JP2973277B2 - 原子燃料棒 - Google Patents

原子燃料棒

Info

Publication number
JP2973277B2
JP2973277B2 JP6284051A JP28405194A JP2973277B2 JP 2973277 B2 JP2973277 B2 JP 2973277B2 JP 6284051 A JP6284051 A JP 6284051A JP 28405194 A JP28405194 A JP 28405194A JP 2973277 B2 JP2973277 B2 JP 2973277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel rod
nuclear fuel
end plug
hole
latch hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6284051A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08122473A (ja
Inventor
和俊 渡海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP6284051A priority Critical patent/JP2973277B2/ja
Publication of JPH08122473A publication Critical patent/JPH08122473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2973277B2 publication Critical patent/JP2973277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は核燃料集合体を構成する
原子燃料棒に係り、特にその上部端栓と下部端栓の構造
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】燃料棒の燃料集合体への挿入を、特に表
面線量率の高いMOX燃料集合体のように自動で行う場
合、何らかの形で燃料棒を把む必要がある。この把み構
造の1つとして、図3に示すように、燃料棒端栓の先端
から軸方向にグリッパツールTと係合するラッチ穴部
6′を形成するものがある。上記ラッチ穴部6′は内部
が入口より拡がるように形成されており、この拡径部6
a′に上記グリッパツールTの先端部T1 が嵌合するよ
うになっている。
【0003】ところで、新しい燃料集合体を炉心内に運
び入れる方法は、先ず燃料集合体を縦に吊り下げて静か
に水中に入れ、次いで水面下約15mの位置で水平にし
て格納容器のペネトレーション部を通じて炉心室内に搬
入する。そして、燃料集合体を垂直に起こして再度吊り
下げ、炉心の所定位置にセットする。
【0004】すなわち、上記燃料集合体の炉心への搬入
過程では、前記燃料棒端栓のラッチ穴部内の空気は、ほ
とんどこの穴内に保持され炉心内に持ち込まれる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、原子炉
の内部は運転中高温の水蒸気雰囲気にさらされるため
に、酸素濃度は数PPb以下と極端に低くする必要があ
り、このため炉の運転開始時に際しては脱気処理が行わ
れるが、上記の如くラッチ穴部内に空気が残っている
と、この処理作業に困難をきたすことになる。
【0006】本発明はかかる実状に対処し、燃料集合体
を水中に沈めた際に、上記ラッチ穴部内にすみやかに水
を浸入させることにより、燃料棒による炉内への空気の
持ち込みを防ぐことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】しかして、上記目的に適
合する本発明の原子燃料棒の特徴は、先ず1つは、被覆
管の上端に固定した上部端栓に、グリッパツールと係合
するラッチ穴部を先端から軸方向に形成した原子燃料棒
において、上記ラッチ穴部の底部から上記端栓の周面に
かけ、冷却水および空気を通す下り傾斜の流体抜き孔を
貫設したところにある。
【0008】また、本発明のもう1つの原子燃料棒は、
被覆管の下端に固定した下部端栓に、グリッパツールと
係合するラッチ穴部を先端から軸方向に形成した原子燃
料棒において、上記ラッチ穴部の底部から上記端栓の周
面にかけ、冷却水および空気を通す上り傾斜の流体抜き
孔を貫設したことを特徴とする。
【0009】
【作用】上記本発明の各燃料棒においては、上,下部端
栓に上記流体抜き孔を形成したことにより、燃料集合体
を水に浸漬した際に容易にラッチ穴部に水が入ることが
でき、その結果、原子炉内に空気を持ち込むことがな
い。
【0010】また、今後、使用済燃料は乾式で長期保存
される方向にあるが、プールから取り出して保管容器に
封入する際、上記流体抜き孔が水抜き用として機能し、
上記ラッチ穴部の水を自然に排出することが可能であ
る。
【0011】
【実施例】以下、さらに添付図面を参照して、本発明の
実施例を説明する。
【0012】図1は本発明実施例の原子燃料棒の上部を
示す断面図、図2は同実施例の下部を示す断面図であ
り、この実施例の燃料棒は外径約9.5 mmの17×17
型PWR用のものであり、約4m長の被覆管1の内部に
燃料ペレット2およびプレナムスプリング3を装填し
て、被覆管1の上端には上部端栓4を、また下端には下
部端栓5を夫々溶着した構成を有している。
【0013】上記上部端栓4および下部端栓5には、夫
々図3に示したようなグリッパツールTと係合するラッ
チ穴部6が、端栓4,5の各先端部から軸方向に形成さ
れている。上記ラッチ穴部6は、内部が入口より拡径す
るよう形成されており、この拡径部7に上記グリッパツ
ールTの先端部T1 が拡開して嵌合し、燃料棒を把持す
るようになっている(図3参照)。
【0014】そして本発明実施例では、図1に示す如
く、上記上部端栓4のラッチ穴部6の底部6aの最奥部
からこの端栓4の周面にかけ、冷却水と空気を通す下り
傾斜の流体抜き孔8を貫設している。
【0015】また、図2に示すように、上記下部端栓5
においては、そのラッチ穴部6の底部6aの最奥部から
同端栓5の周面にかけ冷却水、空気を通す上り傾斜の流
体抜き孔9を貫設している。
【0016】これら上,下部端栓4,5の各流体抜き孔
8,9の孔径は、この実施例では約1mmであり、その
穿孔角度は燃料棒を図示の如く垂直に立てた状態で、水
平面に対し約10°、夫々下方あるいは上方に傾斜する
よう設定されている。
【0017】しかして、上記実施例の燃料棒を垂直にし
た状態で、冷却水に浸漬と取り出しとを繰り返したとこ
ろ、上記上部端栓4および下部端栓5の何れにおいて
も、上記各流体抜き孔8,9から空気、水が抜けること
により、前記ラッチ穴部6内への冷却水の移動と、ラッ
チ穴部6からの冷却水の移動とが、共にスムースに行わ
れることが確認された。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の原子燃料
棒は、上、下部端栓のラッチ穴部の底部から周面にか
け、冷却水や空気を通す流体抜き孔を、下りまたは上り
傾斜に形成せしめたものであり、上記流体抜き孔を通じ
て水や空気が抜けることから、上記ラッチ穴部に容易に
水が入ることができ、これによりラッチ穴部の空気を原
子炉内に持ち込むことを防止することが可能で、さらに
今後は乾式で保存される使用済燃料のプールからの取り
出し時も、上記流体抜き孔が水抜き用として機能し、上
記ラッチ穴部の水を自然に排出するとの効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の原子燃料棒の上部を示す断面図
である。
【図2】同実施例の下部を示す断面図である。
【図3】従来の端栓とグリッパツールを示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 被覆管 2 燃料ペレット 3 プレナムスプリング 4 上部端栓 5 下部端栓 6 ラッチ穴部 6a ラッチ穴部の底部 7 拡径部 8 流体抜き孔 9 流体抜き孔

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被覆管の上端に固定した上部端栓に、グ
    リッパツールと係合するラッチ穴部を先端から軸方向に
    形成した原子燃料棒において、上記ラッチ穴部の底部か
    ら上記端栓の周面にかけ、冷却水および空気を通す下り
    傾斜の流体抜き孔を貫設したことを特徴とする原子燃料
    棒。
  2. 【請求項2】 被覆管の下端に固定した下部端栓に、グ
    リッパツールと係合するラッチ穴部を先端から軸方向に
    形成した原子燃料棒において、上記ラッチ穴部の底部か
    ら上記端栓の周面にかけ、冷却水および空気を通す上り
    傾斜の流体抜き孔を貫設したことを特徴とする原子燃料
    棒。
JP6284051A 1994-10-24 1994-10-24 原子燃料棒 Expired - Fee Related JP2973277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284051A JP2973277B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 原子燃料棒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6284051A JP2973277B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 原子燃料棒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08122473A JPH08122473A (ja) 1996-05-17
JP2973277B2 true JP2973277B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=17673662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6284051A Expired - Fee Related JP2973277B2 (ja) 1994-10-24 1994-10-24 原子燃料棒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2973277B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08122473A (ja) 1996-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017538945A (ja) 取外し可能に固定された上部中性子遮蔽装置を含むハウジングを備えたsfr原子炉用燃料集合体
JP2973277B2 (ja) 原子燃料棒
JPH06289171A (ja) 燃料集合体、その核燃料棒被覆管、及び核燃料棒の強化方法
US4318492A (en) Fuel assembly storage capsule for storing spent fuel assemblies
JPS6042398Y2 (ja) 炉内作業補助具
JP3101095B2 (ja) 原子炉圧力容器の廃炉方法及びそのシステム
JPS60181692A (ja) 制御棒交換装置
JPS6013293A (ja) 原子炉用燃料貯蔵設備
EP0060648B1 (en) A method of dissolving nuclear material from a nuclear fuel cartridge, and apparatus therefor
JP3265116B2 (ja) 原子炉内制御棒の遮蔽装置
JPS6152959B2 (ja)
JPS5866897A (ja) 放射性機器用水密被覆装置
JP2021089254A (ja) 沸騰水型原子炉
JPS60157095A (ja) 原子炉圧力容器の解体工法
JP2539411B2 (ja) 高速増殖炉とその取扱い方法
JPS58161890A (ja) 炉内構造物取扱装置
JPS60105995A (ja) 使用済燃料貯蔵プ−ルおよびその使用方法
JPS5945958B2 (ja) 制御棒および燃料支持金具の取外具
JPS58160897A (ja) 中性子計測管の交換方法
JP2003149379A (ja) コンクリートキャスクのダンパ装置
JPS5999299A (ja) キヤスクピツト
JPH0634080B2 (ja) 制御棒駆動機構内蔵燃料交換機
JPS5824891A (ja) 原子炉格納容器ト−ラスの現地据付工法
JPS6039996B2 (ja) 原子炉格納容器の圧力低減方法および装置
JPS6047984A (ja) 原子炉

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990713

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees