JP2963075B2 - 変位測定装置および変位測定方法 - Google Patents

変位測定装置および変位測定方法

Info

Publication number
JP2963075B2
JP2963075B2 JP10005119A JP511998A JP2963075B2 JP 2963075 B2 JP2963075 B2 JP 2963075B2 JP 10005119 A JP10005119 A JP 10005119A JP 511998 A JP511998 A JP 511998A JP 2963075 B2 JP2963075 B2 JP 2963075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
modulation current
laser
signal
laser modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10005119A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11201722A (ja
Inventor
茂信 篠原
慶広 呉
範雄 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sohgo Security Services Co Ltd
Original Assignee
Sohgo Security Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sohgo Security Services Co Ltd filed Critical Sohgo Security Services Co Ltd
Priority to JP10005119A priority Critical patent/JP2963075B2/ja
Publication of JPH11201722A publication Critical patent/JPH11201722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963075B2 publication Critical patent/JP2963075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザー光を用い
て物体の変位を非接触で測定する変位測定方法および変
位測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザを使用する物体の変位測定方法お
よび変位測定装置の従来例の代表的なものとして、2例
示す。図7は、従来の第1の例として挙げるもので、二
つの光路を使用する変位測定システムを示す。
【0003】まず、レーザダイオードLDからのレーザ
光をビームスプリッタMaによって二つのビームL1
2 に分ける。L1 の光路上には超音波光周波数シフト
装置AOMが置かれ、一方のビームL1 がAOM装置を
通過して、その光周波数がf R だけシフトした参照光が
得られる。一方のビームL2 を直接、変位測定対象物体
Sの表面に照射すると、物体表面から反射される散乱光
が物体の変位によって光周波数がfs だけドップラシフ
トする。散乱光と参照光をビームスプリッタM 1 によっ
て合波した後、フォトダイオードPDで混合すると干渉
光の強度がfR−fs の周波数で変化する。この場合、
R は定数で、干渉光はfs だけの関数となる。f
s は、変位測定対象物体の運動速度をVとしたとき、 fs =2・V/λ・cosθ(θは運動速度Vの方向と
反射光方向がなす角) で表すことができる。
【0004】ここで、fR −fs がfR より大きいか小
さいかを見て、物体の運動方向を判断し、fR −fs
R よりシフトした量|fs |によって物体の運動速度
をみる。物体の運動速度波形を時間積分することで変位
波形を求められる。図8により、半導体レーザの自己混
合法による変位測定システムを使用した従来の第2の方
法を示す。
【0005】無変調のレーザダイオードから出射したレ
ーザビームL0 が変位測定対象物体Sの表面に照射され
て反射され、一部の散乱光L1 が元の光路に沿って、レ
ーザダイオードに戻る。戻った光L1 とレーザダイオー
ド共振器中のレーザ光が混合して、干渉現象が起こる。
干渉信号がダイオードパッケージに内蔵されたフォトダ
イオードPDで検出される。自己混合によって起きた干
渉信号の特徴としては、図示のように鋸波となることで
ある。鋸波の傾きが物体の変位方向を表し、鋸波の数が
λ/2を単位とした変位の量を表す。このように、鋸波
の傾きと数により変位波形を求めることができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の第1の従来の方
法では、二つの光路が必要となり、また、参照光路にA
OM装置も必要となって光学系が複雑となり、装置全体
の体積も大きくなり、コストも高くなる。また、使用環
境が制限されたり、光軸合せに熟練を要したり、光路調
節に手間がかかり変位測定対象物体が制限される等の問
題がある。
【0007】また、上記第2の従来の方法は光学システ
ムが簡単であるという長所があるが、変位方向判別は、
鋸波の傾きの非対称度に依存し、この非対称度は反射光
の強度に依存するので、鋸波の傾きの非対称度が小さい
とき、測定誤差が大きくなるという欠点がある。したが
って、本願発明は従来の各方法における問題点の改善を
図ると同時に、低コストで小型化、耐環境性に優れた変
位測定方法および変位測定装置を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願の請求項1に記載の変位測定装置は、周期性上
下同量変動波形によって変調されたレーザ変調電流に応
じたレーザ光を出射するレーザ光出力手段と、前記レー
ザ光出力手段から出射したレーザ光の光路上に設けら
れ、レーザ光出力手段からのレーザ光を一部反射する参
照物体と、変位検出対象物体からの反射光と参照物体か
らの反射光とが干渉した干渉光を受光し、当該干渉光よ
りモードホップ信号を検出し、前記レーザ変調電流1周
期内のレーザ変調電流の上昇期間のモードホップの数と
レーザ変調電流の下降期間のモードホップの数をそれぞ
れ計数し、レーザ変調電流1周期毎に前記レーザ変調電
流の上昇期間と下降期間のモードホップの数の差を求
め、当該モードホップの数の差を出力する変位サンプル
手段と、前記変位サンプル手段で求めたレーザ変調電流
1周期毎の前記レーザ変調電流の上昇期間と下降期間の
モードホップの数の差を時間的にディジタル積分してデ
ィジタル積分信号を求め、該ディジタル積分信号から振
動周波数より低い周波数特性を有する誤差累積信号を除
去した変位波形を出力する変位波形検出手段とから構成
されることを特徴としている。
【0009】請求項2に記載の変位測定装置は、周期性
上下同量変動波形によって変調されたレーザ変調電流に
応じたレーザ光の一部を出射し、変位検出対象物体から
の反射光を検出し、前記レーザ光の別の一部と前記反射
光を自己混合し検出信号を出力するレーザ光出力手段
と、レーザ光出力手段からの検出信号が入力すると、当
該検出信号よりモードホップ信号を検出し、前記レーザ
変調電流1周期内のレーザ変調電流の上昇期間のモード
ホップの数とレーザ変調電流の下降期間のモードホップ
の数をそれぞれ計数し、レーザ変調電流1周期毎に前記
レーザ変調電流の上昇期間と下降期間のモードホップの
数の差を求め、当該モードホップの数の差を出力する変
位サンプル手段と、前記変位サンプル手段で求めたレー
ザ変調電流1周期毎の前記レーザ変調電流の上昇期間と
下降期間のモードホップの数の差を時間的にディジタル
積分してディジタル積分信号を求め、該ディジタル積分
信号から振動周波数より低い周波数特性を有する誤差累
積信号を除去した変位波形を出力する変位波形検出手段
とから構成されることを特徴としている。
【0010】請求項3に記載の発明では、請求項1また
は2に記載の変位測定装置において、前記周期性上下同
量変動波形が、三角波、正弦波、鋸波、二乗余弦波、ガ
ウス波のいずれか1つであることを特徴としている。請
求項4に記載の変位測定方法は、周期性上下同量変動波
形によって変調されたレーザ変調電流に応じたレーザ光
を出射し、レーザ光の光路上に設けられレーザ光を一部
反射する参照物体からの反射光と変位検出対象物体から
の反射光とが干渉した干渉光よりモードホップ信号を検
出し、前記レーザ変調電流1周期内のレーザ変調電流の
上昇期間のモードホップの数とレーザ変調電流の下降期
間のモードホップの数をそれぞれ計数し、レーザ変調電
流1周期毎に前記レーザ変調電流の上昇期間と下降期間
のモードホップの数の差を求め、レーザ変調電流1周期
毎の前記レーザ変調電流の上昇期間と下降期間のモード
ホップの数の差を時間的にディジタル積分してディジタ
ル積分信号を求め、該ディジタル積分信号から振動周波
数より低い周波数特性を有する誤差累積信号を除去した
変位波形を求めることを特徴としている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の振動測定方法及び
振動測定装置を、図1乃至図5を用いて説明する。 〔構 成〕図1は本発明による振動測定装置の構成を示
し、図2は図1の各点における出力波形を示す。
【0012】図1において、本発明の振動測定装置は、
レーザ光出力手段1、変位サンプル手段2及び変位波形
検出手段3を基本構成としている。レーザ光出力手段1
は、変調電流波形発生部11、レーザ変調電流源部1
2、半導体レーザダイオード部13により構成されてい
る。変調電流波形発生部11は、周期性上下同量変動波
形aを出力する。
【0013】レーザ変調電流源部12は、一定電流基準
値を変調電流波形発生部11から出力した周期性上下同
量変動波形aにより変調した上下変動電流bを出力す
る。半導体レーザダイオード部13は、レーザ変調電流
源部12からの上下変動電流bにより駆動され、レーザ
光を出射する。参照物体Mは、半導体レーザダイオード
部13から出射されるレーザ光の光路上に設けられ、半
導体レーザダイオード部13から出射されるレーザ光を
一部透過するとともに参照反射光として反射し、変位測
定対象物体の表面Sからの反射光を透過する。
【0014】変位サンプル手段2は、信号検出増幅部2
1、モードホップパルス検出分離部22、レーザ変調電
流1周期内変位検出部23、フォトダイオード24とか
ら構成されている。フォトダイオード24は、変位検出
対象物体および参照物体により反射された反射光が干渉
した干渉光を検出し、検出信号を出力する。
【0015】信号増幅検出部21は、フォトダイオード
24からの検出信号が入力すると、モードホップ信号c
を出力する。モードホップパルス検出分離部22は、信
号検出増幅部21からのモードホップ信号cからモード
ホップの数に応じてレーザ変調電流の上昇期間のモード
ホップパルス連jとレーザ変調電流の下降期間のモード
ホップパルス連kを出力する。
【0016】レーザ変調電流1周期内変位検出部23
は、モードホップパルス連jおよびkをもとにレーザ変
調電流の1周期ごとのレーザ変調電流の上昇期間のモー
ドホップパルス数N1 とレーザ変調電流の下降期間のモ
ードホップパルス数N2 及び両者の差ΔN=N2 −N1
を求め、このΔNの値を量子化変位サンプル値として出
力する。このΔNの絶対値は、レーザ変調電流1周期内
波長λ/2で量子化された物体の変位量であり、Δ
Nの符号は物体の変位の方向を示す。
【0017】変位波形検出手段3は、変位累積演算部3
1とハイパスディジタルフィルタ処理部32とから構成
されている。変位累積演算部31は、前記変位サンプル
手段2から得た量子化変位サンプル値ΔNを加算して変
位量の累積値ΣΔNを求める。ハイパスディジタルフィ
ルタ処理部32は、変位累積演算部31で得られた累積
値ΣΔNから振動信号周波数より十分に低い周波数成分
を持つΔNの誤差累積成分を除去して目的とする変位波
形mを求める。
【0018】〔原 理〕次に、本願発明の原理を説明す
る。変調電流波形発生部11からの周期性上下同量変動
波形aを三角波形とした場合、レーザ変調電流源部12
からの上下変動電流bは図3(b)に示されるような三
角波電流となる。半導体レーザダイオード部13はこの
三角波電流に応じたレーザ光を変位測定対象物に対し照
射する。
【0019】図3(a)中、Sは変位測定対象物体の表
面を、また、Mは参照物体の表面を表す。レーザ光l1
の一部が参照物体の表面Mにより反射され、参照反射光
1 が得られる。一方、レーザ光l1 のうち参照物体を
通過したレーザ光l2 が変位測定対象物体の表面Sで反
射され反射光r2 が得られる。参照反射光r1 と反射光
2 が干渉し、この干渉光がフォトダイオードPDによ
り検出される。このとき、参照物体の表面Mと変位測定
対象物体の表面Sで、式 L=n×λ/2 ……(1) を満足すれば、干渉の強度が一番強くなる。ここで、L
は参照物体の表面Mから変位測定対象物体の表面Sまで
の距離を、λはレーザ光の波長を表す。nは整数で、参
照物体の表面Mから変位測定対象物体の表面Sの間に入
っている半波長の数を表す。
【0020】(1)式を変形して(2)式が得られる。 n=2L・f/c (fはレーザ光の周波数、cは光速)……(2) (2)式が示すように、nは、L、fの関数で、nは
L、fの変化に従って変化する。nが1だけ変化する
と、干渉光の強度には1つの波が発生し、一つのモード
ホップが発生する。
【0021】図3(b)の信号bはレーザ駆動電流波形
を示し、信号cは信号検出増幅部21で検出した干渉光
の強度変化を示すモードホップ信号を表す。モードホッ
プ信号cからわかるように、干渉光の強度は駆動電流の
電流変化に従いながら、小さなステップ波形が重畳して
いる。この小さな波形はnの変化によりモードホップパ
ルスが発生することを表す。
【0022】(2)式を時間tで微分すると次式(3)
が得られる。 dn/dt=2L/c・df/dt+2f/c・dL/dt ……(3) ここで、df/dtは光周波数の変調率で、電流変化率
di/dtに比例する。すなわち、df/dt=−G・
di/dt(Gは正数で、単位電流変化当たりの周波数
の変化量で、単位はHz/mA)となる。
【0023】dL/dtは参照物体の表面Mが固定の時
の変位測定対象物体の表面Sの運動速度であり、変調電
流周期内ではほぼ一定であると考えることができる。d
n/dtはモードホップ周波数で、変調電流による光周
波数シフトと変位測定対象物体の表面Sの運動速度の両
方に関係している。(3)式より次式(4)式が得られ
る。
【0024】 dn/dt=−2LG/c・di/dt+2f/c・dL/dt ……(4) dn/dtが0になる時の変位測定対象物体の表面Sの
運動速度を臨海速度V c と呼び、 Vc =LG/f・di/dt ……(5) で与えられている。
【0025】いま、変位測定対象物体の表面Sの運動速
度が臨海速度より常に小さい場合を考える。この時、|
2LG/c・di/dt|>|2f/c・dL/dt|
が成立するので、dn/dtの符号は、2LG/c・d
i/dtにより決まる。レーザ変調電流の上昇期間(0
からT/2まで)内のモードホップ数N1 は、次式
(6)により表わされる。
【0026】
【数1】
【0027】レーザ変調電流の下降期間(T/2からT
まで)内のモードホップの数N2 は、次式(7)とな
る。
【0028】
【数2】
【0029】(7)式−(6)式から、
【0030】
【数3】
【0031】ここで、ΔL1 ’=L3 −L1 であり、1
周期内の微小変位であり、一般的には、1周期ごとに変
化する。(8)式は次式(9)式となる。 ΔL1 ’=λ/2・(N2 −N1 )=λ/2・(ΔN)1 ……(9) ここで、(ΔN)i はi番目の三角波電流1周期内の微
小変位に対応したΔNである。
【0032】(9)式からわかるように、レーザ変調電
流の1周期内の変位測定対象物体の表面Sの変位は(N
2 −N1 )に比例する。(N2 −N1 )はλ/2で量子
化されたレーザ変調電流の1周期内の変位量のディジタ
ル値を示す。そして(N2 −N1 )の符号は変位測定対
象物体の表面Sの運動方向を表し、変位測定対象物体の
表面Sが遠ざかるときは正である。
【0033】なお、以上の結論は、変位測定対象物体の
表面Sの運動速度が臨海速度より小さいという条件で得
られたものであるが、この条件は電流変化率di/dt
を調節すれば、容易に実現できる。ところで、時刻0か
ら時刻tまでの間に、変位測定対象物体の表面Sが移動
することによる変位をΔLとすると、
【0034】
【数4】
【0035】で与えられる。ここに、nは1以上の整数
であり、測定に用いられた三角波の数であり、 nT=t ……(11) である。従って、(10)式は、
【0036】
【数5】
【0037】(9)式を用いると、
【0038】
【数6】
【0039】従って、三角波電流の1周期ごとに実測し
たΔN=N2 −N1 を代数的に加算した値は、λ/2で
量子化された変位を与える。なお、(6)乃至(8)式
からわかるように、N2 −N1 の値は、変位L3 −L1
と光波長λのみによって決定される。すなわち、変調電
流波形としては、1周期内で上昇部と下降部を各1回有
する飛びのない単調連続周期波形であれば、どのような
形でもよいことがわかる。
【0040】〔動 作〕次に、本発明による振動測定装
置の実施例について図4および図5を参照して説明す
る。図4は図1に示す振動測定装置の構成図をさらに細
かく分けたものである。図5は図4の各点における出力
波形を示したものである。図4に示す振動測定装置は、
変調電流波形発生部11とレーザ変調電流源部12と半
導体レーザダイオード部13とから構成されるレーザ光
出力手段1と、信号検出増幅部21とモードホップパル
ス検出分離部22とレーザ変調電流1周期内変位検出部
23とフォトダイオード24とから構成される変位サン
プル手段2と、変位累積演算部31とハイパスディジタ
ルフィルタ処理部32とから構成される振動変位波形検
出手段3により構成されている。
【0041】本実施例においては、変調電流波形発生部
11は三角波を発生する三角波発生回路を用いている
が、これに限らず正弦波等、他の周期性上下同量変動波
形の発生回路とすることも可能である。変調電流波形発
生部である三角波発生回路11は、三角波形aを出力す
る。レーザ変調電流源部12は、一定電流基準値を三角
波発生回路11から出力した三角波形aにより変調した
上下変動電流bを出力する。
【0042】半導体レーザダイオード部13は、レーザ
変調電流源部12からの上下変動電流bにより駆動さ
れ、これに応じたレーザ光を出射する。参照物体は、半
導体レーザダイオード部13から出射されるレーザ光の
光路上に設けられ、半導体レーザダイオード部13から
出射されるレーザ光を一部透過するとともに参照反射光
として反射し、変位測定対象物体の表面Sからの反射光
を透過する。
【0043】変位測定対象物体および参照物体からの反
射光が干渉した干渉光は、フォトダイオード24により
検出され、干渉光を検出したフォトダイオード24は、
干渉光の受光強度に応じて検出信号を出力する。フォト
ダイオード24からの検出信号は、信号検出増幅部21
の検出回路211に入力し、検出信号が入力した検出回
路211はモードホップ信号cを出力する。
【0044】検出回路211からのモードホップ信号c
が入力した信号レベル調整回路212は、モードホップ
信号cのレベルを調整して出力する。信号検出部21の
信号レベル調整回路212からのモードホップ信号cは
二つに分けられ、モードホップパルス検出分離部22に
入力される。モードホップパルス検出分離部22では、
一方のモードホップ信号cはローパス回路221を経て
信号dとなって微分回路222に入力される。微分回路
222から出力した信号eは比較成形回路223により
レーザ変調電流の上昇期間をハイレベルと対応させた矩
形波fを得る。
【0045】他方のモードホップ信号cはハイパス回路
224に入力され、ハイパス回路224の出力する信号
hは比較成形回路225を経てモードホップ矩形パルス
iを得る。そして、信号fと信号iとをAND回路22
6に入力して、レーザ変調電流の上昇期間のモードホッ
プ矩形パルス信号jを得て、レーザ変調電流1周期内変
位検出部23に出力される。
【0046】一方、比較成形回路223を経た信号fは
反転回路227に入力されてレーザ変調電流の下降期間
をハイレベルと対応させた対応させた矩形波gを得る。
そして信号gと信号iとをAND回路228に入力し
て、レーザ変調電流の下降期間のモードホップ矩形パル
ス信号kを得て、レーザ変調電流1周期内変位検出部2
3に出力される。
【0047】レーザ変調電流1周期内変位検出部23で
は、モードホップパルス検出分離部22から出力したモ
ードホップ矩形パルス信号jおよびkの矩形波の数、つ
まり、モードホップ数がそれぞれカウンタ231、23
2でカウントされ、レーザ変調電流の1周期ごとにコン
