JP2971812B2 - マッハツェンダー干渉計型電気光学高分子変調器 - Google Patents

マッハツェンダー干渉計型電気光学高分子変調器

Info

Publication number
JP2971812B2
JP2971812B2 JP8222439A JP22243996A JP2971812B2 JP 2971812 B2 JP2971812 B2 JP 2971812B2 JP 8222439 A JP8222439 A JP 8222439A JP 22243996 A JP22243996 A JP 22243996A JP 2971812 B2 JP2971812 B2 JP 2971812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulator
arm
mach
electrode
late
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8222439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09185024A (ja
Inventor
ウハン ウォルヨン
キム ジャンジョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
Original Assignee
KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO filed Critical KANKOKU DENSHI TSUSHIN KENKYUSHO
Publication of JPH09185024A publication Critical patent/JPH09185024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2971812B2 publication Critical patent/JP2971812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/061Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-optical organic material
    • G02F1/065Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on electro-optical organic material in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/20Intrinsic phase difference, i.e. optical bias, of an optical modulator; Methods for the pre-set thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マッハツェンダー
(Mach-Zehnder)干渉計型高分子電気光学変調器に関す
るもので、特に光変調器の初期出力状態を高分子の光漂
白特性を利用して調節できるように設計されたマッハツ
ェンダー干渉計型高分子電気光学変調器に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】マッハツェンダー干渉計型光変調器は、
電気信号を光信号に転換させる機能をする代表的な光変
調器である。
【0003】図1(A)は従来の技術によるマッハツェ
ンダー干渉計型高分子電気光学変調器の平面図であり、
図1(B)は図1(A)の第1アーム部分に対するX−
X断面図である。
【0004】図1(A)および図1(B)に図示したよう
に、上記した従来の高分子電気光学変調器は、導波路1
6の入力端16aをあらかじめ定めた地点で二分岐し
た、第1アーム16bと第2アーム16cを有する。導
波路16は、システムの入力側から延長されている。第
1アーム16bと第2アーム16cは、再び結合され、
出力端16dに接続されている。
【0005】上記の第1アーム16bの上側には、所定
の幅を持つ信号電極18aが形成されており、第2アー
ム16cの上側にも所定の幅を持つバイアス電極18b
が形成されている。
【0006】また、図1(B)に示したように、一般に
高分子の電気光学変調器は、半導体の基板11上に下部
電極層12、下部クラッディング(cladding)層13、
ガイディング(guiding)層14、帯導波路の形成のため
の初期光漂白層(initial bleached layer)15、上部
クラッディング層17および上部電極層18aが次々に
形成された構造を持つ。
【0007】一般的に、干渉計の出力は、下記の式1に
表わしたように、第1アーム16bおよび第2アーム1
6cの間の位相差に依存する: I0=E0 2=(1/2)Ein 2[1+cos{(φ1−φ2)0+(δφ1−δφ2)}] ……(1) 上記の式1で、(φ1−φ2)0は第1アーム16bおよび
第2アーム16cを通った導波光の初期位相差、δφ1
は外部電圧印加によって誘導された第1アーム16bの
位相変化、δφ2は外部の電圧印加によって誘導された
第2アーム16cの位相変化を表わす。この時、外部電
圧印加がない場合、δφ1とδφ2は0になる。
【0008】また外部印加電場がない場合、変調器の出
力の最大点は、第1アーム16bおよび第2アーム16
cの間の初期位相差が(φ1−φ2)0=2πm(m=定
数)の場合であり、強め合う干渉にて出力が最大にな
り、(φ1−φ2)0=π(1+2m)(m=定数)になる
と相殺する干渉によって出力が最小になる。
【0009】このような変調器は、使用目的によって適
切な初期状態が設定されている場合には、正確で簡便な
電−光信号変換が可能である。例えば、アナログ電気信
号の線形的な電−光変換のためには変調器の初期出力状
態が、最大出力と最小出力の中間地点に調節しなければ
ならない。これは、初期位相差が(φ1−φ2)0=(π/
2)(2m+1)(m=定数)を満足するようにする事
を意味する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし変調器の製作過
程で、このように精密な初期位相差を調節するのは、実
際的には不可能である。したがって、変調器の第1アー
ム16b上側の信号電極18aを信号印加用電極として
使用し、他の第2アーム16cのバイアス(bias)電極
18bを使用して、バイアス電極18bに適切な直流電
場を印加して位相(φ1−φ2)0−δφ2を調節すること
によって、変調器の初期出力状態を調節する。
【0011】しかし、現在までの高分子変調器では、直
流電場を印加する場合、直流ドリフト現象によって安定
された素子の出力特性を得ることができなかった。(参
照:G.R. Mohlmann et al, SPIE Vol. 1560 Nonlinear
Optical Properties of Organic Materials IV, pp 426
-433, 1991) 本発明は、上記した従来の技術の問題点を解決するため
のもので、本発明の目的はマッハツェンダー干渉計型高
分子電気光学変調器の初期位相差(φ1−φ2)0を、後期
光漂白法で調節することによって、直流ドリフト現象が
ほとんどなく、変調器の初期出力状態を任意で調節する
ことができ、安定された素子の出力特性が得られ、しか
も、バイアス電極が必要ないマッハツェンダー干渉計型
高分子変調器を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明のマッハツェンダー干渉計型高分子電気光学
変調器は、マッハツェンダー干渉計型高分子電気光学変
調器において、上記の導波路の入力端と出力端との間で
二つのラインに分岐されて接続している第1アームおよ
び第2アームの上側にそれぞれ形成される第1電極およ
び第2電極がそれぞれ互いに異なる長さを持つように構
成されることを特徴とする。
【0013】また、導波路の入力端と出力端とにそれぞ
れ所定の幅を持つ入出力端子用金属マスクを形成するこ
とを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明のマッハツェンダー
干渉計型高分子電気光学変調器の望ましい実施の形態を
添付図面を参照してより詳しく説明する。
【0015】一般的に、光漂白(photobleaching)は、
高分子薄膜が、適切な波長の光によって漂白されるた
め、屈折率が低くなる現象である。(参照:J.J Kim et
al, Appl. Phys. Lett. 64(25):3488-3490, 1994)。こ
れは高分子光導波路の製作に使用される一般的な方法の
一つである。後期光漂白(post-photobleaching)は光
導波路の製作を終えた後、導波路の特定の部分に対して
選択的に光漂白を行うことを意味する。
【0016】図2は、本発明の第1の実施の形態による
光学変調器の平面図を表わしたもので、後期光漂白法を
利用して初期位相差(φ1−φ2)0を調節するための変調
器の上側電極マスク構造の形成例を図示している。
【0017】図2に図示された光学変調器の導波路11
6は、それぞれ入力端116aと出力端116dの間
で、二つのライン、すなわち第1アーム116bおよび
第2アーム116cに分岐され、再び接続された一体形
の構造を持つ。
【0018】そして、上記の第1アーム116bおよび
第2アーム116cの上側には、上部電極として第1ア
ーム116bおよび第2アーム116cのラインに沿っ
てそれぞれ異なる長さLAとLA’を持つ第1電極119
bと第2電極119cがそれぞれ形成されている構造を
持つ。
【0019】図2で、第1アーム116bの上の第1電
極119aは、信号印加用電極としても使用されるし、
また、後期光漂白に対する金属マスクとしても同時に使
用される。
【0020】本発明において、後期光漂白による初期出
力状態の調節原理は次のようである。
【0021】図2において、導波路116の全面あるい
は第1,2アーム116b,116cが後期漂白光に露
出されると、電極マスク(第1電極および第2電極)が
ある部分の導波路116は後期漂白光に露出されない
が、第1,2電極119a,119bがない部分は後期
光漂白によって導波路116の有効屈折率が減少するよ
うになる。
【0022】したがって、導波路116の中で、第1,
2アーム116b,116cが互いに平行な部分で、干
渉計の第1,第2アームの上の第1,2電極119a,
119bの長さLAとLA′が互いに異なると、第1,2
アーム116b,116cの間の初期位相差(φ1
φ2)0が後期光漂白によって変わるようになる。この
時、位相差の変化は第1,2アーム116b,116c
の長さの差であるLA−LA′に比例するようになる。
【0023】図4は、図2のX−X断面図で、後期漂白
光に露出されることにより変化した導波路の垂直断面構
造を説明するものである。
【0024】図4の断面図にように、本発明の変調器
は、半導体の基板111上に下部電極112、下部クラ
ッディング層113、ガイディング層114、初期光漂
白層115、後期光漂白層117、上部クラッディング
層118および上部電極として第1信号電極119aが
次々に積層された構造を持つ。ここで、後期光漂白の時
間により後期光漂白の深さdpbが変わるようになる。
【0025】図5は、図2で第1電極119aおよび第
2電極119bの長さの差LA−LA′が15mmの場
合、図4の後期光漂白の深さdpbによる変調器の出力特
性の変化を有効屈折率法を利用して計算したもので、後
期光漂白の深さdpbによる変調器初期出力状態を表わし
たグラフである。
【0026】計算に使用した導波路の構造は、導波層は
P2ANS(50:50)であり、下部クラッディング
層113は、P2ANS(35:65)、上部クラッデ
ィング層118は、NOA61である。この時、P2A
NS(x:100−x)はポリ(4−dimethylamino −
4′−nitro stilbene methacrylate(P2ANS)co-
methylmethacrylate(MMA))(x:100−x)の
略字として、主チェーンにDANS色素が結合されてい
るサイドチェーン(side-chain)系統の非線形高分子薄
膜である。NOA61は光学用エポキシである。
【0027】この時、ポ−リング(Poling)電場の強さ
は1.6MV/cmにしており、各層の屈折率はn
P2ANS(50:50)=1.7424,nP2ANS(35:65)=1.6
955、そしてnNOA61=1.543である。
【0028】また、後期光漂白の深さdpbは0.4μm
にしている。
【0029】図5に図示したように、後期光漂白した深
さdpbによって変調器の初期出力状態が変化することが
わかる。
【0030】このような方法によって変調器の出力状態
を図4のB地点に調節するとACあるいは両極(bipola
r)電気信号に対して変調された光信号の変調幅が大き
く、時間による出力特性が安定された変調器を得ること
ができる。
【0031】また、変調器の出力状態をAあるいはC地
点に調節して単極(unipolar)の電気信号を使用した場
合にも、直流バイアスを使用した場合より直流ドリフト
の影響を減少することのできる変調器の製作が可能であ
る。
【0032】また、図3に図示した本発明の第2の実施
の形態の光学変調器は、導波路116の入力端116b
と第1,2アーム116b,116cの上部に、さらに
所定の幅を持つ第1金属マスク122が形成されてい
る。また、出力端116dと第1,2アーム116b,
116cの上側には所定の幅を持つ第2金属マスク12
4が、さらに形成されている構造を持つ。
【0033】図2および図3に図示した光学変調器の主
な差は、図3の場合には、第1アーム116bおよび第
2アーム116c以外の導波路116の入、出力端11
6b,116c部分にも、第1,2金属マスク122,
124を配置し、後期光漂白時に光漂白から入、出力端
116b,116cの導波路116が漂白光に露出され
ないようにしたのである。したがって、図2に図示され
た光変調器の場合は、後期光漂白が導波路116の全面
に照射される時に、入、出力端116a,116dの導
波路116が後期光漂白の影響を受けるが、図3の場合
は入、出力端116a,116dが後期光漂白によって
影響を受けないのである。他の構成は、図2の光学変調
器と同様である。
【0034】上述した本発明の第1および第2の実施の
形態の変調器は、初期出力状態を直流バイアス電場で調
節しなくても、後期光漂白方法で調節するができるた
め、高分子変調器における直流電場による出力特性の不
完全性を除去しうる。
【0035】また、高分子電気光学変調器で表われる直
流ドリフト効果を除去することができるので、時間によ
る出力特性を安定化した高分子電気光学変調器の製作が
可能である。
【0036】これは変調器両アームの上の電極の長さを
異なる長さにして、変調器の全面あるいは一部に後期光
漂白をすると、両アームの間の初期位相差が両アーム電
極の長さの差により変化することを利用したもので、変
調器の出力状態を観察しながら後期光漂白をすることに
より、変調器の初期出力状態を任意に調節しうる。
【0037】すなわち、本発明の変調器は、直流バイア
スがなくても初期出力状態が任意に調節できるため、時
間による出力特性が安定された変調器に動作することが
できるのである。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、マッハツェンダー干渉
計型高分子電気光学変調器の初期位相差(φ1−φ2)
0を、後期光漂白法で調節することによって、直流ドリ
フト現象がほとんどなく、変調器の初期出力状態を任意
で調節することができ、安定された素子の出力特性が得
られ、しかも、バイアス電極が必要ないマッハツェンダ
ー干渉計型高分子変調器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は従来の技術によるマッハツェンダー干
渉計型電気光学変調器の平面図、(B)は図(A)の第
1アーム部分に対するX−X垂直断面図。
【図2】本発明の第1の実施の形態によるマッハツェン
ダー干渉計型電気光学変調器で、両側のアームの上に電
極の長さが互いに異なる構造を表わした平面図。
【図3】本発明の第2の実施の形態によるマッハツェン
ダー干渉計型電気光学変調器で、入出力端に電極マスク
を追加形成した構造を表わした平面図。
【図4】図2および図3のX−X断面図。
【図5】図2のマッハツェンダー干渉計型電気光学変調
において後期光漂白層117の深さdpbによる変調器初
期出力状態の変化の一例を表わしたグラフ。
【符号の説明】
111 半導体基板 112 下部電極 113 下部クラッディング層 114 ガイディング層 115 初期光漂白層 116 導波路 116a,116d 入、出力端 116b,116c 第1,2アーム 117 後期光漂白層 118 上部クラッディング層 119a 第1電極 119b 第2電極 122 第1金属マスク 124 第2金属マスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/00 - 1/055 505 G02F 1/29 - 1/313 G02B 6/12 - 6/14 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力端と出力端の間で、第1アームおよび
    第2アームに分岐され、再び接続されている導波路を有
    するマッハツェンダー干渉計型高分子電気光学変調器に
    おいて、 前記第1アームおよび第2アームの上側にはそれぞれ第
    1電極および第2電極が形成され、 前記第1および第2電極は、後期光漂白を通して変調器
    の初期状態を調節するためにそれぞれ互いに異なる長さ
    を持つように構成されていることを特徴とするマッハツ
    ェンダー干渉計型高分子電気光学変調器。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記導波路の入力端と
    出力端とに、後期光漂白時に前記光導波路を漂白光から
    保護するための第1金属マスクおよび第2金属マスクが
    それぞれ形成されていることを特徴とするマッハツェン
    ダー干渉計型高分子電気光学変調器。
JP8222439A 1995-12-21 1996-08-23 マッハツェンダー干渉計型電気光学高分子変調器 Expired - Fee Related JP2971812B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR95-53637 1995-12-21
KR1019950053637A KR0171017B1 (ko) 1995-12-21 1995-12-21 후기 광표백에 의해 초기 상태가 조절되는 마하 젠더 간섭계형 고분자 전기광학 변조기

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09185024A JPH09185024A (ja) 1997-07-15
JP2971812B2 true JP2971812B2 (ja) 1999-11-08

Family

ID=19442526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8222439A Expired - Fee Related JP2971812B2 (ja) 1995-12-21 1996-08-23 マッハツェンダー干渉計型電気光学高分子変調器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5692075A (ja)
JP (1) JP2971812B2 (ja)
KR (1) KR0171017B1 (ja)
DE (1) DE19639683B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100219712B1 (ko) * 1997-02-26 1999-09-01 윤종용 저손실 능동광소자 및 그 제조방법
KR100219714B1 (ko) 1997-02-26 1999-09-01 윤종용 저손실 광능동소자의 제작방법
US6316098B1 (en) 1998-03-27 2001-11-13 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Molecular layer epitaxy method and compositions
US6783849B2 (en) 1998-03-27 2004-08-31 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Molecular layer epitaxy method and compositions
KR100364761B1 (ko) * 2000-06-02 2002-12-16 엘지전자 주식회사 전기광학 폴리머 편광 분리기 및 그 제조방법
US6760493B2 (en) * 2001-06-28 2004-07-06 Avanex Corporation Coplanar integrated optical waveguide electro-optical modulator
