JP2967508B2 - 壁面作業用足場装置 - Google Patents

壁面作業用足場装置

Info

Publication number
JP2967508B2
JP2967508B2 JP22605095A JP22605095A JP2967508B2 JP 2967508 B2 JP2967508 B2 JP 2967508B2 JP 22605095 A JP22605095 A JP 22605095A JP 22605095 A JP22605095 A JP 22605095A JP 2967508 B2 JP2967508 B2 JP 2967508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
frame
work stage
gantry
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22605095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0957661A (ja
Inventor
壽行 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22605095A priority Critical patent/JP2967508B2/ja
Publication of JPH0957661A publication Critical patent/JPH0957661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2967508B2 publication Critical patent/JP2967508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は土木工事において掘
切削により生じた壁面を補強する際等に用いる壁面作業
用足場装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高速道路や高層ビル等の建設において
は、基礎工事の一貫として、たとえば、地中に長さ数メ
ートル乃至数十メートルの溝穴を掘削することがある
が、溝穴が掘削されることによって形成された側壁面は
何らかの形で補強する必要がある。一般には、側壁の中
に凝固剤を直接注入した後、表面にコンクリートを打設
して固める等の方法が採られている。
【0003】又、山を切削して建設される道路工事の場
合には、切削形成した側壁の山留工事を行って土砂崩れ
等を防止することが行われているが、この山留工事にお
いても、上記と同様に山側の壁の中に凝固剤を注入した
後、表面にコンクリートを打設して固める方法が採られ
ている。
【0004】かかる基礎工事や山留工事等において壁の
中へ凝固剤を注入する作業には、通常、凝固剤注入用の
作業機械が用いられるが、従来では、その前準備とし
て、壁に沿わせて鉄パイプにより足場を組んでステージ
を設置し、そのステージ上に凝固剤注入用の作業機械を
搭載して用いるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、凝固剤を注
入しようとする壁に沿って足場を架設する従来の方法で
は、足場架設のための多大な工数がかかる問題があり、
又、1個所での凝固剤の注入作業が終り、注入個所を上
下方向あるいは横方向へ変更するときは凝固剤注入用の
作業機械を足場上の別の場所に移すという載せ替え作業
が必要となり、工期が必然的に長くなる問題がある。
【0006】そこで、本発明は、作業現場に鉄パイプに
よる足場を架設することなく、且つ作業個所を変更する
都度、作業機械を搭載替えすることなく壁面の任意の作
業個所に容易に移動させることができるような壁面作業
用足場装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、上部フレームと下部フレームと支柱とか
ら直方体形状の骨組構造として組み立てた架台に車輪を
取り付けて、走行用レールに沿い、前後方向へ走行でき
るようにし、該架台の支柱に沿って昇降できるようにガ
イドローラスティを介してガイドローラを両端部に備え
る2本の吊ビームを左右両側部に配置して、該各吊ビー
ムの両端を、上記上部フレームの四隅から吊り下げた各
吊上装置にそれぞれ個別に吊上下可能に支持させ、且つ
上記左右の吊ビーム上に作業ステージを載置し、更に、
上記下部フレームの四隅に、アームの先端部にジャッキ
を組み付けてなるアウトリガーを、上記アームの基端部
を中心に水平方向へ回動自在に且つ回動位置を固定でき
るように装備させた構成とする。
【0008】側壁への作業を行う場合には、壁に沿う方
向へ敷設された走行用レール上に架台を載せ、作業ステ
ージ上に作業機械を搭載させる。架台を目的の作業個所
まで移動させると、左右のアウトリガーのアームを開い
てジャッキ間の寸法を大きくして固定し、次に、作業ス
テージを昇降させて作業機械の位置を作業個所に合わせ
た後、作業機械による所定の作業を行う。この際、作業
機械と側壁との関係に応じて、各吊上装置による吊上量
を個別に調整することで、作業ステージを左右に傾斜さ
せた姿勢で用いることができる。次の作業個所へ移る場
合には、架台を移動させ、作業ステージを昇降させて作
業機械を次の作業個所に合わせる。
【0009】又、作業ステージを、左右方向へ伸縮可能
とした構成とすることにより、作業時に作業ステージを
壁面に近付けることができるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1乃至図5は本発明の一実施の
形態を示すもので、平面形状が矩形となるように枠組み
した上部フレーム2及び下部フレーム3と、これら上、
下部フレーム2,3の四隅の間を連結する支柱4とから
直方体形状の骨組構造とした架台1を組み立て、且つ該
架台1の前後及び左右の4つの面部の上下位置の各外側
部に、架台1の補強を兼ねて手摺り柵5を着脱可能に取
り付け、更に、上記架台1の四隅部の下面側に、走行用
の車輪7を取り付けて、走行方向の前後いずれか一方側
の車輪7を駆動装置6により回転駆動させるようにし、
道路の舗装路面上又は掘削された床面上の枕木などのス
ペース材30上に一定の間隔に保持されている2本の走
行用レール8を敷設して、この走行用レール8上に架台
1を車輪7を介して載置させることにより、架台1が走
行用レール8に沿って前後方向(X方向)に移動させら
れるようにする。
【0011】又、上記架台1の四隅の下端部前面側及び
後面側には、架台1を走行用レール8上で停止させたと
きにその位置を固定するためのアウトリガー9をそれぞ
れ装備させる。該アウトリガー9は、図4に拡大平面を
示す如く、下部フレーム3の端面に水平方向に張り出し
て固設した上下2枚の支持プレート10の間に、アーム
12の基端部を縦軸11により水平方向へ回動自在に取
り付けると共に、該アーム12の先端部にジャッキ15
を昇降可能に組み付けた構成とし、アーム12を水平方
向へ回動させることによりアウトリガー9を格納したり
展張できるようにし、且つアーム12を水平方向の任意
の位置で固定できるようにするために、支持プレート1
0の縦軸11を中心とする同一半径位置に複数個のピン
孔14を穿設し、ピン13によりロックさせられるよう
にしてある。
【0012】上記架台1の内側には、左右両側部に前後
方向に延びる吊ビーム17をそれぞれ配置し、且つ該左
右の吊ビーム17の各両端部を、上部フレーム2の左右
両側部の前側及び後側に取り付けたアイプレート29
に、各々チェーンブロック16を介し懸吊させて、4つ
のチェーンブロック16に個別に吊上下可能に支持させ
ることにより2本の吊ビーム17が昇降させられるよう
にし、且つ上記左右の吊ビーム17上に作業ステージ1
8を載置固定して、作業ステージ18が吊ビーム17と
一体に昇降させられるようにする。上記作業ステージ1
8は、図3に示す如く、矩形の骨組枠構造とした作業ス
テージ本体19の左右方向の片側又は両側に補助ステー
ジ20をスライド可能に組み込み、該補助ステージ20
を作業ステージ本体19から出入させることにより左右
方向(Y方向)へ伸縮できるようにしてある。21は補
助ステージ20を任意の伸縮量位置でロックさせるため
に補助ステージ20の骨組体に設けた固定用孔、22は
該孔21に挿入するため作業ステージ本体19側に備え
た固定ピンを示す。
【0013】又、上記左右の吊ビーム17の両端部の左
右方向外側位置には、外側方へ延びて先端にガイドロー
ラ24を取り付けた上下2本のガイドローラスティ23
を取り付け、該各ガイドローラスティ23のガイドロー
ラ24を、支柱4の内側面に当接させて、該支柱4の当
接面をガイドとして転動させるようにし、上記作業ステ
ージ18を昇降させるとき、吊ビーム17がガイドロー
ラスティ23を介し支柱4にガイドされて昇降させられ
て、作業ステージ18の昇降動作が円滑に且つ安定して
行われるようにしてある。
【0014】更に、上記左右の吊ビーム17の両端部に
は、上記ガイドローラスティ23との干渉を避けて図5
に拡大して示す如く、それぞれ外方へL字型に張り出し
て支柱4の前後方向対向面に重合配置されるようにした
ストッパプレート25を取り付け、該ストッパプレート
25に、上記支柱4の前後方向対向面部の上下方向所要
間隔位置に穿設しておいたロック孔26と対応するよう
にしたロック孔27を適数個設けて、ロック孔27,2
6にロックピン28を差し込むことにより、吊ビーム1
7の位置を支柱4の任意の高さ位置に保持させて作業ス
テージ18を任意の高さ位置に固定させるようにしてあ
る。
【0015】今、一例として、図1において二点鎖線で
示す如く、地中を所要深さ掘削して形成された掘削部3
2の側壁32aの中に凝固剤を注入する作業を行う場合
について説明すると、先ず、掘削部32の底部に、ベー
ス材30を敷いて、その上に2本の走行用レール8を敷
設する。次に、上記走行用レール8上で架台1を組み立
てると共に、組み立てた架台1の上部フレーム2に固定
されたアイプレート29から各々チェーンブロック16
を吊り下げて、該チェーンブロック16に吊ビーム17
の両端部を支持させて懸吊させ、この吊ビーム17上に
作業ステージ18を載せて組み付け、更に、作業ステー
ジ18上に凝固剤注入用の作業機械31を搭載させるよ
うにする。しかる後、車輪7を駆動装置6の駆動で回転
させることにより架台1を走行用レール8に沿わせて作
業すべき位置まで移動させた後、アウトリガー9を格納
状態から展張させて走行用レール8を基台としてセット
し、架台1を走行用レール8上に固定させるようにす
る。この場合、アウトリガー9の展張位置は、アーム1
2の回動位置がピン孔14へのピン13の差し込みによ
って選定できるようにしてあることから、左右のアウト
リガー9のジャッキ15を、アーム12の回動を介し走
行用レール8上面よりも更に左右方向へ開いて左右のア
ウトリガー9のジャッキ15間の寸法を大きくして架台
1を安定性よく支持し固定することができる。
【0016】次に、凝固剤注入用の作業機械31を凝固
剤注入個所に一致させるようにするために、チェーンブ
ロック16を操作して吊ビーム17を上昇又は下降させ
ることにより、作業ステージ18を所定の高さ位置へ変
位させるようにし、作業ステージ18が所定の高さ位置
まで移動させられると、上記吊ビーム17の両端部に固
設してあるストッパプレート25のロック孔27を支柱
4のロック孔26に合わせてロックピン28を差し込む
ことにより作業ステージ18を安定化させるようにす
る。
【0017】上記の状態において、凝固剤注入用の作業
機械31により側壁32aの中に凝固剤を注入させるよ
うにする。この際、注入作業を行う側壁32aに面する
手摺り棚5が注入作業の邪魔になるような場合は、その
部分の手摺り棚5を取り外しておけばよく、又、注入作
業を行う側壁32aに面する作業ステージ18の端から
補助ステージ20を張り出させておけば、作業ステージ
18を拡張できて、作業員が側壁32aに近付くことが
できるできるようになる。
【0018】凝固剤の注入作業を側壁32aの上下方向
へ変更するときは、ロックピン28を抜いてから図1に
二点鎖線で示す如くチェーンブロック16を操作して吊
ビーム17を上下方向に変位させることにより作業ステ
ージ18を上下方向に移動させ、所定位置で停止した
後、上記と同様にロックピン28をストッパプレート2
5のロック孔27と支柱4のロック孔26に通してロッ
クさせるようにする。
【0019】このようにして上下方向にわたり側壁32
aの複数個所に凝固剤の注入作業を終了すると、アウト
リガー9のジャッキ15を上昇させた後、架台1を走行
用レール8上を走行させて次の作業個所へと移動させ、
作業個所に来ると、上記と同様にして架台1を固定した
後、注入作業を行うようにする。以後同様な動作を繰り
返して側壁32aの全域にわたり架台1を足場として必
要な諸作業を行うようにする。
【0020】上述したように、本発明においては、側壁
32aの中に凝固剤を注入する作業に際し、鉄パイプ製
の足場を作業すべき複数の個所の全長に亘って組む必要
がなく、架台1の内側に吊下げ支持させた作業ステージ
18上に凝固剤注入用の作業機械31を一旦搭載させて
しまえば、作業ステージ18の設置替えや凝固剤注入用
の作業機械31の搭載替えを行う必要がないので、効率
よく短期間にて凝固剤注入作業を実施することができ
る。又、架台1に取り付けた手摺り柵5は、前後左右の
各外側に配置してあるため、架台1の内側を広く有効に
使うことができる。
【0021】次に、図6は本発明の他の実施の形態とし
て、2本の吊ビーム17の両端を吊る合計4個のチェー
ンブロック16による昇降量を異にして作業ステージ1
8を傾斜した状態に配置して使用する際のロック機構の
一例を示すもので、上記実施の形態では、作業ステージ
18を水平状態で昇降させて任意の高さ位置に固定して
用いる場合を示したが、作業ステージ18上に搭載する
作業機械31と側壁32aとの関係で作業ステージ18
を左右方向に傾斜させた姿勢にして用いると有利な場合
があるが、この場合は、側壁32aとは反対側の前後に
あるチェーンブロック16による上昇量を多くすること
により作業ステージ18を左右方向へ傾斜させることが
でき、この姿勢で使用するときの作業ステージ18の姿
勢の安定化を図るために、吊ビーム17の端部に固設し
てあるストッパプレート25を、外側へ更に大きく張り
出させ、その位置にロック孔27aを適宜数設けたもの
である。
【0022】図6に示す実施の形態とした場合には、側
壁側の吊ビーム17に固定されたストッパプレート25
のロック孔27を支柱4のロック孔26にロックピン2
8によって位置決めした後、側壁とは反対側の吊ビーム
17のみをチェーンブロック16にて上昇させることに
より、上昇させられた吊ビーム17に固定のストッパプ
レート25のロック孔27aを支柱4のロック孔26に
合わせてロックピン28によって位置決めさせるように
すると、作業ステージ18を左右方向に傾斜配置したと
きの姿勢を安定化させることができる。
【0023】なお、本発明は上記実施の形態にのみ限定
されるものではなく、たとえば、吊ビーム17を介して
作業ステージ18を昇降させるためにチェーンブロック
16を用いた場合を示したが、他の吊上装置を用いるよ
うにしてもよいこと、又、一例として地中を掘削して形
成された掘削部32の側壁32aへの凝固剤注入用の作
業機械31を用いての凝固剤注入作業について示した
が、道路の建設において山側を切削して形成した側壁の
山留工事や、土砂崩れのおそれがある個所の山留工事に
おいては、道路の路面に走行用レール8を敷設すること
により採用できること、又、作業ステージ18には他の
作業機械を搭載させて側壁にアンカーを打ち込む等の作
業を行わせるものに適用できること、更に、吊ビーム1
7に取り付けてあるガイドローラスティ23を常時ガイ
ドローラ24が支柱4に押し当てられるようにスプリン
グ等で付勢させるようにした構成としておくことがで
き、このようにしておけば、図6の如く作業ステージ1
8を傾斜させた姿勢で昇降動作させるときにも円滑に昇
降させることができて有利であること、その他本発明の
要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得るこ
とは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明の壁面作業用足
場装置によれば、上部フレームと下部フレームと支柱と
から直方体形状の骨組構造として組み立てた架台に車輪
を取り付けて、走行用レールに沿い、前後方向へ走行で
きるようにし、該架台の支柱に沿って昇降できるように
ガイドローラスティを介してガイドローラを両端部に備
える2本の吊ビームを左右両側部に配置して、該各吊ビ
ームの両端を、上記上部フレームの四隅から吊り下げた
各吊上装置にそれぞれ個別に吊上下可能に支持させ、且
つ上記左右の吊ビーム上に作業ステージを載置し、更
に、上記下部フレームの四隅に、アームの先端部にジャ
ッキを組み付けてなるアウトリガーを、上記アームの基
端部を中心に水平方向へ回動自在に且つ回動位置を固定
できるように装備させた構成としてあるので、作業ステ
ージに一旦作業機械を搭載すれば、作業個所の変更の都
度、作業機械を搭載替えすることなく目的とする作業個
所へ架台の移動を介して容易に移動させることができ、
作業範囲が長大であっても足場を組むことなく作業を実
施することができて、作業工期の短縮化を図ることがで
き、又、架台を目的の作業個所まで移動させて固定する
ときには、左右のアウトリガーのアームを左右方向に開
くことでジャッキ間寸法を大きくすることができること
から、架台を安定性よく支持固定することができ、更
に、作業ステージを受ける左右の吊ビームは、昇降時
に、端部のガイドローラが支柱に沿って転動することか
ら、安定よく昇降させることができて、作業ステージの
揺れをなくすことができ、且つ各吊上装置による吊ビー
ムの吊上量は個別に調整できることから、作業機械と側
壁との関係に応じて、作業ステージを左右に傾斜させた
姿勢で用いることができて有利である、という優れた効
果を発揮することができ、又、上記作業ステージを左右
方向へ伸縮可能とした構成を付加することにより、作業
ステージを壁面に近付けることができて、作業性をより
よくすることができる、という優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の壁面作業用足場装置の一実施の形態を
示す正面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】作業ステージの平面図である。
【図4】アウトリガー取付部の平面図である。
【図5】図2のV−V拡大矢視図である。
【図6】本発明の他の実施の形態を示すもので、図2の
V−V拡大矢視に対応する概要図である。
【符号の説明】
1 架台 2 上部フレーム 3 下部フレーム 4 支柱 6 駆動装置 7 車輪 8 走行用レール 9 アウトリガー 12 アーム 15 ジャッキ 16 チェーンブロック(吊上装置) 17 吊ビーム 18 作業ステージ 23 ガイドローラスティ 24 ガイドローラ

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部フレームと下部フレームと支柱とか
    ら直方体形状の骨組構造として組み立てた架台に車輪を
    取り付けて、走行用レールに沿い、前後方向へ走行でき
    るようにし、該架台の支柱に沿って昇降できるようにガ
    イドローラスティを介してガイドローラを両端部に備え
    る2本の吊ビームを左右両側部に配置して、該各吊ビー
    ムの両端を、上記上部フレームの四隅から吊り下げた各
    吊上装置にそれぞれ個別に吊上下可能に支持させ、且つ
    上記左右の吊ビーム上に作業ステージを載置し、更に、
    上記下部フレームの四隅に、アームの先端部にジャッキ
    を組み付けてなるアウトリガーを、上記アームの基端部
    を中心に水平方向へ回動自在に且つ回動位置を固定でき
    るように装備させた構成を有することを特徴とする壁面
    作業用足場装置。
  2. 【請求項2】 上部フレームと下部フレームと支柱とか
    ら直方体形状の骨組構造として組み立てた架台に車輪を
    取り付けて、走行用レールに沿い、前後方向へ走行でき
    るようにし、該架台の支柱に沿って昇降できるようにガ
    イドローラスティを介してガイドローラを両端部に備え
    る2本の吊ビームを左右両側部に配置して、該各吊ビー
    ムの両端を、上記上部フレームの四隅から吊り下げた各
    吊上装置にそれぞれ個別に吊上下可能に支持させ、且つ
    上記左右の吊ビーム上に作業ステージを載置して、該作
    業ステージを左右方向へ伸縮可能とし、更に、上記下部
    フレームの四隅に、アームの先端部にジャッキを組み付
    けてなるアウトリガーを、上記アームの基端部を中心に
    水平方向へ回動自在に且つ回動位置を固定できるように
    装備させた構成を有することを特徴とする壁面作業用足
    場装置。
JP22605095A 1995-08-11 1995-08-11 壁面作業用足場装置 Expired - Lifetime JP2967508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22605095A JP2967508B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 壁面作業用足場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22605095A JP2967508B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 壁面作業用足場装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0957661A JPH0957661A (ja) 1997-03-04
JP2967508B2 true JP2967508B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=16839013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22605095A Expired - Lifetime JP2967508B2 (ja) 1995-08-11 1995-08-11 壁面作業用足場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2967508B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4693806B2 (ja) * 2007-03-23 2011-06-01 株式会社奥村組 刃口内の移動足場装置とこの移動足場装置を使用した切羽の土留方法
JP5927718B2 (ja) * 2012-04-09 2016-06-01 株式会社日立製作所 移動型安全体感設備用架構
CN106002894B (zh) * 2016-07-12 2018-05-18 摆卫兵 一种快速展开与撤收的应急修理工具箱
CN113427457B (zh) * 2021-06-28 2022-11-11 中建八局南方建设有限公司 基于bim技术的适用于l形钢梁柱焊接的上挂架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0957661A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105064397B (zh) 一种在地铁区间盾构隧道基础上扩挖车站的明挖施工方法
JP4317322B2 (ja) アーチ支持構造
KR100955753B1 (ko) 기둥 선 시공 공법의 수직도 관리공법
JP2006028881A (ja) 自走式pc床版架設機およびpc床版の架設工法
JP2967508B2 (ja) 壁面作業用足場装置
CN111042173B (zh) 一种流沙层沉井施工方法
JP3356048B2 (ja) ビルディングガーダーを用いた高架構造物の施工方法
JPH11293679A (ja) 法枠昇降装置、法枠昇降式削孔機およびこれらに用いられるスライド用保護枠並びにこれらを用いた法枠交点部の削孔方法
JP4034144B2 (ja) 法面補強方法
JPH07217392A (ja) トンネル工事用作業装置
JP2780571B2 (ja) 鉄筋籠の建込み装置
JPH10196097A (ja) 移動支柱装置およびこれを用いた仮設構造物の構築方法
JP2556215B2 (ja) 構真柱建込方法
JPH0455118Y2 (ja)
JP2002167762A (ja) 法面施工機と法面の施工方法
JPH07122273B2 (ja) 構真柱建込架台
CN220433662U (zh) 一种带有桩头超灌模具的操作装置
JP2917328B2 (ja) 既存構造物の稼働可能な新建造物の構築方法
JP2004308225A (ja) 工事方法および高架式迂回路
CN110318332B (zh) 一种煤矿井下履带移动式风桥装置及使用方法
JP2001164586A (ja) 乗り入れ作業構台のジャッキアップ工法とそれに用いるジャッキアップ装置
CN116676979A (zh) 自支护预制挡土墙快速安装施工装置及施工方法
KR960002379B1 (ko) 역타설 무지보 지하구조물 구축장치와 이를 이용한 구축공법
JP2009203750A (ja) 掘削装置と掘削方法
JPH10219993A (ja) 作業足場

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090820

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100820

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110820

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120820

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term