JP2981988B2 - 手持式端子圧着具 - Google Patents

手持式端子圧着具

Info

Publication number
JP2981988B2
JP2981988B2 JP8305606A JP30560696A JP2981988B2 JP 2981988 B2 JP2981988 B2 JP 2981988B2 JP 8305606 A JP8305606 A JP 8305606A JP 30560696 A JP30560696 A JP 30560696A JP 2981988 B2 JP2981988 B2 JP 2981988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
crimping
cam
receiving portion
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8305606A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10134927A (ja
Inventor
勝久 森
吉博 中込
裕二 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIFU TANSHI KOGYO KK
Original Assignee
NICHIFU TANSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIFU TANSHI KOGYO KK filed Critical NICHIFU TANSHI KOGYO KK
Priority to JP8305606A priority Critical patent/JP2981988B2/ja
Priority to DE69702376T priority patent/DE69702376T2/de
Priority to EP97307808A priority patent/EP0840409B1/en
Priority to US08/957,328 priority patent/US5819570A/en
Publication of JPH10134927A publication Critical patent/JPH10134927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981988B2 publication Critical patent/JP2981988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電線の一端に導体
金属板で作られた接続用端子を圧着して取り付ける手持
式の端子圧着具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にこの種の手持式端子圧着具にあっ
ては、顎状の固定受部に接続すべき端子を置いて電線を
端子に挿入し、電動モーターによって直線往復運動する
移動圧着体を固定受部に押しつけて端子を圧着してい
る。前記端子はフレキシブルなベルト上に一定間隔をお
いて連鎖状に配置され、ループ状に巻かれて圧着具に装
填されている。またモーターの回転力を減速させるため
の減速機構が前記モーターと共に圧着具本体に組み込ま
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来装置に
あって、移動圧着体が後退している間に端子ベルトの端
子をタイミングよく正確に圧着部に送り込む装置を付帯
させることが好ましい。しかし前記ループ状に巻かれた
端子群や電動モーター並びに減速機構の装填によって装
置が大型化する傾向にあり、端子送り込み装置を装填す
るに当たって正確な送り動作は勿論のこと、軽量且つコ
ンパクト化が要求される。
【0004】また、圧着部に送り込んだ端子に電線を手
で挿入する時、端子を安定よく保持しておかないと電線
挿入圧力によって端子が押されて圧着位置がずれること
がある。加えて圧着された完成品は圧着部の窪んだ部分
に残留して後続の端子と重なって2度押しする惧れがあ
るので、圧着された端子はその都度確実に取り外してお
かなければならない。加えて、電線を挿入するとき、圧
着すべき端子に挿入しないで、誤って次ぎに待機する端
子に挿入することがある。このような場合、空圧着とな
って端子が無駄になると共に、連続したスムースな作業
の流れに支障をきたすことになる。
【0005】そこで本発明の主たる目的は、端子ベルト
の端子を前記圧着手段の運動と関連して圧着位置に一ピ
ッチずつ正確に送り込む端子送り機構を備え、しかも圧
着部に送り込まれた端子が移動圧着体と固定受部との間
で仮保持された状態で各機構の運動が自動停止し、これ
により容易に電線を端子に挿入することができると共
に、圧着後、移動圧着体が後退した位置で再び各機構の
運動が自動停止して圧着完成後の端子を容易に圧着部か
ら取り外すことのでき、しかも確実に圧着すべき端子に
だけ電線を挿入できるようにして上記の課題を解決を図
ることのできる手持式端子圧着具を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明では次のような技術的手段を講じた。即ち
本発明では、移動圧着体1が固定受部2に対して直線往
復運動する端子圧着手段を備えた手持式の端子圧着具A
において、前記移動圧着体1はカム軸3に固定されたカ
ム4の回転によって直線往復運動するように形成され、
前記カム軸3は電動モーターMから遊星減速機構8を介
して減速回転するように構成され、更に端子圧着具Aの
フレイム9に、端子11を一定間隔をあけて連鎖状に連
結した端子ベルトBを一ピッチずつ固定受部2と移動圧
着体1との間に送り込む端子送り機構Cが設けられ、こ
れの駆動源となるカム盤19が前記端子圧着手段におけ
る移動圧着体1のカム軸3と同じ軸に固定されており、
更に移動圧着体1が固定受部2に接近して両者の間で送
り込まれた端子11を仮保持した位置と、前記移動圧着
体1が固定受部2に対して後退した位置とを夫々検知し
て電動モーターMを自動停止する停止スイッチ24と、
前記電動モーターをONにする手動スイッチ23とが設け
られており、更に前記停止スイッチ24は接触子24a
を備え、この接触子24aが、前記カム盤19の周縁に
所定の間隔をあけて形成した凹部25a、25bに嵌り
込んだときに停止スイッチ24がoff動作するように形
成されており、前記移動圧着体1と固定受部2とからな
る圧着部に対して次ぎに送り込まれる端子ベルトBの端
子を電線挿入方向から遮蔽する遮蔽板26がフレイム9
に設けられている手持式端子圧着具。
【0007】前記圧着具において、大きな重量比を占め
るモーターMをフレーム9から除外して外部の所望位置
に設置するようにし、これにより、手持式圧着具の軽量
化と小型化を図り、操作性、機能性の向上とメンテナン
スの容易化を図ることができるが、電動モーターMを手
持ち式圧着具Aのフレイム9内に組み込んで形成するよ
うにしてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の詳細を実施図面を
参照にして説明する。符号Aは本発明に係る手持式圧着
具であって、フレイム9に固着された固定受部2とこの
固定受部に対して直線往復運動する移動圧着体1による
端子圧着手段を備えている。前記移動圧着体1はプラン
ジャー10に保持されてその後端でカム軸3に固定され
たカム4の回転によって直線往復運動するように形成さ
れている。
【0009】前記カム軸3は圧着具Aの実質的な把手部
を形成するフレイム内部に組み込まれた遊星減速機構8
を介してフレイム下端面に開口するジョイント6の入力
軸7に連結されており、これにより入力軸7に伝えられ
た回転力を減速して前記カム軸3に伝えるように形成さ
れている。
【0010】更に、駆動源となる電動モーターMが端子
圧着具Aの外部に独立して設置され、該モーターMから
フレキシブルな動力伝達軸5が延設されて、その先端の
カプラー5aが前先端に送り爪15を、後端にカムフロ
アー18を備え且つ中間部分で枢支軸16を介してフレ
イム9に揺動可能に保持された揺動アーム17と、前記
カム軸3の上端に取付られたカム盤19とを含む。該カ
ム盤19は上面に一回転で元位置になる傾斜カム面19
aを備えており、この傾斜カム面に前記揺動アーム17
のカムフロアー18がスプリング20により常時下方に
弾接されており記手持式圧着具Aのジョイント6に着脱
自在に接続できるように形成されている。
【0011】導体金属板で形成された端子11は連結帯
によって一定間隔をあけて平行に連鎖状に連結されて端
子ベルトBを形成しており、この端子ベルトBがフレイ
ム9に取り付けられたリール13に巻き付けられてい
る。
【0012】リール13から取り出された端子ベルトB
の一端はフレイム9に保持されたガイド14を介して前
記固定受部2と移動圧着体1との間に送り込まれる。こ
の場合移動圧着体1の運動と連動する端子送り機構Cに
よって端子11が圧着位置に正しく配置されるように1
ピッチずつ間欠的に送り込まれる。
【0013】前記送り機構Cは図3で詳しく示すよう
に、先端に送り爪15を、後端にカムフロアー18を備
え且つ中間部分で枢支軸16を介してフレイム9に揺動
可能に保持された揺動アーム17と、前記カム軸3の上
端に取付られたカム盤19とを含む。該カム盤19は上
面に一回転で元位置になる傾斜カム面19aを備えてお
り、この傾斜カム面に前記揺動アーム17のカムフロア
ー18がスプリング20により常時下方に弾接されてお
り、これによりカム盤の一回転で揺動アーム17が一回
上下揺動するように形成されている。また先端の送り爪
15は中間部分で枢支軸21を支点として端子11に係
合する位置(図1の状態)と回避する位置(図3の状
態)とに揺動できるように形成され、常時スプリング2
2により回避位置に強制されている。そして前記揺動ア
ーム17が図3の状態から下動した時に端子11の上面
に係合して図1に示す位置まで下方に押し下げるように
形成されている。この送り爪15が端子11を下方に押
し出す動作をしている時は、前記移動圧着体1は図1に
示す後退位置に退き、送り爪15が上方の回避位置にあ
るとき移動圧着体1が前進して圧着動作するように前記
カム4が設定されている。
【0014】更に図6に示すように、前記移動圧着体1
が固定受部2に対して後退した位置、並びに図7に示す
ように、移動圧着体1が固定受部2に接近して端子11
を仮保持した位置を夫々検知して電動モーターMを自動
停止する停止スイッチ24と、前記電動モーターをON
にして駆動するする手動スイッチ23とが設けられてい
る。前記停止スイッチ24は図5に示すように、前記カ
ム盤19の周囲でフレイム9に保持されており、これの
接触子24aがカム盤19の周縁に設けた二つの凹部2
5a、25bに嵌入したときにoff動作するように設
定されている。この接触子24aが嵌入する一方の凹部
25aは前記移動圧着体1が固定受部2に対して後退し
た図6の位置に設定され、他方の凹部25bは、移動圧
着体1が固定受部2に接近して端子11を圧着する直前
の、端子11を仮保持した図7の位置に設定されてい
る。
【0015】更に、前記移動圧着体1と固定受部2とか
らなる圧着部に対して、次ぎに送り込まれる端子ベルト
Bの端子を電線挿入方向から遮蔽する遮蔽板26がフレ
イム9に設けられている。
【0016】図6の圧着部が開いた位置から手動スイッ
チ23を押すと、モーターMが駆動して端子11が固定
受部2と移動圧着体1との間に送り込まれ、同時に移動
圧着体1が移動して図7に示すように端子11を仮保持
した位置で、停止スイッチ24の接触子24aがカム盤
19の凹部25bに嵌入してOFF動作しモーターMが
停止する。この位置で図4並びに図8に示すように接続
すべき電線Kの芯線kを挿入する。この際、端子11は
仮保持されて停止しているので、電線挿入圧力により押
されて移動することが無く容易に芯線を挿入することが
できる。また、次ぎに待機する端子ベルトBの端子を電
線送り方向から遮蔽する遮蔽板26が設けられているの
で、誤って次の端子に電線を挿入するようなことはな
い。
【0017】電線を挿入した後、手動スイッチ23を押
してモーターMを駆動すると、移動圧着体1が移動して
図9に示すように端子11の連結帯12の切断と端子1
1の圧着をした後、図6の後退した位置で、停止スイッ
チ24の接触子24aがカム盤19の凹部25bに嵌入
してOFF動作しモーターMが停止する。従って、電線
を結合した状態で圧着された端子が圧着部の凹面部分に
噛み込んでいる場合はこれを容易に取り外すことのでき
る。この動作を反復して行うものである。
【0018】上記実施例では、大きな重量比を占めるモ
ーターMをフレーム9から除外して外部の所望位置に設
置するようにして、手持式圧着具の軽量化と小型化を図
り、操作性、機能性の向上とメンテナンスが容易化を図
ったが、図8に示すように、電動モーターMを手持ち式
圧着具Aのフレイム9内に組み込んで形成するようにし
てもよい。
【0019】上記実施例では、停止スイッチ24を動作
する凹部25a、25bをカム盤19に設けたが、カム
軸3と共に回動する部分、例えば移動圧着体1を往復動
させるカム4の周囲に設けるようにしても良い。
【0020】以上本発明の代表的な実施例について説明
したが、本発明は必ずしも上記の実施例構造のみの特定
されるものでない。例えば、圧着具本体の外形状やジョ
イント部の構造は随時変更して実施できるものであり、
また使用される端子の形態も特定されない。その他本発
明ではその構成要件を備え、且つ効果を有する範囲内で
適宜変更して実施できることは勿論である。
【0021】
【発明の効果】上記のごとく本発明にあっては、圧着部
に送り込まれた端子が移動圧着体と固定受部との間で仮
保持された状態で各機構の運動が自動停止し、これによ
り容易に電線を端子に挿入することができると共に、圧
着後、移動圧着体が後退した位置で再び各機構の運動が
自動停止するので、万一圧着完成後の端子が圧着部の凹
面部分に噛み込んでいる場合はこれを容易に取り外すこ
とのできて2重圧着を未然に防止することができる。ま
た、電線挿入時に、次ぎに待機する端子ベルトBの端子
を電線送り方向から遮蔽する遮蔽板26が設けられてい
るので、誤って次の端子に電線を挿入するようが無く、
空圧着を確実に防止することができる。加えて駆動源と
なるカム盤が圧着手段における移動圧着体のカム軸と同
じ軸に固定されているものであるから、移動圧着体の運
動と端子送り機構の運動とのタイミングの設定及び自動
停止の位置設定を正確に設定することができると共に駆
動機構を簡略化することができるといった優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る手持式圧着具の断面図。
【図2】上記圧着具のリールを除いた平面図。
【図3】上記圧着具の端子送り機構部分の拡大断面図。
【図4】上記圧着具の要部の一部断面平面図。
【図5】カム盤と停止スイッチとの関係を示す平面図。
【図6】端子圧着動作における移動圧着体の後退位置を
示す説明図。
【図7】端子圧着動作における仮保持の位置を示す説明
図。
【図8】上記仮保持の位置で電線を挿入した状態を示す
説明図。
【図9】端子圧着動作の圧着位置を示す説明図。
【符号の説明】
1 移動圧着体 2 固定受部 3 カム軸 4 カム 8 遊星減速装置 9 フレイム 11 端子 19 カム盤 23 手動スイッチ 24 停止スイッチ A 手持式圧着具 B 端子ベルト C 端子送り機構 M モーター
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−7726(JP,A) 特開 平9−7727(JP,A) 特開 平9−35846(JP,A) 特開 平10−3976(JP,A) 特開 平10−134926(JP,A) 実開 昭58−160486(JP,U) 実開 昭58−109189(JP,U) 登録実用新案3021518(JP,U) 特公 昭56−50393(JP,B2) 実公 平7−33421(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01R 43/00 H01R 43/04 - 43/058

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動圧着体(1)が固定受部(2)に対して直
    線往復運動する端子圧着手段を備えた手持式の端子圧着
    具(A)において、前記移動圧着体(1)はカム軸(3)に固定
    されたカム(4)の回転によって直線往復運動するように
    形成され、前記カム軸(3)は電動モーター(M)から遊星減
    速機構(8)を介して減速回転するように構成され、更に
    端子圧着具(A)のフレイム(9)に、端子(11)を一定間隔を
    あけて連鎖状に連結した端子ベルト(B)を一ピッチずつ
    固定受部(2)と移動圧着体(1)との間に送り込む端子送り
    機構(C)が設けられ、これの駆動源となるカム盤(19)が
    前記端子圧着手段における移動圧着体(1)のカム軸(3)と
    同じ軸に固定されており、更に移動圧着体(1)が固定受
    部(2)に接近して両者の間で送り込まれた端子(11)を仮
    保持した位置と、前記移動圧着体(1)が固定受部(2)に対
    して後退した位置とを夫々検知して電動モーター(M)を
    自動停止する停止スイッチ(24)と、前記電動モーターを
    ONにする手動スイッチ(23)とが設けられており、更に前
    記停止スイッチ(24)は接触子(24a)を備え、この接触子
    (24a)が、前記カム盤(19)の周縁に所定の間隔をあけて
    形成した凹部(25a)、(25b)に嵌り込んだときに停止スイ
    ッチ(24)がoff動作するように形成されており、前記移
    動圧着体(1)と固定受部(2)とからなる圧着部に対して次
    ぎに送り込まれる端子ベルト(B)の端子を電線挿入方向
    から遮蔽する遮蔽板(26)がフレイム(9)に設けられてい
    る手持式端子圧着具。
JP8305606A 1996-10-30 1996-10-30 手持式端子圧着具 Expired - Lifetime JP2981988B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8305606A JP2981988B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 手持式端子圧着具
DE69702376T DE69702376T2 (de) 1996-10-30 1997-10-02 Motorgetriebenes tragbares Crimpwerkzeug
EP97307808A EP0840409B1 (en) 1996-10-30 1997-10-02 Motor-driven portable crimper
US08/957,328 US5819570A (en) 1996-10-30 1997-10-24 Motor driven portable crimper having a detection mechanism to automatically turn off the motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8305606A JP2981988B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 手持式端子圧着具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10134927A JPH10134927A (ja) 1998-05-22
JP2981988B2 true JP2981988B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=17947176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8305606A Expired - Lifetime JP2981988B2 (ja) 1996-10-30 1996-10-30 手持式端子圧着具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981988B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10134927A (ja) 1998-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949675B2 (ja) 電気コネクタに筒形絶縁ハウジングを装着する装置
US5131124A (en) Strip feeder for terminal application
CN107081371B (zh) 自动裁切系统
US20200223572A1 (en) Structure for preventing formation of dead point for cam wheel and strapping device using the same
JP2000340330A (ja) 端子実装機とそれを備えたワイヤーハーネスの製造装置
JPH0275183A (ja) ポータブル圧着工具
JP2981988B2 (ja) 手持式端子圧着具
JP2981987B2 (ja) 手持式端子圧着具
JP2787559B2 (ja) 手持式端子圧着具
CN110509337A (zh) 切纸器及打印机
JPH0935846A (ja) 手持式端子圧着具
JP3021518U (ja) 手持式の端子圧着工具
JPH097726A (ja) 手持式端子圧着具
US6601290B2 (en) Terminal applicator having a retractable cam
JPH103976A (ja) 手持式端子圧着具
JP4486449B2 (ja) 圧着装置
KR100563318B1 (ko) 에어코일제조기의 코일권선장치
US5819570A (en) Motor driven portable crimper having a detection mechanism to automatically turn off the motor
JPH0736205Y2 (ja) カツタ装置
JP2623702B2 (ja) 電子部品規正装置
KR200374118Y1 (ko) 에어코일제조기의 코일권선장치
JPH07123655A (ja) 巻付ワイヤ端末処理装置
JP2007035465A (ja) 圧着装置
JP2000077252A (ja) 巻線装置
KR100891481B1 (ko) 소형 dc 진동 모터용 아마튜어 코일 제조장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term