ピュータ或いはDSP(ディジタルシグナルプロセッ
サ)等の変位検出演算部233に矩形波のカウント数が
出力される。つまり、レーザ変調電流の1周期ごとにカ
ウンタから出力した変調電流上昇期間と下降期間に対応
するモードホップ数N1 、N2 をサンプルすることにな
る。
【0048】カウンタ231、232は、1周期ごとに
クリアされる。変位検出演算部233では、ΔN=N2
−N1 を計算し、このΔNの値(量子化変位サンプル
値)を変位波形検出手段3に出力する。振動変位波形検
出手段3の変位累積演算部31では、前記変位サンプル
手段2から得た変調電流1周期内の量子化変位サンプル
値ΔNを加算して変位量の累積値ΣΔNを計算し積分デ
ィジタル信号lを求める。
【0049】そして、ハイパスディジタルフィルタ処理
部32にて、変位累積演算部31で得られた積分ディジ
タル信号lのうち、振動周波数より十分に低い周波数成
分を持つ誤差累積差分を除去し、変位波形のディジタル
信号mを求める。尚、変位サンプル手段2および振動変
位波形検出手段3を共通のコンピュータあるいはDSP
で行わせるようにしてもよい。
【0050】また、図9に本発明の他の実施例に係る変
位測定装置を示す。この変位測定装置は、図1に示した
ように、半導体レーザFM変調手段1a、変位サンプル
手段2a及び振動変位波形検出手段3からなり、図1お
よび図4に示した前述の実施例と同一機能を有する構成
については、説明の便宜上、同一の符号を付している。
【0051】図9に示す変位測定装置において、半導体
レーザダイオード部13aは、フォトダイオード内蔵半
導体レーザダイオード或いは出力端にファイバ付きのフ
ォトダイオード内蔵半導体レーザダイオード等、半導体
レーザダイオードとフォトダイオードが一体化されてい
るものである。半導体レーザダイオードは、変位測定対
象物体および内蔵しているフォトダイオードにレーザ光
を出射する。フォトダイオードは、変位測定対象物体か
らの反射光と半導体レーザダイオードから供給されるレ
ーザ光を検出し、すなわち、この2つのレーザ光を自己
混合し検出信号として信号検出増幅部21aに出力す
る。信号検出増幅部21aでは、このフォトダイオード
からの検出信号が入力すると、モードホップ信号cを出
力する。
【0052】ここで、半導体レーザダイオードから内蔵
フォトダイオードに対して供給されるレーザ光は上記実
施例における参照物体からの反射光と同じ作用をする。
したがって、前記半導体レーザダイオード部13をフォ
トダイオード内蔵半導体レーザダイオード等により構成
すれば、参照物体を設ける必要はなくなる。以上のよう
に、本発明による変位測定装置は、周期性上下同量変動
波形により変調されるレーザ変調電流源により駆動され
る半導体レーザダイオードから出射されるレーザ光を変
位測定対象物体に照射し、その反射光を検出するととも
に、レーザダイオードから内蔵フォトダイオードに供給
されるレーザ光を参照光として使用してモードホップ信
号を検出し、このモードホップ信号をディジタル処理し
て変位波形を得るようにしている。これにより、簡単な
光学系のシステムで、装置を小型化できるとともに、光
軸も一つであるため、光学調整が簡単であり、複雑な設
定を必要としない変位測定装置が得られる。
【0053】図6は、本発明の他の実施例に係る変位測
定装置を示す。この変位測定装置も、図1に示したよう
に、半導体レーザFM変調手段1、変位サンプル手段2
及び振動変位波形検出手段3からなり、これらの具体的
な構成は、図1および図4に示したものと同様である。
したがって、上記実施例と同一機能を有する構成につい
ては、説明の便宜上、同一の符号を付している。
【0054】変位波形検出手段3で得られた変位波形m
を、CRT等の波形表示手段4に表示することができ
る。また、変位スペクトル分析手段5において、変位波
形検出手段3で得られた変位波形mを解析して、振動周
波数成分を求める。さらに、この振動数とすでに得た振
動波形をもとに振動の特性を解析し、振動体の特定や振
動原因等の調査に利用することができる。
【0055】また、本発明による変位測定は、変位測定
対象物体の運動速度が臨海速度Vcより小さいという条
件を前提にしている。このため、電流変化率di/dt
を調節する必要がある。そこで、図6に示すように、変
位スペクトル分析手段5において、変位波形mの周波数
成分分布を求め、この周波数成分分布での最高周波数を
最高周波数検出手段7で求める。 周波数比較手段8で
は、最高周波数検出手段7で求めた最高周波数と変調電
流波形発生部(上記実施例においては三角波発生部)1
1で出力している周期性上下同量変動波形aの周波数を
比較する。
【0056】このとき、最高周波数検出手段7で求めた
最高周波数が変調電流波形発生部11で出力している周
期性上下同量変動波形aの周波数よりも小さ(例えば1
/10以下)ければ、周期性上下同量変動波形aの周波
数はそのままにしておく。もし、最高周波数検出手段7
で求めた最高周波数が変調電流波形発生部11で出力し
ている周期性上下同量変動波形aの周波数よりも大き
(例えば1/10以上)ければ、変調周波数コントロー
ル手段9に信号を出力する。
【0057】変調周波数コントロール手段9は、周波数
比較手段8からの信号が入力すると、周期性上下同量変
動波形aの周波数を変更(例えば、それまでの値の2倍
に)する。これにより、di/dtが所定の値となるよ
うに調節し、高い精度を維持することができる。なお、
変調電流波形発生部11の周波数のコントロールは、一
定時間間隔或いは所定の時刻に行うようにしてもよい。
【0058】
【発明の効果】上述のように、本発明は、駆動電流変調
と物体変位によるレーザ外部共振器のモードホップ現象
を利用してモードホップ数を検出、解析することで物体
の振動変位を測定するようにしたもので、これにより、
光学系を含む装置の構造が簡素化され、光軸も一つであ
るため、光学調整が簡単であり、装置を低コストとする
ことができる。
【0059】また、装置の使用環境に対する条件が厳し
くなく、精度の高い振動測定を可能とすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による振動測定装置の基本構成を示すブ
ロック図である。
【図2】本発明の各構成ブロックにより得られる信号波
形を示す図である。
【図3】本発明の振動測定の測定原理を説明する図であ
る。(a)は光学装置と光路の概略を示す図、(b)は
振動体の変位(上図)、駆動電流波形(中図)、モード
ホップ信号(下図)とし、それぞれの時間変化を示す図
である。
【図4】本発明の実施例に係る振動測定装置のブロック
構成図である。
【図5】図4の各ブロックで得られる信号波形を示す図
である。
【図6】本発明の振動測定の他の実施例を示す図であ
る。
【図7】従来のレーザ光を利用した振動測定装置の一例
を示す図である。
【図8】従来のレーザ光を利用した振動測定装置の他の
例を示す図である。
【図9】本発明の振動測定の他の実施例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 レーザ光出力手段 1a レーザ光出力手段 2 変位サンプル手段 2a 変位サンプル手段 3 変位波形検出手段 4 波形表示手段 5 変位スペクトル分析手段 6 変位スペクトル表示手段 7 最高周波数検出手段 8 周波数比較手段 9 変調周波数コントロール手段 11 変調電流波形発生部 12 レーザ変調電流源部 13 半導体レーザダイオード部 13a 半導体レーザダイオード部 21 信号検出増幅部 21a 信号検出増幅部 22 モードホップパルス検出分離部 23 レーザ変調電流1周期内変位検出部 24 フォトダイオード 31 変位累積演算部 32 ハイパスディジタルフィルタ処理部 211 信号検出回路 212 信号レベル調整回路 221 ローパス回路 222 微分回路 223 比較成形回路 224 ハイパス回路 225 比較成形回路 226 AND回路 227 反転回路 228 AND回路 231 カウンタ1 232 カウンタ2 233 変位検出演算部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 武藤 範雄 東京都港区元赤坂1丁目6番6号 綜合 警備保障株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−323810(JP,A) 特開 平7−174511(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01B 9/00 - 11/30 102 G01H 9/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を用いて変位検出対象物体の変
    位を測定する変位測定装置であって、 周期性上下同量変動波形によって変調されたレーザ変調
    電流に応じたレーザ光を出射するレーザ光出力手段と、 前記レーザ光出力手段から出射したレーザ光の光路上に
    設けられ、レーザ光出力手段からのレーザ光を一部反射
    する参照物体と、 変位検出対象物体からの反射光と参照物体からの反射光
    とが干渉した干渉光を受光し、当該干渉光よりモードホ
    ップ信号を検出し、前記レーザ変調電流1周期内のレー
    ザ変調電流の上昇期間のモードホップの数とレーザ変調
    電流の下降期間のモードホップの数をそれぞれ計数し、
    レーザ変調電流1周期毎に前記レーザ変調電流の上昇期
    間と下降期間のモードホップの数の差を求め、当該モー
    ドホップの数の差を出力する変位サンプル手段と、 前記変位サンプル手段で求めたレーザ変調電流1周期毎
    の前記レーザ変調電流の上昇期間と下降期間のモードホ
    ップの数の差を時間的にディジタル積分してディジタル
    積分信号を求め、該ディジタル積分信号から振動周波数
    より低い周波数特性を有する誤差累積信号を除去した変
    位波形を出力する変位波形検出手段とから構成されるこ
    とを特徴とする変位測定装置。
  2. 【請求項2】 レーザ光を用いて変位検出対象物体の変
    位を測定する変位測定装置であって、 周期性上下同量変動波形によって変調されたレーザ変調
    電流に応じたレーザ光の一部を出射し、変位検出対象物
    体からの反射光を検出し、前記レーザ光の別の一部と前
    記反射光を自己混合し検出信号を出力するレーザ光出力
    手段と、 レーザ光出力手段からの検出信号が入力すると、当該検
    出信号よりモードホップ信号を検出し、前記レーザ変調
    電流1周期内のレーザ変調電流の上昇期間のモードホッ
    プの数とレーザ変調電流の下降期間のモードホップの数
    をそれぞれ計数し、レーザ変調電流1周期毎に前記レー
    ザ変調電流の上昇期間と下降期間のモードホップの数の
    差を求め、当該モードホップの数の差を出力する変位サ
    ンプル手段と、 前記変位サンプル手段で求めたレーザ変調電流1周期毎
    の前記レーザ変調電流の上昇期間と下降期間のモードホ
    ップの数の差を時間的にディジタル積分してディジタル
    積分信号を求め、該ディジタル積分信号から振動周波数
    より低い周波数特性を有する誤差累積信号を除去した変
    位波形を出力する変位波形検出手段とから構成されるこ
    とを特徴とする変位測定装置。
  3. 【請求項3】 前記周期性上下同量変動波形が、三角
    波、正弦波、鋸波、二乗余弦波、ガウス波のいずれか1
    つであることを特徴とする請求項1または2に記載の振
    動測定装置。
  4. 【請求項4】 レーザ光を用いて変位検出対象物体の変
    位を測定する変位測定方法であって、 周期性上下同量変動波形によって変調されたレーザ変調
    電流に応じたレーザ光を出射し、 レーザ光の光路上に設けられレーザ光を一部反射する参
    照物体からの反射光と変位検出対象物体からの反射光と
    が干渉した干渉光よりモードホップ信号を検出し、 前記レーザ変調電流1周期内のレーザ変調電流の上昇期
    間のモードホップの数とレーザ変調電流の下降期間のモ
    ードホップの数をそれぞれ計数し、レーザ変調電流1周
    期毎に前記レーザ変調電流の上昇期間と下降期間のモー
    ドホップの数の差を求め、 レーザ変調電流1周期毎の前記レーザ変調電流の上昇期
    間と下降期間のモードホップの数の差を時間的にディジ
    タル積分してディジタル積分信号を求め、該ディジタル
    積分信号から振動周波数より低い周波数特性を有する誤
    差累積信号を除去した変位波形を求めることを特徴とす
    る変位測定方法。
JP10005119A 1998-01-13 1998-01-13 変位測定装置および変位測定方法 Expired - Fee Related JP2963075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10005119A JP2963075B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 変位測定装置および変位測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10005119A JP2963075B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 変位測定装置および変位測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11201722A JPH11201722A (ja) 1999-07-30
JP2963075B2 true JP2963075B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=11602445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10005119A Expired - Fee Related JP2963075B2 (ja) 1998-01-13 1998-01-13 変位測定装置および変位測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963075B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7317513B2 (en) * 2004-07-15 2008-01-08 Mitutoyo Corporation Absolute distance measuring device
JP5172077B2 (ja) * 2005-05-06 2013-03-27 アズビル株式会社 距離・速度計および距離・速度計測方法
WO2008041056A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Laser controller
JP5096123B2 (ja) * 2007-12-12 2012-12-12 アズビル株式会社 距離・速度計および距離・速度計測方法
JP5663130B2 (ja) * 2008-03-18 2015-02-04 アズビル株式会社 反射型光電スイッチおよび物体検出方法
JP5651289B2 (ja) * 2008-03-25 2015-01-07 アズビル株式会社 反射型光電スイッチおよび物体検出方法
JP5667337B2 (ja) * 2008-03-31 2015-02-12 アズビル株式会社 反射型光電スイッチおよび物体検出方法
JP5616009B2 (ja) * 2008-09-22 2014-10-29 アズビル株式会社 反射型光電センサおよび物体検出方法
JP5081776B2 (ja) * 2008-09-22 2012-11-28 アズビル株式会社 振動周波数計測装置および振動周波数計測方法
JP5081778B2 (ja) * 2008-09-25 2012-11-28 アズビル株式会社 振動振幅計測装置および振動振幅計測方法
JP5596915B2 (ja) * 2008-10-21 2014-09-24 アズビル株式会社 物理量センサおよび物理量計測方法
JP5596917B2 (ja) * 2008-11-11 2014-09-24 アズビル株式会社 物理量センサおよび物理量計測方法
JP5421577B2 (ja) * 2008-12-03 2014-02-19 アズビル株式会社 物理量センサおよび物理量計測方法
JP5663148B2 (ja) 2009-06-29 2015-02-04 アズビル株式会社 計数装置、物理量センサ、計数方法および物理量計測方法
US8982336B2 (en) 2010-03-10 2015-03-17 Azbil Corporation Physical quantity sensor and physical quantity measuring method
US8537341B2 (en) 2010-03-16 2013-09-17 Azbil Corporation Physical quantity sensor and physical quantity measuring method
KR101514679B1 (ko) 2014-04-10 2015-04-24 한국표준과학연구원 상태 변분 원리를 이용한 진동 변위 측정 방법
CN114111609A (zh) * 2021-11-19 2022-03-01 华能国际电力股份有限公司 基于干涉信号测量法的燃气轮机透平叶片叶尖间隙监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11201722A (ja) 1999-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2963075B2 (ja) 変位測定装置および変位測定方法
US7701559B2 (en) Absolute distance meter that measures a moving retroreflector
US6864966B2 (en) Method and device for measuring distances
US5748295A (en) Method and apparatus for determining the range, direction and velocity of an object
JP3671805B2 (ja) 振動計測装置及び方法
US20070091295A1 (en) Self-mixing laser range sensor
JP5502262B2 (ja) 測地距離データを得る方法及び装置
EP0640846A2 (en) Optical measuring apparatus
JP2006521536A (ja) 高精度の距離測定装置およびその方法
JP2006513399A (ja) レーザ出力の周波数変調を用いて速度を測定するためのシステム及び方法
JP3680678B2 (ja) 振動測定方法及び振動数測定装置
US7889353B2 (en) Method of measuring relative movement of an object and an optical input device over a range of speeds
US5751410A (en) Method for measuring flow vectors in gas flows
JP3583906B2 (ja) 光学式距離計
JPH02272382A (ja) レーザーレーダ法およびレーザーレーダ装置
JP2834709B2 (ja) レーザドップラー流体速度計により光散乱移動粒子の物理的値を測定するための方法及び装置
Bazin et al. A new laser range-finder based on FMCW-like method
JPH10246782A (ja) レーザ距離計
FI66495B (fi) Foerfarande foer analys av en av och an gaoende roerelse
JPH09297014A (ja) レーザレーダ三次元形状計測装置
JP3374392B2 (ja) 測距レーダ
JP3236941B2 (ja) 光波距離計における測距方法
Bosch et al. A displacement sensor for spectrum analysis using the optical feedback in a single-mode laser diode
JP2521872B2 (ja) 周波数変調光ファイバ変位測定装置
US7714990B2 (en) Hand-held laser distance measuring device with a pulse reflection mixing method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees