JP3326742B2 - 電気石練り込み抗菌機能性繊維 - Google Patents

電気石練り込み抗菌機能性繊維

Info

Publication number
JP3326742B2
JP3326742B2 JP37518499A JP37518499A JP3326742B2 JP 3326742 B2 JP3326742 B2 JP 3326742B2 JP 37518499 A JP37518499 A JP 37518499A JP 37518499 A JP37518499 A JP 37518499A JP 3326742 B2 JP3326742 B2 JP 3326742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tourmaline
fiber
kneaded
present
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP37518499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001192927A (ja
Inventor
田 清 孝 坪
口 宏 太 郎 河
Original Assignee
株式会社ベネコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ベネコーポレーション filed Critical 株式会社ベネコーポレーション
Priority to JP37518499A priority Critical patent/JP3326742B2/ja
Publication of JP2001192927A publication Critical patent/JP2001192927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3326742B2 publication Critical patent/JP3326742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気石を練り込む
ことにより抗菌機能性が付与された繊維に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】電気石は、粉砕することによって自発的
に陽極・陰極が発生し、陰極からは半永久的に電子が放
出されることが知られている。この特性を生かしてサブ
ミクロン(0.1ミクロン)単位に超微粉砕して電気石
を繊維に練り込み、各種の機能を持つ繊維が開発されて
きた。例えば、特許第2715034号等に示され、ま
た特開平第6−228808号公報などに提案されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、電気石の結晶
から放出される電子によって、水が電気分解されて、水
素イオンが水素ガスとして系外へ放出される状態を測定
する電極力価で判定すると、電気抵抗値に2桁の差があ
る再生繊維レーヨンのみが望ましい電子の放出を行い、
他の合成繊維に練り込んだ場合には、より少ない電子の
放出しか認められなかった。なお、電極力価とは、電気
石の微弱永久電極の相対的な大きさを判定するために設
定した用語であり、例えば上記特許第2715034号
では、試験試料の電気的な特性の変化、具体的にはpH
の上昇と電気伝導度の減少を示し、併せて比較してい
る。これらpHの上昇率と電気伝導度の減少率という電
気的特性が高ければ、電極力価は高く、電気石の電極は
大きい、とする。
【0004】本発明者らは、上記問題点に鑑み、より広
範囲の繊維に電気石を練り込むために鋭意研究を重ね、
電気石のみでは電気抵抗値の差が少なく、合成繊維のフ
ァイバー内で吸収されて、ファイバー外部へ電子が放出
されないことが、電極力価が非常に低い原因であること
を解明し、これに対して練り込まれる合成繊維の電気抵
抗値を下げる方法を見いだし、本発明を完成させた。
【0005】また、多種多様な繊維製品に応用した場合
に、優れた抗菌性が得られるようにすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の電気石練り込み
抗菌機能性繊維は、電気石を超微粉砕して練り込むこと
により、微弱電流発生能力、遠赤外線放射能力、抗菌能
力を備えたポリウレタン繊維であって、前記ポリウレタ
ン繊維に対する配合割合が、電気石2.0〜5.0重量
%、二酸化チタン0.2〜0.4重量%、二酸化珪素
0.3〜0.6重量%の範囲であることを特徴とする。
【0007】このように、本発明は、電気石に二酸化チ
タンと二酸化珪素を適当な割合で配合することにより、
上記問題を解決し、ポリウレタン、ポリエステル、ナイ
ロン、アクリル等の合成繊維への練り込み技術を確立し
たものである。すなわち本発明者等は、電気石のみでは
合成繊維に対する電気抵抗値の差が少なく、発生した電
荷が合成繊維素材に吸収されて、合成繊維の外部へ放出
される電荷が少なく、これが電極力価が非常に低くなる
原因であることを解明し、電気石に二酸化チタンと二酸
化珪素を配合することにより、きわめて電極力価の高い
合成繊維を完成するに至った。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に説明
するが、本発明はこれに限定されるものではない。本発
明の電気石練り込み抗菌機能性繊維は、合成繊維に、電
気石と、二酸化チタンおよび二酸化珪素とを配合した構
成を有する。電気石と、二酸化チタンと二酸化珪素との
配合比は、所望の特性が得られる範囲であれば特に制限
はないが、合成繊維の重量を基準として、電気石2.0
〜5.0重量%、二酸化チタン0.2〜0.4重量%、
二酸化珪素0.3〜0.6重量%の範囲が好ましい。
【0009】また本発明において、合成繊維としては、
ポリウレタン、ポリエステル、ナイロン、アクリル等が
例示され、またこれらの混紡でも良く、特にポリウレタ
ンは伸縮性があるので応用範囲が広い。さらに、電気石
と二酸化チタンと二酸化珪素を練り込んだ合成繊維の上
に、他の繊維をカバーリングしても良い。
【0010】直径10〜30ミクロンと云う細い繊維に
練り込むには、1ミクロン以下、望むべくは0.5ミク
ロン平均で1.5ミクロンを越える大きさの結晶が存在
しないことが必要である。電気石をこのよう小粒径に超
微粉砕する技術としては、例えばアルミナ又はジルコン
ポールを使用するトロミルに3ミクロンまで予備粉砕さ
れた電気石粉末を水分散溶液として投入し、変質を防ぐ
ためのpH調節として水酸化ナトリウムを使用し、24
時間連続運転して粉砕するという技術が適用可能であ
り、これにより平均0.7ミクロン程度までの超微粉末
分散液を得ることができる。
【0011】合成繊維への練り込みは、上記の超微粉砕
により得られた超微粉末分散液を、所望の含有量になる
ように計算された量で、紡糸される合成繊維の融液、例
えばポリウレタン原液に均一に混入し、通常の方法で紡
糸することにより行うことができる。合成繊維の太さと
しては、2〜6デニール程度から、経編用の420デニ
ール程度までの、広範囲の太さの繊維に適用することが
できる。
【0012】本発明の機能性繊維の機能性は、例えば、
電極力価による判定、体温域での遠赤外線の放射測
定、抗菌性の測定により評価される。
【0013】本発明の機能性繊維は、その優れた抗菌性
のために、病院などの院内感染を防ぐための、白衣など
の衣類、シーツ、カバー類、カーテン等に適している。
また、医療機関以外でも、例えば靴下、肌着、水着、ス
パッツ、ショートスパッツ、フィットネスレオタード、
ユニタード、ラグラントップ、ブルゾン、ストレッチブ
ーツ、バレエショーツ、スイムショーツなど、多種多様
な繊維製品に応用した場合にも、機能性繊維が持つ抗菌
性による衛生状態の改善、ならびに臭気の抑制等の効果
を得ることが可能である。
【0014】
【実施例】次に、本発明を実施例、比較例を挙げて具体
的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。 (実施例1)電気石(平均粒径0.5ミクロン)2.5
重量%、二酸化チタン(平均粒径0.01ミクロン)
0.2重量%、二酸化珪素(平均粒径0.01ミクロ
ン)0.3重量%の配合比で、ナイロン繊維用融液に配
合し、通常の紡糸行程にしたがって20デニールの繊維
に紡糸し、さらに70デニールのナイロンをカバーリン
グした。得られた機能性繊維20/70を裏糸とし、既製の
ナイロン70/1-24F×綿80/1を表糸として用いてショーツ
を製造し、その製品、および比較のために標準綿布につ
いて、抗菌性試験を行った。 [試験菌株] 黄色ぶどう球菌−Staphylocollus aureus ATCC 6538P 肺炎桿菌−Klebsiella pneumoniae ATCC 4352 MRSA−Staphylococcus aureus IID 1677 大腸菌−Escherichia coli IFO 3301 緑膿菌−Pseudomonas aeruginosa IFO 3080 [試験方法]統一試験方法マニュアル(繊維製品新機能
評価協議会)に準拠。 [洗濯方法]JIS L 0217 103 号の試験方法による。
(洗剤はJAFET標準洗剤を使用)試験結果をまとめて表
1に示す。また、上記の製品について、JIS-L-1094に定
める摩擦帯電圧測定法(20℃×40%)に基づいて帯電性
を測定した。その結果を表2に示す。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】さらに、抗菌性の評価を、繊維製品新機能
評価協議会の繊維製品の「衛生加工製品の加工効果評価
試験方法マニュアルに定めるシェークフラスコ法による
肺炎桿菌(Lebsiella pneumoniae ATCC 4352)に対する
抗菌性として評価した。その結果を表3に示す。
【0018】
【表3】
【0019】(実施例2)実施例1と同じ電気石2.5
重量%、二酸化チタン0.2重量%、二酸化珪素0.3
重量%を、ポリウレタン繊維用融液に練り込み、通常の
紡糸行程にしたがって20デニールの繊維に紡糸し、さ
らに70デニールのナイロンをカバーリングした。得ら
れた機能性繊維20/70を裏糸とし、既製の綿FC−51
0 32/2を表糸として用いてクルーソックスを製造し、
この製品を試料として、実施例1と同様に抗菌性を評価
した。結果を表3に併記する。
【0020】(実施例3、比較例1、2)実施例2と同
様にして、クルーソックスを製造し、この製品を試料と
して、電極力価測定試験を行った。比較例1として、二
酸化チタンと二酸化珪素を用いずに電気石を単独で3.
0重量%練り込んだ以外は、実施例2と同様にしてソッ
クスを製造し、この製品について電極力価を評価した。
比較例2として、二酸化チタン、二酸化珪素、電気石の
いずれも用いない以外は実施例2と同様にしてソックス
を製造し、この製品について電極力価を評価した。
【0021】上記電極力価の測定方法を次に説明する。
図1に示すように、1000ml容のビーカー1に、蒸
留水又は精製水900mlを取り、希塩酸によってpH
3.0に調整した上で、ビーカー1中にステンレス金網
のバスケット16を入れ、この外周に20gの試験試料
(ソックス)3を巻きつけた。特殊な撹拌羽根2で15
0rpmにて攪拌しながら、pH計4および電気伝導度
計5によりpHと電気伝導度ECの変化を0分から30
分に亘って測定記録した。なお、同図において、6は駆
動装置、7は駆動用の電源装置であり、測定温度は25
℃とした。
【0022】実施例3、比較例1、2のクルーソックス
のpHと電気伝導度ECの変化のグラフを図2に示す。
また、pHの変化(上昇)と電気伝導度の変化(減少)
を、それぞれΔpH、ΔECとして電極力価の比較を行
った。さらに、電気伝導度の変動をみるために、上記の
測定開始10分後から30分後までの安定した動きから
電気伝導度のlog の差を取り、5倍して判定することと
した(以下、log値という)。ここで0分から10分間
は、繊維からの染料などが溶出したりする影響があるの
で計算に入れない。以上の結果を表4に示す。
【0023】
【表4】
【0024】(実施例4、比較例3)実施例4として、
実施例2と同じ機能性繊維20/70を裏糸とし、既製のナ
イロン40/2×綿80/1を表糸として用いて八部袖スリーマ
を製造した。54歳の健康な女性に室温22〜23.5
℃、湿度55±3%の中で安静位置を30分間以上保
ち、上半身脱衣後体表温度が一定になったところで、椅
子に座り、このときを着衣前として背部のサーモグラフ
を記録した。その後前記スリーマを着用し30分間座っ
たままの後、脱衣した。脱衣直後(0分)から5分間隔
で更に背部のサーモグラフを記録した。なお、サーモグ
ラフには、日本アビオニクス社のNeo Thermo (製品
名)TVS-600を使用し、記録にはソニー社のカラービデ
オプリンターUP-2300、東芝社のノートパソコンSatelli
te(製品名) 2520、キャノン社の BJC-400Jカラープリ
ンターを使用した。脱衣後25分迄のサーモグラフの画
像と温度分布のヒストグラムを図3〜図6に、画面内最
高温度等の測定値を表5に示す。比較のために二酸化チ
タン、二酸化珪素、電気石を全く用いない以外は実施例
4と同様に製造したスリーマについても同様に測定した
(比較例3)。脱衣後20分までのサーモグラフを図7
から図9に、測定値を表5に併記する。
【0025】
【表5】
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、合成繊維に、電気石を
超微粉砕して合成繊維に練り込んだ繊維において、二酸
化チタン及び二酸化珪素を配合して抗菌性を付与したの
で、特に人体に接する状態で使用される繊維製品の素材
として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】電極力価の測定方法を示す説明図である。
【図2】本発明の実施例3、比較例1、2について電極
力価を測定した結果を示すグラフである。
【図3】本発明の繊維を用いた肌着の着用者を背部から
見たサーモグラフの画像と温度分布のヒストグラム(脱
衣後0分)である。
【図4】本発明の繊維を用いた肌着の着用者を背部から
見たサーモグラフの画像と温度分布のヒストグラム(脱
衣後10分)である。
【図5】本発明の繊維を用いた肌着の着用者を背部から
見たサーモグラフの画像と温度分布のヒストグラム(脱
衣後20分)である。
【図6】本発明の繊維を用いた肌着の着用者を背部から
見たサーモグラフの画像と温度分布のヒストグラム(脱
衣後25分)である。
【図7】従来の繊維を用いた肌着の着用者を背部から見
たサーモグラフの画像と温度分布のヒストグラム(脱衣
後0分)である。
【図8】従来の繊維を用いた肌着の着用者を背部から見
たサーモグラフの画像と温度分布のヒストグラム(脱衣
後10分)である。
【図9】従来の繊維を用いた肌着の着用者を背部から見
たサーモグラフの画像と温度分布のヒストグラム(脱衣
後20分)である。
【符号の説明】
1 ビーカー 2 撹拌羽根 3 試験試料(ソックス) 4 pH計 5 電気伝導度計 6 駆動装置 7 駆動用の電源装置 16 バスケット
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D01F 1/00 - 8/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気石を超微粉砕して練り込むことによ
    り、微弱電流発生能力、遠赤外線放射能力、抗菌能力を
    備えたポリウレタン繊維であって、前記ポリウレタン繊
    維に対する配合割合が、電気石2.0〜5.0重量%、
    二酸化チタン0.2〜0.4重量%、二酸化珪素0.3
    〜0.6重量%の範囲であることを特徴とする電気石練
    り込み抗菌機能性繊維。
JP37518499A 1999-12-28 1999-12-28 電気石練り込み抗菌機能性繊維 Expired - Lifetime JP3326742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37518499A JP3326742B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 電気石練り込み抗菌機能性繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37518499A JP3326742B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 電気石練り込み抗菌機能性繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001192927A JP2001192927A (ja) 2001-07-17
JP3326742B2 true JP3326742B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=18505117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37518499A Expired - Lifetime JP3326742B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 電気石練り込み抗菌機能性繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3326742B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040040749A (ko) * 2002-11-07 2004-05-13 김해용 음이온발생 광촉매 복합세라믹
CN100497767C (zh) * 2005-05-18 2009-06-10 上海海欣集团股份有限公司 负离子远红外腈纶纱的制造工艺
WO2007055432A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-18 Se Da Coperation Co., Ltd. Yarn and manufacture method thereof
CN102234441B (zh) * 2010-04-26 2012-10-24 华南再生资源(中山)有限公司 一种能量塑料母粒的制造方法及衍生的塑料产品
JP5696251B1 (ja) 2014-07-31 2015-04-08 株式会社 グラント・イーワンズ 下着
CN104292816A (zh) * 2014-09-30 2015-01-21 苏州博利迈新材料科技有限公司 一种长效抑菌聚酞胺纤维复合材料及其制备方法
JP6563718B2 (ja) * 2015-07-14 2019-08-21 加茂繊維株式会社 繊維の製造方法
CN114318613A (zh) * 2020-09-29 2022-04-12 铨程国际股份有限公司 抗菌纳米铜纤维纱制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001192927A (ja) 2001-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195562B2 (ja) 除電性に優れた遠赤外線放射用組成物並びにそれを含む繊維及び繊維製品
US10202502B2 (en) Method for producing antimicrobial polyester fiber yarn containing volcanic ash
JP3326742B2 (ja) 電気石練り込み抗菌機能性繊維
EP2878715B1 (en) Method for preparing antibacterial thermal storage fiber, fiber prepared thereby, and fabrics using same
JP6707725B1 (ja) 抗菌性繊維及び抗菌性繊維の製造方法
JP2001020159A (ja) 清涼編み地
TW200938670A (en) Manufacturing method of multi-functional spun-yarn fiber matrix
CN111279025A (zh) 抗菌性纤维和抗菌性纤维的制造方法
JPH09217224A (ja) 抗菌性セルロースアセテート繊維及び抗菌性繊維製品
JP2005336635A (ja) ゲルマニウム成分付着綿およびその綿を素材とする繊維製品
JPH05117910A (ja) 輻射線遮断性繊維またはその製品
KR100544780B1 (ko) 항균성 해도형 폴리에스터계 복합섬유 및 그 제조방법
JP3018388U (ja) 自発・誘導電極を持つ機能性繊維製品
CN109112697A (zh) 保健型新型内衣服饰纺织面料
JP3682942B2 (ja) トルマリン微粒子含有キュプラ法による再生セルロース繊維
JP3297581B2 (ja) トルマリン微粒子含有レーヨン繊維
TWI282385B (en) Method for producing durably anti-microbial fibers
JP4141928B2 (ja) 機能性布帛とそれを用いた繊維製品およびそれを少なくとも一部に用いた製品
JP3042507U (ja) トルマリン含有肌着
JPH11100713A (ja) キトサン含有抗菌性セルロースアセテート繊維およびその製造方法
JP3051459U (ja) トルマリン含有パンティストッキング
CN109295542A (zh) 负离子、远红外、抗菌防螨、除醛复合型聚酯纤维及其制造方法
JPH10292201A (ja) トルマリン含有肌着
Üreyen Spinning performance and antibacterial activity of SeaCell® active/cotton blended rotor yarns
KR20060024584A (ko) 은나노 입자를 이용한 항균성 폴리에스테르 섬유의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3326742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080712

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090712

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100712

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110712

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120712

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130712

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term