JP2975978B2 - 微弱電流発生繊維とその製造方法 - Google Patents

微弱電流発生繊維とその製造方法

Info

Publication number
JP2975978B2
JP2975978B2 JP2217297A JP2217297A JP2975978B2 JP 2975978 B2 JP2975978 B2 JP 2975978B2 JP 2217297 A JP2217297 A JP 2217297A JP 2217297 A JP2217297 A JP 2217297A JP 2975978 B2 JP2975978 B2 JP 2975978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tourmaline
fiber
rayon
electrode
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2217297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10212663A (ja
Inventor
口 宏 太 郎 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BENE KOOHOREESHON KK
Original Assignee
BENE KOOHOREESHON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BENE KOOHOREESHON KK filed Critical BENE KOOHOREESHON KK
Priority to JP2217297A priority Critical patent/JP2975978B2/ja
Publication of JPH10212663A publication Critical patent/JPH10212663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2975978B2 publication Critical patent/JP2975978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微弱電流発生繊維
とその製造方法に関し、特に生体細胞に賦活効果を与え
る健康繊維製品の原料繊維として好適な微弱電流発生源
物質を含有した微弱電流発生繊維とその製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電気石(トルマリン)を微粉砕して、直
接繊維原料に練り込んだり、アクリル系のバインダ−を
利用して繊維表面に塗布する技術は例えば、特許第20
44241号や特許第2544541号で知られてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの方法の問題点
は、電気石を2ミクロン以下、可能なら0.5ミクロン
程度に微粉砕して、電気石結晶の両端に発生するプラス
電極とマイナス電極を出来るだけ多く作り出し、これを
分散させることによって、微弱電流の発生を増加させ、
遠赤外線の放射量を増やそうとするものであった。この
場合、結晶はそれぞれ陽極と陰極を持つので、接触した
り接近するとお互いが打ち消し合うことになって効果が
薄れるので電気石の微細結晶を如何に均一に適当な距離
を置いて分散させるかが問題となる。
【0004】しかし、電気石からの微弱電流及び遠赤外
線発生量は、その物質の絶対量によることは明らかであ
り、皮膚を通じて血行を良くするなど人体の生理機能に
影響を与えるには高い含有率であることが望ましい。特
に、レ−ヨンへの練り混みでは、レ−ヨンファイバ−単
独で使用されることは稀で、綿或いはウ−ルとの混紡糸
を生産してから下着や寝具を生産するので、電気石含有
レ−ヨンの配合率を20%とすると、製品の電気石含有
率はレ−ヨン単独の場合の5分の1しか無いことにな
る。従って、単純に計算すると電気石含有繊維製品の電
気石効果は電気石含有レ−ヨン単独の場合の20%とな
って、これでは大きな効果を期待することが難しい。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本願の発明者は
電気石の結晶が均一に分散し、効果を高める方法を研究
してきた結果、二酸化珪素(シリカ)を配合すること
で、電気石の微細結晶の分散が高まり、電極同士の打ち
消し合いも防げることを見出した。更に、人体温度程度
では大きくないが、若干の加熱や摩擦をすることで、遠
赤外線の放射量も大幅に増加することも見出した。レ−
ヨンの物性変化などを考慮して、最終的には、レ−ヨン
原料のセルロ−ズに対して0.5から0.7ミクロンに
粉砕された電気石微粉末6%と0.2ミクロン平均に超
微粉砕された二酸化珪素1%が練り込まれるような工程
によって最大の効果を達成することが出来た。
【0006】
【発明の実施の形態】トルマリンの純粋なものは、宝石
として用いられ、現在では人工的に結晶を合成すること
も可能になっており、本発明ではこの人工結晶のトルマ
リンも含むものである。そしてトルマリンやトパーズ
は、焦電性と圧電性という電気的な特性を示し、微粉砕
により永久自発電気分極をする物質で、外部電界の影響
で分極のベクトルを変えない。また、トルマリンは、鉱
物の中で最も強い永久自発電極特性を示すと共に、極め
て顕著な遠赤外線の放射量も認められている。
【0007】このトルマリンは、粒径1μm以下の微粒
子に粉砕して用いることが必要である。これよりも大き
い粒径のものは、発生する電極の絶対数が少ないので分
極効果を十分に発揮できない上に、繊維の手触り感がそ
こなわれ、製品に加工したとき、品質の劣化を免れな
い。
【0008】本発明においては、このトルマリン微粒子
を、繊維に対し、1〜10重量%の割合で(好ましくは
6重量%)含有させることが必要である。このトルマリ
ンの量がこれよりも少ないと皮膚電位に充分な刺激を与
えることができないものとなり、また、トルマリンの量
がこれよりも多いと、隣接するトルマリン同士の電荷が
作用して見掛けの電荷を打ち消すおそれがある。
【0009】本発明者は、微粉砕することによって電極
を形成する鉱物について鋭意検討の結果、水晶の類似体
が微粉砕化により微細結晶に分極が生じることを見出
し、前記電気石のほかに黄水晶(トパ−ズ)も同様に永
久自発電極体として本発明に係る微弱電流発生繊維に電
気石と同様に使用できる。
【0010】次ぎに、本発明の最大の特徴は、上記の電
極機能を発現できる鉱石類に二酸化珪素(シリカ)を併
用することにより、相乗的に効果が高まり、電極力価お
よび遠赤外線の放射量を倍増させることに成功したこと
である。シリカの使用量は0.5〜1.5重量%である
ことが、微弱電流発生繊維の繊維物性の点から好まし
い。通常は、前記の電極機能を発現できる鉱石類6重量
%(粒径0.5〜0.7μm)とシリカ1重量%(粒径
0.2μm平均)の組合せで使用する。
【0011】上記3種類の鉱石類は、直径10〜30μ
mという細い繊維に練り込むために、1μm以下、好ま
しくは平均0.6μmで、1.0μmを越える大きい結
晶が存在しないことが必要である。
【0012】上記微粒子状の永久自発電極体を混入させ
る有機質繊維としては再生セルロ−ス繊維、例えば、ビ
スコ−スレ−ヨン、強力レ−ヨン、ポリノジックレ−ヨ
ン、キュプラが挙げられ、半合成繊としてはアセテ−
ト、合成繊維としてはナイロン、ポリプロピレン、ポリ
アクリニトリル、ポリ塩化ビニル等健康繊維製品の原料
として用いられている如何なる繊維も使用できる。
【0013】そして、この有機質繊維中の微粒子状の永
久自発電極体は、人体に対し、次のような作用を与え
る。すなわち、繊維材に含有される鉱物製永久自発電極
体は極めて高い分極電荷が認められている。そこで、こ
の鉱物製永久自発電極体を含有した有機質繊維材は、常
に鉱物製永久自発電極体による静電界下におかれる。し
たがって、繊維同士の接触その他で衝撃が与えられる
と、極めて高次の電流が発生し、この有機質繊維材が被
覆する皮膚の皮膚電位に影響を与えるに充分な電界が生
じる。
【0014】一方、人体の皮膚電位は、通常数10mV
であるが、この電圧は一定ではなく、体調や運動量の変
化により変動することが知られている。特に、細胞の膜
電位は、細胞の内外の物質のイオン濃度差による浸透圧
と、細胞自体が有するNaポンプによる能動輸送によ
り、細胞の内外で生じる電位差を言い、神経や筋の細胞
膜電位では、50〜80mV程度が観察されている。こ
の膜電位は、細胞膜が死ぬと電位が消失し、一方、細胞
が活性化したり、細胞膜が刺激を受けたりすると、細胞
膜に活性電位が生じる。すると、この活性電位による細
胞膜の興奮が中枢神経にフィ−ドバックされて自律神経
系や運動神経系の調節が行われるものである。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。なお、実施例を通じて%は重量%を意味する。
【0016】(実施例1)まず、電気石などの永久電極
物質の電極力価の正確な測定は、製造工程の改善や管理
のみならず、製品の持つ機能性を正しく評価する為にも
必要である。電気的な特性の測定法として、図1に示す
ように、1000ml容のビ−カ−1に、蒸留水又は精
製水900mlを取り、希塩酸によってpH3.0に調
整した上で、試験試料3の一定量を採り、特殊な撹拌羽
根2で150rpmにて撹拌しながら、pH計4および
電気伝導度計5によりpHと電気伝導度の変化を0分か
ら30分に亘って測定記録する。そしてそのグラフを比
較すると共に、pHの変化(上昇)と電気伝導度の変化
(減少)を、それぞれΔpH,ΔECとして電極力価の
比較を行う。なお、同図において、6は駆動装置、7は
駆動用の電源装置である。また、ビ−カ−1中にステン
レス金網のバスケット16を入れ、これの外周に20グ
ラム前後の繊維を巻つける。試料の採取量によっても、
pHおよび電気伝導度の動きには影響があるので、永久
電極物質である電気石の原石粉末では5グラムを試料採
取の目安とした。そして、この測定方法により電気的な
特性を測定した。そして、上記測定結果、一定レベル以
上の電極力価を持つトルマリンやトパ−ズを原料として
使用する。
【0017】電気石の微粉砕工程:原石或いは宝石のカ
ット屑を水洗いしてから粗割して1〜2cmとし、20
0メッシュ篩をセットした粉砕器で粗粉砕する。次い
で、3ミクロン程度まで粉砕してから、ジルコンボ−ル
を充填したトロンミルにて、水を分散液として240時
間かけて超微粉砕して0.5〜0.7ミクロンの電気石
など永久電極を持つ微細結晶を得る。この微細結晶分散
液の固体重量を測定して、その6部に対して、結晶の大
きさでは2分の1から4分の1しかない即ち0.2ミク
ロン以下の二酸化珪素を1部加えて、十分に攪拌して分
散・配合する。
【0018】ビスコースレーヨンへの練り込み工程:セ
ルローズを主成分とするパルプを苛性ソーダに溶解して
スラリーとし、連続老成工程を得て、二硫化炭素による
硫化を行い、苛性ソーダにて溶解処理して通常のビスコ
ースレーヨン原料を製造する。熟成・不純物濾過の後、
脱泡工程を得て、セルローズ10%、苛性ソーダ6%、
二硫化炭素2%、水分82%のビスコースレーヨンとな
る。電気石・二酸化珪素混合物の苛性ソーダ分散液を準
備しておき、吹き出しノズルへの送り出し管にセルロー
ズに対して、乾燥重量で7%の電気石・二酸化珪素係合
物が配合されるように注入して分散させる。このビスコ
ースレーヨン・電気石・二酸化珪素分散液は硫酸槽へ小
孔を10,000〜12,000持つノズル口金から吹
き出され、中和によって、レーヨンファイバーを得る。
ローラーに巻き取られ、精練工程をへて、乾燥され電気
石・シリカ練り込みレーヨンファイバーとなる。
【0019】電気石レーヨンによる綿混糸・毛混糸製造
工程:電気石・シリカ練り混みレーヨンファイバー(通
称スフ綿)は繊維としては大変弱いので、他の天然繊
維、合成繊維と混紡しなければ実用性に乏しい。綿混繊
維は、綿60%、電気石・シリカ含有レーヨン20%、
ポリエステル20%などの配合割合で製造され、毛混繊
維は、アクリル50%、電気石・シリカ含有レーヨン2
0%、ナイロン20%、ウール10%などの配合割合で
製造される。このようにすることで、十分な強度を持つ
繊維製品を編みたてることが可能になるが、電気石の含
有率は5分の1に減少する。
【0020】通常であれば、微弱電流や遠赤外線の発生
率は20%へと低下するものであるが、結晶粒径が半分
乃至4分の1シリカを、配合することで電極力価が高ま
るのみならず、遠赤外線放射も増加するものである。
【0021】(実施例 2)粒径1μm以下の微粒子状
トルマリンを6%と平均粒径0.2μmのシリカ1%と
を、二硫化炭素及び苛性ソーダと共に、減圧ニーダを使
用してアルカリセルロースに減圧混練した。そして、デ
ィソルバー中で溶解した後、熟成タンク中で熟成してセ
ルロース原液を得た後に、通常のレーヨン紡糸工程によ
りビスコースレーヨンを得て、以後常法に従ってレーヨ
ン紡績糸を得た。このスパンレーヨン糸と従来のシリカ
無添加のトルマリンスパンレーヨン糸の電極力価と遠赤
外線放射量を比較したが、前者の本発明に係る電気石と
二酸化珪素を併用した場合は後者のものの2倍を示し
た。
【0022】(実施例 3)トバーズ6%とシリカ1%
とをナイロンペレットとドライブレンドし、常法に従っ
て溶融紡糸して、透明なナイロンマルチフィラメント糸
を製造した。実施例2と同様にシリカを併用しないナイ
ロンマルチフィラメントと電極力価及び遠赤外線放射量
を比較したが、両者を併用した前者は、黄水晶を単独使
用した後者のものの2倍を示した。
【0023】(実施例 4)微粒子状トルマリンの添加
量を1〜10重量%に変化させた以外は実施例2の手順
を繰返した。3%以下になると電極力価、遠赤外線放射
量ともかなり低減するもののシリカ併用による相乗効果
により、従来のトルマリン3〜5%単独使用のものとほ
ぼ同等の効果を示した。一方、トルマリンの添加量が7
%を超えると添加量の割合に効果が上昇しなくなり、経
済的に6%が最高の効果が得られる上限であった。
【0024】
【発明の効果】本発明では、永久電極を保持する電気石
の微細結晶より更に小さい二酸化珪素を配合・分散させ
ることにより、電極の接触や相互干渉を激減させ、セル
ーローズに対して6%レベルの電気石微細結晶を練り込
むことに成功したが、更に、電気石の本来持っている遠
赤外線放射能が二酸化珪素によって相乗的に高められ
た。その結果、実用的な綿混糸・毛混糸を製造して、下
着・防寒羲・毛布・布団カバー・敷布など各種繊維製品
を製造しても、その人体に対する血行促進効果などが高
まった。
【図面の簡単な説明】
【図1】永久電極物質の電極力価の測定方法を示す概略
図である。
【図2】レーヨンファイバーの電極力価を示す特性図で
ある。
【図3】レーヨンファイバー20含有綿混糸の電極力価
を示す特性図である。
【図4】レーヨンファイバー20%含有毛混糸の電極力価
を示す特性図である。
【符号の説明】
1 ビーカー 2 撹拌羽根 3 試験試料 4 pH計 5 電気伝導計 6 駆動装置 20 繊維

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒径1μm以下に粉砕した電気石又は黄
    水晶の微粉末6〜10重量%及び粒径0.5μm以下に
    粉砕した二酸化珪素0.5〜1重量%を有機質繊維中に
    合有させたことを特徴とする微弱電流発生繊維。
  2. 【請求項2】 前記有機質繊維がビスコ−スレ−ヨンで
    あることを特徴とする請求項1記載の微弱電流発生繊
    維。
  3. 【請求項3】 粒径1μm以下の電気石または黄水晶の
    微粉末を6〜10重量%の割合で、又、粒径0.5μm
    以下に粉砕した二酸化珪素を0.5〜1重量%割合で再
    生繊維または合成繊維の原料溶液または溶融液に均一に
    分散混合し、これらを常法に従って紡糸することを特徴
    とする微弱電流発生繊維の製造方法。
JP2217297A 1997-01-21 1997-01-21 微弱電流発生繊維とその製造方法 Expired - Fee Related JP2975978B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217297A JP2975978B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 微弱電流発生繊維とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2217297A JP2975978B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 微弱電流発生繊維とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10212663A JPH10212663A (ja) 1998-08-11
JP2975978B2 true JP2975978B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=12075394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2217297A Expired - Fee Related JP2975978B2 (ja) 1997-01-21 1997-01-21 微弱電流発生繊維とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2975978B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2220145B1 (fr) 2007-12-14 2013-01-23 Rhodia Poliamida E Especialidades Ltda Composition polymérique, procédé pour la fabrication de la composition polymérique, articles à base de cette composition polymérique et utilisation de ces articles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10212663A (ja) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60117534T2 (de) Zusammensetzung für ferninfrarotbestrahlung mit excellenten antistatischen eigenschaften und faser- sowie textilprodukt beides dieses enthaltend
US6946119B2 (en) Precipitated silica product with low surface area, dentifrices containing same, and processes
CA2671798C (en) Precipitated silica materials exhibiting high compatibility with cetylpyridinium chloride
US6419174B1 (en) Abrasive compositions and methods for making same
EP1313439B1 (en) Methods of making dentifrice compositions and products thereof
JP2975978B2 (ja) 微弱電流発生繊維とその製造方法
US7166271B2 (en) Silica-coated boehmite composites suitable for dentifrices
US6316102B1 (en) Rayon fiber with ion-generating, characteristics and a method for manufacturing it
Zheng et al. Oxygen‐Vacancy‐Engineered W18O49− x Nanobrush with a Suitable Band Structure for Highly Efficient Sonodynamic Therapy
CN104518079B (zh) 热释电材料与其制造方法,及由其所制成的高效热释电纤维
JP2929263B2 (ja) エレクトレット性を有するマット
JP3326742B2 (ja) 電気石練り込み抗菌機能性繊維
KR19990085370A (ko) 파이 레이를 복사하는 원사 및 그 제조 방법
JPH09209225A (ja) 抗菌性、脱臭性および防虫性を有すると共に、遠赤外線放射特性を有する複合レーヨンと牛乳蛋白繊維とを混紡または交撚して紡糸する加工糸の製造方法
JP3018388U (ja) 自発・誘導電極を持つ機能性繊維製品
KR20000074782A (ko) 숯가루가 함유된 합성섬유의 제조방법
EP1599180B1 (en) Precipitated silica product, dentrifices containing same, and processes
KR20080042633A (ko) 기능성 은나노 황토조성물 pp방적사
JPH09310235A (ja) 抗菌性、脱臭性、防カビ性および防虫性を有すると共に、遠赤外線放射特性を有する複合レーヨンと絹繊維とを混紡または交撚して紡糸する加工糸の製造方法
JP2715034B2 (ja) 永久電極繊維およびその製造方法
JPH11117121A (ja) イオン発生特性を有するレーヨン繊維とその製造方法
JPH1143817A (ja) 抗菌性、脱臭性及びイオン特性を有するレ−ヨン繊維及びその製造方法
JP3682942B2 (ja) トルマリン微粒子含有キュプラ法による再生セルロース繊維
KR100254040B1 (ko) 전기석입자함유레이온섬유 및 그 제조방법
JP7198531B2 (ja) 睡眠の質を向上させるプラチナナノコロイド及び他のナノ粒子を含有する繊維製衣類、及び寝衣を用いて副交感神経を亢進し睡眠の質を向上し疲労回復させる方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees