JP2977105B2 - 耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法 - Google Patents

耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法

Info

Publication number
JP2977105B2
JP2977105B2 JP4089737A JP8973792A JP2977105B2 JP 2977105 B2 JP2977105 B2 JP 2977105B2 JP 4089737 A JP4089737 A JP 4089737A JP 8973792 A JP8973792 A JP 8973792A JP 2977105 B2 JP2977105 B2 JP 2977105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tin
film
scuffing
sliding member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4089737A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05255866A (ja
Inventor
芳夫 谷田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsuda KK
Original Assignee
Matsuda KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsuda KK filed Critical Matsuda KK
Priority to JP4089737A priority Critical patent/JP2977105B2/ja
Publication of JPH05255866A publication Critical patent/JPH05255866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977105B2 publication Critical patent/JP2977105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐摩耗性に優れた摺動
部材の製造方法に関し、特に内燃機関のエンジン燃焼室
を構成するピストンリングやシリンダライナ等のシール
摺動面の耐摩耗性、耐スカッフィング性を向上させるた
めの方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、内燃機関においては、性能向上の
ために高圧縮比、高回転が図られ、それにともないピス
トンリングやシリンダライナ等の摺動部品には、従来に
増して耐摩耗性や耐スカッフィング性が要求されてきて
いる。そのため、摺動面に窒化チタン(以下、TiNと
する)スパッタリングあるいはイオンプレーティング皮
膜を形成することにより、耐摩耗性及び耐スカッフィン
グ性を改善することが注目され、一部に採用されるよう
になってきた。TiN皮膜は、硬度が高く自身の摩耗が
少ないうえに、相手側摺動部品の摩耗も少ないという優
れた耐摩耗性を備え、結晶構造が共有結合性であり融点
が極めて高いことから耐スカッフィング性にも優れると
いう特徴を持っている。
【0003】しかし、TiN皮膜は、金属基材との結晶
構造の違いや、皮膜硬度が基材に比べ非常に高くかつ脆
いことなどから、基材に対する密着強度が十分でなく、
摺動中に剥離し欠落しやすいという問題を抱えていた。
皮膜が欠落した部分はスカッフィングを引き起こし易
く、また欠落した皮膜の破片がピストンリングとシリン
ダライナーの間に噛み込むと、アブレッシブ摩耗の原因
となる。
【0004】ところで、このような基材と皮膜との密着
強度を改善し剥離を防止する手段として、一般に、皮
膜の材質を内側から外側へ連続的に変化させ、基材に近
い内側は基材に対し密着性のよい材質とする(たとえば
特開昭62ー228648号公報)、基材の表面に凹
部を形成し、皮膜が機械的に基材に保持されるようにす
る(たとえば特開昭60ー187741号公報)、基
材と皮膜の中間に、両者に密着性のよい材質の中間層を
設ける、等の手段が提案されてきた。
【0005】しかし、これらの手段をピストンリングの
TiN皮膜に対し適用するとすれば、上記について
は、皮膜形成処理中の雰囲気ガスの濃度を時間とともに
変える必要があるため、その制御が面倒でありそれがコ
ストの上昇につながるという問題点があった。上記に
ついては、表面に凹部を形成する工程が新たに必要とな
り、しかも凹部形成の際の精度の管理が難しく、コスト
上昇につながるとともに歩留りの点で量産に不向きとい
う問題があった。上記については、TiN皮膜と金属
基材の中間にチタン(以下、Tiとする)層を被覆する
ことが知られ、それによりかなり密着性が改善される。
しかし、やはり十分とはいい難く、耐スカッフィング性
に問題が残るとともに、摺動中剥離した皮膜がアブレッ
シブ摩耗を引き起こす恐れがあるという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】そこで、上記、すな
わちTi中間層を被覆する場合についてさらに詳細に検
討したところ、金属基材と中間層のTi層の間の密着性
は、双方が金属ということで良好である。一方、Ti層
とTiN層の間の密着性は、結晶構造の違いもあり十分
とはいえないが、中間層がない場合に比べかなり改善さ
れることは事実である。そこで、何らかの手段によりT
i層とTiN層の間の結合力をより改善することができ
れば、密着性に優れたTiN皮膜を得ることができると
考えた。
【0007】本発明は、上記の考え方を基に、従来技術
の問題点を解決するためになされたもので、金属基材上
に密着性に優れたTiN皮膜を形成し、もって、摩耗が
少なく耐久性に優れ、かつ耐スカッフィング性に優れた
摺動部材を提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明の要旨
とするところは、金属基材の表面に、金属Ti層を形成
したのちこの上にTiN層を形成し、次にTiN層の上
から窒化処理を施し、金属Ti層のTiN層との境界に
窒化層を形成することを特徴とする、耐摩耗性に優れた
摺動部材の製造方法にある。より具体的には、摺動部材
がピストンリングであることを特徴とするものである。
【0009】
【作用】本発明においては、金属基材の表面に金属Ti
層及びTiN層を形成し、次いで窒化処理を施すので、
窒素(以下、Nとする)がTiN層中を拡散して下層の
Ti層に到達し、Ti層のTiN層との境界に窒化層が
形成される。その結果、TiN層とTi層の結晶構造の
相違が緩和され、両層の親和性が向上するとともに、N
を取り込んで体積膨張したTi層が、TiN層中に多数
存在する微細な気孔中に入り込み、TiN層とTi層を
機械的に結合することにより、TiN層とTi層の密着
性が大きく向上するものと考えられる。
【0010】
【実施例】以下、図1ないし図5を参照しながら、本発
明をより具体的に説明する。
【0011】まず図5に示す模式図を参照して、従来の
ピストンリングについて若干の補足説明をすると、この
ピストンリング1は、圧力リングとしてピストン2のリ
ング溝3に装着されたものである。圧力リングとしては
気密性、耐摩耗性、耐スカッフィング性、及び耐折損性
等が一層優れている必要があることは周知であり、その
ためシリンダライナ4の内壁に摺接する外摺面には、T
i層5及びTiN層6が設けられ、基材7は成形性及び
耐折損性の観点からSUS440C相当のマルテンサイ
ト系ステンレス鋼としている。また、基材外側面には窒
化層8が形成されているが、これは、耐錆性と、アルミ
ニウム合金製ピストンのリング溝3に対する耐凝着性及
び耐摩耗性を向上する目的で、必要に応じ適宜形成され
るものである。なお、この窒化層8はTi層5及びTi
N層6の被覆工程の前に形成されるため、基材3の外周
側にも窒化層8aが形成されている。
【0012】一方、本発明に関わるピストンリングは、
図5に示す従来のピストンリングに対し、TiN層の外
側からさらに窒化処理を施すことによって得られるもの
であり、その断面模式図を図1に示す。なお、図1にお
いて、上記従来例と異なる部分以外は同じ番号を用い
た。窒化処理により、NがTiN層6中を拡散して下層
のTi層5に到達し、Ti層5のTiN層6との境界に
窒化層9が形成される。その結果、さきに述べたよう
に、TiN層6とTi層5の結晶構造の相違が緩和さ
れ、両層の親和性が向上するとともに、Nを取り込んで
体積膨張したTi層5が、TiN層6中に多数存在する
微細な気孔中に入り込み、TiN層6とTi層5をその
界面で機械的に結合することにより、TiN層6とTi
層5の密着性が大きく向上するものと考えられる。な
お、窒化層9は、Ti層5の少なくともTiN層6との
境界に形成されればよく、むろんTi層5全体に形成さ
れてもよい。
【0013】このピストンリングを得るための工程は、
まず、SUS440C相当のマルテンサイト系ステンレ
ス鋼基材7に対し窒化処理を行い、基材表面に窒化層8
を形成する。この窒化処理は、ガス窒化、塩浴窒化、イ
オン窒化等の公知の方法を用いて行うことができる。次
に、スパッタリングあるいはイオンプレーティング等の
適宜の手段により、Ti層5、ついでTiN層6を基材
7上に形成する。Ti層5は、TiN層6をピストンリ
ング基材7に対し密着させるための中間層にすぎないこ
とから薄くてよく、1〜2μm程度でよい。一方、Ti
N層6は、余りに薄いと耐久性に欠け、厚くしすぎると
剥離し易くなることから、5〜10μm程度でよい。次
の窒化処理も、基材7に対する最初の窒化処理と同様、
いずれの方法をも用いることができ、TiN層6を通っ
て拡散したNが、Ti層5に到達し窒化層9を成長させ
るまで行われる。なお、この窒化処理により鋼基材7表
面に窒化層8を形成することもできるので、最初の窒化
処理を省略することができる。
【0014】(実施例)さて、本実施例では、まずSU
S440C相当のマルテンサイト系ステンレス鋼試験片
に対し窒化処理を行い、次にTi層及びTiN層を高周
波スパッタリングにより形成した。本実施例に使用した
高周波スパッタリング装置の概要を図2に示す。この装
置10は、チャンバー11と、チャンバー11内に対向
して設置され冷却水パイプを内蔵する電極12及び基盤
ホルダー13と、チャンバー11に接続されたガス導入
系14及び真空系15と、電極12に接続した高周波電
源(13.56MHz)16とから構成される。
【0015】しかして、試験片17をホルダー13上に
置き、ターゲット18としてTi(純度99.99%)
を電極12に取り付け、まずチャンバー11内を1×1
-4Pa程度の真空に排気した後、アルゴン(純度9
9.9999%)ガスを導入し、通水冷却しながら3分
間プレスパッタを行い、試験片17とターゲット18の
表面を清浄化する。次ぎに、アルゴンガス圧3Pa、電
圧4KV、電流250mAの条件下で10分間スパッタ
リングを行い、試験片17表面に厚さ約1μmのTi皮
膜を形成した。上記工程後、いったん真空排気したうえ
で窒素ガスを導入し、窒素ガス圧400Pa、電圧40
0V、電流1Aの条件下で50分間スパッタリングを行
い、Ti皮膜表面に厚さ約10μmのTiN皮膜を形成
した。
【0016】最後に試験片に対し、ガス窒化又は塩浴窒
化処理を施した。ガス窒化処理は、試験片を十分清浄に
したのち、常法に従い窒化箱に挿入し、温度500℃の
条件下で10時間行った。つまり試験片は相互に接触し
ないよう配列し、蓋をしてから箱内にNH3(アンモニ
ア)ガスを充填し漏洩のないことを確認し、炉内に挿入
する。次に、窒化箱中の空気がNH3で完全に置換した
ことを排ガス分析で確認したのち、温度を上昇させる。
窒化中のNH3流量は、排ガス中に未分解のNH3が70
〜80重量%残留し、50〜80mmHgの圧力となる
よう調節する。予定時間終了後、炉温を下げ窒化箱内温
度が150℃以下となってから、NH3の流入を止め試
験片を取り出す。塩浴窒化処理は、470℃のタフトラ
イド(商品名、日本パーカライジング株式会社製)中
で、6時間行った。
【0017】(摩耗試験)以上の工程を経た試験片(実
施例)及び最後の窒化処理工程のみ省略した試験片(従
来例)に対し、ピン/ディスク摩耗試験法により摩耗試
験を行い、スカッフィングが発生し始める荷重を調べ
た。試験片17は、図3(a)に示すように、断面形状
w×lが3mm×5mm、先端Rが2mm、基材の硬さ
Hv360(1Kgf、15sec)、被覆層の硬さH
v700以上(50gf、15sec)である。
【0018】これを図3(b)に示すように、一定速度
Vで回転するディスク19表面に押し付け、試験荷重P
を段階的に大きくしていく。その一方で、試験片にかか
る水平方向のトルクを常時測定し、トルクがP×0.2
を超えたとき、すなわち、摩擦係数が0.2を超えたと
きスカッフィング発生と判定した。試験荷重Pは、図3
(C)に示すように、当初10Kgfでスタートし、3
0秒ごとに10Kgfづつ増加させた。ディスクの周速
Vは10m/秒とした。また、できるだけ実際のピスト
ンリングとシリンダライナーの摺動条件に近い条件とす
るため、ディスク材料は硬質クロムメッキ(Hv900
(1Kgf、15sec))したものを用い、潤滑はオ
イル10W30、油温100℃、300cc/分の条件
で行った。
【0019】試験結果を図4に示す。最後の窒化処理を
行わなかった従来例のものが、50Kgfでスカッフィ
ングが発生したのに対し、本発明の実施例のものは、8
0Kgfまでスカッフィングが発生せず、耐スカッフィ
ング性が大きく向上した。なお、ガス窒化処理及び塩浴
窒化処理の双方とも、スカッフィング荷重は同じ値を示
した。
【0020】(皮膜欠落評価)また、上記摩耗試験と平
行して皮膜欠落評価を行った。これは試験片の摺動面の
プロフィールをあらさ計で測定し、荒れが大きいと皮膜
が欠落していると判定したもので、摩耗試験開始後スカ
ッフィング発生前と発生後に摺動面を測定した。その結
果、従来例の試験片は、スカッフィング発生前でも表面
が少なからず荒れており、スカッフィング発生後は荒れ
の状態からみてかなり皮膜の欠落が発生しているものと
判定された。これに対して、本発明の実施例の試験片
は、スカッフィング発生前は滑らかであり、スカッフィ
ング発生後でも荒れの程度が少なく、皮膜の欠落が少な
いと判定された。
【0021】以上、本発明の実施例について記述した
が、本発明においては基材に対する最初の窒化処理を行
うかどうかは任意の事項に過ぎない。また、たとえば特
開平1−117971号公報に記載されたTi層のよう
な軟質の皮膜をTiN層上に積層すれば、ピストンリン
グの初期なじみ性を向上させることができる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、金属基
材上に密着性に優れたTiN皮膜を形成することがで
き、摩耗が少なく耐久性に優れ、かつ耐スカッフィング
性に優れた摺動部材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わるピストンリングの断面模式図で
ある。
【図2】本発明の実施例に用いた高周波スパッタリング
装置の概略説明図である。
【図3】摩耗試験に用いる試験片と摩耗試験の説明図で
ある。
【図4】本発明の実施例と比較例のスカッフィング発生
荷重を示す図である。
【図5】従来例のピストンリングの断面模式図と装着状
態を示す図である。
【符号の説明】
1 ピストンリング 5 チタン層 6 窒化チタン層 7 基材 8 8a 窒化層 9 窒化層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02F 5/00 F02F 5/00 F F16J 9/26 F16J 9/26 C

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属基材の表面に、金属チタン層を形成
    したのちこの上に窒化チタン層を形成し、次に窒化チタ
    ン層の上から窒化処理を施し、金属チタン層の窒化チタ
    ン層との境界に窒化層を形成することを特徴とする、耐
    摩耗性に優れた摺動部材の製造方法。
  2. 【請求項2】 摺動部材がピストンリングであることを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
JP4089737A 1992-03-12 1992-03-12 耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法 Expired - Lifetime JP2977105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089737A JP2977105B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089737A JP2977105B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05255866A JPH05255866A (ja) 1993-10-05
JP2977105B2 true JP2977105B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=13979085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089737A Expired - Lifetime JP2977105B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2977105B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7438769B2 (en) * 2006-04-18 2008-10-21 Philos Jongho Ko Process for diffusing titanium and nitride into a material having a coating thereon

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05255866A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3221892B2 (ja) ピストンリング及びその製造法
US9644738B2 (en) Combination of cylinder and piston ring
GB2243162A (en) A chromium nitride coating having a steadily increasing nitrogen concentration
US5605741A (en) Hybrid face coating for piston ring
US6214479B1 (en) Covered member and method of producing the same
JPH0625597B2 (ja) ピストンリング
JP2003113941A (ja) ピストンリング及びピストンリングとピストンのリング溝との組み合わせ構造
JP2730571B2 (ja) 摺動材料およびピストンリング
JP2977105B2 (ja) 耐摩耗性に優れた摺動部材の製造方法
JP2968907B2 (ja) 耐摩耗性被膜
JP4374153B2 (ja) ピストンリング
JP3696406B2 (ja) 摺動部材
JPH06221437A (ja) ピストンリング及びその形成法
JP4374154B2 (ja) ピストンリング
JP4374160B2 (ja) ピストンリング
JPS62228648A (ja) ピストンリング
JP2500147B2 (ja) ピストンリング
JP2598878B2 (ja) ピストンリング
JPH10227360A (ja) 摺動材料及びピストンリングならびに摺動材料の製造方法
JPH05141534A (ja) ピストンリング
JP4656741B2 (ja) 摺動部材及びその製造方法
JPS6198949A (ja) ピストンリング
JPH05223172A (ja) ピストンリング
JPH0510460U (ja) ピストンリング
JPH02159478A (ja) ピストンリング