JP2966784B2 - 測定目盛板 - Google Patents

測定目盛板

Info

Publication number
JP2966784B2
JP2966784B2 JP7304475A JP30447595A JP2966784B2 JP 2966784 B2 JP2966784 B2 JP 2966784B2 JP 7304475 A JP7304475 A JP 7304475A JP 30447595 A JP30447595 A JP 30447595A JP 2966784 B2 JP2966784 B2 JP 2966784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
basic body
scale plate
basic
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7304475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08233507A (ja
Inventor
アルフオンス・シユピース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JPH08233507A publication Critical patent/JPH08233507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2966784B2 publication Critical patent/JP2966784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2205/00Indexing scheme relating to details of means for transferring or converting the output of a sensing member
    • G01D2205/80Manufacturing details of magnetic targets for magnetic encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、測定方向に配置
された複数の磁石素子を有する測定目盛板に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の測定目盛板は、特に加工すべき
加工品に対する工具の相対位置を測定する工作機械や、
検査物体の位置および寸法を求める座標測定機械で位置
測定装置で使用される。欧州特許第 A2 0 069 392 号明
細書により、ホルダーの上に磁性材料の膜を付けた測定
目盛が知られている。この膜には隣接して配置されてい
る多数の磁石トラックが書き込みされている。各磁石ト
ラックは磁化方向が逆向きの連続領域で構成されてい
る。周期的な磁束の切り換わりは磁場に敏感な走査素子
により検出され、位置に依存する走査信号を発生する。
【0003】この種の測定目盛の磁化は非常に経費がか
かる。他の目盛測定板はドイツ特許第 B 1 281 549号明
細書に開示されている。この測定目盛板は、個々の棒磁
石を入れる穴が装着される非磁性物体で構成されてい
る。棒磁石は交互に逆向きに磁化されている。この測定
目盛板を作製するには極端に経費がかかる。何故なら、
各穴を個々に付け、棒磁石をその中に個々に位置決めす
る必要があるからである。
【0004】この発明が前提とする米国特許第 3,961,2
14号明細書により、個別磁石素子を備えた本体から成る
測定目盛板が知られている。全ての磁石素子は同じ方向
に軸方向に磁化されている。これ等の磁石素子は測定方
向に互いに間隔を隔てて配置されている。この測定目盛
板では、その表面に零対称の磁場が存在しないので、特
に不利である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明の課題は、単
純で経費上好ましく作製でき、表面に少なくとも近似的
に零対称の磁場が生じる測定目盛板を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題は、この発明
により、冒頭に述べた種類の測定目盛板にあって、測定
目盛板が基本体40,50,60,70,80,90,
110,120を合体させて形成され、各基本体40,
50,60,70,80,90,110,120が複数
の磁石素子43,44,53,63,64,73,74
を有し、基本体40,50,60,70,80,90,
110,120の全ての磁石素子43,44,53,6
3,64,73,74がただ一つの共通方向に同一向き
に磁化され、合体させた測定目盛板が測定方向Xに交互
に一方の基本体40,60および他方の基本体50,7
0の一つの磁石素子43,44,53,63,64,7
3,74を有し、合体させた状態で一方の基本体40,
60の磁石素子43,44,63,64の磁場の方向が
他の基本体50,70の磁石素子53,73,74の磁
場の方向とは相違していることにより解決されている。
【0007】この発明による他の有利な構成は、特許請
求の範囲の従属請求項に記載されている。
【0008】
【発明の実施の形態】
【0009】
【実施例】以下、この発明の好適実施例を図面に基づき
より詳しく説明する。以下に説明する図1〜3には、基
本体10,20,30が説明され、これ等の基本体のそ
れぞれ二つがこの発明により一つの部分円板に組み合わ
されている。この組み合わせは図4と5に基づきより詳
しく提示される。
【0010】図1には、測角装置の部分円板の基本体1
0が示してある。この基本体10は薄肉の円板状のホル
ダー11で構成され、このホルダー上に互いに間隔を保
った硬磁性材料の磁石素子13,14,15,16が配
置されている。ホルダー11は非磁性あるいは軟磁性材
料で構成されている。磁石素子13,14は一つのトラ
ックで測定方向Xに互いに間隔を保って配置されてい
る。磁石素子13,14の間の空間には材料がなく、そ
のため非磁性である。磁石素子13,14のあるトラッ
クに平行に、互いに間隔を保った磁石素子15,16の
ある他のトラックがある。これ等の磁石素子13,1
4,15,16は基本体が一回回転する内で絶対位置を
決める符号を形成する。
【0011】全ての磁石素子13,14,15,16
は、S極からN極へ向く矢印が示すように、軸方向に同
じ方向に磁化されている。この構造の利点は、全てのト
ラックの全ての磁石素子13,14,15,16が同時
に一様な磁場中で磁化でき、基本体10と磁化装置の間
で正確に位置決めを行う必要がない点にある。全ての磁
石素子13,14,15,16の磁化は、ただ一つのコ
イル装置により特に有利にただ一つの処理工程で行われ
る。
【0012】図2と3では、それぞれ他の基本体20,
30が示してある。この構造は図1の基本体10に相当
する。磁石素子23〜26および33〜36はホルダー
21と31に装着されている。基本体20の全ての磁石
素子23,24,25,26は、図2の実施例の場合、
測定方向Xに平行であって、S極からN極に向く同じ方
向に円形状に磁化されている。
【0013】基本体30の全ての磁石素子33,34,
35,36は、図3の他の実施例の場合、同じ方向に半
径方向に向けて磁化されている。各磁石素子13〜16
および33〜36の磁場の方向は測定方向Xに垂直に向
いている。これに反して、各磁石素子23〜26の磁場
の向きは測定方向Xに平行である。
【0014】基本体10,20,30は、溶射法、射出
成形法、型抜法、プレス法あるいは焼結法で特に有利に
作製できる。射出成形法では、磁石素子13〜16,2
3〜26および33〜36はプラスチックで結合する永
久磁石で構成されているので、経費上有利に大量生産で
きる。この場合、等方性あるいは非等方性の作製が可能
である。ここで、等方性とは素磁石が射出成形後に非整
列状態になっていることを意味する。射出成形の間に
は、外部磁場を印加することができない。磁石素子13
〜16,23〜26および33〜36の磁化は、射出成
形を終えた後に行われる。非等方な方法では、射出成形
の間に外部磁場を印加する。これにより、素磁石は成形
時に予め方向が定まる。この場合に得ようとする磁気特
性は、等方性製造の場合より著しく良好である。何故な
ら、この効果により磁気優先方位軸を有するフェライト
粒子が容易に望ましい方位に平行に向くからである。
【0015】磁化のために外部あるいは内部磁場を得る
ためには、永久磁石あるいはコイルを使用する。図1〜
3の実施例では、磁石素子13〜16,23〜26およ
び33〜36は非磁性のホルダー11,21,31上に
射出成形されている。ホルダー11,21,31に対し
て合成樹脂を選べば、基本体10,20,30は、一つ
の鋳型の中に異なった二つの材料を鋳込んで、2成分射
出法で作製される。
【0016】射出成形法での作製には、ボス、軸あるい
は歯車の形状の機能部材を基本体に直接一体に噴霧成形
するか、あるいはこの種の機能部材を射出成形、プレス
あるいは象眼細工することができると言う利点がある。
ホルダーが磁石材料と同じ硬磁性材料で構成されている
場合には、基本体10,20,30の作製が簡単にな
る。射出成形法では鋳型の中にただ一つの材料を鋳込
む。図4には二種の基本体40,50が示してある。ホ
ルダー41,51は磁石素子43,44,53の高さに
比べて薄いので、磁石素子43,44,53から出る磁
場には僅かな影響しか生じない。
【0017】基本体10,20,30,40,50の一
つを磁場に敏感な走査素子、例えばホール素子で走査
し、この基本体10,20,30,40,50が静止し
ているホール素子に対して測定方向Xに移動すると、ホ
ール素子は、図7に示すように、位置に依存する走査信
号A1 を出力する。このアナログ走査信号A1 をトリガ
ーして周知のように二進信号を形成する。基本体10,
20,30,40,50の表面で磁場は零対称でないの
で、走査信号A1 も零対称でない。
【0018】図7と図8の信号波形には、位置Pに角度
で依存するホール素子の位置での磁場強度Hを単位 mT
で、またこの磁場に比例するホール素子に生じる信号電
圧Uを単位 mV で記入されている。二進信号を形成する
ためには、アナログ走査信号A2 が、図8に示すよう
に、零対称であると有利である。この走査信号A2 は、
図4〜6に示すこの発明により形成された部分円板を走
査して得られる。
【0019】図4の部分円板は、既に説明したように、
二つの同一基本体40,50で構成されている。図1,
2または3の二つの基本体10,20,30も使用でき
る。二つの基本体40,50は、下部基本体40の測定
方向Xに間隔を保って配置された二つの磁石素子43,
44の中間スペースに上部基本体50の隆起した磁石素
子53が丁度嵌まるように組み立てられている。図4は
この組立状態を示すが、図6には一つの部分円板に組み
立てられた二つの基本体80,90が示してある。二つ
の基本体40,50は作製時に同じ向きに磁化され、一
方の基本体50が組立時に 180°回転させてあるので、
磁石素子53の磁化は磁石素子43と44に対して逆向
きになる。この処置により、磁石素子43,53,44
の形の測定方向Xに交互に反転する向きの磁化領域を有
する部分円板が得られる。取扱やすい部分円板にするた
め、二つの基本体40,50は互いに接着される。
【0020】部分円板の走査は、好ましくはホルダー4
1と51の空いた表面に突出する走査素子で行われる。
ホルダー41と51を非磁性あるいは磁化されていない
材料で構成すれば、測定方向Xに交番する零対称の磁場
ができる。ホルダー41,51も同じように磁化される
場合には、零対称性が僅かに乱れる。ここでも零対称の
磁場を得るため、二つの基本体40,50を組み立てた
後、逆磁場を加え、擾乱磁場を補償するように磁化を変
えることができる。
【0021】ホルダー41,51を接着後に切り離す、
例えばフライス加工あるいは切削して磁石素子43,5
3,44のみを残す他の可能性もある。測定方向Xに零
対称交番磁場を得る特に有利な可能性は、ホルダー4
1,51の薄肉のウェブを消磁することにある。この薄
肉のウェブを消磁するには小さな逆磁場で十分である。
この場合、磁石素子43,53,44の磁化はただ僅か
に弱まる。
【0022】走査素子のところの零対称の交番磁場は、
走査素子に対向する基本体40が、走査素子より離れて
いる基本体50より弱く磁化されている場合にも得られ
る。二つの基本体40,50を幾何学的に異なるように
形成してもよい他の可能性もある。図5には、接合過程
の間、二つの基本体60,70から成る部分円板が示し
てある。磁化は既に説明した例のように行われる。部分
円板の二つの平坦な面で零対称の磁場を発生させるた
め、基本体60または70で通しの切欠67,68ある
いは77,78が設けてある。これ等の切欠にはそれぞ
れ他方の基本体70あるいは60の磁石素子73,74
あるいは63,64の隆起した端部領域が丁度嵌まる。
【0023】図6は、合体させたこの発明による二つの
基本体80,90から成る部分円板を示す。基本体8
0,90は二つの成形部品である。これ等の部品は射出
成形法でプラスチックで固めた永久磁石により構成され
ている。基本体80には歯車88が成形され、鋼鉄のシ
ャフト89が付けてある。この種の機能部材を一方ある
いは両方の基本体に成形、型抜あるいはプレスされる。
【0024】この発明により形成された部分円板の応用
分野は、増分あるいは絶対測角系、特にロータリーエン
コーダーである。この場合には、同じタイプの多数の部
分円板が伝達歯車を介して駆動され、これにより駆動軸
の絶対位置が多回転にわたり測定できる。この発明によ
り形成された部分円板は、アンチブロック(滑り止め)
系にも使用できる。
【0025】この発明は、リニヤー測定系で使用される
直線目盛板にも採用できる。この例を図10に示す。図
9によれば、直線基本体100は、互いに間隔を保って
配置され、同一方向に同じ向きに磁化された磁石素子1
03〜104で構成されている。図10には、この発明
により構成された直線目盛板が示してある。この目盛板
は幾何学的に同じ構成で同じように磁化された二つの基
本体110,120で構成されている。磁石素子の磁化
は、ここでも、測定方向Xあるいはこの方向に垂直に行
われる。直線目盛板では、それ以外、既に図1〜6の部
分円板で説明した手段が同じように使用できる。
【0026】測定目盛板は一つあるいは複数のトラック
に磁石素子を有し、増分式または符号化式に形成されて
いる。この場合、符号化はただ一つのトラックにも所謂
チェーンコードとして可能である。図示して実施例で
は、磁石素子は長方形に段を付けたパターンにされてい
るが、正弦波状あるいは三角形状のパターンにすること
もできる。
【0027】測定目盛板は二つの基本体40,50,6
0,70,80,90,110,120でのみ構成され
ていると特に有利である。しかし、この発明の枠内で測
定目盛板を二つ以上の互いに嵌まり合う基本体で構成す
ることも可能である。図4〜6に示したような多トラッ
ク測定目盛板では、例えば各トラックが二つの基本体で
構成されていもよい。図示する4トラックでは、この発
明による組み立てによる測定目盛を形成する8つの基本
体である。大きく測定目盛板や長い測定目盛板でも、全
測定長さに関して、二つ以上の基本体が測定目盛板を形
成するために使用される。
【0028】
【発明の効果】以上、説明したように、この発明で得ら
れる利点は、特に測定目盛を簡単な仕上げ方法で作製で
き、特に簡単な磁化が可能である点にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 軸方向に磁化させた基本体の斜視図、
【図2】 円周方向に磁化された基本体の斜視図、
【図3】 半径方向に磁化された基本体の斜視図、
【図4】 この発明による二部品の軸方向に磁化された
部分円板の斜視図、
【図5】 二部品の他の部分円板の斜視図、
【図6】 機能部材を伴う部分円板の斜視図、
【図7】 図1の基本体を走査して生じる信号の波形
図、
【図8】 図4の基本体を走査して生じる信号の波形
図、
【図9】 直線基本体の斜視図、
【図10】 この発明による二部品の直線測定目盛板の
斜視図。
【符号の説明】
10,20,30,40,50,60,70,80,9
0,100,110,120
基本体 11,21,31,41,51 ホルダ
ー 13,14,15,16,23,24,25,26,3
3,34,35,3643,44,53,63,64,
73,74 磁石素子 67,68,77,78 切欠 88 歯車 89 スチー
ルシャフト X 測定方
向 A1,A2 走査信
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−1575(JP,A) 特開 昭51−33655(JP,A) 特開 昭54−118259(JP,A) 特開 平1−145520(JP,A) 特開 平7−243867(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01B 7/00 - 7/34 G01D 5/00 - 5/62

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定方向(X)に配置された複数の磁石
    素子(43,44,53,63,64,73,74)を
    有する測定目盛板において、測定目盛板が基本体(4
    0,50,60,70,80,90,110,120)
    を合体させて形成され、各基本体(40,50,60,
    70,80,90,110,120)が複数の磁石素子
    (43,44,53,63,64,73,74)を有
    し、基本体(40,50,60,70,80,90,1
    10,120)の全ての磁石素子(43,44,53,
    63,64,73,74)がただ一つの共通方向に同一
    向きに磁化され、合体させた測定目盛板が測定方向
    (X)に交互に一方の基本体(40,60)および他方
    の基本体(50,70)の一つの磁石素子(43,4
    4,53,63,64,73,74)を有し、合体させ
    た状態で一方の基本体(40,60)の磁石素子(4
    3,44,63,64)の磁場の方向が他の基本体(5
    0,70)の磁石素子(53,73,74)の磁場の方
    向とは相違していることを特徴とする測定目盛板。
  2. 【請求項2】 測定目盛板は合体させた二つの基本体
    (40,50,60,70,80,90,110,12
    0)で構成され、合体させた状態で一方の基本体(4
    0,60)の磁石素子(43,44,63,64)の磁
    場が他方の基本体(50,70)の磁石素子(53,7
    3,74)の磁場の逆方向を向いていることを特徴とす
    る請求項1に記載の測定目盛板。
  3. 【請求項3】 基本体(40,50,60,70)は少
    なくとも近似的に同じ寸法を有し、合体させる時、一方
    の基本体(40,60)の隆起した磁石素子(43,4
    4,63,64)の隙間に他方の基本体(50,70)
    の隆起した磁石素子(53,73,74)が嵌まること
    を特徴とする請求項1または2に記載の測定目盛板。
  4. 【請求項4】 基本体(40,50,60,70)は接
    着で合体させてあることを特徴とする請求項1〜3の何
    れか1項に記載の測定目盛板。
  5. 【請求項5】 基本体(40,50,60,70)の全
    ての磁石素子(43,44,53,63,64,73,
    74)はホルダー(41,51,61,71)の上に隆
    起するように装着され、磁石素子(43,44,53,
    63,64,73,74)とホルダー(41,51,6
    1,71)は同じ材料で構成され、樹脂で固めた硬磁性
    材料の一体の成形部品を形成することを特徴とする請求
    項1〜4の何れか1項に記載の測定目盛板。
  6. 【請求項6】 基本体(10,20,30,40,5
    0,60,70,80,90,110,120)は、溶
    射、射出成形、型抜、プレスあるいは焼結法で作製され
    ていることを特徴とする請求項5に記載の測定目盛板。
  7. 【請求項7】 基本体(10,20,30,40,5
    0,60,70,80,90,110,120)の全て
    の磁石素子(13〜16,23〜26,33〜36,4
    3,44,53,63,64,73,74,103,1
    04)は、一回の共通の磁化工程で磁化されることを特
    徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の測定目盛
    板。
  8. 【請求項8】 測定方向(X)に互いに間隔を置いた磁
    石素子(13〜16,23〜26,33〜36,43,
    44,53,63,64,73,74,103,10
    4)が複数のトラック内に設けてあり、個々のトラック
    の磁石素子(13〜16,23〜26,33〜36,4
    3,44,53,63,64,73,74,103,1
    04)は測定方向(X)に対して垂直に眺めて、互いに
    間隔を置いて配置されていることを特徴とする請求項1
    〜7の何れか1項に記載の測定目盛板。
  9. 【請求項9】 測定目盛板は磁石素子(13〜16,2
    3〜26,33〜36,43,44,53,63,6
    4,73,74)が半径方向、あるいは軸方向、あるい
    は円周方向に磁化されている測角装置用の目盛円板であ
    ることを特徴とする請求項1〜8の何れか1項に記載の
    測定目盛板。
JP7304475A 1994-11-29 1995-11-22 測定目盛板 Expired - Fee Related JP2966784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4442371A DE4442371A1 (de) 1994-11-29 1994-11-29 Maßverkörperung
DE4442371:3 1994-11-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08233507A JPH08233507A (ja) 1996-09-13
JP2966784B2 true JP2966784B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=6534391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7304475A Expired - Fee Related JP2966784B2 (ja) 1994-11-29 1995-11-22 測定目盛板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5734266A (ja)
EP (1) EP0715151B1 (ja)
JP (1) JP2966784B2 (ja)
AT (1) ATE151870T1 (ja)
DE (2) DE4442371A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19533120A1 (de) * 1995-09-07 1997-03-13 Interelectric Ag Magnetischer Positionsgeber
DE19709087A1 (de) 1997-03-06 1998-09-10 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betrieb für einen Positionsgeber mit Hall-Elementen
DE19757116C2 (de) * 1997-12-20 2001-02-22 Daimler Chrysler Ag Anordnung mit magnetischem Maßstab
DE19820014A1 (de) 1998-05-06 1999-11-11 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Multiturn-Codedrehgeber
FI112278B (fi) * 2000-01-20 2003-11-14 High Speed Tech Ltd Oy Menetelmä sähkökoneen roottorin sijainnin määrittämiseksi sekä sijaintianturi
DE10133559B4 (de) * 2001-07-13 2005-01-27 Siemens Ag Magnetoresistiver Winkelsensor
JP2003344100A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Niles Co Ltd 回転検出装置及びその製造方法
DE10232559A1 (de) 2002-07-18 2004-02-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Maßverkörperung und Verfahren zur Herstellung einer Maßverkörperung
US7331247B2 (en) * 2003-08-28 2008-02-19 Amiteq Co., Ltd. Relative rotational position detection apparatus having magnetic coupling boundary sections that form varying magnetic couplings
DE102004010947A1 (de) * 2004-03-03 2005-10-06 Carl Freudenberg Kg Winkelmesseinrichtung und Verfahren zu deren Herstellung
JP2007198843A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 磁気検出装置
DE102008008377B3 (de) * 2008-02-09 2009-09-24 Harmonic Drive Ag Maßverkörperung und Absolutwertgeber
DE102008042912A1 (de) * 2008-10-16 2010-04-22 Robert Bosch Gmbh Sensoreinrichtung zum Erfassen der Drehlage eines rotierenden Bauteils
DE102011088365A1 (de) * 2011-12-13 2013-06-13 Zf Friedrichshafen Ag Sensorvorrichtung, Verfahren zur Erfassung einer Position des Magnetelementes in Bezug zu einem Sensorelement und Magnetelement für eine Sensorvorrichtung
US10323960B2 (en) 2014-12-31 2019-06-18 Ingersoll-Rand Company Method of making sensing mechanism and machine system using same
DE102015104795B4 (de) * 2015-03-27 2019-06-19 Windhorst Beteiligungsgesellschaft Mbh Axial mehrpolig magnetisierter Magnet, Vorrichtung mit axial mehrpolig magnetisierten Magneten, Verwendung der Vorrichtung zur Drehwinkelerkennung und Verwendung der Vorrichtung zur elektrischen Kommutierung bei Elektromotoren

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1281549B (de) 1962-11-15 1968-10-31 Siemens Ag Elektronischer Impulsgeber fuer einen Laeufer aufweisende Elektrizitaetszaehler, der eine dem Laeuferdrehwinkel entsprechende Impulszahl abgibt
US3961214A (en) 1975-06-18 1976-06-01 International Telephone & Telegram Corporation Velocity pick-off with noise cancellation
JPS54118259A (en) * 1978-03-06 1979-09-13 Nec Corp Angle detector
GB2052855B (en) * 1979-03-30 1983-05-18 Sony Corp Magnetoresistive transducers
DE3126806A1 (de) 1981-07-07 1983-01-27 Siemens Ag Digitaler messsensor, seine verwendung und verfahren zu seiner herstellung
DE3208591C2 (de) * 1982-03-10 1986-06-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Digitales elektrisches Längen- oder Winkelmeßsystem
DE3214794C2 (de) * 1982-04-21 1984-06-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Magnetische Längen- oder Winkelmeßeinrichtung
DE3245914C1 (de) * 1982-12-11 1984-03-29 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Messeinrichtung
DE3308813C2 (de) * 1983-03-12 1985-02-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Meßeinrichtung
DE3308814C2 (de) * 1983-03-12 1985-02-07 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Meßeinrichtung
DE3583870D1 (de) * 1984-01-25 1991-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Magnetmessaufnehmer.
JPS60214219A (ja) * 1984-04-11 1985-10-26 Hitachi Ltd 磁気ロ−タリエンコ−ダ
US5089817A (en) * 1989-09-18 1992-02-18 The Torrington Company High resolution encoder
US4987415A (en) * 1989-09-18 1991-01-22 The Torrington Company High resolution encoder
DE4316221C2 (de) * 1993-05-14 1995-11-23 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0715151B1 (de) 1997-04-16
JPH08233507A (ja) 1996-09-13
ATE151870T1 (de) 1997-05-15
EP0715151A1 (de) 1996-06-05
DE59500188D1 (de) 1997-05-22
DE4442371A1 (de) 1996-05-30
US5734266A (en) 1998-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2966784B2 (ja) 測定目盛板
US5313159A (en) Magnetic encoder with composite magnet
JP4868753B2 (ja) 多回転型エンコーダおよびその製造方法
KR101597639B1 (ko) 앱솔루트 인코더 장치 및 모터
US6489761B1 (en) Magnetic arrangement for an analog angle encoder
US4646088A (en) Magnetic encoder system
JPH09510775A (ja) 回転あるいは角運動を検出するための装置
US6777928B2 (en) Rotary magnetic position sensor having pole differentiated magnets
JPS5898904A (ja) 永久磁石成形品
JP3200361B2 (ja) 回転センサ
JP2002357618A (ja) 運動センサ素子の移動方向決定装置
US7253612B2 (en) Scale and method for producing this scale and position measuring system employing such a scale
US20020175678A1 (en) Arrangement for determining the position of a motion sensor element
JP2005531008A (ja) 2つの磁気トラックを有する角変位エンコーダ
JP2005308559A (ja) 磁気式ロータリエンコーダ用パルサーリング
JP2960570B2 (ja) 磁気式エンコーダ
JPH02271216A (ja) 磁気式エンコーダ
JPS62192616A (ja) アブソリユ−ト磁気エンコ−ダ
WO2006123758A1 (ja) 磁気エンコーダ及び被検出部材
JP2002139347A (ja) 磁気式エンコーダ
US7030605B2 (en) Measuring graduation for a position measuring system
JP3185199B2 (ja) 多極着磁磁石とその着磁方法
JPH063158A (ja) 検出器
US20240159570A1 (en) Magnet sensor and ferromagnetic poles
JPH01189517A (ja) 磁気エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990706

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees