JP2962429B2 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JP2962429B2
JP2962429B2 JP5229491A JP5229491A JP2962429B2 JP 2962429 B2 JP2962429 B2 JP 2962429B2 JP 5229491 A JP5229491 A JP 5229491A JP 5229491 A JP5229491 A JP 5229491A JP 2962429 B2 JP2962429 B2 JP 2962429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling device
fin
cooling
substrate
fins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5229491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04287350A (ja
Inventor
勝美 久野
富也 佐々木
秀夫 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5229491A priority Critical patent/JP2962429B2/ja
Priority to US07/723,303 priority patent/US5198889A/en
Priority to DE4121534A priority patent/DE4121534C2/de
Publication of JPH04287350A publication Critical patent/JPH04287350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962429B2 publication Critical patent/JP2962429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子やその他発
熱体の冷却を行う冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子は動作時に発熱するため,冷
却により素子の温度を許容範囲内に納めることは信頼性
や性能に関わる重要な問題である。
【0003】従来図4に示すように半導体素子101の
冷却には個々の素子にアルミ等により作成されたフィン
105を用いている。しかし、最近の半導体素子の高密
度化に伴い、半導体素子101の発熱量の増加や基板1
02に実装された状態での基板の面積に対する発熱密度
の増加により十分な冷却を行うことが困難となってき
た。
【0004】最近、図5のように発熱する半導体素子1
01に冷媒104を封入したフィン105付き中空容器
103を押し当てて冷却を行うことが試みられている。
この冷却方法では、中空容器103がヒートパイプとし
て作動するためフィン105までの熱輸送に対する熱的
な抵抗は少ないが、フィン105からの熱の発散や筐体
内に実装した際のことに関して注意があまり払われてい
ない。そのため冷却装置のトータルの性能が空気中への
熱の発散の効率の悪さにより向上しないという欠点があ
った。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のように従来の冷
却装置では、最近の発熱体の発熱量の増加に対して十分
な冷却を行うことが困難となってきている。
【0006】本発明は以上の課題を解決するためになさ
れたもので、半導体素子等の発熱体から熱を効率的に逃
がすことができる高性能な冷却装置を提供することを目
的としている。 [発明の構成]
【0007】上記目的を達成するため、本発明の冷却装
置は、発熱体が載置される基板と、前記基板の発熱体が
載置される面に対向し、前記発熱体の表面に熱的に取り
付けられ、冷媒を封入しヒートパイプ本体を構成する中
空容器と、この中空容器に連通し、前記ピートパイプの
一部を構成する中空のチューブおよびこのチューブに熱
的に接続されるフィンからなるフィンチューブ型熱交換
器と、を備え、前記フィンチューブ型熱交換器を前記ヒ
ートパイプの放熱部として構成したことをしている。
【0008】また、前記フィンチューブ型熱交換器を含
む冷却装置全体を前記発熱体が実装される前記基板と前
記基板との間の空間に配置し、この空間に冷却用気体を
供給する手段を設け、前記フィンの前記冷却用気体の通
り抜ける方向と前記基板の平面とをほぼ平行に設定した
ことを特徴としている。
【0009】
【作用】本発明の冷却装置は、冷却装置の半導体素子か
らフィンまでの熱的な抵抗の低減に加え、筐体内に半導
体素子が載る基板が納められた場合の考慮もおこないフ
ィンから空気中への熱の発散の効率を高めている。請求
項1の冷却装置にあっては、フィンと空気間の熱的な抵
抗の低減のため空調機などに用いられているようなフィ
ンチューブ型の熱交換器を用いている。
【0010】このフィンチューブ型の熱交換器は、この
チューブをヒートパイプの一部として利用できるため、
冷却装置としての製造が簡単で、しかも、このフィン自
体が従来用いられている一般的なフィンとは異なり、箔
状の極めて薄い部材を積層し、その上、表面にスリット
を形成したもので、従来の放熱フィンと比較して数倍も
放熱効率が優れている。
【0011】請求項2の冷却装置にあっては、半導体素
子の実装された基板に平行な空気の流れによる冷却をお
こなうことにより,従来ひとつひとつの素子にフィンを
取り付けて冷却を行っていた場合と同様の筐体内の冷却
空気流路構成で冷却を行うことができるる。また、半導
体素子および冷却装置を載せた基板をそのまま筐体内に
設けられたスロット内に実装して用いることができ、フ
ィンに送られる空気の利用の効率を基板間の隙間をほと
んどフィンで埋めることにより高めることができる。
【0012】このように本発明の冷却装置を使用するこ
とにより、半導体素子から発生した熱を効率よく逃が
し、しかも従来の個々の素子にフィンを取り付ける感覚
でより性能の高い冷却装置を利用できる。
【0013】
【実施例】以下この発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は本発明の実施例に係わる冷却装置の一
実施例を示す概略の断面図である。
【0014】基板2上に半導体素子1が載置されてい
る。半導体素子1から発生した熱は中空容器3内の冷媒
4に伝えられ、冷媒4の相変化(例えば液体から気体)
によりフィン5に伝えられ、空気中へ発散される。
【0015】本発明の冷却装置の第1の特徴は、フィン
5の形状である。このフィン5の概略斜視図と部分拡大
図を図2と図3に示す。このフィン5は、例えば、アル
ミからなる薄い板状(アルミ箔)の箔部材8が多数積層
されて構成されている。また、放熱効率を向上させる目
的で一枚、一枚の箔部材8にはそれぞれ複数のスリット
8aが形成されている。このスリット8aは具体的に
は、図3に示すように放熱面積を増加させる目的で形成
されている。
【0016】本明細書では、このようなフィン5に予め
熱的に接続される中空のチューブを備えたもののことを
フィンチューブ型熱交換器10と称するが、このフィン
チューブ型熱交換器10は、空調用熱交換器(エアコン
の熱交換器に用いられるようなもの)と同様なものであ
る。そして、フィンチューブ型熱交換器10のフィン5
に熱的に一体的に取り付けられているチューブ9は、本
発明では、ヒートパイプの一部として利用し、中空容器
3と連通させて固定し、チューブ9内に冷媒が通流する
ように構成している。本発明の冷却装置のフィン5は上
述のように、薄いフィンに多数のスリットが形成されて
いる高性能のフィンを用いていることで、極めて放熱効
率が高い。本発明の冷却装置の第2の特徴は、基板2と
冷却装置の配置関係にある。
【0017】すなわち、図1に示すようにフィン5に対
する冷却気体(例えばエアー)が通り抜ける方向と半導
体素子1を実装する基板2とがほぼ平行に設置されてい
る。そして、スロットに複数枚並べられた基板2同士の
間に形成される空間をダクト状の冷却流体流路7として
利用している。そして、このダクト状の冷却気体流路7
の空間内に、本発明のフィン5が収まるように配置して
冷却気体が効率よくフィン5に当たる。このようにフィ
ン5が実装された冷却装置で基板2同士の間の空間をほ
ぼ埋め、基板2をダクト壁として用いることにより高い
冷却能力が得られる.また、中空容器3内の吸熱部の内
面に微細な沸騰用フィン6を形成して、吸熱面積の増大
を図り冷却効率のさらなる向上を達成しても良い。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば発熱
体から発生する熱を効果的に逃がすことができる冷却装
置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の冷却装置の一実施例を示す概略断面
図。
【図2】 本発明の冷却装置に用いられるフィンチュー
ブ型熱交換器の概略説明図。
【図3】 本発明の冷却装置に用いられるフィンチュー
ブ型熱交換器のフィンの形状を説明するための概略説明
図。
【図4】 従来の冷却装置の一例を示す概略図。
【図5】 従来の冷却装置の一例を示す概略図である。
【符号の説明】
1 半導体素子(発熱体) 2 基板 3 中空容器 4 冷媒 5 フィン 6 沸騰用フィン 8 箔部材 8a スリット 9 チューブ 10 フィンチューブ型熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−96260(JP,A) 特開 昭63−199(JP,A) 実開 平3−17639(JP,U) 実開 昭54−6868(JP,U) 実開 平1−110490(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/34 - 23/473 H05K 7/20

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発熱体が載置される基板と、 前記基板の発熱体が載置される面に対向し、前記発熱体
    の表面に熱的に取り付けられ、冷媒を封入しヒートパイ
    プ本体を構成する中空容器と、 この中空容器に連通し、前記ピートパイプの一部を構成
    する中空のチューブおよびこのチューブに熱的に接続さ
    れるフィンからなるフィンチューブ型熱交換器と、 を備え、 前記フィンチューブ型熱交換器を前記ヒートパイプの放
    熱部として構成したことを特徴とする冷却装置。
  2. 【請求項2】前記フィンチューブ型熱交換器を含む冷却
    装置全体を前記発熱体が実装される前記基板と前記基板
    との間の空間に配置し、この空間に冷却用気体を供給す
    る手段を設け、前記フィンの前記冷却用気体の通り抜け
    る方向と前記基板の平面とをほぼ平行に設定したことを
    特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
JP5229491A 1990-06-30 1991-03-18 冷却装置 Expired - Fee Related JP2962429B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229491A JP2962429B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 冷却装置
US07/723,303 US5198889A (en) 1990-06-30 1991-06-28 Cooling apparatus
DE4121534A DE4121534C2 (de) 1990-06-30 1991-06-28 Kühlvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5229491A JP2962429B2 (ja) 1991-03-18 1991-03-18 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04287350A JPH04287350A (ja) 1992-10-12
JP2962429B2 true JP2962429B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=12910784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5229491A Expired - Fee Related JP2962429B2 (ja) 1990-06-30 1991-03-18 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962429B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04287350A (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3255818B2 (ja) 電子部品用冷却装置
JP3525498B2 (ja) 沸騰冷却装置
JPH0629683A (ja) 電子機器用ヒートパイプ式放熱ユニット
US20100032141A1 (en) cooling system utilizing carbon nanotubes for cooling of electrical systems
JP2004295718A (ja) 情報処理装置の液例システム
JP3566935B2 (ja) 電子機器の冷却装置
JP2005229102A (ja) ヒートシンク
JP2004293833A (ja) 冷却装置
CN207674759U (zh) 一种半导体制冷装置
JP2006202798A (ja) ヒートシンク
JPH11261268A (ja) 高効率液体冷却装置
JPH0783582A (ja) 密閉機器筐体冷却装置
US7215544B2 (en) Apparatus for enhancing heat transfer efficiency of endothermic/exothermic article
JP2962429B2 (ja) 冷却装置
JP3030526B2 (ja) 半導体冷却構造
JPH10270616A (ja) 電子部品の放熱装置
JPH04225790A (ja) ヒートパイプ式放熱器およびその製造方法
JP3093441B2 (ja) 高出力電子機器用ヒートシンク
JP2001024122A (ja) 発熱体の冷却装置
JP4457238B2 (ja) 機器キャビネット内発熱部品群の放熱構造
JP2636810B2 (ja) マルチチップモジュール
JPH10190265A (ja) ピンフィン型放熱装置
JPH10190268A (ja) 電子機器の冷却装置
JPH0727677Y2 (ja) ヒートシンクの冷媒流案内機構
JPH08250633A (ja) 沸騰冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees