JPS5944427A - 地下水吸上げ装置 - Google Patents

地下水吸上げ装置

Info

Publication number
JPS5944427A
JPS5944427A JP15548882A JP15548882A JPS5944427A JP S5944427 A JPS5944427 A JP S5944427A JP 15548882 A JP15548882 A JP 15548882A JP 15548882 A JP15548882 A JP 15548882A JP S5944427 A JPS5944427 A JP S5944427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
hose
suction pipe
groundwater
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15548882A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tanaka
文男 田中
Yasuaki Okita
泰明 沖田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP15548882A priority Critical patent/JPS5944427A/ja
Publication of JPS5944427A publication Critical patent/JPS5944427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D19/00Keeping dry foundation sites or other areas in the ground
    • E02D19/06Restraining of underground water
    • E02D19/10Restraining of underground water by lowering level of ground water

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 穴の中の泥水を抜くために使用する地下水吸上げ装置に
関するものである。
建造物等の基礎工事において杭を打つ場合、公害防止上
から場所打ち工法が多く使用されるようになっている。
場所打ちに必要なポーリングを行なった場合には、穴が
ら地下水を抜く必要がある。また地下埋設物の電気防蝕
を行なう、ために電極を地中に設置する場合にもポーリ
ングを行ない、穴から地下水を抜く必要がある。
このようにポーリングした穴から泥を含んだ地下水を抜
く場合、従来においては、第1図ないし第3図に示すよ
うな地下水吸上げ装置を使用していた。
第1図はポンプサクション方式と呼ばれるもので、地中
に縦方向に削孔したポーリング穴にパイプ状のケーシン
グαを挿入し、下端にβリルビットbを取り付けたドリ
ルパイプCをケーシングα内の下端まで入れ、ドリルパ
イプCの上端にはドリル駆動装置dを取り付け、スイベ
ルショイントeを介してサクションポンプfに接続し、
地下水gをドリルパイプCを通してサクションポンプf
により吸い上げるようにしたものである。この第1図の
地下水吸上げ装置では揚程が5〜6 m Lが得られず
、それより深い穴の場合には使用できない欠点があった
第2図はエアリフト方式と呼ばれるもので、ポーリング
穴に挿入したパイプ状のケーシングα内に、下端にドリ
ルビットbを取り付けたドリルパイプCをケーシングα
の下端まで入れ、ドリルパイプCの上端にはドリル駆動
装置d、スイベルジョイン)11を取り付け、圧縮空気
りをサクション方向に噴出して地下水Qをドリルパイプ
Cを通して吸い上げるようにしたものである。この第2
図の地下水吸上げ装置では5m位より浅い穴の場合には
揚水不可能であり、また地下水σがある程度残ってしま
う欠点があった。
第6図はジェットポンプ方式と呼ばれるもので、ポーリ
ング穴に挿入したパイプ状のケーシングα内に、下端に
ドリルビットbを取り付けたドリルバーイブCをケーシ
ングaの下端まで入れ、ドリルパイプCの上端にはIJ
リル駆動装置d、スイベルジョイン)6を取り付け、そ
の先に接続したパイプiにはジェットエジェクターjを
取り付け、渦巻ポンプにの噴出口をジェットエジェクタ
ーjに接続して地下水gをドリルパイプCを通して吸い
上げるようにしたものである。この第3図の地下水成−
ヒげ装置は効率が悪く、ジェットエジェクター3の絞り
があるため、土砂が通りにくい欠点があった。
本発明はこのような従来の欠点を除去し、揚程の大小に
関係なく、簡単な装置で土砂まじりの地下水を吸上げろ
ようにすることを目的とし、地中に縦方向に挿入される
パーイブ状のケーシングの上端を蓋で密閉し、この蓋を
貫通してケーシング内の下部に開口部を有する吸上げパ
イプの開口部より第1のホースで上方に向けて圧縮空気
を供給し、第2のホースでケーシング内の上部に圧縮空
気を供給するようにした地下水吸上げ装置に係るもので
ある。
次に本発明の一実施例を第4図について説明すると、(
1)はパイプ状のケーシングであって、地中に縦方向に
削設したホゝ−リング穴(2)に沿って、地中に縦方向
に挿入されたものである。ケーシング(1〕の下端は開
放されているが、ケーシング(1)の上端は蓋(3)に
よって密閉されている。
そしてこの蓋(3)には、吸上げパイプ(4)、第1の
ホース(5)、第2のホース(6)の3本が、密に貫通
している。
吸上げパイプ(4)はケーシング(1)内を下方に向け
て延びていて、吸上げパイプ(4)下端の開口部(7)
は、ケーシング(1)の下端近くに位置している。
ケーシング(1〕の外部にある吸上げパイプ(4)の上
端には弁(8)が取り付けられている。
第1のホース(5)は吸上げパイプ(4)に沿ってケー
シング(1)内を下方に延び、下端は吸上げパイプ(4
)の開口部(7)に上方に向けて挿入され、固定金具(
9)で吸上げパイプ(4)内の下端近くに止められてい
る。第2のホース(6)の下端01は、ケーシング(1
)内の上部で開口している。第1のホース(5)および
第2のホース(6)の上端は、それぞれケーシング(1
)の外部において空気量調節弁(11)、(2)に接続
されていて、圧縮空気0■が供給されるようになってい
る。
この装置において空気量調節弁0◇を開くと、圧縮空気
は第1のホース(5ンを通って吸上げパイプ(4)の開
口部(7)より上方に向けて供給される。
これによってケーシング(1)内の土砂を含んだ地下水
04)は、吸上げパイプ(4)内を上昇して弁(8)か
らケーシング(1)の外部に排出される。また空気量調
節弁(イ)を開くと、圧縮空気は第2のホース(6)を
通ってケーシング(1)内の上部に供給され、地下水(
14)の水面を押圧することになる。これによってケー
シング(1)が5〜6mより浅い場合であっても地下水
041を揚水することが可能となり、また200m位の
深穴まで効率よく、地下水04)を殆んど残すことなく
排出させることができる。
本発明は従来のよりなI−’ Qル、駆動装置、スイベ
ルジヨイント等の回転部分を持たず簡単な機構ですみ、
浅い穴から深い穴まで残水なしに効率よく地下水を抜く
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は従来装置の縦断面図、第4図は本
発明の一実施例の縦断面図である。 (1)・・・ケーシング、(3)・・・蓋、(4)・・
・吸−ヒげパイプ、(5)・・・第1のポース、(6)
・・・第2のホース、(7)・・・開口部。 特許出願人 石川島播磨重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)地中に縦方向に挿入されるパイプ状のケーシングと
    、該ケーシングの上端を密閉する蓋と、該蓋を貫通し前
    記ケーシング内の下部に開口部を有する吸上げパイプと
    、前記開口部より前記吸上げパイプ内に上方に向けて圧
    縮空気を供給する第1のホースと、前記ケーシング内の
    上部に圧縮空気を供給する第2のホースとを備えたこと
    を特徴とする地下水吸上げ装置。
JP15548882A 1982-09-07 1982-09-07 地下水吸上げ装置 Pending JPS5944427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548882A JPS5944427A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 地下水吸上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15548882A JPS5944427A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 地下水吸上げ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944427A true JPS5944427A (ja) 1984-03-12

Family

ID=15607137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15548882A Pending JPS5944427A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 地下水吸上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944427A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057201A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kanaiwa:Kk 地盤の排水装置と、それを使用する地盤の排水工法
CN102465536A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 石峰 防渗墙槽段气举法清孔施工工艺
CN105714840A (zh) * 2015-03-13 2016-06-29 陈卓杰 一种井点降水的施工方法
CN105714839A (zh) * 2015-03-13 2016-06-29 陈卓杰 一种井点降水的施工方法
JP2019147109A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 鹿島建設株式会社 油類の回収方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008057201A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Kanaiwa:Kk 地盤の排水装置と、それを使用する地盤の排水工法
CN102465536A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 石峰 防渗墙槽段气举法清孔施工工艺
CN105714840A (zh) * 2015-03-13 2016-06-29 陈卓杰 一种井点降水的施工方法
CN105714839A (zh) * 2015-03-13 2016-06-29 陈卓杰 一种井点降水的施工方法
CN105714839B (zh) * 2015-03-13 2017-06-23 河南同泰建设工程有限公司 一种井点降水的施工方法
CN105714840B (zh) * 2015-03-13 2017-12-15 泰兴市东城水处理工程有限公司 一种井点降水的施工方法
JP2019147109A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 鹿島建設株式会社 油類の回収方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887667A (en) Method and means for drilling an earthen hole
US4134463A (en) Air lift system for large diameter borehole drilling
CA2400991C (en) Foundation for suction in installation of conductor casing
JP2004068485A (ja) ディープウェル工法における表面水の強制排水方法
JPH0791930B2 (ja) 地下穿孔機のセメントソイル装置
US7234538B2 (en) Method for sinking a borehole in the ground and wet boring tool
JPS5944427A (ja) 地下水吸上げ装置
KR100458631B1 (ko) 석션 파일의 시공장치
US3289421A (en) Method for driving piles
JP2763430B2 (ja) 地下水の被圧下における地盤改良工法および注入管のパッカー装置
JP2001226977A (ja) 水抜きボーリングの排水量増加方法
JPH067068Y2 (ja) 地盤改良装置
CN217760969U (zh) 一种煤矿井下水文地质补勘的试验提水装置
JP3019854U (ja) 地下工事におけるヘドロ吸引装置
JPH073054B2 (ja) 基礎杭打設工法
JP3324012B2 (ja) 人工難透水層の構築方法
JPH05187185A (ja) 地山の水抜き工法
JPH02492B2 (ja)
KR200162600Y1 (ko) 해저연약지반 모래기둥시공용 케이싱파이프의 문개폐구조
JPS6131527A (ja) 沈澱物除去用バケツト
SU773203A1 (ru) Ковшовый бур
GB1593338A (en) Apparatus for obtaining ground water from soil
KR200376492Y1 (ko) 밀폐형 소구경 심정 덮개장치.
JPH09144468A (ja) 井戸の掘削方法
JPH069103Y2 (ja) 海底試掘装置