US20090116843A1 (en) * 2006-05-12 2009-05-07 Siemens Home And Office Communication Devices Gmbh Device for Transmitting and Receiving Data and Corresponding Operating Method
US9507182B2 (en) * 2014-06-02 2016-11-29 Vadient Optics. LLC. Nanocomposite electro-optic modulator
CN107870390A (zh) * 2016-09-23 2018-04-03 电子科技大学 一种基于聚合物非对称脊波导的y分支波导结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5278924A (en) * 1993-02-04 1994-01-11 Hughes Aircraft Company Periodic domain reversal electro-optic modulator
US5416859A (en) * 1993-04-14 1995-05-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Broadband, low drive voltage, electrooptic, intergrated optical modulator
US5638468A (en) * 1993-07-07 1997-06-10 Tokin Corporation Optical modulation system
JP3490486B2 (ja) * 1993-12-28 2004-01-26 富士通株式会社 光変調器
JP2606674B2 (ja) * 1994-10-27 1997-05-07 日本電気株式会社 導波形光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR970048700A (ko) 1997-07-29
DE19639683A1 (de) 1997-06-26
DE19639683B4 (de) 2009-05-28
KR0171017B1 (ko) 1999-03-20
US5692075A (en) 1997-11-25
JPH09185024A (ja) 1997-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9746743B1 (en) Electro-optic optical modulator devices and method of fabrication
US5267336A (en) Electro-optical sensor for detecting electric fields
KR0162755B1 (ko) 고분자 도파로형 광 세기 변조기
US4984861A (en) Low-loss proton exchanged waveguides for active integrated optic devices and method of making same
US6169624B1 (en) Achromatic optical modulators
JP2888947B2 (ja) 光学的損失の少ない導波電気光学的光変調器
JP2971812B2 (ja) マッハツェンダー干渉計型電気光学高分子変調器
JPS6261123B2 (ja)
KR19980703289A (ko) 편향에 영향받지 않는 광전 변조기
JP4878210B2 (ja) 光導波路構造
KR0138850B1 (ko) 고분자 도파로형 te-tm 모드변환기
CN110068942A (zh) 用于低能量数据调制的装置和方法
JP3755588B2 (ja) 光制御デバイス
JPS6296930A (ja) 非線形光学的材料及び装置
US4266850A (en) Integrated bias for waveguide amplitude modulator
KR100472056B1 (ko) 편광 무관형 폴리머 광세기 변조기
KR100496309B1 (ko) 광도파로의반사측단면에대해경사진반사판을구비한광변조소자
Mahmoud et al. Fully integrated lithium niobate electro-optic modulator based on asymmetric Mach-Zehnder interferometer etched in LNOI platform
EP0554334A1 (en) Thickness variation insensitive frequency doubling polymeric waveguide
JPH05249518A (ja) 波長変換素子
Wei et al. Fabrication of lithium niobate optical channel waveguides by nickel indiffusion
JPS6223847B2 (ja)
JPH0588123A (ja) 可変波長フイルタ
JP3398191B2 (ja) 導波路型光制御デバイス
GB2368402A (en) Stabilising polar and ferroelectric devices

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees