JP2975696B2 - 超小型超広角レンズ - Google Patents
超小型超広角レンズInfo
- Publication number
- JP2975696B2 JP2975696B2 JP3021678A JP2167891A JP2975696B2 JP 2975696 B2 JP2975696 B2 JP 2975696B2 JP 3021678 A JP3021678 A JP 3021678A JP 2167891 A JP2167891 A JP 2167891A JP 2975696 B2 JP2975696 B2 JP 2975696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- ultra
- wide
- lenses
- object side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,車載用カメラ,監視用
カメラ等に使用される大きな歪曲収差を有する超小型超
広角レンズに関する。
カメラ等に使用される大きな歪曲収差を有する超小型超
広角レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に車載用カメラや監視用カメラ等に
使用されるレンズは,広範な視野をカバーする為に大き
な画角を持つ一方で,カメラ全体の小型軽量化を図るた
めに軽量コンパクトであることとが望まれいる。
使用されるレンズは,広範な視野をカバーする為に大き
な画角を持つ一方で,カメラ全体の小型軽量化を図るた
めに軽量コンパクトであることとが望まれいる。
【0003】しかしながら,従来の超広角レンズは,一
般的に7枚乃至10枚以上とレンズ構成枚数の多い構造
のものがほとんである。
般的に7枚乃至10枚以上とレンズ構成枚数の多い構造
のものがほとんである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため,従来の超広
角レンズは,コストが高く,又,レンズ枚数が多いため
に全長が長くなってしまい,カメラの超小型化には適さ
ないという問題点があった。
角レンズは,コストが高く,又,レンズ枚数が多いため
に全長が長くなってしまい,カメラの超小型化には適さ
ないという問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はこの様な問題点
に鑑みてなされたものであり,レンズ全長が合成焦点距
離の3倍程度と非常に短く,又,4群4枚構成という従
来レンズの約半分の極めてシンプルなレンズ構成枚数で
ありながら,102°の広画角及びF2.1の十分な明
るさを持ち,しかも,前玉径が小さく,諸収差が良好に
補正された超小型の超広角レンズを得ることを目的とす
るものである。
に鑑みてなされたものであり,レンズ全長が合成焦点距
離の3倍程度と非常に短く,又,4群4枚構成という従
来レンズの約半分の極めてシンプルなレンズ構成枚数で
ありながら,102°の広画角及びF2.1の十分な明
るさを持ち,しかも,前玉径が小さく,諸収差が良好に
補正された超小型の超広角レンズを得ることを目的とす
るものである。
【0006】要約すれば,本発明の超小型超広角レンズ
は,物体側から順番に,前記物体側に凸面を向けた凹メ
ニスカスレンズの第1レンズ,前記物体側に凸面を向け
た凹メニスカスレンズの第2レンズ,凸レンズの第3レ
ンズ,凸レンズの第4レンズからなり,正負のレンズに
少なくとも1面の非球面を有し,次の数1〜数4に規定
する条件を満足することを特徴とする。
は,物体側から順番に,前記物体側に凸面を向けた凹メ
ニスカスレンズの第1レンズ,前記物体側に凸面を向け
た凹メニスカスレンズの第2レンズ,凸レンズの第3レ
ンズ,凸レンズの第4レンズからなり,正負のレンズに
少なくとも1面の非球面を有し,次の数1〜数4に規定
する条件を満足することを特徴とする。
【数1】f<|f1,2 |<2f
【数2】|f1 |<|f2 |
【数3】ν1 <ν2 ,ν3 >ν4
【数4】f<d2 <1.3f 但し, f :全系の合成焦点距離 fi :第iレンズの焦点距離 f1,2 :第1,2レンズの合成焦点距離 νi :第iレンズのアッベ数 d2 :第1レンズと第2レンズの空気間隔 とする。
【0007】
【作用】先ず,本発明の超小型超広角レンズは,凹レン
ズの第1レンズの像面側の面を非球面にすることによ
り,第1,第2レンズの間隔を短くしつつ,ここで発生
する収差を補正するものである。
ズの第1レンズの像面側の面を非球面にすることによ
り,第1,第2レンズの間隔を短くしつつ,ここで発生
する収差を補正するものである。
【0008】又,本発明の超小型超広角レンズは,凸レ
ンズの第4レンズを非球面とすることにより,従来2〜
3枚のレンズで補正していた球面収差,非点収差,コマ
収差等を1枚のレンズで補正している。
ンズの第4レンズを非球面とすることにより,従来2〜
3枚のレンズで補正していた球面収差,非点収差,コマ
収差等を1枚のレンズで補正している。
【0009】数1の条件は前群発散系を構成するための
条件であり,非点収差,コマ収差及び全系の小型化に関
連する条件である。|f1,2 |が2fを越えると,バッ
クフォーカスが短くなる。又,非点収差の補正が困難に
なり,この非点収差を補正するために,第2,第3レン
ズの間隔を広げなければならなくなる。しかしながら,
その様にした場合には,レンズ全長が長くなってしま
い,凹レンズの第1レンズの像面側を非球面にした意味
が失われ,又,本発明の目的の超小型化が達成できなく
なる。又,|f1,2 |がfよりも短いと,発散系で発生
するコマ収差が著しく大きくなってしまい,たとえ,非
球面レンズを用いても収差補正が困難になる。
条件であり,非点収差,コマ収差及び全系の小型化に関
連する条件である。|f1,2 |が2fを越えると,バッ
クフォーカスが短くなる。又,非点収差の補正が困難に
なり,この非点収差を補正するために,第2,第3レン
ズの間隔を広げなければならなくなる。しかしながら,
その様にした場合には,レンズ全長が長くなってしま
い,凹レンズの第1レンズの像面側を非球面にした意味
が失われ,又,本発明の目的の超小型化が達成できなく
なる。又,|f1,2 |がfよりも短いと,発散系で発生
するコマ収差が著しく大きくなってしまい,たとえ,非
球面レンズを用いても収差補正が困難になる。
【0010】又,数2の条件も前群発散系を構成するた
めの条件である。この条件が満たされないと前玉径が大
きくなり,超小型化という発明の目的が達成できなくな
るとともに,収差補正も困難になる。
めの条件である。この条件が満たされないと前玉径が大
きくなり,超小型化という発明の目的が達成できなくな
るとともに,収差補正も困難になる。
【0011】又,数3の条件は倍率の色収差の補正に関
連する条件である。この条件が満たされないと,倍率の
色収差が大きくなり,補正が困難になる。
連する条件である。この条件が満たされないと,倍率の
色収差が大きくなり,補正が困難になる。
【0012】更に,数4の条件はレンズ全長に関連する
条件である。d2 が1.3fよりも大きくなると収差補
正に関しては有利になるが,レンズ全長が長くなり,前
玉径も大きくなるため,本発明の目的の超小型化が達成
できなくなる。又,d2 がfよりも短いと歪曲収差の補
正が困難となるし,第1レンズの像面側の面の曲率半径
が非常に小さくなり,レンズ加工も困難になる。
条件である。d2 が1.3fよりも大きくなると収差補
正に関しては有利になるが,レンズ全長が長くなり,前
玉径も大きくなるため,本発明の目的の超小型化が達成
できなくなる。又,d2 がfよりも短いと歪曲収差の補
正が困難となるし,第1レンズの像面側の面の曲率半径
が非常に小さくなり,レンズ加工も困難になる。
【0013】
【実施例】以下,図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1の光軸断面図に示す様に本発明の超小型超広
角レンズは,物体側から順番に,前記物体側に凸面を向
けた凹メニスカスレンズの第1レンズ,前記物体側に凸
面を向けた凹メニスカスレンズの第2レンズ,凸レンズ
の第3レンズ,凸レンズの第4レンズからなり,上述の
数1〜数4に規定する条件を満足する。又,第1図の実
施例では,r2 面とr8 面に非球面を有し,その非球面
形状は数5によって規定される。
する。図1の光軸断面図に示す様に本発明の超小型超広
角レンズは,物体側から順番に,前記物体側に凸面を向
けた凹メニスカスレンズの第1レンズ,前記物体側に凸
面を向けた凹メニスカスレンズの第2レンズ,凸レンズ
の第3レンズ,凸レンズの第4レンズからなり,上述の
数1〜数4に規定する条件を満足する。又,第1図の実
施例では,r2 面とr8 面に非球面を有し,その非球面
形状は数5によって規定される。
【0014】
【数5】 但し,数5において,Z:光軸からの高さがyの非
球面上の点の非球面頂点の接平面からの距離。 y:光軸からの高さ。 C:非球面頂点の曲率(=1/r)。 ε:円錐定数。 D,E,F,G:非球面係数。 を表すものとする。
球面上の点の非球面頂点の接平面からの距離。 y:光軸からの高さ。 C:非球面頂点の曲率(=1/r)。 ε:円錐定数。 D,E,F,G:非球面係数。 を表すものとする。
【0015】次に,上記実施例の具体的な数値を表1に
示す。尚,表中において,r1 〜r8 は物体側から順次
レンズ各面の曲率半径を,d1 〜d7 は物体側から順次
各レンズの肉圧又はレンズ各面間の空気間隔を,n1 〜
n4 は物体側から順次各レンズの屈折率を,ν1 〜ν4
は物体側から順次各レンズのアッベ数を各々示す。
示す。尚,表中において,r1 〜r8 は物体側から順次
レンズ各面の曲率半径を,d1 〜d7 は物体側から順次
各レンズの肉圧又はレンズ各面間の空気間隔を,n1 〜
n4 は物体側から順次各レンズの屈折率を,ν1 〜ν4
は物体側から順次各レンズのアッベ数を各々示す。
【0016】又,図2は上記実施例の球面収差,図3は
上記実施例の非点収差,図4は上記実施例の歪曲収差,
図5は上記実施例の色収差を各々示す。又,これらの特
性曲線において,dはd線,FはF線,CはC線を各々
示し,SCはサインコンデションを示す。更に,図3に
おいて,Sはサジタル方向,Mはメリディオナル方向を
各々示す。
上記実施例の非点収差,図4は上記実施例の歪曲収差,
図5は上記実施例の色収差を各々示す。又,これらの特
性曲線において,dはd線,FはF線,CはC線を各々
示し,SCはサインコンデションを示す。更に,図3に
おいて,Sはサジタル方向,Mはメリディオナル方向を
各々示す。
【0017】
【表1】
【0018】
【発明の効果】本発明によれば,上記実施例及び収差曲
線に見られる様に,レンズ全長が焦点距離の3倍程度と
非常に短く,又,従来レンズの約半分のレンズ構成枚数
である4群4枚構成という非常にシンプルで少ないレン
ズ構成枚数でありながら,画角102°の広範な範囲を
包括し,Fナンバも2.1と十分な明るさを持ち,前玉
径も小さく,しかも諸収差が良好に補正された超小型超
広角レンズを得ることができるものであり,車載用カメ
ラや監視用カメラのためのレンズとして好適なる特性を
得ることができる。
線に見られる様に,レンズ全長が焦点距離の3倍程度と
非常に短く,又,従来レンズの約半分のレンズ構成枚数
である4群4枚構成という非常にシンプルで少ないレン
ズ構成枚数でありながら,画角102°の広範な範囲を
包括し,Fナンバも2.1と十分な明るさを持ち,前玉
径も小さく,しかも諸収差が良好に補正された超小型超
広角レンズを得ることができるものであり,車載用カメ
ラや監視用カメラのためのレンズとして好適なる特性を
得ることができる。
【0019】
【図1】本発明の実施例に係る超広角レンズの光軸断面
図である。
図である。
【図2】上記実施例の球面収差を示す図。
【図3】上記実施例の非点収差を示す図。
【図4】上記実施例の歪曲収差を示す図。
【図5】上記実施例の色収差を示す図。
1 第1レンズ 2 第2レンズ 3 第3レンズ 4 第4レンズ
Claims (1)
- 【請求項1】物体側から順番に,前記物体側に凸面を向
けた凹メニスカスレンズの第1レンズ,前記物体側に凸
面を向けた凹メニスカスレンズの第2レンズ,凸レンズ
の第3レンズ,凸レンズの第4レンズからなり,正負の
レンズに少なくとも1面の非球面を有し,次の(1),(2),
(3) 及び(4) の条件を満足することを特徴とする超小型
超広角レンズ。 (1) f<|f1,2 |<2f (2) |f1 |<|f2 | (3) ν1 <ν2 ,ν3 >ν4 (4) f<d2 <1.3f 但し, f :全系の合成焦点距離 fi :第iレンズの焦点距離 f1,2 :第1,2レンズの合成焦点距離 νi :第iレンズのアッベ数 d2 :第1レンズと第2レンズの空気間隔 とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3021678A JP2975696B2 (ja) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | 超小型超広角レンズ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3021678A JP2975696B2 (ja) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | 超小型超広角レンズ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04238312A JPH04238312A (ja) | 1992-08-26 |
JP2975696B2 true JP2975696B2 (ja) | 1999-11-10 |
Family
ID=12061724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3021678A Expired - Fee Related JP2975696B2 (ja) | 1991-01-22 | 1991-01-22 | 超小型超広角レンズ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2975696B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5774279A (en) * | 1995-10-19 | 1998-06-30 | Konica Corporation | Retrofoucus photographic lens |
JP2007206516A (ja) | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Enplas Corp | 撮像レンズ |
KR100862013B1 (ko) * | 2007-01-23 | 2008-10-07 | 정승태 | 렌즈를 사용하는 광학장치의 결상면 밝기 보정용 필터 |
KR100843471B1 (ko) | 2007-03-13 | 2008-07-03 | 삼성전기주식회사 | 초소형 촬상 광학계 |
JP2010286740A (ja) * | 2009-06-12 | 2010-12-24 | Optoelectronics Co Ltd | 光学的情報読取装置 |
CN103499874B (zh) * | 2013-10-29 | 2015-11-18 | 姚学文 | 一种超广角镜头 |
CN105629439B (zh) * | 2016-01-19 | 2018-06-01 | 北京大学 | 应用于无线光通信接收的镜头组件 |
TWI687733B (zh) | 2018-12-20 | 2020-03-11 | 大立光電股份有限公司 | 成像鏡片系統、辨識模組及電子裝置 |
TWI730517B (zh) | 2019-11-29 | 2021-06-11 | 大立光電股份有限公司 | 透鏡系統及電子裝置 |
CN113031216B (zh) * | 2021-03-23 | 2022-11-04 | 浙江舜宇光学有限公司 | 光学成像系统 |
-
1991
- 1991-01-22 JP JP3021678A patent/JP2975696B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04238312A (ja) | 1992-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2599312B2 (ja) | 超広角レンズ | |
US7161746B2 (en) | Fisheye lens | |
JP3769373B2 (ja) | 明るい広角レンズ | |
JP2682053B2 (ja) | 小型のズームレンズ | |
JP2526979B2 (ja) | リアコンバ―ジョンレンズ | |
JPH05157965A (ja) | 広角レンズ | |
US5706141A (en) | Photographing lens | |
JPS6155087B2 (ja) | ||
JP2975696B2 (ja) | 超小型超広角レンズ | |
JPH0642017B2 (ja) | コンパクトなズ−ムレンズ | |
JP3063248B2 (ja) | 広角ズームレンズ | |
JP2992547B2 (ja) | 超広角レンズ | |
JP2599311B2 (ja) | 超広角レンズ | |
JP3735909B2 (ja) | レトロフォーカス型レンズ | |
JPH0659192A (ja) | ズームレンズ | |
JPH11326756A (ja) | 広角レンズ | |
US4770516A (en) | Telephoto lens system capable of closeup shooting | |
JP3610160B2 (ja) | 写真レンズ | |
JP3085823B2 (ja) | 非球面ズームレンズとそれを用いたビデオカメラ | |
JP2000028919A (ja) | 中望遠レンズ | |
JPH0664232B2 (ja) | 望遠対物レンズ | |
JP2750775B2 (ja) | コンパクトなズームレンズ | |
JPH05127082A (ja) | 小型のズームレンズ | |
JPH01245211A (ja) | 固定焦点レンズ | |
JPH04250408A (ja) | 小型超広角レンズ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |