剤を押出前に混合によってフィルム中に配合させ
ることができる。樹脂及び任意の添加剤は押出機(一般
には層当たり1つの押出機)に導入され、そこで樹脂は
加熱によって溶融可塑化され次いで管状体の形成のため
に押出(又は共押出)ダイに移送される。押出機及びダ
イの温度は、一般には、加工しようとする特定の樹脂又
は樹脂含有混合物に左右され、そして市場で入手可能な
樹脂に対する好適な温度範囲は、一般には斯界で知られ
ており、又は樹脂製造業者によって入手可能にされた技
術会報誌に提供されている。加工温度は、選択される他
のプロセスパラメーターに依存して変動することができ
る。
【0054】本発明に従った単層フィルムの押出では、
押出機バレル及びダイ温度は、加工しようとするエチレ
ン/α−オレフィン共重合体の融点と同じ高さであって
よい。しかしながら、使用することができる他の樹脂、
使用された製造方並びに使用される装置の種類及び他の
操作パラメーターのような因子に依存して、様々な変形
例が予測されよう。プロセス温度を含めて実際のプロセ
スパラメーターは、過度の実験をしなくても当業者によ
って容易に設定されよう。例えば、100%Exact 3033
試料3Aでは、 押出機バレル温度範囲は約350〜40
0°Fでありそしてダイ温度は約345〜355°Fで
あったのに対して、100%Tafmer A-0585 試料3では
押出機バレル温度範囲は約400〜450°Fでありそ
してダイ温度は約400°Fであった。
【0055】有益には、本発明の熱収縮性フィルムの好
ましい具体例は、n−ヘキサン中において50℃で2時
間で重合体5.5重量%の最大抽出分を有する。これに
ついては、以下で更に詳細に説明する。この5.5重量
%は、食品を包装する又は調理間に保持するのに使用さ
れる製品を除いて、食品に接触する製品で使用するため
に本発明によって採用される種類のオレフィン共重合体
についての所望の最大限n−ヘキサン抽出分を表わす。
有益には、上記のような最大限抽出分は、食品を包装す
る又は調理間に保持するのに使用される製品で使用する
のに好適な本発明のフィルムの特に好ましい具体例では
2.6%である。上記の最大限抽出分値は、米国食品及
び薬品管理官庁によって21CFR 177.1520
に記載されるように食品と接触状態で使用することが意
図される樹脂の群に対する現在の限界値に相当する。
「Tafmer」製品の製造業者である三井石油化学は、これ
らの製品は、もしも「Tafmer」がEVA又はある種のポ
リエチレンとのブレンドのせいぜい40%を占める場合
にはこれらの抽出分限界値を満たす(食品と接触するフ
ィルム表面において)と言及している。
【0056】
【実施例】以下の実施例のすべてにおいて、すべてのフ
ィルムは、上記のパールケ氏の米国特許第345604
4号に記載されるようなダブル又はインフレーション法
によって製造された。例2〜5の多層具体例では、3つ
の層はすべて、同時に共押出され、冷却され次いで二軸
配向のために再加熱された。使用されたVLDPEは、
上記の「Attane XU 61520.01」又は「Attane XU 4001」
(両方とも、米国ミシガン州ミッドランド所在のダウ・
ケミカル・カンパニーによって製造販売される)であ
り、そして約0.912g/cm3 の密度を有するエチ
レン/1−オクテン共重合体からなるものであった。E
VAは、10重量%の酢酸ビニル含量を有するユニオン
・カーバイド・コーポレーションのタイプ6833であ
った。
【0057】例1〜3で使用した押出−二軸延伸装置は
実験室的(小型)の規模であるのに対して、例4及び5
で使用した押出装置は工業的寸法(大型の規模)であっ
た。
【0058】例1 例1では、熱収縮性二軸延伸単層フィルムを管状形態で
製造する試みにおいて7種の異なる純成分樹脂を使用
し、そして実験のうち4つが成功的であった。これらの
樹脂のうちの4つ、即ち、試料1(Tafmer A-4085 )、
試料2(Tafmer A-1085 )、試料4(エクソン社のExac
t 3027)、試料5(EVA)及び試料6(ダウ社のタイ
プ61520.01のVLDPE)は本発明のフィルム
との比較のために含められた。試料3A(Tafmer A-058
5 )及び試料3A(Exact 3033)は、本発明のフィルム
製造に好適なエチレン/α−オレフィン共重合体であ
る。Tafmerタイプの A-4085 及びA-1085は、従来技術の
エチレン/α−オレフィンプラストマーとして既に記載
されたものである。
【0059】Exact 3027は、エクソン・ケミカル・カン
パニーによって均質メタロセン単一部位触媒系を使用し
て製造されたエチレン−ブテン共重合体である。これ
は、3.5のメルトインデックス(190℃で2k
g)、0.900g/ccの密度、約92℃の単一融点
及び約2のMw/Mnを有するとして製造業者によって
報告されている。エクソン社は、少なくとも約0.90
0g/ccの密度を有するExact 物質をVLDPEとし
て分類している。
【0060】フィルムはすべて、上記のパールケ特許に
記載される形式と同じ押出−配向系において製造され
た。一次管状体は扁平幅の内径が2.5インチであり、
そして延伸温度への最終加熱は、移動する一次管状体の
周囲に同心状に配置された加熱多孔管を経て横方向に流
動することによってそれ自体加熱されたエアクッション
によって行われた。最終管状体は内径約12インチであ
り、そしてフィルム厚は約2ミルであった。得られた単
層フィルムの物性を測定したが、これを表Iに記載す
る。
【0061】
【表9】
【0062】ここで表Iを説明すると、試料1(100
%Tafmer A-4085 )、試料2(100%Tafmer A-1085
)及び試料4(100%Exact 3027)はフィルム管状
体に成形させることができなかったが、しかし試料3A
(100%Tafmer A-0585 )は顕著な物性を有する熱収
縮性二軸延伸フィルムを生成した。これは、試料5(1
00%EVA−10%酢酸ビニル)及び試料6(100
%VLDPE−0.912密度)の熱収縮性二軸延伸フ
ィルムとの比較から明らかであろう。
【0063】より具体的に言えば、たとえTafmer A-408
5 、Tafmer A-1085 及びTafmer A-0585 樹脂の物性は極
めて類似しているとしても、独特の有益な物性(他のエ
チレン/α−オレフィン共重合体と比較して)を有する
単層熱収縮性二軸延伸フィルムは、Tafmer A-0585 から
だけ製造することができることが予想外にも見い出され
た。例えば、その引張強度及び伸び特性は工業的に受け
入れできるレベルにあり、しかもその収縮性は100%
EVAのものをはるかに越えている。このことは極めて
驚くべきことであった。何故ならば、EVAは、広く使
用されているエチレン共重合体の最高二軸収縮性を提供
すると一般に認識されているからである。その上、10
0%Tafmer A-0585 試料3Aの動的破壊抵抗性は、予想
外にも、100%VLDPE試料6よりも数倍高かっ
た。このことは、それらの樹脂の物性の比較からは予測
されず、特にこの一般的種類の従来技術のポリエチレン
フィルムは当業者にはエチレン/α−オレフィン共重合
体基材熱収縮性二軸延伸フィルムの最高強度特性を提供
すると認識されているので予測されないことであった。
試料3Aは、少なくとも約10cmkg/ミルの破壊強
度を有する好ましい単層具体例を例示するものである。
しかしながら、100%Tafmer A-0585 フィルムは、そ
の比較的低い融点(67℃)の故に、そのフィルムが熱
湯との接触によって熱収縮されるところの系には適して
いないことに留意されたい。また、その光学的特性は、
従来技術のフィルム試料5及び6よりも幾分劣る。
【0064】熱収縮性二軸延伸単層フィルムがTafmer A
-0585 から製造できるがしかしTafmer A-4085 又はTafm
er A-1085 或いはExact 3027からは製造できない理由
は、メルトインデックスそして場合によってはMw及び
Mnにおける上記の差異であると考えられる。従来技術
のVLDPEと比較して、著しく高い収縮値及び動的破
壊値は、密度、融点、Mw/Mn、そして場合によって
Mw及びMnの差異によると考えられる。最後にEVA
試料フィルム5と比較して、本発明のフィルム試料3の
ずっと高い収縮性能は、その大きい弾性によると一部分
考えられる。
【0065】試料3B(Exact 3033)は、Tafmer A-408
5 試料1のような従来技術のエラストマーエチレン/α
−オレフィン共重合体と比較して予想外に優れた特性を
有するもう1つのエチレン重合体である。即ち、それ
は、ある種の顕著な物性を有する熱収縮性二軸延伸フィ
ルムを生成した。例えば、その引張強度及び伸び特性は
他の単層試料3A、5及び6よりも幾分劣っていたけれ
ども、その収縮特性は、100%EVA(試料5)に匹
敵しそして従来技術の100%VLDPE(試料6)よ
りも実質上良好であった。その上、その38cmkg/
ミルの動的破壊抵抗性は、他のフィルムよりもはるかに
優秀でありそして本発明のTafmer A-0585100%フィ
ルム試料3Aよりも3倍以上高かった。結局、後者は、
最良の性能を発揮する従来技術のフィルム(VLDPE
試料6)の破壊抵抗性の約4倍の抵抗性を有する。これ
に関して、Exact 3033フィルム試料3Bの光学的特性
は、最良の従来技術のフィルム(EVA試料5)に匹敵
する。
【0066】表Iでは、本発明の単層フィルムは、酸素
バリヤーが要求されないような食品例えば鶏のような家
禽の収縮包装に使用される従来技術のフィルムよりも予
想外な程優秀であることが例示されている。従って、受
け入れできる低いn−ヘキサン抽出分と共に、これらの
フィルムはかかる最終用途に対して好適である。
【0067】例2 例2では、5つの非照射多層フィルム(試料7〜10)
を製造したが、それぞれ、2つの同一の外層間に塩化ビ
ニリデン共重合体型コア層をサンドウイッチ状に配置し
た。すべてのフィルムは、約2.0ミルの全厚を有する
熱収縮性二軸延伸型のものであった。片方の外層(管状
体から形成した袋の内部で且つ熱シール層になるその内
層)は約1.2ミル厚であった。他方の外層(管状体か
ら形成した袋の外部の乱用抵抗性層になるその外層)は
約0.6ミル厚であった。例2の目的は、小規模の押出
二軸延伸系で製造した酸素バリヤーコア層型の三層フィ
ルムの物理的及び光学的特性を比較することであった。
これらのフィルムでは、外層は、本発明に従ったエチレ
ン/α−オレフィン共重合体を含むブレンド(試料8〜
10)から形成され、そして従来技術の工業的に使用さ
れるVLDPE−EVAブレンド(試料7)が対照とし
て使用された。
【0068】フィルムはすべて、パールケ特許に記載さ
れると同じ一般的形式の小規模の配向系で製造された。
押出機のバレル及びダイ温度は約320〜330℃であ
った。一次管状体は約4 1/8インチ内径であり、そして
最終二軸延伸管状体は約19インチ内径であった。得ら
れた非照射三層フィルムの物理的及び光学的特性を測定
したが、これを表Jに記載する。
【0069】
【表10】
【0070】表Jを要約すると、試料8A、8B、9及
び10が本発明の具体例であり、そして照射後に生赤肉
や加工肉の包装に袋形態で使用される熱収縮性二軸延伸
フィルムである試料7と比較することができる。これら
は約70%のタイプ4001のVLDPEを含有するの
で、試料8A(69.1%Tafmer A-0585 )試料8B
(70%Exact 3033)は対照試料7と直接比較すること
ができる。何故ならば、各場合に、組成物の残部は主と
してEVAと低い百分率の加工助剤であるからである。
本発明の試料8A及び8Bの両方とも、従来技術の試料
7よりも実質上高いMD引張強度を有しそして両方の方
向において収縮した。その上、試料8A及び8Bの動的
破壊抵抗性は、従来技術のVLDPE試料7よりも数倍
高かった。これは驚くべきことであった。と云うのは、
先に記載したように、従来技術のVLDPEは、従来技
術の多層酸素バリヤー型フィルムのエチレン/α−オレ
フィン共重合体型内層及び外層に対して最高の破壊抵抗
性を提供することが知られているからである。70%Ex
act 3033試料8Bの光学的特性は70%VLDPE対照
試料7よりもはるかに優秀であるのに対して、試料8A
の熱湯破壊値は低いTafmer A-0585 融点の故に比較的低
かった。しかしながら、Exact 3033及びTafmerA-0585
を混合することによってはるかに優れた結果が得られた
(これについては以下で説明する)。70%Exact 3033
試料8Bの光学的特性は70%VLDPE対照試料7よ
りもはるかに優秀であるのに対して、69%Tafmer A-0
585 フィルム試料8Aの光学的特性は従来技術の試料7
よりも僅かに良好であった。これらの改善は、密度、M
w/Mn、場合によってはMw及びMn、融点並びにヤ
ングモジュラスの差異に関係すると考えられる。
