JP2964302B2 - 試料採取装置 - Google Patents

試料採取装置

Info

Publication number
JP2964302B2
JP2964302B2 JP23026394A JP23026394A JP2964302B2 JP 2964302 B2 JP2964302 B2 JP 2964302B2 JP 23026394 A JP23026394 A JP 23026394A JP 23026394 A JP23026394 A JP 23026394A JP 2964302 B2 JP2964302 B2 JP 2964302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
lid
port
shaft
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23026394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0868733A (ja
Inventor
文人 那俄性
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEII ANDO TEII KK
Original Assignee
TEII ANDO TEII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEII ANDO TEII KK filed Critical TEII ANDO TEII KK
Priority to JP23026394A priority Critical patent/JP2964302B2/ja
Publication of JPH0868733A publication Critical patent/JPH0868733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964302B2 publication Critical patent/JP2964302B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、試料採取装置に関
し、更に詳細には、地盤改良工事などにおける掘削土と
硬化剤との混練り試料を採取するさいに使用する試料採
取装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、例えば軟弱地盤を改良せしめる
さいには、ベ−スマシン等で所要の地盤に垂直な掘削孔
を穿設したのち、該掘削孔内で掘削土と硬化剤とを撹拌
混練りせしめ、経時的に硬化せしめて地盤を改良するも
のである。そして、上記の混練り時においては、適宜掘
削孔内の混練り試料を採取してチェックし、混練り状態
を常に適正に保持せしめるものとされている。
【0003】ところで、かかる地盤改良工事における混
練り試料の採取装置としては、従来より、ワイヤ−に吊
設された略キャップ状の外管と、該外管にワイヤ−操作
でもって下降作動自在に嵌合された錘付き有底内管とよ
りなり、上記外管の下部と内管の上部には内管の下降死
点でもって合致せしめるべく採取口が各々形成されたも
のが知られている。そして、上述の如く構成された従来
の試料採取装置は、ワイヤ−を操作せしめつつ、掘削土
と硬化剤とを混練りした掘削孔内に挿入し、内外管の自
重により下降せしめる。そして、内外管が所定の深度に
達するとワイヤ−をしゃくり操作して内管のみを更に下
降せしめ、下死点に達した時点で内外管の採取口を合致
せしめることにより両者の採取口を開口する。しかるの
ち、ワイヤ−を軽く上下動せしめつつ、採取口より混練
り試料を内管内に採取せしめ、のち、ワイヤ−操作によ
り内外管を掘削孔より引上げ、所要の試料採取を行うも
のである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来の試
料採取装置は、ワイヤ−の操作により試料採取を行うも
のであるから、その作業が非常に面倒で手間がかかり、
作業能率が非常に悪いものである。しかも、内外管の自
重でもって掘削土と硬化剤との混練り物中に下降せしめ
るものであるから、混練り濃度が低い場合にはともか
く、混練り濃度が高い場合には自重により下降せしめず
らいものであって、場合によっては試料採取が不能化し
やすいものである。さらに、内管の採取口を開口した状
態でもって混練り物中より引上げるため、採取口を通し
て内管内に他の混練り物が侵入しやすく、ひいては、確
実なる採取作業がしずらいものである。
【0005】この発明は、従来の問題点を一挙に解決し
ようとするもので、混練り試料の濃度に関係なく、迅
速、かつ、確実に、しかも、極めて容易に試料採取を行
うことが出来る試料採取装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、ベース
マシン1等に装着して昇降自在とされた操作軸3の下端
に採取管5が取付けられ、該採取管5には所要数の採取
口8が形成されると共に、該各採取口8の側部には内設
された流体圧シリンダ11を介して蓋体10が開閉作動
自在に取付けられ、蓋体10は採取口8に枢着され、流
体圧シリンダ11を作動させると蓋体10が採取口8の
外方に旋回して採取口8を開口せしめる、ことを特徴と
する、試料採取装置、が提供される。より詳細にいえ
ば、ベースマシン1等に装着して昇降自在とされた操作
軸3の下端に(中空状取付け軸6を介して)採取管5が
取付けられ、該採取管5には所要数の採取口8が形成さ
れると共に、該各採取口8の側部には(該中空状取付け
軸6に)内設された流体圧シリンダ11を介して蓋体1
0が開閉作動自在に取付けられ、蓋体10は採取口8に
枢着され、流体圧シリンダ11を作動させると蓋体10
が採取口8の外方に旋回して採取口8を開口せしめる、
ことを特徴とする、試料採取装置、が提供される。
【0007】
【作用】操作軸3を下降作動せしめつつ、採取管5を掘
削土と硬化剤とが混練りされた掘削孔18内に挿入せし
める。そして、所要の深度に達した時点で流体圧シリン
ダ11を作動せしめ、蓋体10を開作動して採取口8よ
り混練り試料を採取管5内に採取する。試料採取が完了
すると、流体圧シリンダ11の作動により蓋体10を閉
作動せしめて採取口8を閉塞したのち、操作軸3を上昇
作動せしめつつ掘削孔18より採取管5を引上げ、所要
の試料採取を行うものである。
【0008】
【実施例】以下に、この発明を図面に示す一実施例につ
いて説明する。1はベ−スマシン、2は該ベ−スマシン
1を構成するリ−ダ−、3は該リ−ダ−2に沿って昇降
作動せしめるべくガイド部材4を介して吊設された所要
長の操作軸で、該操作軸3は所要数の中空軸部材を連結
することにより長さ調整自在に構成されている。5は該
操作軸3の下端に中空状取付け軸6を介して取付けられ
た有底円筒状の採取管、7は該採取管5の上端部を閉塞
せしめる頂壁、8は採取管5の上部に張出し状に突設さ
れた両側一対の採取口、9は該各採取口8の口縁に取付
けられたパッキン、10は各採取口8を開閉せしめるべ
く採取口8下縁に枢着された蓋体、11はリンク片12
を介して該各蓋体10を開閉作動せしめるべく取付け軸
6に内設された油圧シリンダ、13は該油圧シリンダ1
1の油圧ホ−スで、該油圧ホ−ス13は操作軸3を挿通
して所要の油圧ポンプ(図示略)に接続するものとされ
ている。14は操作軸3に干渉することなくリ−ダ−2
に沿って昇降作動自在に吊設された回転軸で、該回転軸
14の下端部には硬化剤ポンプ(図示略)を介して硬化
剤を吐出せしめるべく所要の吐出口(図示略)が形成さ
れている。15・16は回転軸14の下端部に装着され
た撹拌翼と削孔ヘッド、17は回転軸14の上端部とリ
−ダ−2との間に介装された油圧モ−タである。その
他、18は掘削孔を示す。
【0009】次に、上述の如く構成された実施例の作動
について説明する。まず、図1に一点鎖線で示すよう
に、油圧モ−タ17の作動により回転軸14を回転せし
めつつリ−ダ−2に沿って下降せしめ、地盤を順次掘削
すると共に、吐出口より硬化剤を掘削土中に吐出せし
め、撹拌翼15により均一に撹拌混練りする。この際、
操作軸3は作動することなく原状に位置せしめられてい
る。
【0010】そして、掘削作業が完了すると、図1に実
線で示すように回転軸14を上昇せしめて掘削孔18よ
り抜去る。しかるのち、操作軸3を下降作動せしめ、採
取管5を掘削孔18内に挿入せしめる。このさい、採取
管5の採取口8は蓋体10により閉塞せしめられてい
る。そして、採取管5が所定の深度に達すると、操作軸
3の下降作動を停止すると共に、油圧シリンダ11の作
動により蓋体10を開作動せしめ、採取口8を開口して
掘削孔18内における掘削土と硬化剤との混練り試料を
採取管5内に採取する。試料採取が完了すると、再び油
圧シリンダ11を作動せしめ、蓋体10を閉作動して採
取口8を閉塞せしめたのち、操作軸3を上昇せしめて掘
削孔18より採取管5を引上げる。このさい、採取管5
の採取口8は蓋体10により閉塞せしめられているた
め、他の混練り物が侵入するおそれは全くなく、確実な
る試料採取を行うことが出来る。以下、同様に操作して
所要の試料採取を行う。
【0011】なお、上記実施例において、操作軸3はベ
−スマシン1のリ−ダ−2に装着するものとされている
が、これに限定されるものでなく、他の基礎工事用機械
にも装着して使用することが出来るものである。また、
蓋体10は油圧シリンダ11により開閉作動するものと
されているが、エア−シリンダなど他の流体圧シリンダ
により開閉作動せしめてもよい。さらに、採取管5には
両側一対の採取口8が形成されているが、その個数を増
減せしめてもよいものである。
【0012】
【発明の効果】この発明は上述のように構成されている
から、昇降作動自在な操作軸3でもって採取管5を操作
することにより試料採取作業を行うことが出来るもので
あって、ワイヤ−により内外管を操作して試料採取作業
を行う従来例に比して、混練り試料の濃度に関係なく迅
速、かつ確実に、しかも、極めて容易に試料採取を行う
ことが出来る。しかも、採取管5の採取口8には流体圧
シリンダ11を介して蓋体10が開閉作動自在に取付け
られているから、試料採取後においては採取口8を蓋体
10でもって完全に閉塞せしめることが出来るものであ
って、掘削孔18より採取管5を引上げるさいにおいて
も、他の混練り物が侵入するおそれは全くなく、常に確
実なる試料採取を行うことが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す垂直断面図である。
【図2】同要部拡大断面図である。
【図3】図2のA−A線に沿う断面図である。
【図4】図2のB−B線に沿う断面図である。
【符号の説明】
1 ベ−スマシン 2 リ−ダ− 3 操作軸 5 採取管 8 採取口 10 蓋体 11 油圧シリンダ 18 掘削孔

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースマシン1等に装着して昇降自在と
    された操作軸3の下端に採取管5が取付けられ、該採取
    管5には所要数の採取口8が形成されると共に、該各採
    取口8の側部には内設された流体圧シリンダ11を介し
    て蓋体10が開閉作動自在に取付けられ、蓋体10は採
    取口8に枢着され、流体圧シリンダ11を作動させると
    蓋体10が採取口8の外方に旋回して採取口8を開口せ
    しめる、ことを特徴とする、試料採取装置。
JP23026394A 1994-08-30 1994-08-30 試料採取装置 Expired - Fee Related JP2964302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23026394A JP2964302B2 (ja) 1994-08-30 1994-08-30 試料採取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23026394A JP2964302B2 (ja) 1994-08-30 1994-08-30 試料採取装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09838999A Division JP3343678B2 (ja) 1999-04-06 1999-04-06 試料採取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0868733A JPH0868733A (ja) 1996-03-12
JP2964302B2 true JP2964302B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=16905067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23026394A Expired - Fee Related JP2964302B2 (ja) 1994-08-30 1994-08-30 試料採取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964302B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5625173B2 (ja) * 2010-04-08 2014-11-19 株式会社テノックス サンプル採取装置
CN103954469B (zh) * 2014-04-29 2016-03-16 湖南万通科技有限公司 一种采样机的升降机构
JP6687841B2 (ja) * 2016-03-30 2020-04-28 ジャパンパイル株式会社 孔内の試料を採取する採取装置及び採取方法
CN109269826B (zh) * 2018-10-25 2023-08-29 上海方酋机器人有限公司 适用于机器人的采样装置与采样机器人
CN110967219B (zh) * 2020-01-17 2020-12-15 巫山县德林旅游开发有限公司 一种土壤取样机
CN111157278A (zh) * 2020-01-17 2020-05-15 山东国立环境检测科技股份有限公司 一种土壤检测用钻孔取样装置及其使用方法
CN116754285B (zh) * 2023-08-14 2023-10-31 河南龙源风景园林建设有限公司 一种种植土壤改良用土壤取样设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0868733A (ja) 1996-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964302B2 (ja) 試料採取装置
JP2002054129A (ja) 土等のサンプル採取装置およびサンプル採取方法
CN106441984A (zh) 一种电动取土器及方法
JP3343678B2 (ja) 試料採取装置
CN109682639A (zh) 一种淤泥软土采样器
JP4881929B2 (ja) ソイルセメントサンプル採取用具
JP2922427B2 (ja) 試料採取装置
JP2013237994A (ja) 地盤改良体の試料土採取器
JP4028518B2 (ja) 試料土の採取器
JP2513384Y2 (ja) 試料土の採取装置
JP2005090045A (ja) 軟質地盤の試料採取装置及び方法
CN207794157U (zh) 一种灌注桩孔底泥浆取样工具
JPS6227866Y2 (ja)
CN219810648U (zh) 一种地质勘察采样器
JPS6024797Y2 (ja) 掘削装置における位置決め装置
CN117109978A (zh) 一种用于岩土勘察的钻孔取水器
JPS6029518Y2 (ja) さく孔機
JPS5944427A (ja) 地下水吸上げ装置
JP2020148026A (ja) 試料採取装置および試料採取方法
CN1241666A (zh) 灌注桩桩孔钻斗
JPH08218356A (ja) 改良地盤のコア採取装置
JPH07293174A (ja) アースドリル工法用ドリリングバケット
JPH08270360A (ja) マンホール形成工法および該工法に用いる掘削バケット並びに掘削機
KR20050109418A (ko) 유압식 시료채취기
CN116223095A (zh) 一种地质勘察采样器及其采样方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120813

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees