JP2984003B2 - エレベータシャフト内でエレベータケージの位置情報を生成する方法および該方法を実施するための装置 - Google Patents

エレベータシャフト内でエレベータケージの位置情報を生成する方法および該方法を実施するための装置

Info

Publication number
JP2984003B2
JP2984003B2 JP1215852A JP21585289A JP2984003B2 JP 2984003 B2 JP2984003 B2 JP 2984003B2 JP 1215852 A JP1215852 A JP 1215852A JP 21585289 A JP21585289 A JP 21585289A JP 2984003 B2 JP2984003 B2 JP 2984003B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
signal
door safety
floor
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1215852A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02100981A (ja
Inventor
ハンスイエルク・アルノステイ
ハンス・ブスマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INBENTEIO AG
Original Assignee
INBENTEIO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INBENTEIO AG filed Critical INBENTEIO AG
Publication of JPH02100981A publication Critical patent/JPH02100981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984003B2 publication Critical patent/JP2984003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • G01V8/20Detecting, e.g. by using light barriers using multiple transmitters or receivers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/34Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
    • B66B1/46Adaptations of switches or switchgear
    • B66B1/50Adaptations of switches or switchgear with operating or control mechanisms mounted in the car or cage or in the lift well or hoistway
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/941Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector
    • H03K2217/94114Optical multi axis
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/94Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated
    • H03K2217/941Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector
    • H03K2217/94116Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00 characterised by the way in which the control signal is generated using an optical detector increasing reliability, fail-safe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Turning (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、目的階のドアゾーンでドア接点およびロッ
ク接点を橋絡することによる、エレベータケージが目的
階に到着するときの早期ドア開放のために、エレベータ
シャフト内でエレベータケージの位置情報を生成する方
法および該方法を実施するための装置に係わる。
〔従来の技術〕
エレベータが目差す停止場所に進入する際のドア開放
の早期開始においては、上記進入時に停止場所のドアゾ
ーン内でドア接点及びロック接点を橋絡する装置及び回
路に高い安全技術的要求が為されている。そのような装
置及び回路の原理及び主要機能は規定及び規格によって
定められ、また推奨されている。それらの関連安全規定
に対応する上記のような装置及び回路のアセンブリは
“フェイルセイフ”アセンブリの概念の下に公知であ
る。
そのようなアセンブリが米国特許第3 743 056号に、
フェイルセイフ検出装置として開示されている。この発
明の対象はオプトエレクトロニクス的な反射スキャナで
ある。配置された反射プレート即ち反射羽根に対応して
反射光の検出が為され、情報信号が発生される。情報信
号は基準値との比較によってその真正性を試験された
後、振幅の大きさを試験するしきい値回路を通らなけれ
ばならない。発光器はパルス化された光を発し、受光器
信号は基準値に対応しなければならない。それによって
外来光反射が無効となり、即ち認識される。更に、回路
の諸構成要素の1つの、または複数の該構成要素が故障
しても安全を脅かすような切り替えが起こらないように
選択及び設計されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述の装置は、冗長性に欠ける点、及び様々な回路が
分散して配置されている点で不利である。
本発明は、冗長性を有し、あらゆる国内規定に対応
し、かつ機能回路の構成がコンパクトである方法及び装
置の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的は、本発明によれば、光バー式安全装置
内に設置された複数のドア安全継電器の継電器接点を介
して目的階のドアゾーンでドア接点およびロック接点を
橋絡することによる、エレベータケージが目的階に到着
するときの早期ドア開放のために、エレベータシャフト
内でエレベータケージの位置情報を生成する方法であっ
て、 エレベータケージが走行コマンドなしに階に停止して
いるとき、エレベータケージが停止コマンドなしに階を
通過して走行しているとき、および目的階に到着すると
きに、信号生成部の作動可能状態および機能を信号生成
部の少なくとも1箇所で試験し、信号生成部の作動可能
状態および/または機能にエラーが認識されたときに
は、エラー信号を生成し、 さらに、目的階に到着するときに、信号評価部の入力
に存在し、ドア安全継電器を作動させる役目を果たす、
信号生成部の信号整形器からきた複数の信号の同時性試
験を信号評価部内で行い、該同時性試験においては、第
1のドア安全継電器が作動されると、この作動された第
1のドア安全継電器によって試験時間を開始し、ドア接
点およびロック接点を橋絡するためには、この試験時間
内に第2のドア安全継電器が作動される必要があり、第
2のドア安全継電器が作動されることなく試験時間を超
えた場合には第2のドア安全継電器の作動および早期ド
ア開放を妨げ、 停止コマンドなしに階を通過して走行するときには、
ドア安全継電器の作動を阻止することを特徴とする方法
によって達成される。
また、本発明は、光バー安全装置の形で上記した方法
を実施するための装置であって、 一対のパルス検出信号を生成するための関連する受光
器を有する関連する発光器にそれぞれ接続されている一
対のパルス発生器と、前記一対のパルス検出信号を受け
取るように接続され、エレベータケージが走行コマンド
なしに階に停止しているとき、エレベータケージが停止
コマンドなしに階を通過して走行しているとき、および
目的階に到着するときに、信号生成回路の作動可能状態
および機能を試験し、信号生成部の作動可能状態および
/または機能にエラーが認識されたときにエラー信号を
生成する手段とを含む信号生成部と、 複数のドア接点およびロック接点と直列に接続されて
いる複数の接点をそれぞれ有する一対のドア安全継電器
と、目的階に到着するときに、信号評価部の入力に存在
し、ドア安全継電器を作動する役目を果たす、信号生成
部の信号整形器からきた複数の信号の同時性試験を実施
する手段とを含む信号評価部であって、作動された第1
のドア安全継電器によって試験時間が開始され、ドア接
点およびロック接点を橋絡するためには、この試験時間
内に第2のドア安全継電器が作動される必要があり、第
2のドア安全継電器が作動させることなく試験時間を超
えた場合には、第2のドア安全継電器の作動および早期
ドア開放が妨げられるように構成される信号評価部と、 停止コマンドなしに階を通過して走行するときに、ド
ア安全継電器の作動を阻止する手段とを含む装置をも提
供する。
本発明によって得られる長所は実質的に、付属する全
機能回路のコンパクトな構成によってただ1つの装置ケ
ーシングしか必要でないこと、上記構成によって外部で
の中間接続が不要となること、上記構成によって方法及
び装置が取り扱いにおいてより容易に、製造及び取り付
けにおいてより安価になること、及び内蔵する試験回路
によってエラーがその影響以前に認識され、無害とされ
ることである。
〔実施例〕
本発明を、添付図面に示した実施例に基づき以下に詳
述する。
第1図において、符号1で光バー式安全装置を、符号
2で操作羽根を、符号3で安全回路部分を示す。光バー
式安全装置1は、同等の機能を有する2組の器機及び回
路にて二重化(冗長化)されており、何らかの原因でい
ずれか一方にでも障害が起こったらドア接点及びロック
接点の橋絡を阻止するものである。同図中、第1の発光
器は記号S1で、第2の発光器は記号S2で、第1の受光器
は記号E1で、第2の受光器は記号E2で示す。接点a3、a4
及びa5を有するドア安全継電器を記号Aで、接点b3、b4
及びb5を有するドア安全継電器を記号Bで示す。接点a3
及びb3に直列にモータ保護接点5が接続されており、ま
た一連のドア接点及びロック接点を符号4で示す。
装置の位置を示す第2図から、エレベータシャフト壁
8に取り付けられた操作羽根2がエレベータケージ7の
上側方に取り付けられた光バー式安全装置1に進入する
様子が明らかである。エレベータケージ7が下降する場
合、操作羽根2は光バー式安全装置1に下方から進入
し、その際、操作羽根2の上方の水平縁部が一水平線上
に配置された2ちの発光器S1及びS2を覆い、ここに図示
しない受光器E1及びE2へと向かうそれらの光線を実際上
同時に遮る。
第3図に示したように、光バー式安全装置1の機能は
2つの主要デバイス群、即ち信号生成部1.1と信号評価
部1.2とに分割されている。発光器S1はパルス発生器PG1
によって、発光器S2はパルス発生器PG2によって給電さ
れる。パルス発生器PG1及び受光器E1のパルス周波数信
号は、入力S及びEを有する比較器V1に、またPG2及びE
2のパルス周波数信号は、やはり入力S及びEを有する
比較器V2に付与される。両比較器V1及びV2の出力S≠E
は入力Sの周波数と入力Eの周波数とが異なるとエラー
信号F1を発生し、この信号F1はエラー検出時にイネーブ
ル信号を断続するためのイネーブル継続器6に送られ
る。両比較器V1及びV2の出力S≠Eは、出力同士を分離
するために、高オームの安全抵抗SR1及びSR2をそれぞれ
介してイネーブル継続器6の入力に接続されている。操
作羽根2が受光器E1及びE2を遮り、比較器V1及びV2の入
力Eに受光器からの周波数信号が全く入力しない場合は
比較器V1及びV2の出力Aが信号に発生され、この信号は
それぞれ信号整形器SF1及びSF2に送られる。信号整形器
SF1及びSF2の出力信号は、信号評価部1.2に向かう途上
で高オーム安全抵抗SR3及びSR4によって弱められつつ共
通の機能試験デバイスFPへともたらされ、この機能試験
デハイスFPで雑音の有無及び振幅について試験される。
エラーが検出された場合は機能試験デバイスFPの出力に
エラー信号F2が現れ、この信号F2もイネーブル継続器6
に送られる。このようにして、エレベータケージが走行
コマンドなしに階に停止しているとき、エレベータケー
ジが停止コマンドなしに階を通過して走行していると
き、および目的階に到着するときに、信号生成部1.1の
作動可能状態および機能が試験される。
信号評価部1.2は論理及び増幅回路LV1及びLV2並びに
上記ドア安全継電器A及びBを含み、その際内部で用い
られる接点a1及びa2はドア安全継電器Aの接点、接点b1
及びb2はドア安全継電器Bの接点である。ドア安全継電
器Aの接点a3、a4及びa5並びにドア安全継電器Bの接点
b3、b4及びb5は、第1図で接続されるとおりに示されて
いる。疑問符を付して象徴的に示した、時間的にずれた
信号ステップによって、信号評価部1.2で行なわれる同
時性試験が示唆されている。
接点a3、a4及びa5は、一方の側では接点b3、b4及びb5
と直列に接続されており、他方の側では部分的に橋絡さ
れたうえで出力に接続されている。接点a1、a2、b1及び
b2は第4図に基づき説明する内部ロック論理回路の一部
である。
第4図に、信号評価部1.2の細部を示す。2つのNAND
ゲートL1及びL2はそれぞれ2つの入力、即ちイネーブル
継続器6から信号を受け取る共通のイネーブル入力と各
1つの信号入力SUET1、SUET2とを有し、入力SUET1及びS
UET2は対応する信号整形器SF1及びSF2と接続されてい
る。NANDゲートL1及びL2の出力は、入力抵抗REA及びREB
を介して増幅器V1及びV2のトランジスタT1のベースにそ
れぞれ接続されている。各1つのトランジスタT2がトラ
ンジスタT1と共に二段増幅器として接続されている。
トランジスタT2は導通状態のときドア安全継電器A、
Bの下流側(以下、接続関係を説明する際に、正電位VC
Cに近い方を上流側と呼び、逆に遠い方、即ち零電位GND
に近い方を下流側と呼ぶ。)を零電位GNDと接続する。
抵抗RA及びダイオードDAはドア安全継電器Aに対して並
列に接続され、抵抗RB及びダイオードDBはドア安全継電
器Bに対して並列に接続されている。コンデンサCAが抵
抗RCA及びRVA並びにブレーク接点b1と共に、またコンデ
ンサCBが抵抗RCB及びRVB並びにブレーク接点a2と共に、
零電位GNDと正の電位VCCとの間に直列に接続されてい
る、導線XAがRVAとRCAとの間の点をダイオードDAのカソ
ード、ドア安全継電器Aの上流側、抵抗RA、及びメーク
接点a1の下流側と接続しており、また導線XBがRVBとRCB
との間の点をダイオードDBのカソード、ドア安全継電器
Bの上流側、抵抗RB、及びメーク接点b2の下流側と接続
しており、その際接点a1及びb2の上流側は各正電位VCC
と接続されている。
上述の装置は次のように作動する。
エレベータケージ7が下方へ運行しているものとす
る。エレベータケージ7は、ケージ指定で指定されてお
らず、かつこのエレベータケージ7に割り当てられた階
指定が存在しない階は通過する。そのような階の通過の
際、光バー式安全装置1に、該光バー式安全装置1と協
働して階レベルから例えば20cm上のところでドアゾーン
を指示する操作羽根2が進入する。操作羽根2の面が、
一水平線上に配置された2つの発光器S1及びS2を実際上
同時に覆うことによって受光器E1及びE2はもはや発光周
波数を受け取り得ず、このことは検出と定義される。操
作羽根2の光バー式安全装置1への進入以前に入力Sと
Eとの間に周波数エラーを確認しなかった2つの比較器
V1及びV2はこの時、受光器周波数の実際上同時の消失を
各々の入力Eにおいて確認する。比較器V1及びV2の入力
Eの、検出と定義されたこの変化は次の信号整形器SF1
及びSF2で反転されて、正の信号ステップに加工され
る。信号整形器SF1及びSF2の出力信号は高オームの安全
抵抗SR3及びSR4を介して機能試験デバイスFPに送られ
る。回路の二重性はなお保証されており、なぜなら高オ
ームの安全抵抗SR3及びSR4は安全抵抗SR1及びSR2同様、
2つの比較器V1及びV2からの出力信号同士の有害な結合
を防ぐからである。
機能試験デバイスFPはケージが階を通過する際の継続
的な信号試験に用いられ、信号整形器SF1及びSF2からの
信号の存在及び同時性を監視する。エラーの場合、継続
的なエラー信号F2が発生され、この信号F2は目的階のた
めのイネーブル信号をブロックする。エラー信号F2は、
手動でのみリセットされ得る。エラー信号F1は一方の比
較器V1またはV2によって発生され得、あるいはまた比較
器V1とV2との両方によって発生され得る。入力EとSと
の間に周波数差が存在する場合に生じるエラー信号F1は
また、原因を排除した後に手動でリセットされなければ
ならない。エラー信号F1またはF2のリセットは給電電圧
のオンオフ切り替えによって実現され、この給電電圧は
システム全体にとって同じものである。電圧源、及び対
応するエラー信号記憶及びリセット回路は図示しない。
目的階に到着し、ドアゾーン内に進入する際信号整形
器SF1及びSF2からの両信号は、イネーブル信号が存在
し、かつイネーブル断続器6においてブロックされない
場合にのみ入力SUET1及びSUET2に達し、更にNANDゲート
を介して入力抵抗REA及びREBへと送られる。イネーブル
信号が存在しない場合は、エレベータドアは階レベルで
の静止状態において初めて開放される。
通常、論理及び増幅回路LV1及びLV2の両NANDゲートL1
及びL2は、目差す停止場所のドアゾーン内への進入以前
の適当な時期に正のイネーブル信号によって解放され
る。この解放によって、操作羽根2が光バー式安全装置
1に進入する際に2つの正の信号が入力SUET1及びSUET2
を経て両NANDゲートを通過し、かつ入力抵抗REA及びREB
を介して、各々2つのトランジスタT1及びT2を有する増
幅器V1及びV2を制御することが可能となる。静止状態に
おいて、両コンデンサCA及びCBは各々ほぼ給電電圧レベ
ルに充電されている。この充電は、コンデンサCAについ
ては抵抗RCA、RVA及び閉じた接点b1によって実現され、
コンデンサCBについては抵抗RCB、RVB及び閉じた接点a2
によって実現される。更に、静止状態においてトランジ
スタT1は導通し、トランジスタT2は遮断されている。抵
抗RCA、RVA及びRAのオーム値、また抵抗RCB、RVB及びRB
のオーム値は互いに関して、例えば1:10:200の比を有す
る。その結果、充電されたコンデンサCA及びCBの電圧
は、抵抗RVAとRAとの間、また抵抗RVBとRBとの間での分
圧、トランジスタT1を介しての電圧降下、並びに抵抗RA
及びトランジスタT1、また抵抗RB及びトランジスタT1を
経て導線XA、XBを充電電流に平行に流れる漏れ電流を考
慮してVCCの約95%となる。
イネーブル信号の存在下で、入力SUET1及びSUET2に信
号整形器SF1及びSF2からの信号が加えられると、トラン
ジスタT1が遮断され、トランジスタT2が導通状態とな
る。それにより、ドア安全継電器A、Bの下流側が零電
位GNDに接続され、ドア安全継電器A、Bが作動され
る。
接点b1、a2が開くとコンデンサCAは抵抗RCA、RA及び
トランジスタT1を介して、またコンデンサCBは抵抗RC
B、RB及びトランジスタT1を介して、対応する時定数R
×Cで放電する。エレベータがドアゾーン内に進入する
際に操作羽根2が発光器S1及びS2の前に進み出る時、発
光器S1とS2とは厳密に同じ時点には覆われず、なぜなら
機械的公差によって同時性が保証されないからである。
更に、対応するドア安全継電器AまたはBの作動までの
信号持続時間も、構成要素公差のため必ずしも同じ長さ
ではない。その結果、まず一方のドア安全継電器Aまた
はBのみが作動する。例えばドア安全継電器Aが作動し
たとすると、接点a1は閉じ、また接点a2は開く。結局、
作動したドア安全継電器Aはその第2のドア安全継電器
(この場合はドア安全継電器B)側の接点a2によってコ
ンデンサCBの充電電流回路を開き、それによって当該コ
ンデンサCBの放電を開始し、かつその接点a1によって自
己保持を行なう。第2のドア安全継電器Bは今や、作動
し得るためには放電時定数CB×RCB+RBの、例えば初め
の半分の間に制御されなければならない。なぜならば、
コンデンサの電圧が下がりすぎると、ドア安全継電器B
の上流側に印加される電圧(=コンデンサの電圧)が低
くなりすぎて、たとえドア安全継電器Bの下流側が信号
整形器SF2からの信号に基づき零電位GNDに接続されて
も、もはやドア安全継電器Bは作動できないからであ
る。こうして決まる時間は試験時間と定義される。この
過程が同時性試験の機能である。以上は、ドア安全継電
器Aがまず作動した場合を例として説明したが、ドア安
全継電器Bが最初に作動した場合も同様である。受光器
E1及びE2からの2つの検出信号が所与の時間内に到着し
ない場合は、2つのドア安全継電器が両方とも作動する
ということはあり得ない。エレベータ進入時のドアのロ
ック解除の際に一方のドア安全継電器AまたはBのみが
作動していると、ドア接点及びロック接点4と一連の開
いた接点のために安全回路自体が開かれ、その結果エレ
ベータは階レベル近傍で非常停止する。この非常停止
は、ドア安全継電器A及びBそれぞれのここに図示しな
い別の1閉鎖接点が直列に接続されてエレベータ制御装
置に適正機能でドア開放可能信号を付与し、またエラー
の場合はドアの開放をエレベータの静止状態において初
めてエレベータ制御装置を介して実現する場合回避され
得る。
例えば一方のドア安全継電器、即ち該継電器の接点の
1つが溶着されれば、次の機会に第2のドア安全継電器
はもはや作動し得ない。なぜなら、溶着された継電器が
機械的に作動状態を維持し、従ってその静止接点b1また
はa2によって第2のドア安全継電器のコンデンサのため
の充電電流回路を開放状態に保持するからである。それ
によって対応するコンデンサは確実に放電を続け、次の
目的地停止の際に第2のドア安全継電器は作動し得ず、
このことは先に述べたような結果をもたらす。
本発明の別の構成では、同じ光バー式安全装置1に、
平行かつ独立に機能する更に別のオプトエレクトロニク
ス的検出システムを取り付けることが可能である。その
際、それら更に別の検出システムは更に別の目的のため
の信号をエレベータ制御装置に別個に付与する。
更に別の検出システム、即ちそのセンサは鉛直方向に
も配置され得、その際操作羽根2に対応して配置された
開口部と組み合わせられて調整用ホトセル及びレベル検
出器として付加的に用いられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は安全回路内に配置された光バー式安全装置を示
す説明図、第2図は光バー式安全装置のエレベータシャ
フト内での位置を示す説明図、第3図は光バー式安全装
置の機能回路のブロック線図、第4図は信号評価部の細
部を示す説明図である。 1……光バー式安全装置、1.1……信号生成部、 1.2……信号評価部、3……安全回路部分、4……ドア
接点及びロック接点。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A66B 1/00 - 3/02

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光バー式安全装置(1)内に設置された複
    数のドア安全継電器(A、B)の継電器接点(a3、4、
    5およびb3、4、5)を介して目的階のドアゾーンでド
    ア接点およびロック接点(4)を橋絡することによる、
    エレベータケージが目的階に到着するときの早期ドア開
    放のために、エレベータシャフト内でエレベータケージ
    の位置情報を生成する方法であって、 エレベータケージが走行コマンドなしに階に停止してい
    るとき、エレベータケージが停止コマンドなしに階を通
    過して走行しているとき、および目的階に到着するとき
    に、信号生成部(1.1)の作動可能状態および機能を信
    号生成部(1.1)の少なくとも1箇所で試験し、信号生
    成部(1.1)の作動可能状態および/または機能にエラ
    ーが認識されたときには、エラー信号(F1、F2)を生成
    し、 さらに、目的階に到着するときに、信号評価部(1.2)
    の入力(SUET1、SUET2)に存在し、ドア安全継電器
    (A、B)を作動させる役目を果たす、信号生成部(1.
    1)の信号整形器(SF1、SF2)からきた複数の信号の同
    時性試験を信号評価部(1.2)内で行い、該同時性試験
    においては、第1のドア安全継電器(A、B)が作動さ
    れると、この作動された第1のドア安全継電器(A、
    B)によって試験時間を開始し、ドア接点およびロック
    接点(4)を橋絡するためには、この試験時間内に第2
    のドア安全継電器(A、B)が作動される必要があり、
    第2のドア安全継電器(A、B)が作動されることなく
    試験時間を超えた場合には第2のドア安全継電器(A、
    B)の作動および早期ドア開放を妨げ、 停止コマンドなしに階を通過して走行するときには、ド
    ア安全継電器(A、B)の作動を阻止することを特徴と
    する方法。
  2. 【請求項2】光バー式安全装置(1)の形で請求項1に
    記載の方法を実施するための装置であって、 一対のパルス検出信号を生成するための関連する受光器
    (E1、E2)を有する関連する発光器(S1、S2)にそれぞ
    れ接続されている一対のパルス発生器(PG1、PG2)と、
    前記一対のパルス検出信号を受け取るように接続され、
    エレベータケージが走行コマンドなしに階に停止してい
    るとき、エレベータケージが停止コマンドなしに階を通
    過して走行しているとき、および目的階に到着するとき
    に、信号生成回路(1.1)の作動可能状態および機能を
    試験し、信号生成部(1.1)の作動可能状態および/ま
    たは機能にエラーが認識されたときにエラー信号(F1、
    F2)を生成する手段とを含む信号生成部(1.1)と、 複数のドア接点およびロック接点(4)と直列に接続さ
    れている複数の接点(a3、4、5、b3、4、5)をそれ
    ぞれ有する一対のドア安全継電器(A、B)と、目的階
    に到着するときに、信号評価部(1.2)の入力(SUET1、
    SUET2)に存在し、ドア安全継電器(A、B)を作動す
    る役目を果たす、信号生成部(1.1)の信号整形器(SF
    1、SF2)からきた複数の信号の同時性試験を実施する手
    段とを含む信号評価部(1.2)であって、作動された第
    1のドア安全継電器(A、B)によって試験時間が開始
    され、ドア接点およびロック接点(4)を橋絡するため
    には、この試験時間内に第2のドア安全継電器(A、
    B)が作動される必要があり、第2のドア安全継電器
    (A、B)が作動させることなく試験時間を超えた場合
    には、第2のドア安全継電器(A、B)の作動および早
    期ドア開放が妨げられるように構成される信号評価部
    (1.2)と、 停止コマンドなしに階を通過して走行するときに、ドア
    安全継電器(A、B)の作動を阻止する手段とを含む装
    置。
JP1215852A 1988-08-23 1989-08-22 エレベータシャフト内でエレベータケージの位置情報を生成する方法および該方法を実施するための装置 Expired - Lifetime JP2984003B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH03129/88-5 1988-08-23
CH312988 1988-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02100981A JPH02100981A (ja) 1990-04-12
JP2984003B2 true JP2984003B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=4249242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215852A Expired - Lifetime JP2984003B2 (ja) 1988-08-23 1989-08-22 エレベータシャフト内でエレベータケージの位置情報を生成する方法および該方法を実施するための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4977984A (ja)
EP (1) EP0357888B1 (ja)
JP (1) JP2984003B2 (ja)
AT (1) ATE99264T1 (ja)
DE (1) DE58906550D1 (ja)
ES (1) ES2050185T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59106212D1 (de) * 1990-10-31 1995-09-14 Inventio Ag Zweikanalige Gabellichtschranke in Failsafe-Ausführung.
DE4112626A1 (de) * 1991-04-18 1992-10-22 Fraunhofer Ges Forschung Ueberwachungseinrichtung fuer eine steuervorrichtung
US5659159A (en) * 1994-12-16 1997-08-19 Otis Elevator Company Elevator level control system using elevator/landing gap as a reflection duct
CA2165247C (en) * 1995-01-20 2006-05-23 Bernhard Gerstenkorn Method and equipment for the production of shaft information data of a lift shaft
US5594219A (en) * 1995-01-23 1997-01-14 Otis Elevator Company Elevator position apparatus
NL1007130C2 (nl) * 1997-09-26 1999-03-29 Thyssen De Reus Bv Veiligheidsschakelaar.
DE19956698C1 (de) * 1999-11-25 2001-09-13 Siemens Ag Anordnung mit zwei Schützen in Reihenschaltung
SG120250A1 (en) * 2004-08-12 2006-03-28 Inventio Ag Elevator installation with a car and a device for determining a car position and method for operating such an elevator installation
JP2009220941A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの着床検出装置
JP2010184630A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kanto Auto Works Ltd トランクスルー部のリアボディー構造
CA2785115C (en) * 2009-12-21 2017-01-10 Inventio Ag Floor position detection device
CN101956497A (zh) * 2010-10-08 2011-01-26 苏州帝奥电梯有限公司 电梯层门门锁信号处理装置
FI122474B (fi) 2010-12-01 2012-02-15 Kone Corp Hissin turvakytkentä sekä menetelmä hissin turvakytkennän toiminnallisen poikkeaman tunnistamiseksi
CN103601049B (zh) * 2013-12-06 2016-01-20 北京金自天正智能控制股份有限公司 一种显示升降容器的位置状态的设备和方法
BR112017028193B1 (pt) * 2015-07-30 2023-01-24 Inventio Ag Sistema de travamento para travamento e destravamento de uma porta de cabine de uma cabine de elevador e instalação de elevador
CN105712144B (zh) * 2016-03-31 2018-02-09 江南嘉捷电梯股份有限公司 一种电梯厅轿门锁检测装置
US11618648B2 (en) 2017-10-31 2023-04-04 Inventio Ag Safety monitoring device for monitoring safety-related states in a passenger conveyor system and method for operating same
CH714313A1 (de) * 2017-11-09 2019-05-15 Elesta Gmbh Ostfildern De Zweigniederlassung Bad Ragaz Vorrichtung mit einem Sensor und einem Betätiger, insbesondere zur Verwendung als Türkontaktschalter, und Verfahren zum Testen der Vorrichtung.
EP4126733A1 (de) * 2020-03-31 2023-02-08 Inventio Ag Sicherheitsüberwachungsvorrichtung und verfahren zum sicherheitsüberwachen einer aufzuganlage

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1809100B2 (de) * 1968-11-15 1971-09-02 Sicherheitgrenztaster fuer beruehrungsloses schalten
FR2024637A1 (ja) * 1968-11-30 1970-08-28 Electric Et Musical Ind
US3743056A (en) * 1971-05-19 1973-07-03 Westinghouse Electric Corp Fail-safe detector
US4362224A (en) * 1977-11-13 1982-12-07 Otis Elevator Company Discrete position location sensor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0357888A1 (de) 1990-03-14
ATE99264T1 (de) 1994-01-15
EP0357888B1 (de) 1993-12-29
JPH02100981A (ja) 1990-04-12
ES2050185T3 (es) 1994-05-16
DE58906550D1 (de) 1994-02-10
US4977984A (en) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2984003B2 (ja) エレベータシャフト内でエレベータケージの位置情報を生成する方法および該方法を実施するための装置
JP4836381B2 (ja) 設備の安全な断路を行なうための回路配置及びそれに用いる安全スイッチ装置
CZ195395A3 (en) Control and regulation of door driven by electromechanical motor
US5247139A (en) Two-channel forked light barrier detecting vertical position
KR970071268A (ko) 전자제어장치용 감시시스템
JPH0549190B2 (ja)
US4897640A (en) Method and electrical circuit for the reliable detection of process states within freely couplable units
JPS61170246A (ja) 電源インターフエース回路
US3060416A (en) Supervised signal system
GB2054923A (en) Self-testing alarm systems
US4649469A (en) Interface for connecting a computer system to an activator module
US4088900A (en) Safety circuit, especially for elevators and the like
US4647920A (en) Fault detector
US5671348A (en) Non-vital turn off of vital output circuit
JPH11502305A (ja) 中断のない発生器によるテストのための回路配置および方法
JPS5815839B2 (ja) 火災警報装置
CN113110019B (zh) 一种通用多功能双路冗余输出电路
US20220258635A1 (en) Charging device for a traction battery
US4185277A (en) Trip alarm circuit
RU1814744C (ru) Устройство дл дистанционной защиты сети
RU2009566C1 (ru) Устройство для сигнализации и контроля исправности релейной защиты
SU1128326A1 (ru) Устройство дл технологической защиты энергоблока
SU1348924A1 (ru) Устройство дл проверки блоков дискретной автоматики
SU1285613A1 (ru) Коммутационное устройство
SU388249A1 (ru) Устройство для обнаружения и локализации сбоев и отказов бистабильных элементов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term