【0071】試料9(40%Tafmer A-0585 、33%Ex
act 3033及び23%EVA)及び試料10(55%Exac
t 0633及び40%Tafmer A-0585 )は、本発明のエチレ
ン/α−オレフィン共重合体をEVAのような少なくと
も1種の他の成分との二成分ブレンドか又は三成分ブレ
ンドのどちらかにおいて混合することによって物性を調
整することができることを例示するものである。
【0072】特に、例9は、69%Tafmer A-0585 試料
8AのいくらかをExact 3033で置き換えることによって
69%Tafmer A-0585 試料8Aと比較して高い収縮力、
熱湯破壊値及び優秀な光学的特性を提供する。しかしな
がら、引張強度、収縮値及び動的破壊値は、この置換に
よって幾分低くされる。試料10は、二成分ブレンドが
表Iの本発明の具体例のすべてのうち最良のバランスを
提供する。従って、本発明の1つの好ましい具体例で
は、上記のTafmer A-0585 エチレン/α−オレフィン共
重合体及びメタロセン単一部位触媒−Exact 3033によっ
て製造されたもう1つのエチレン/α−オレフィン共重
合体を含むブレンドの使用が包含される。
【0073】表Jによれば、小規模の装置で製造した非
照射多層フィルムに関しては、本発明のエチレン/α−
オレフィン共重合体を内層及び外層に配置した三層酸素
バリヤーコア型は、生赤肉や加工肉の収縮包装に現在使
用されている匹敵する従来技術のフィルムよりもある種
の物性の面で優れていることが示されている。これらの
本発明のフィルムの他の物性は工業的に受け入れ可能で
あるので、それらもこれらの最終用途に好適である。も
ちろん、これは、もしもフィルムが食品との直接接触用
に意図されているならば、それはn−ヘキサン抽出分限
界値を満足させるものと仮定する。例3に関連して以下
で詳細に説明するように、非照射TafmerA-0585 とExact
3033とのブレンド試料10の物性は、その照射した対
応物よりも実際に優れている。従って、排気した包装体
をクリップすることによってシールするような又は試料
10の内層熱シール温度範囲が十分であるような幾つか
の最終用途では、照射を回避することができる。
【0074】例3 例3では、5つの照射多層フィルム(試料11〜14)
を製造したが、それぞれ、2つの同一の外層間に塩化ビ
ニリデン共重合体型酸素バリヤーコア層をサンドウイッ
チ状に配置した。すべてのフィルムは、約2.0ミルの
全厚を有する熱収縮性二軸延伸型のものであった。熱シ
ール外層は約1.2ミル厚であり、そして乱用抵抗性外
層は約0.6ミル厚であった。
【0075】例3の目的は、酸素バリヤーコア層型の照
射三層フィルムの物理的及び光学的特性を比較すること
であった。これらのフィルムでは、外層は、本発明に従
ったエチレン/α−オレフィン共重合体を含むブレンド
(試料12〜14)から形成され、そして従来技術の工
業的に使用されるVLDPE−EVAブレンド(試料1
1)が対照として使用された。
【0076】試料11〜14の各々を製造するのに同じ
小規模の押出−配向系を使用したが、それは例2で使用
した系と同じであった。ラスチッグ氏外の米国特許第4
737391号に記載される態様で二軸延伸フィルムを
約4MRまで照射した(配向後に)。得られた照射三層
フィルムの物理的及び光化学的特性を測定したが、これ
を表Kに記載する。
【0077】
【表11】
【0078】表Kを要約すると、試料13〜14が本発
明の具体例であり、そして生赤肉や加工肉の包装に袋形
態で使用される照射済み熱収縮性二軸延伸フィルムであ
る試料11と比較することができる。対照試料11は約
70%のタイプ4001のVLDPEを含有するので、
試料14A(Tafmer A-0585 )及び試料14B(Exact
3033)を直接比較することができる。何故ならば、各場
合に、組成物の残部は主としてEVAと低い百分率の加
工助剤であるからである。試料14A及び14Bは実質
上高い引張強度(14AはMDでのみ)を有しそして両
方の方向において収縮した。その上、試料14A及び1
4Bの両方の動的破壊抵抗性は、対照試料11よりも実
質上高かった。最後に、試料14A及び14Bの両方の
光学的特性は、対照試料11よりも優秀であった。
【0079】試料14A及び14Bは、三層を有する照
射二軸延伸フィルムからなる本発明の好ましい具体例を
例示するものである。それは、塩化ビニリデン−アクリ
ル酸メチル共重合体酸素バリヤーコア層と、該バリヤー
コア層の両側にある外層とを含む。外層はそれぞれ、選
定したエチレン/α−オレフィン共重合体約65〜75
%とエチレン−酢酸ビニル共重合体約20〜30%との
ブレンドからなる。フィルムは、少なくとも約3cmk
g/ミルの動的破壊強度を有するのが好ましい。
【0080】また、対照試料11に勝る改善は、本発明
のTafmer A-0585 エチレン/α−オレフィン共重合体の
一部分の代わりに異なるエチレン/α−オレフィン共重
合体(Exact 3033)を使用して三成分ブレンド(試料1
2)を形成することによっても、又は内層及び外層にEx
act 3033とTafmer A-0585 との二成分ブレンドを使用す
ることによっても達成される。しかしながら、同じ組成
を有する非照射試料10との物性の比較(表J)は、照
射フィルムの特性が劣るので、内層の熱シール範囲を広
げ且つ熱湯破壊抵抗性を向上させるために必要に応じて
のみ照射を使用するべきであることを示している。
【0081】対照例である従来技術のフィルムは生赤肉
や加工肉の収縮包装に工業的に使用されそして本発明の
フィルム試料はこの従来技術のフィルムと比較してある
種の向上した物性を有しそして残りの物性は工業的に受
け入れ可能であるので、本発明のこれらのフィルム具体
例は同じ最終用途に対して好適である。
【0082】例4 例4では、5つの非照射二軸延伸熱収縮性多層フィルム
(試料15〜18)を製造したが、それぞれ、2つの同
一の外層間に塩化ビニリデン共重合体型酸素バリヤーコ
ア層をサンドウイッチ状に配置した。すべてのフィルム
は、約2.0ミルの全厚を有する熱収縮性二軸延伸型の
ものであった。熱シール外層は約1.2ミル厚であり、
そして乱用抵抗性外層は約0.6ミル厚であった。試料
15(ダウ社のタイプXU61520.01 VLDP
E−EVAブレンド外層)、試料17(ダウ社の100
%タイプ4001 VLDPE外層)及び試料18(1
00%EVA外層)は、肉の包装に照射形態で工業的に
使用されるフィルム組成物である。試料16A(91.
6%Exact 3033)及び試料16B(Exact 3033とTafmer
A-0585 とのブレンド)が本発明の具体例である。
【0083】上記のパールケ特許型の大規模な押出−二
軸延伸系を使用して試料15〜18を製造した。一次管
状体は扁平幅の内径が2.5インチであり、これに対し
て最終の二軸延伸管状体の扁平幅は約10インチ内径で
あった。延伸温度への最終加熱は、移動する一次管状体
の周囲に同心状に配置された加熱多孔管を経て横方向に
流動することによってそれ自体加熱されたエアクッショ
ンによって行われた。
【0084】例4の目的は、大規模工業型押出二軸延伸
系で製造した酸素バリヤーコア層型の非照射三層フィル
ムの物理的及び光学的特性を比較することであった。得
られた非照射三層フィルムの物理的及び光化学的特性を
測定したが、これを表Lに記載する。
【0085】
【表12】
【0086】ここで表Lを説明すると、試料16A(9
1.6%Exact 3033)及び試料16B(56.0%Exac
t 3033−40.0%Tafmer A-0585 )が本発明の具体例
であるのに対して、試料15(69%VLDPE−2
2.5%EVA)、試料17(100%VLDPE)及
び試料18(100%EVA)は従来技術のフィルムで
ある。本発明の具体例である試料16Aは内層及び外層
において91.6%Exact 3033を有するので、それは、
100%EVA及び100%VLDPEの従来技術のフ
ィルムと比較することができる。試料16Aの全引張強
度は、最高の従来技術のフィルムのそれよりも有意に高
い。その上、両方向における試料16Aの収縮率は、最
高熱収縮性の従来技術のフィルム(EVA試料18)よ
りも有意に高い。試料16A(91.6%Exact 3033)
の動的破壊抵抗性は、従来技術のフィルム(VLDPE
試料17)のそれよりも実質上高い。
【0087】試料16Bは、メタロセン単一部位触媒系
によって製造された本発明のエチレン/α−オレフィン
共重合体と本発明のもう1つのエチレン/α−オレフィ
ン共重合体との二成分ブレンドを内層及び外層において
使用することによって匹敵する従来技術のフィルムに勝
る物性のある種の改善を得ることができることを例示す
るものである。特に、試料16Bは、両方向における最
高の収縮率、並びにこの試験系列におけるすべてのフィ
ルム試料のうち最高の動的破壊抵抗値を有する。その光
学的特性は、この面から見て最良の従来技術のフィルム
(試料17)とほぼ同じ程度良好であった。
【0088】例5 例5では、7つの照射多層フィルム(試料19〜23)
を製造したが、それぞれ、2つの同一の外層間に塩化ビ
ニリデン共重合体型酸素バリヤーコア層をサンドウイッ
チ状に配置した。すべてのフィルムの全厚さは約2.0
ミルであり、熱収縮性外層の厚さは約1.2ミルであ
り、そして乱用抵抗性外層は約0.6ミル厚であった。
試料19(ダウ社のタイプXU61520.01 VL
DPE−EVAブレンド外層)及び試料23A(100
%EVA外層)は肉の包装に工業的に使用されるもの
で、対照フィルムである。試料20A及び20B、2
1、22並びに23BはTafmer A-0585 、Exact 3033又
は両者を含有する外層であって、本発明の具体例であ
る。すべてのフィルムは、先に記載したラスティグ氏外
の米国特許に記載される態様で約4MRまで後照射され
た。
【0089】例5では、例4で使用したと同じ大規模な
押出−二軸延伸系を使用した。即ち、一次管状体の内径
は2インチであり、そして二軸延伸管状体の直径は約1
0インチであった。
【0090】例5の目的は、本発明の具体例の物理的及
び光学的特性を、肉の収縮包装に工業的に使用される酸
素バリヤーコア層型の従来技術の照射三層フィルム(こ
の場合に、フィルムは大規模な工業型押出−二軸延伸系
で製造された)と比較することであった。得られた照射
三層フィルムの物理的及び光化学的特性を測定したが、
これを表に記載する。
【0091】
【表13】
【0092】ここで表Mを説明すると、本発明のフィル
ム試料20A及び20Bは対照試料19と比較すること
ができる。何故ならば、各々は約70%のエチレン/α
−オレフィン共重合体を有するからである。各場合にお
いて、組成物の残部は主としてEVAと低い百分率の加
工助剤である。引張強度に関して言えば、試料20B
(69.1%Exact 3033)は極めて高い値を有する。本
発明の試料20A(70%Tafmer A-0585 )の引張強度
は、Exact 3033フィルム試料20Bよりもかなり低い
が、しかし工業的に使用される100%EVA内−外層
フィルム試料23Aとほぼ同じである。本発明のTafmer
A-0585 試料20Aの動的破壊強度は、従来技術のVL
DPE試料19又は本発明のExact 3033試料20Bより
もかなり高い。光学的特性の面では、本発明の69%Ex
act 3033試料20Bは従来技術のフィルムのすべてより
も実質上優れているのに対して、本発明の70%Tafmer
A-0585 試料20Aは幾分劣っていた。
【0093】収縮性に関して言えば、本発明のフィルム
試料20A及び20Bは、公知のVLDPE試料フィル
ム19よりもはるかに優れ、そして実際に100%EV
A内−外層フィルム試料23Aよりも優れている。先に
説明したように、これは驚くべきことであった。何故な
らば、EVAは、工業的に使用されているエチレン共重
合体内層及び外層型酸素バリヤー多層フィルムのうち最
高収縮率を提供すると斯界で知られているからである。
試料20Aは、フィルムが機械方向及び横方向の両方に
おいて90℃で少なくとも55%収縮するような本発明
の好ましい具体例を例示するものである。
【0094】また、表Mは、本発明のフィルム試料23
B(91.6%Exact 3033)がある面においては100
%EVA試料23A並びに上記の従来技術のVLDPE
試料19よりも優れていることを例示する。例えば、そ
の収縮性(両方の方向において)及び動的破壊は、表M
の従来技術のフィルムの両方よりも優れている。しかし
ながら、その光学的特性は幾分劣る。
【0095】本発明のフィルム試料21(55%Exact
3033及び40%Tafmer A-0585 )は、メタロセン単一部
位触媒系によって製造されたもの(Exact 3033)を含め
て本発明の2種のエチレン/α−オレフィン共重合体の
ブレンドが内層及び外層において、最良の機能を有する
匹敵する従来技術のフィルム(100%EVA試料23
A)よりも実質上高い収縮率を提供することを例示する
ものである。
【0096】本発明の具体例であるフィルム試料22
は、40%Tafmer A-0585 、33%Exact 3033及び23
%EVAの三成分ブレンドがある種の向上した物性を提
供することを例示するものである。例えば、その収縮率
(両方の方向において)は、最良の機能を有する従来技
術のフィルム(100%EVA試料23)よりも実質上
高い。また、その動的破壊強度は、最良の機能を有する
従来技術のフィルム(69.1%公知VLDPEの試料
19)よりも実質上高い。しかしながら、その光学的特
性は幾分劣る。
【0097】対照フィルムは生赤肉や加工肉の包装に商
業的に使用されておりそして表Mの本発明の具体例はあ
る種の物性の面で優れておりしかも残りの物性に関して
も商業的に受け入れ可能であるので、後者も、もしもそ
れらがn−ヘキセン抽出分限界値を満たすならば同じ最
終用途に対して好適である。
【0098】公知のVLDPEから製造したフィルムと
の例2〜5の比較では、前者のフィルムの密度は約0.
912g/cm3 であった。それよりも低い密度のVL
DPE物質も市場で入手可能であり、そしてそれは、同
じα−オレフィン共単量体例えばC8 から製造されたよ
り高密度のVLDPEよりも比較的高い収縮値を有する
フィルムを提供する。この差異の基本的な理由は、低い
密度がフィルムの可撓性を向上させることである。しか
しながら、この収縮性及び破壊強度特性は、先に記載し
た本発明の具体例よりも劣る。従って、公知のより低密
度のVLDPE物質物質、例えば、約0.910g/c
3 及びそれ以下のもの(約1.0g/10分程度及び
それ以下のメルトインデックスを有する)は、本発明の
フィルムと同等の特性を有するフィルムを製造するのに
使用することができない。
【0099】これは、一連の三層フィルム試験において
例示された。この試験では、バリヤー層は例2〜5のフ
ィルム同じであり、そして外層は例2〜5の幾つかの試
料におけると同じ百分率で公知のVLDPE(およそ7
0%)及びEVA(25%ユニオン・カーバイド社タイ
プ6833)を含んでいた。これらの試験の対照フィル
ムは、例えば上記の例7及び15で使用されたと同じ
0.912密度のダウ社のタイプ4001を含んでい
た。2種の他の公知VLDPE物質、即ち、0.912
g/cm3 の密度及び1.0g/10分のメルトインデ
ックスを有するダウ社のタイプXU 61512.21
及び0.911g/cm3 の密度及び0.5g/10分
のメルトインデックスを有するダウ社のタイプXU 6
1509.32が使用された。各場合に、共単量体はオ
クテン−1であった。
【0100】例6 例6では、実験室的規模(小規模)の装置において先に
記載の共押出型ダブルバブル法によって4種の非照射熱
収縮性多層フィルム試料24〜27を製造した。各場合
に、一次管状体は扁平幅内径が約3.25インチであ
り、最終管状体は内径が約13インチであり、そしてフ
ィルム厚さは約2ミルであった。これらのフィルムの物
理的及び光学的特性を測定したが、この結果を表Nに要
約する。表Nは、試料27(密度0.901の公知VL
DPE)が試料24及び25(密度0.912の公知V
LDPE)よりも実質上高い熱収縮値を提供することを
示している。先に説明したように、これは、より低密度
の物質によって提供される高い可撓性のためであった。
しかしながら、より低密度のVLDPE試料27も、最
高性能の0.912密度VLDPE試料24よりも実質
上低い動的破壊強度を有する。0.911密度VLDP
E試料26の収縮性及び動的破壊強度特性は、0.91
2密度VLDPE試料24と実質上同じである。
【0101】
【表14】
【0102】表Nの結果は、例2(表J)の結果と定性
的に比較することができる。と云うのは、両方の組のフ
ィルム試料が小規模の装置で製造され、同じ0.912
密度VLDPE含有外層対照試料と同じタイプの組成を
有し、そして非照射であるからである。特に、試料8A
(69.1%Tafmer A-0585 、22.5%EVA)は、
0.912密度VLDPE対照試料7と比較して極めて
高い収縮率(56/52%)及び動的破壊強度(8.0
cmkg/ミル)を有する。また、低密度VLDPE対
照試料27も、本発明(少なくとも1つの方向において
少なくとも50%)よりも実質上低い熱収縮率(36/
41%)を有する。また、その動的破壊強度(2.59
cmkg/ミル)は、上記の本発明の試料8Aの僅か約
1/3 程の高さに過ぎない。
【0103】例7 例7では、大規模(工業型)の系において先に記載の共
押出型ダブルバブル法によって3種の非照射熱収縮性フ
ィルム試料28〜30を製造した。各場合に、一次管状
体は扁平幅内径が約2インチであり、最終二軸延伸管状
体は扁平幅が約10インチであり、そしてフィルム厚さ
は約2ミルであった。これらのフィルムの物理的及び光
学的特性を測定したが、この結果を表Oに要約する。表
Oは、試料29(密度0.901の公知VLDPE)が
試料28(密度0.912の公知VLDPE)又は試料
30(密度0.911の公知VLDPE)よりも実質上
高い熱収縮値を提供することを示している。先に説明し
たように、これは恐らく、より低密度の物質によって提
供される高い可撓性のためであった。
【0104】表Oの結果は、例4(表L)の結果と定性
的に比較することができる。と云うのは、両方の組の3
種のフィルム試料が極めて類似した大規模な装置で製造
され、同じ0.912密度VLDPE含有外層対照試料
と同じタイプの組成を有し、そして非照射であるからで
ある。特に、本発明のフィルム具体例である試料16A
(91.6%Exact 3033)及び試料16B(40%Tafm
er A-0585 、56%Exact 0633)は、公知の0.912
密度VLDPE含有試料15よりもずっと高い破壊強度
を有する。従って、本発明のフィルムの匹敵する具体例
は、試料30のような0.901密度公知VLDPE含
有外層型フィルムよりも実質上高い破壊強度を有すると
考えられる。収縮率の面から見れば、本発明の試料16
A及び16Bは、この例7の対照試料28とほぼ同じ組
成である試料15と比較して極め高い値を有する。従っ
て、本発明のフィルムの匹敵する具体例は、試料30の
32/39%値よりも実質上高い収縮値を有すると考え
られる。
【0105】
【表15】
【0106】本発明の具体例を詳細に説明したけれど
も、本発明の精神及び範囲内で多くの変更修正をなし得
ることが理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI // B29K 23:00 B29L 7:00 9:00 (56)参考文献 特開 平6−39920(JP,A) 特開 平2−229835(JP,A) 特開 平2−150428(JP,A) 特開 昭63−309440(JP,A) 特開 昭62−201229(JP,A) 特表 平9−502937(JP,A) 特表 平6−504808(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08J 5/18 B29C 55/12 B29C 61/06 B32B 27/32 C08L 23/08

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品包装用袋の製作に使用するのに好適
    な熱収縮性で耐破壊性の二軸延伸熱可塑性フィルムにお
    いて、エチレンと4〜8個の炭素原子を含有するそれよ
    り高級のα−オレフィンとの線状共重合体であって、約
    0.88〜約0.905g/cmの密度、約1.5g
    /10分を越えないメルトインデックス、約3よりも低
    い分子量分布比Mw/Mn、約102℃よりも低い融点
    及び約850kg/cmよりも低いヤングモジュラス
    を有するものであるポリエチレンを含み、しかも機械方
    向及び横方向のうちの少なくとも1つにおいて約90℃
    の温度で少なくとも約45%収縮することからなる二軸
    延伸熱可塑性フィルム。
  2. 【請求項2】 フィルムが多層であり、その1つの層が
    コアとしての酸素バリヤー物質であり、その各側に少な
    くとも1つの他の層があり、そしてエチレン/α−オレ
    フィン共重合体が該他の層のうちの少なくとも1つを構
    成する請求項1記載のフィルム。
  3. 【請求項3】 エチレン/α−オレフィン共重合体が少
    なくとも1種の他の熱可塑性重合体と混合される請求項
    1記載のフィルム。
  4. 【請求項4】 他の熱可塑性重合体がもう1つのエチレ
    ン/α−オレフィン共重合体である請求項1記載のフィ
    ルム。
  5. 【請求項5】 もう1つのエチレン/α−オレフィン共
    重合体が、メタロセン単一部位触媒系によって製造され
    たものである請求項4記載のフィルム。
  6. 【請求項6】 もう1つのエチレン/α−オレフィン共
    重合体が、エチレンと4〜8個の炭素原子を含有するそ
    れより高級のα−オレフィンとの線状共重合体であっ
    て、約0.88〜約0.905g/cm の密度、約
    1.5g/10分を越えないメルトインデックス、約3
    よりも低い分子量分布比Mw/Mn、約100℃よりも
    低い融点及び約850kg/cm よりも低いヤングモ
    ジュラスを有するものである請求項5記載のフィルム。
  7. 【請求項7】 エチレン/α−オレフィン共重合体がも
    う1つのエチレン/α−オレフィン共重合体及びエチレ
    ン/酢酸ビニル共重合体と混合される請求項3記載のフ
    ィルム。
  8. 【請求項8】 エチレン/α−オレフィン共重合体が、
    約0.88g/cm の密度、約0.5g/10分のメ
    ルトインデックス、約190,000のMw値、約9
    2,600のMn値、約67℃の融点、約400kg/
    cm のヤングモジュラス、約11.5cmkg/ミル
    の動的破壊値及び約62℃のビカー軟化点を有するブテ
    ン共重合体である請求項1記載のフィルム。
  9. 【請求項9】 エチレン/α−オレフィン共重合体が、
    約1.2g/10分のメルトインデックス、約92,6
    00のMw値、約50,000のMn値、約94℃の融
    点、約773kg/cm のヤングモジュラス及び約7
    5〜83℃のビカー軟化点を有するブテン−ヘキセン三
    元共重合体である請求項1記載のフィルム。
  10. 【請求項10】 架橋されている請求項1記載のフィル
    ム。
  11. 【請求項11】 塩化ビニリデン−アクリル酸メチル共
    重合体酸素バリヤーコア層と、該酸素バリヤーコア層の
    両側にある外層であって、エチレン/α−オレフィン共
    重合体約65〜75%及びエチレン−酢酸ビニル共重合
    体約20〜30%の混合物からなる外層とを含めて3つ
    の層からなり、しかも機械方向及び横方向の両方におい
    て約90℃の温度で少なくとも約55%収縮する請求項
    8記載のフィルム。
JP18193094A 1993-07-12 1994-07-12 狭い分子量分布のエチレン/α−オレフィン共重合体を含有する耐破壊性熱収縮性フィルム Expired - Fee Related JP2989479B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US089914 1993-07-12
US08/089,914 US5397613A (en) 1993-07-12 1993-07-12 Puncture resistant heat shrinkable film containing narrow molecular weight ethylene alpha olefin
US16301693A 1993-12-08 1993-12-08
US163016 1993-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07309962A JPH07309962A (ja) 1995-11-28
JP2989479B2 true JP2989479B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=26781072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18193094A Expired - Fee Related JP2989479B2 (ja) 1993-07-12 1994-07-12 狭い分子量分布のエチレン/α−オレフィン共重合体を含有する耐破壊性熱収縮性フィルム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5593747A (ja)
EP (1) EP0634443B2 (ja)
JP (1) JP2989479B2 (ja)
AT (1) ATE177452T1 (ja)
AU (1) AU673081B2 (ja)
BR (1) BR9402255A (ja)
CA (1) CA2125999C (ja)
DE (1) DE69416900T3 (ja)
DK (1) DK0634443T4 (ja)
ES (1) ES2128468T5 (ja)
NZ (1) NZ260964A (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5972444A (en) * 1991-10-15 1999-10-26 The Dow Chemical Company Polyolefin compositions with balanced shrink properties
US7316833B1 (en) 1993-06-24 2008-01-08 Penchiney Emballage Flexible Europe Multi-layer thermoplastic films and packages made therefrom
US5614297A (en) * 1994-05-19 1997-03-25 Viskase Corporation Polyolefin stretch film
US6287613B1 (en) 1994-12-12 2001-09-11 Cryovac Inc Patch bag comprising homogeneous ethylene/alpha-olefin copolymer
JPH08169094A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Sumitomo Chem Co Ltd 熱収縮包装用フィルム
US5614315A (en) * 1995-01-20 1997-03-25 Okura Industrial Co., Ltd. Heat-shrinkable multi-layer polyolefin films
EP0737713A1 (de) * 1995-04-10 1996-10-16 Sika AG, vorm. Kaspar Winkler & Co. Kunststoffdichtungsbahn auf des Basis von single-site Katalysates-Polyolefin
US5814413A (en) * 1995-06-07 1998-09-29 Huntsman United Films Corporation Multilayer protective garment film
ATE224929T1 (de) * 1996-01-22 2002-10-15 Dow Chemical Co Polyolefinelastomerzusammensetzungen mit verbesserten eigenschaften
US5817386A (en) * 1996-03-28 1998-10-06 Norton Performance Plastics Corporation Silicone-free release films
US6299821B1 (en) 1996-05-28 2001-10-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Melt extrusion processes and films produced thereby
EP0866747A2 (en) * 1996-06-17 1998-09-30 American National Can Company Multilayer thermoplastic films and packages made therefrom
US5846620A (en) * 1997-02-06 1998-12-08 W. R. Grace & Co.-Conn. High strength flexible film package
DE69735889T2 (de) * 1996-10-04 2006-12-21 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Verbesserte ethylen-vinylacetat zusammensetzungen sowie film und verfahren in verbindung dasu
WO1998021276A1 (en) 1996-11-13 1998-05-22 The Dow Chemical Company Shrink film having balanced properties or improved toughness and methods of making the same
DE19701259A1 (de) * 1997-01-17 1998-07-23 Basf Ag Thermoplastische Formmassen
AU6096498A (en) * 1997-01-27 1998-08-18 World Wide Sealing Corporation Tape for mass-sealing bottles and similar containers, and apparati for its application and removal
US5928740A (en) 1997-02-28 1999-07-27 Viskase Corporation Thermoplastic C2 -α-olefin copolymer blends and films
DE69808636T2 (de) 1997-08-01 2003-07-10 Atofina Zusammensetzung enthaltend metallocen-plastomer und ethylen-alkyl(meth)acrylat mit einem sekantsmodulverhältnis höher als 1
US6017615A (en) * 1997-08-25 2000-01-25 Huntsman Polymers Corporation Film product comprising novel polyolefins
US6777046B1 (en) 1998-07-07 2004-08-17 Curwood, Inc. Puncture resistant, high shrink films, blends, and process
US6815023B1 (en) 1998-07-07 2004-11-09 Curwood, Inc. Puncture resistant polymeric films, blends and process
CA2256299A1 (en) * 1998-08-24 2000-02-24 Teepak Investments, Inc. Puncture resistant plastic food casing
US6579584B1 (en) 1998-12-10 2003-06-17 Cryovac, Inc. High strength flexible film package utilizing thin film
US6680265B1 (en) 1999-02-22 2004-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Laminates of elastomeric and non-elastomeric polyolefin blend materials
US6423421B1 (en) 1999-08-11 2002-07-23 Sealed Air Corporation Heat shrinkable film with multicomponent interpenetrating network resin
US6861127B2 (en) * 1999-10-20 2005-03-01 Curwood, Inc. Thermoformable multi-layer film
US6777047B1 (en) * 2000-07-06 2004-08-17 Curwood, Inc. Ionomeric, puncture resistant, thermoplastic bag
IL140542A0 (en) * 2000-12-25 2002-02-10 Syfan Saad 99 Ltd Improved multilayer barrier polymeric films
US20040192816A1 (en) * 2001-04-13 2004-09-30 Maurizio Galimberti Product in subdivided form for preparing crosslinkable elastomeric compositions
DE60201086T2 (de) * 2001-04-13 2005-09-22 Pirelli Pneumatici S.P.A. Reifen,der ein ethylen-copolymer enthält, lauffläche und darin benutzte elastomermischung
KR20040023813A (ko) * 2001-07-25 2004-03-19 피렐리 뉴아티씨 소시에떼 퍼 아찌오니 엘라스토머 혼합물의 연속제조 공정 및 장치
FR2828435B1 (fr) * 2001-08-13 2004-06-25 Linpac Plastics Pontivy Sa Film multicouche thermoretractable
US7964128B2 (en) 2001-12-19 2011-06-21 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process and apparatus for continuously producing an elastomeric composition
KR100958128B1 (ko) * 2002-07-11 2010-05-18 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 연속적으로 엘라스토머 조성물을 생산하는 생산방법 및 장치
US6908687B2 (en) 2002-12-30 2005-06-21 Exxonmobil Oil Corporation Heat-shrinkable polymeric films
US7147930B2 (en) * 2003-12-16 2006-12-12 Curwood, Inc. Heat-shrinkable packaging films with improved sealing properties and articles made thereof
US8053047B2 (en) 2004-04-02 2011-11-08 Curwood, Inc. Packaging method that causes and maintains the preferred red color of fresh meat
US8110259B2 (en) 2004-04-02 2012-02-07 Curwood, Inc. Packaging articles, films and methods that promote or preserve the desirable color of meat
US8029893B2 (en) 2004-04-02 2011-10-04 Curwood, Inc. Myoglobin blooming agent, films, packages and methods for packaging
US7867531B2 (en) 2005-04-04 2011-01-11 Curwood, Inc. Myoglobin blooming agent containing shrink films, packages and methods for packaging
US8741402B2 (en) * 2004-04-02 2014-06-03 Curwood, Inc. Webs with synergists that promote or preserve the desirable color of meat
US8545950B2 (en) * 2004-04-02 2013-10-01 Curwood, Inc. Method for distributing a myoglobin-containing food product
US8470417B2 (en) 2004-04-02 2013-06-25 Curwood, Inc. Packaging inserts with myoglobin blooming agents, packages and methods for packaging
US20060286321A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Cryovac, Inc. Films having a combination of high impact strength and high shrink
FR2887801B1 (fr) * 2005-07-01 2007-09-07 Bollore Sa Film a plusieurs couches
US8129006B2 (en) * 2005-09-30 2012-03-06 Flexopack S.A. Stack sealable heat shrinkable film
CA2535503C (en) * 2006-02-07 2014-12-16 Shawcor Ltd. Heat shrinkable laminated covering
US20080003332A1 (en) * 2006-05-12 2008-01-03 Dimitrios Ginossatis Multilayer heat shrinkable cook-in film
EP1857270B1 (en) 2006-05-17 2013-04-17 Curwood, Inc. Myoglobin blooming agent, films, packages and methods for packaging
US20080063845A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Excel-Pac Inc. Multilayer structures, uses and preparation thereof
US8282754B2 (en) * 2007-04-05 2012-10-09 Avery Dennison Corporation Pressure sensitive shrink label
CN106564668A (zh) * 2007-04-05 2017-04-19 艾利丹尼森公司 压敏收缩标签
US20110198024A1 (en) * 2007-04-05 2011-08-18 Avery Dennison Corporation Systems and Processes for Applying Heat Transfer Labels
EP1985440A3 (en) * 2007-04-26 2011-05-04 Flexopack S.A. Plastics Industry Thermoforming films
ATE531515T1 (de) 2007-04-26 2011-11-15 Flexopack S A Plastics Industry Blockversiegelbare, wärmeschrumpfende folie
EP2077297B1 (en) * 2008-01-02 2012-04-04 Flexopack S A PVDC formulation and heat shrinkable film
AU2008264215A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-23 Flexopack S.A. Thermoforming film
ATE541699T1 (de) * 2008-04-21 2012-02-15 Flexopack S A Plastics Industry Im stapel versiegelbare schrumpffolie
GB2475961B (en) * 2009-12-02 2015-07-08 Flexopack Sa Thin film for waste packing cassettes
BR122014017823A2 (pt) 2010-01-28 2019-07-16 Avery Dennison Corporation Sistema e método para aplicação de rótulos em artigos
EP2520518B1 (en) 2011-05-03 2020-09-23 Flexopack S.A. Waste packaging device
DE202011110797U1 (de) 2011-06-16 2016-08-10 Flexopack S.A. Abfallverpackungssystem und Folie
US9604430B2 (en) 2012-02-08 2017-03-28 Flexopack S.A. Thin film for waste packing cassettes
AU2015258191B2 (en) 2014-11-19 2020-02-27 Flexopack S.A. Oven skin packaging process
US20160304332A1 (en) 2015-04-17 2016-10-20 Ds Smith Plastics Limited Multilayer film used with flexible packaging
US11453765B2 (en) 2017-04-13 2022-09-27 Cryovac, Llc High-shrink, high-strength multilayer film containing three-component blend
EP3501822A1 (en) 2017-12-22 2019-06-26 Flexopack S.A. Fibc liner film

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3456044A (en) 1965-03-12 1969-07-15 Heinz Erich Pahlke Biaxial orientation
US3741253A (en) 1971-03-30 1973-06-26 Grace W R & Co Laminates of ethylene vinyl acetate polymers and polymers of vinylidene chloride
CA982923A (en) 1972-09-11 1976-02-03 Union Carbide Corporation Film and bag for packaging primal meat cuts
DE3064167D1 (en) * 1979-12-25 1983-08-18 Kureha Chemical Ind Co Ltd Heat-shrinkable laminate film and process for producing the same
JPS5734145A (en) * 1980-08-07 1982-02-24 Mitsui Petrochem Ind Ltd Ethylene-alpha-olefin copolymer composition
JPS5775856A (en) * 1980-10-31 1982-05-12 Kureha Chemical Ind Co Ltd Laminated film
ATE51639T1 (de) * 1982-04-26 1990-04-15 American National Can Co Polymermaterialzusammensetzung, orientierte polymerfilme und daraus hergestellte schrumpffaehige beutel.
US4457960A (en) * 1982-04-26 1984-07-03 American Can Company Polymeric and film structure for use in shrink bags
US4737391A (en) 1984-12-03 1988-04-12 Viskase Corporation Irradiated multilayer film for primal meat packaging
CA1340037C (en) * 1985-06-17 1998-09-08 Stanley Lustig Puncture resistant, heat-shrinkable films containing very low density polyethylene copolymer
CA1297651C (en) * 1986-03-03 1992-03-24 Tomoji Mizutani Heat shrinkable film
US5077255A (en) 1986-09-09 1991-12-31 Exxon Chemical Patents Inc. New supported polymerization catalyst
US4863784C1 (en) * 1987-05-28 2001-05-01 Bt Commercial Corp Multilayer film containing very low density polyethylene
US4837084A (en) * 1987-07-02 1989-06-06 W. R. Grace & Co.-Conn. Thermoplastic multi-layer packaging film and bags made therefrom
US5032463A (en) * 1988-07-18 1991-07-16 Viskase Corporation Very low density polyethylene film from blends
CA2003882C (en) * 1988-12-19 1997-01-07 Edwin Rogers Smith Heat shrinkable very low density polyethylene terpolymer film
GB8914703D0 (en) * 1989-06-27 1989-08-16 Dow Europ Sa Bioriented film
NZ235032A (en) 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
CA2032272C (en) * 1989-12-18 2000-08-29 John Douglas Snyder Improved heat shrinkable polyolefin film
MX9200724A (es) * 1991-02-22 1993-05-01 Exxon Chemical Patents Inc Mezcla termosellable de polietileno o plastomero de muy baja densidad con polimeros a base de polipropileno y pelicula termosellable asi como articulos hechos con aquellas.
US5272016A (en) * 1992-03-23 1993-12-21 Viskase Corporation Multilayer stretch/shrink film
US5283128A (en) * 1992-03-23 1994-02-01 Viskase Corporation Biaxially oriented heat shrinkable film
US5604043A (en) * 1993-09-20 1997-02-18 W.R. Grace & Co.-Conn. Heat shrinkable films containing single site catalyzed copolymers having long chain branching

Also Published As

Publication number Publication date
CA2125999C (en) 1998-09-22
EP0634443B2 (en) 2009-11-18
ES2128468T5 (es) 2010-04-08
DK0634443T4 (da) 2010-01-04
AU673081B2 (en) 1996-10-24
BR9402255A (pt) 1995-03-14
DE69416900T3 (de) 2010-10-28
US5593747A (en) 1997-01-14
NZ260964A (en) 1995-10-26
CA2125999A1 (en) 1995-01-13
EP0634443A3 (ja) 1995-02-22
EP0634443B1 (en) 1999-03-10
EP0634443A2 (en) 1995-01-18
JPH07309962A (ja) 1995-11-28
DK0634443T3 (da) 1999-09-27
DE69416900T2 (de) 1999-11-04
ES2128468T3 (es) 1999-05-16
ATE177452T1 (de) 1999-03-15
DE69416900D1 (de) 1999-04-15
AU6737794A (en) 1995-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2989479B2 (ja) 狭い分子量分布のエチレン/α−オレフィン共重合体を含有する耐破壊性熱収縮性フィルム
US5397613A (en) Puncture resistant heat shrinkable film containing narrow molecular weight ethylene alpha olefin
US7147930B2 (en) Heat-shrinkable packaging films with improved sealing properties and articles made thereof
US5645788A (en) Making highly oriented multilayer film
AU687100B2 (en) Heat shrinkable films containing single site catalyzed copolymers having long chain branching
AU747947B2 (en) Improved structures of polymers made from single site catalysts
FI103721B (fi) Monikerroksinen kutistuskalvo, jolla on pieni kutistusvoima
US8017231B1 (en) Heat shrinkable films containing single site catalyzed copolymers having long chain branching
JPH0866992A (ja) ポリオレフィンストレッチフィルム
JP2000505371A (ja) 多層酸素遮断包装フィルム
JPS63264349A (ja) 柔軟性伸縮フイルム
CA2083258A1 (en) Multilayer heat shrinkable polymeric film containing recycle polymer
JPS6222772B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990921

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111008

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121008

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees