JP2978389B2 - 溶融金属の連続鋳造装置及び鋳造方法 - Google Patents

溶融金属の連続鋳造装置及び鋳造方法

Info

Publication number
JP2978389B2
JP2978389B2 JP5299340A JP29934093A JP2978389B2 JP 2978389 B2 JP2978389 B2 JP 2978389B2 JP 5299340 A JP5299340 A JP 5299340A JP 29934093 A JP29934093 A JP 29934093A JP 2978389 B2 JP2978389 B2 JP 2978389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
mold
continuous casting
casting apparatus
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5299340A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07148554A (ja
Inventor
健彦 藤
栄一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5299340A priority Critical patent/JP2978389B2/ja
Publication of JPH07148554A publication Critical patent/JPH07148554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978389B2 publication Critical patent/JP2978389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶融金属の連続鋳造装
置及び鋳造方法、特に、鋼の連続鋳造において表面性状
に優れた鋳片を得ることができる鋳造装置及び鋳造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、鋳型外周に設けた電磁コイルに
より注入した溶湯の凝固初期部に電磁ピンチ力を印加
し、溶湯メニスカス部を凸状に盛り上げ、潤滑剤の流れ
込みを良くして鋳造する方法は、特公昭57−2140
8号公報にて知られている。しかし、この方法ではコイ
ルに印加した交流が作る磁場が溶湯のみならず、鋳型に
も誘導電流を生成してロスを生じるため、通常、数10
Hzの周波数のものが用いられている。
【0003】しかるに、上記の場合、電磁力は溶湯形状
を凸にすると同時に、溶湯内部に強い攪拌流を形成して
しまい、溶湯形状にゆらぎが発生し、鋳片表面の凹凸が
周方向にわたって影響を与え、表面性状を悪くする。
【0004】この難点を解消するため、従来では、電磁
場を5kHz 以上にまで上げ、電磁力を溶湯表層に集中さ
せて溶湯盛り上がりの安定化を図ると共に、鋳型ロスを
低減するために鋳型に縦方向スリットを10〜140mm
の間隔で形成させて分割鋳型とした提案がなされている
(特開平4−178247号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
4−178247号公報の手段は、確かに溶湯盛り上が
りの安定化に対しては有効であるが、この方式を採用す
ることにより新たな問題が生じた。即ち、縦方向(垂
直)スリットの存在により、スリット前面で電磁場が
集中すること、また冷却むらができること、という理
由により、スリット疵が鋳片表面に発生したり、鋳片表
面の凹み及び凝固遅れによる鋳片割れを招くおそれがあ
る点である。
【0006】本発明は、このような従来技術の問題点を
解決するべくなされたもので、鋳片周方向の特定部位に
おける電磁場の集中を避けると共に冷却むらのない周方
向に均一な表面性状を有する鋳片を得ることができる溶
融金属の連続鋳造装置と鋳造方法を提供することを目的
とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の要旨は次の通りである。 (1)溶融金属を上方から注入して冷却凝固した鋳片を
下方より引き抜くようにしかつ上下方向に振動を付与し
た筒状の連続鋳造鋳型と、該鋳型を包囲する如く配置さ
れかつ鋳型内の溶融金属のメニスカスとその下方の一定
範囲に対し電磁力を印加して溶融金属を上方に凸状に盛
り上げるようにした電磁コイルとを有する連続鋳造装置
において、前記鋳型の少なくとも電磁力が作用する範囲
における壁部を、鋳型辺の厚み方向に貫通する絶縁層を
介在した複数の導電性セグメントで構成すると共に、該
複数のセグメントを鉛直方向に傾斜せしめて設けたこと
を特徴とする溶融金属の連続鋳造装置。 (2)導電性セグメント間の絶縁層が、スリットもしく
は固形絶縁体からなる上記(1)記載の連続鋳造装置。 (3)請求項1記載の連続鋳造装置を用いて溶融金属を
連続鋳造するに際し、導電性セグメントの傾斜角度θを
0°<θ<90°の範囲に維持し、鋳型に振動振幅3〜
20mm、振動数1〜5Hzの範囲で上下方向に振動を付与
して鋳造することを特徴とする溶融金属の連続鋳造方
法。
【0008】
【作用】連続鋳造鋳型の電磁コイルの作用域における鋳
型壁部を構成する複数の導電性セグメントを、鉛直方向
に傾斜、換言すれば、スリットもしくは固形絶縁体から
なる絶縁層を傾斜させることにより、この傾斜と鋳型の
上下振動とが相互に関連し、特定部位の電磁場集中が避
けられ、冷却むらも防止されることになる。
【0009】すなわち、図4に示すように、鋳型内の溶
湯のある特定の一点Pに注目し、これと鋳型面の絶縁層
(この場合スリットSとする)との関係を経時的にみる
と、鋳型Mに例えば正弦波振動を付与すると、点Pはス
リットSとは重なることはあるが、これは瞬間的であ
り、時間的には両者は一致しない場合の方が多い。従っ
て、垂直スリットと異なり傾斜スリットでは電磁場が作
用する部位が集中することがなく、しかも実際の操業で
は点Pは下方に連続的に移動することになることから
も、スリット疵が発生したり、凝固遅れが生じることも
ない。
【0010】なお、スリット(導電性セグメント)の傾
斜角度θは0°<θ<90°であればよいが、最も好適
な角度は45°付近といえる。また、このときの鋳型の
振動については特に通常の振動数及び振幅範囲であれば
よいが、大体振幅は3〜20mm、振動数は1〜5Hzの範
囲とすることが好ましい。
【0011】
【実施例】以下本発明の装置例を図面に示す実施例に基
づいて説明する。図1は本発明に係る連続鋳造装置の一
例を示す横断面を示し、図2は縦断面を、図3は図1、
2において用いた鋳型壁の一面を示したものである。図
示するように、矩形状に4辺から形成される鋳型1はそ
の中心に浸漬ノズル2が挿入され、該ノズル2を通して
鋳型1内に所望の溶融金属3が注入され、該溶融金属3
の表面には潤滑剤4が投入される。鋳型内の溶融金属は
冷却されて徐々にシェル5厚みを増して凝固してゆき、
鋳型下方へ引き抜かれて鋳片となる。鋳型1には図示し
ていないが、振動機が設けられ、鋳造時に上下方向に一
定振幅・振動数の振動が付与される。
【0012】また、鋳型1の外側には、該鋳型を包囲す
る如く電磁コイル6が配置されている。該電磁コイル6
の設置位置は、図2に示すように、溶融金属のメニスカ
ス部とほぼ一致するところを上限とし、その下方大体1
00〜200mm程度の位置を下限として設ける。また、
この電磁コイル6により溶融金属3に対しては電磁場が
印加され、矢印10方向に電磁ピンチ力が作用する。こ
れにより溶融金属3のメニスカス部は中心方向に押され
てその形状が盛り上がり、その盛り上がり部と鋳型内面
との間隙に潤滑剤が入り込み、鋳造作業に好結果をもた
らす。
【0013】本発明は上述した鋳型1の一部、即ち、図
2に示すように、少なくとも電磁コイル6の設置範囲に
相当する銅製鋳型壁部(斜線部分)を、鋳型辺の厚み方
向に貫通する絶縁層、例えばスリット7を介在した複数
の導電性セグメント8で形成し、該複数のセグメント8
を鉛直方向に傾斜せしめて設けたことを特色としてい
る。即ち、図3に鋳型辺の一つを取り出して示している
が、鋳型壁の一定範囲(少なくともコイルからの電磁力
作用域内)にわたって角度θにて傾斜しかつ壁厚方向に
貫通した複数のスリット7を定間隔に設けることによっ
て、この範囲における鋳型部分を複数の電気的に絶縁し
た導電性セグメント8を構成している。
【0014】図示の例では絶縁層としてスリット7の場
合を示したが、このスリットを固形状の絶縁体によって
代替してもよい。また、スリット自体の間隔或いは絶縁
体の厚みは、0.2mm以上1mm以下程度であればよく、
特に、0.5mm前後が望ましい。なお、図において、9
は鋳型本体やセグメント部分に設けた冷却水孔、11は
鋳片引き抜き方向、12は鋳型振動方向をそれぞれ示し
ている。
【0015】(操業例)幅1200mm、高さ800mm、
キャビティー厚み250mmの鋳型長辺・短辺を、高さ方
向上端より50mmから250mmまでの範囲で、傾斜角度
45°、間隔0.5mmのスリットを30mmピッチで形成
した銅板にて製作した。また、コイルを鋳型高さ方向上
端より100mmから200mmまでの範囲に設置した。こ
の鋳型を用いてSUS304ステンレス鋼を鋳造速度
1.6m/min で鋳造した。鋳造中は、鋳型外周のスリッ
ト高さ部に設けた誘導コイルにより周波数20kHz で2
5mmFeのヘッド推力を溶鋼に付与し、湯面はその平均レ
ベルを鋳型高さ方向上端より100mmになるよう制御し
た。また、鋳型には全幅6mmで2.5Hzの正弦波振動を
与えた。
【0016】以上の条件により鋳造したところ、得られ
た鋳片表面の粗度は平均約300μmから平均約100
μmに変化し、同時に鋳片凹部に恒常的に発生するNi
の偏析が消失する効果が認められた。
【0017】次に、前記と同一範囲の鋳型部分に垂直ス
リットを設けて同一条件で鋳造したところ、鋳片表面の
スリット前面には、約200μmのくぼみが生成し、一
部には割れも認められた。これに対し本発明の45°ス
リットの場合には、くぼみは明瞭に認められず、割れの
発生も皆無であった。
【0018】
【発明の効果】本発明の連続鋳造装置によれば、鉛直方
向に傾斜した複数の導電性セグメントにて鋳型の要部を
形成しているので、従来問題とされていたスリット疵や
スリット前面での凹み等が発生せず、鋳片の割れが防止
できるので、周方向に均一な表面性状の鋳片が得られ
る。また、本発明の方法によれば、特別な操業工程を要
することなく、鋳片の特定部位における電磁場の集中を
回避でき、冷却むらを防止でき、鋳片品質の向上が達成
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る連続鋳造装置の実施例を示す横断
面図。
【図2】図1における装置の縦断面図。
【図3】本発明において用いる鋳型壁の構成例を示す斜
視図。
【図4】本発明の作用を説明するための図。
【符号の説明】
1 鋳型 2 浸漬ノズル 3 溶融金属 4 潤滑剤 5 シェル 6 電磁コイル 7 スリット 8 導電性セグメント 9 冷却水孔 10 電磁ピンチ力 11 鋳片引き抜き方向 12 鋳型振動方向

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 溶融金属を上方から注入して冷却凝固し
    た鋳片を下方より引き抜くようにしかつ上下方向に振動
    を付与した筒状の連続鋳造鋳型と、該鋳型を包囲する如
    く配置されかつ鋳型内の溶融金属のメニスカスとその下
    方の一定範囲に対し電磁力を印加して溶融金属を上方に
    凸状に盛り上げるようにした電磁コイルとを有する連続
    鋳造装置において、前記鋳型の少なくとも電磁力が作用
    する範囲における壁部を、鋳型辺の厚み方向に貫通する
    絶縁層を介在した複数の導電性セグメントで構成すると
    共に、該複数のセグメントを鉛直方向に傾斜せしめて設
    けたことを特徴とする溶融金属の連続鋳造装置。
  2. 【請求項2】 導電性セグメント間の絶縁層が、スリッ
    トもしくは固形絶縁体からなる請求項1記載の連続鋳造
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の連続鋳造装置を用いて溶
    融金属を連続鋳造するに際し、導電性セグメントの傾斜
    角度θを0°<θ<90°の範囲に維持し、鋳型に振動
    振幅3〜20mm、振動数1〜5Hzの範囲で上下方向に振
    動を付与して鋳造することを特徴とする溶融金属の連続
    鋳造方法。
JP5299340A 1993-11-30 1993-11-30 溶融金属の連続鋳造装置及び鋳造方法 Expired - Lifetime JP2978389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299340A JP2978389B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 溶融金属の連続鋳造装置及び鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5299340A JP2978389B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 溶融金属の連続鋳造装置及び鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07148554A JPH07148554A (ja) 1995-06-13
JP2978389B2 true JP2978389B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=17871290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5299340A Expired - Lifetime JP2978389B2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 溶融金属の連続鋳造装置及び鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2978389B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE512774C2 (sv) * 1998-03-06 2000-05-08 Abb Ab Anordning för gjutning av metall
JP3420966B2 (ja) * 1999-03-03 2003-06-30 新日本製鐵株式会社 溶融金属の連続鋳造装置
DE602004026970D1 (de) * 2003-03-03 2010-06-17 Nippon Steel Corp Stranggiessform
CN102371348B (zh) * 2010-08-26 2013-04-03 宝山钢铁股份有限公司 电磁软接触连铸结晶器
KR20130104295A (ko) * 2012-03-13 2013-09-25 한국생산기술연구원 슬릿이 비등간격으로 형성된 전자기 주조용 도가니

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07148554A (ja) 1995-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978389B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造装置及び鋳造方法
JP3096879B2 (ja) 表面および内部品質の優れた鋳片の連続鋳造方法
JPH0819842A (ja) 連続鋳造方法および装置
US6523601B1 (en) Method and apparatus for improving internal quality of continuously cast steel sections
JP3552421B2 (ja) 電磁力を応用した溶融金属の連続鋳造方法およびその装置
JPH0356824B2 (ja)
JP3240927B2 (ja) 連続鋳造鋳型内の溶鋼流動制御方法
JP3552420B2 (ja) 電磁力を応用した溶融金属の連続鋳造方法およびその装置
JP4077807B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JP2555768B2 (ja) 金属の連続鋳造装置および鋳造方法
JPH0515949A (ja) 金属の連続鋳造装置および鋳造方法
KR20010093102A (ko) 금속의 연속 주조 방법 및 장치
JP2008246534A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3557886B2 (ja) 電磁力を応用した溶融金属の連続鋳造方法
JP3595529B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造装置
JPS6410305B2 (ja)
JPH05285614A (ja) 連続鋳造方法
JP2968046B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法およびその装置
JP3718481B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法
JPH10193057A (ja) 鋼スラブの連続鋳造方法
JPS58224043A (ja) 金属薄板の連続鋳造方法
JPH0475110B2 (ja)
JP2006281314A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2009172638A (ja) 電磁力を利用した連続鋳造方法
JPH10328785A (ja) 鋼の連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070910

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term