JP2959670B2 - 焼却炉内攪拌装置 - Google Patents

焼却炉内攪拌装置

Info

Publication number
JP2959670B2
JP2959670B2 JP5725296A JP5725296A JP2959670B2 JP 2959670 B2 JP2959670 B2 JP 2959670B2 JP 5725296 A JP5725296 A JP 5725296A JP 5725296 A JP5725296 A JP 5725296A JP 2959670 B2 JP2959670 B2 JP 2959670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
poker
incinerator
rod
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5725296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09250732A (ja
Inventor
薄井和也
福井雅裕
巌 岸本
竹井芳敬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAKUNENRYO SAIKURU KAIHATSU KIKO
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
KAKUNENRYO SAIKURU KAIHATSU KIKO
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAKUNENRYO SAIKURU KAIHATSU KIKO, Hitachi Zosen Corp filed Critical KAKUNENRYO SAIKURU KAIHATSU KIKO
Priority to JP5725296A priority Critical patent/JP2959670B2/ja
Publication of JPH09250732A publication Critical patent/JPH09250732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959670B2 publication Critical patent/JP2959670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放射性廃棄物焼却
炉等焼却運転中に、炉内ガスを炉外に漏らすことなく炉
底部で燃焼中の焼却物、焼却灰等を攪拌するために使用
される焼却炉内攪拌装置に関する。
【0002】
【従来の技術】まず、図1を参照して焼却炉内を攪拌す
るための従来の火掻き棒の概略を説明する。図1(a)
において、焼却炉の側面には、耐火材2を内張りした炉
側壁ケーシング1を通して火掻き棒本体3を取り付ける
ための火掻き棒取付け用の孔10が形成されている。火
掻き棒本体3は、孔10の周囲に固着された火掻き棒取
付けフランジ6と、火掻き棒本体3に溶接されたフラン
ジ7aに両端が溶接されたジャバラ7で気密が保持され
た状態で孔10に挿入されている。ジャバラ7は火掻き
棒を進退させ、また方向を自由に変えて操作できるよう
になっている。火掻き棒本体3は中空棒状体からなり、
図1(a)およびそのA−A矢視図である図1(b)に
示すように、先端にリブ5で補強されて火掻き棒先端金
物4が溶接され、手元には火掻き棒空気入口接合部9が
設けられ、ここにホースを接続して冷却空気を送って先
端から吐出し、冷却するようになっている。また、火掻
き棒本体3の手元側には火掻き棒取手8が取付けられて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の火掻き棒は、図
1に示すように、棒状部と、焼却物等を攪拌する先端部
が溶接構造で一体となっていて、かつ先端部の一部(先
端金物4、リブ5)が中空でない構造となっている。火
掻き棒の操作は、焼却炉の内部温度が600〜1000
℃と高温時に行い、かつ火掻き棒の先端部は火炎を上げ
て燃えている焼却物と直接接触するため、従来の火掻き
棒では火掻き棒の先端部の溶接部、非中空部で焼損が激
しく寿命が短かかった。しかも放射性廃棄物焼却炉にお
いて、焼却炉内部は放射性物質が付着しており、補修作
業に作業期間を要し焼却炉の稼働に支障を生じることも
あった。本発明は上記課題を解決するためのもので、火
掻き棒先端部の寿命向上を図り、先端部の補修を容易に
することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、焼却炉側壁の
本体ケーシングに開けられた孔をジャバラで気密状態に
して貫通し、棒状体先端部に先端金物をネジ結合した火
掻棒の棒状体、及び先端金物全体を中空とし、先端金物
を所定の曲率で曲げるとともに、その先端部を偏平させ
た楕円状としたことを特徴とし、中空の棒状体及び先端
金物を通して冷却空気を送って先端から吐出させること
により、先端金物を効果的に冷却し、かつ、ネジ結合し
ているため先端部の補修も容易に行うことが可能とな
る。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図2は本発明の焼却炉内攪拌装置を説明す
るための図で、図1と同様の構成を有していて図1と同
一番号は同一内容を示している。図2(a)において、
耐火材2を内張りした炉側壁ケーシング1に火掻き棒孔
10を設けて火掻き棒本体3を貫通させ、この際、火掻
き棒本体3と炉側壁の火掻き棒取付けフランジ6とはジ
ャバラで7で接合されて気密状態になっているのは図1
の場合と同じである。
【0006】本発明は、図2(a)及びそのA−A矢視
図である図2(b)に示すように、中空の棒を曲げて先
端を偏平させた火掻き棒先端金物12を、火掻き棒本体
3の先端部に接合金物11で螺子込み接合したことを特
徴としている。また、火掻き棒本体のもう一方の端部に
は、火掻き棒操作用の取手8と火掻き棒空気入口接合部
9が設けられている。
【0007】かかる構成の火掻き棒においては、火掻き
棒本体、先端金物全体が中空になっているため、火掻き
棒空気入口接合部9にホースを接続して冷却空気を送る
と、火掻き棒本体だけでなく先端部も十分冷却され、ま
た、先端が偏平させてあるため攪拌効果も十分上げられ
る。
【0008】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、冷却棒の
先端部も十分に冷却することができるためこの部分の寿
命を延ばすことができ、また、先端金物は螺子結合であ
るため補修も容易に行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の火掻き棒を説明する図である。
【図2】 本発明の火掻き棒を説明する図である。
【符号の説明】
1…炉側壁ケーシング、2…耐火材、3…火掻き棒本
体、4…火掻き棒先端金物、6…取付けフランジ、8…
火掻き棒取手、9…火掻き棒空気入口接合部、10…火
掻き棒取付け用孔、11…接合金物、12…火掻き棒先
端金物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸本 巌 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号日立造船株式会社内 (72)発明者 竹井芳敬 大阪府大阪市此花区西九条5丁目3番28 号日立造船株式会社内 (56)参考文献 特開 平4−93508(JP,A) 実開 昭58−21731(JP,U) 実開 平4−73722(JP,U) 実開 昭63−86535(JP,U) 実開 昭62−180231(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F23J 1/04 F23G 5/00 F23G 5/44

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 焼却炉側壁の本体ケーシングに開けられ
    た孔をジャバラで気密状態にして貫通し、棒状体先端部
    にネジ結合により先端金物が接続された火掻棒により、
    焼却炉内を攪拌する装置であって、 前記火掻棒は棒状体、先端金物全体が中空であるととも
    に、先端金物は、所定の曲率の曲がり部と、偏平させた
    楕円状先端部とからなることを特徴とする焼却炉内攪拌
    装置。
JP5725296A 1996-03-14 1996-03-14 焼却炉内攪拌装置 Expired - Fee Related JP2959670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5725296A JP2959670B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 焼却炉内攪拌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5725296A JP2959670B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 焼却炉内攪拌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250732A JPH09250732A (ja) 1997-09-22
JP2959670B2 true JP2959670B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=13050348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5725296A Expired - Fee Related JP2959670B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 焼却炉内攪拌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2959670B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103289752A (zh) * 2013-07-03 2013-09-11 湖南人文科技学院 气化炉破渣装置
JP6175324B2 (ja) * 2013-09-12 2017-08-02 三菱日立パワーシステムズ株式会社 クリンカ除去装置
CN103791489B (zh) * 2014-01-27 2016-06-29 上海题桥能源科技发展有限公司 煤粉高温低NOx燃烧的分级布风装置及布风、清渣方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09250732A (ja) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959670B2 (ja) 焼却炉内攪拌装置
SE456524B (sv) Sett och anordning for forbrenning a storstyckiga brenslen, varvid brenslebedden utsettes for pulserande forbrenningsluft
JP3376398B2 (ja) 監視手段を備えた高周波誘導熱プラズマ装置
JP3120333B2 (ja) 二次燃焼炉
KR950000894A (ko) 고로용 외연식 열풍로의 연결구조
DE58903205D1 (de) Kaminrohrelement.
JPH0236855B2 (ja) Purasuchitsukuhaikibutsunoshokyakusochi
KR960002243Y1 (ko) 회전식 소각로
JP2563154B2 (ja) 廃棄物溶融炉の羽口構造
JPH11223303A (ja) ボイラ火炉壁伝熱管貫通部のシール構造
DE60009580D1 (de) Brenner für einen tragbaren Kocher
CN211399858U (zh) 一种新型具有自锁性能的水套炉点火装置
DE3271280D1 (en) Calorifically highly efficient rotary furnace for producing burned gypsum
JP2001241638A (ja) アーク炉のプラスチック吹き込み方法およびプラスチック吹き込みバーナー
JPH0538027Y2 (ja)
JPS585920Y2 (ja) 補修用耐火材注入装置
JP2003080116A (ja) 吹込用ノズル
JP4337072B2 (ja) 廃棄物の溶融炉
JP3078416B2 (ja) 焼却灰の溶融処理方法
JPH0547940Y2 (ja)
JPS5928808B2 (ja) 固形廃棄物の焼却溶融処理方法とその装置
US137244A (en) Improvement in soldering-tools
RU2164949C1 (ru) Дутьевая фурма доменной печи
KR950001994Y1 (ko) 소각로용 버언코어 장치
JPS6071832U (ja) 定熱乾燥焼却装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees