JP2954925B1 - 釣糸及びその製造方法 - Google Patents

釣糸及びその製造方法

Info

Publication number
JP2954925B1
JP2954925B1 JP10121193A JP12119398A JP2954925B1 JP 2954925 B1 JP2954925 B1 JP 2954925B1 JP 10121193 A JP10121193 A JP 10121193A JP 12119398 A JP12119398 A JP 12119398A JP 2954925 B1 JP2954925 B1 JP 2954925B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fishing line
molecular weight
fluorine
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10121193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11313589A (ja
Inventor
仁志 岸本
勝男 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gosen Co Ltd
Original Assignee
Gosen Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gosen Co Ltd filed Critical Gosen Co Ltd
Priority to JP10121193A priority Critical patent/JP2954925B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954925B1 publication Critical patent/JP2954925B1/ja
Publication of JPH11313589A publication Critical patent/JPH11313589A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/02Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics
    • D07B1/025Ropes built-up from fibrous or filamentary material, e.g. of vegetable origin, of animal origin, regenerated cellulose, plastics comprising high modulus, or high tenacity, polymer filaments or fibres, e.g. liquid-crystal polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/10Rope or cable structures
    • D07B2201/1096Rope or cable structures braided
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/201Polyolefins
    • D07B2205/2014High performance polyolefins, e.g. Dyneema or Spectra
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/20Organic high polymers
    • D07B2205/2071Fluor resins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2065Reducing wear
    • D07B2401/2075Reducing wear externally
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2501/00Application field
    • D07B2501/20Application field related to ropes or cables
    • D07B2501/2038Agriculture, forestry and fishery

Abstract

【要約】 【課題】超高分子量ポリエチレンのフィラメント繊維
と、マルチフィラメントのフッ素繊維から組み上げた組
物とすることにより、水面下に沈み、風などの影響を受
け難く、しかも耐摩擦性などに強い釣糸を提供する。 【解決手段】超高分子量ポリエチレンのフィラメント繊
維と、単糸繊度が10デニール以下のマルチフィラメン
トのフッ素繊維を、別々に供給して組み上げるか、両繊
維を引き揃え次いで組み上げるか、またはフッ素繊維を
芯糸とし、外周に超高分子量ポリエチレンのフィラメン
ト繊維を配置して組み上げることにより釣糸を製造す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超高分子量ポリエチ
レンフィラメント繊維を含む釣糸に関し、特に、超高分
子量ポリエチレンフィラメント繊維とフッ素繊維を組み
合わせてなる釣糸に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、釣糸の材料としては、ポリアミ
ド、アラミド、ポリエステル、ポリアリレート、ポリフ
ッ化ビニリデンなどが主に使用されてきた。
【0003】しかしながら、最近になって、超高分子量
ポリエチレンフィラメント繊維の高強力が注目され、こ
の繊維が釣糸に多く使用されるようになってきている。
この繊維からなる釣糸は、比重が約0.97と小さいこ
とから、上記の従来材料からなるものは水に沈むのに対
し、水に浮かぶ特徴を有する。このことは、浮きを使用
する釣りにおいては、竿先と浮きの間にある釣糸は水面
上を浮遊し、風、波などの影響を受け易く、釣り人の意
のままにコントロール出来ない欠点を有している。これ
を改善した釣糸の開発が、市場から強く要請されてい
た。
【0004】これに対し、本発明者らは、特開平3−1
00960号公報などで高比重成分層などをコーティン
グする方法などを提案している。しかしながら、超高分
子量ポリエチレンフィラメント繊維は、表面が不活性で
ほとんどの接着剤と親和性が少ないことから、十分な耐
久性が得られていない。
【0005】また、従来からの他の高比重な素材を複合
することも考えられる。特に、アラミド、ポリアリレー
ト繊維、金属繊維などの使用が有望である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記釣
りにおいては、磯釣りなどが含まれるが、ここでは岩場
などの摺れ、摩擦などに対しても堅牢であることが要請
される。また、組み上げる製造段階でのマシンガイドの
摩擦により、毛羽発生、強力低下などの問題点がないこ
とが必要である。アラミド、ポリアリレートは、摩擦な
どに対しては特に弱く、上記特性には十分に発揮できな
いという問題がある。また、金属繊維は、キンクし易
く、高剛性のため釣糸からはみ出て、人間の皮膚を刺し
て好ましくないという問題がある。
【0007】本発明は、前記従来の問題を解決するた
め、超高分子量ポリエチレンフィラメント繊維からなる
釣糸であって、特に浮きを使用する釣りを対象として、
水面下にわずかに沈んで、風や波間の影響を受けにく
く、岩場などへの摩擦にも強く、高強力で、キンク、毛
羽発生などのない優れた品質の釣糸を提供することを目
的とする。
【0008】また、上記の品質を有する製造法ととも
に、製造上の品質の欠点、ムラのない製造法も提供する
も目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく種々検討し、超高分子量ポリエチレンフ
ィラメント繊維に単糸繊度が10デニール以下のフッ素
繊維のマルチフィラメント繊維を組み合わせることによ
り、水面下に沈み、風などの影響を受け難く、しかも耐
摩擦性などに強い釣糸を提供すべく、本発明に到達し
た。
【0010】前記の課題を解決するため、本発明は、超
高分子量ポリエチレンフィラメント繊維と少なくともフ
ッ素繊維が組み上げられた組物からなる釣糸であって、
前記フッ素繊維は、単糸繊度が10デニール以下のマル
チフィラメント繊維であり、かつ前記フッ素繊維の存在
量が前記超高分子量ポリエチレンのフィラメント繊維に
対して10重量%以上50重量%以下の範囲であること
を特徴とする。ここで、超高分子量ポリエチレンとは、
粘度平均分子量50万以上、または重量平均分子量が1
00万以上のポリエチレンをいう。
【0011】また前記構成においては、フッ素繊維がポ
リテトラフルオロエチレン(PTFE)繊維であること
が好ましい。また前記構成においては、フッ素繊維を芯
糸に配置し、超高分子量ポリエチレンフィラメント繊維
を前記芯糸の外周に配置したことが好ましい。また釣糸
全体として、見掛けの比重が1.10〜1.70である
ことが好ましい。
【0012】次に本発明の釣糸の製造方法は、超高分子
量ポリエチレンのフィラメント繊維と、単糸繊度が10
デニール以下のマルチフィラメントのフッ素繊維から少
なくとも組み上げられる組物からなり、かつ前記フッ素
繊維の存在量が前記超高分子量ポリエチレンのフィラメ
ント繊維に対して10重量%以上50重量%以下の範囲
である釣糸を製造する方法であって、下記A〜Cから選
ばれる少なくとも一つの工程により釣糸を組み上げるこ
とを特徴とする。 A.超高分子量ポリエチレンのフィラメント繊維と、フ
ッ素繊維を別々に供給して組み上げる工程 B.超高分子量ポリエチレンのフィラメント繊維と、フ
ッ素繊維を引き揃え、次いで組み上げる工程 C.フッ素繊維を芯糸とし、外周に超高分子量ポリエチ
レンのフィラメント繊維を配置して組み上げる工程
【0013】
【発明の実施の形態】前記した本発明においては、超高
分子量ポリエチレンフィラメント繊維とは、重量平均分
子量が100万以上の超高分子量ポリエチレンからな
り、引張強力が25g/d以上、引張弾性率が800g
/d以上のフィラメント繊維である。
【0014】本発明におけるフッ素繊維とは、分子中に
フッ素原子を含む樹脂から繊維化されたものを示し、樹
脂としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTF
E)、4フッ化エチレンとパーフルオロアルキルビニル
エーテルとの共重合体(PFA)、テトラフルオロエチ
レンとヘキサフルオロプロピレンとの共重合体(FE
P)、エチレンとテトラフルオロエチレンとの共重合体
(ETFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PC
TFE)、3フッ化クロロエチレン(PCTFE)、ポ
リビニルデンフルオライド(PVDF)、ポリフッ化ビ
ニル(PVF)などがある。
【0015】これらの中でも、特に高比重であること
と、低摩擦係数の面から、ポリテトラフルオロエチレン
(PTFE)繊維が特に好ましい。上記のフッ素繊維
は、マルチフィラメントであることが好ましい。モノフ
ィラメントでは、剛性が高く、超高分子量ポリエチレン
フィラメント繊維とは馴染みにくく、はみ出たり、風合
いが硬く好ましくない。
【0016】マルチフィラメントでも、マルチフィラメ
ントを構成する単糸の繊度が10デニール以下が、特に
風合い及び均斉性の面から好ましい。超高分子量ポリエ
チレンフィラメント繊維に対するフッ素繊維の存在量
は、10重量%以上が好ましい。例えば、複合比率10
重量%で、複合した釣糸の見掛けの比重を計算すると
1.10となり、真水の比重1.00や海水の比重1.
03を越えるからである。実際にこれらの複合率からな
る釣糸を水中につけると、水中に沈み、水中で浮遊す
る。フッ素繊維を50重量%を越える量複合すると、釣
糸は、更に沈み易くなるが、一般に、フッ素繊維の引張
強度が小さく、これらを複合した釣糸の強度が小さくな
る。したがって、強度を一定以上に保持しようとすると
繊度を太くする必要があり、本発明の目的を達成する釣
糸は得がたい。
【0017】なお、見掛け比重は、各々の比重、超高分
子量ポリエチレンフィラメント繊維は0.97、PTF
Eは2.3を用い、複合率に掛け合わせて求めた。な
お、本発明の前記粘度平均分子量(Mv)は、135℃
デカリンにて毛細管粘度計法で測定した極限粘度から次
式(数1)を用いて便宜的に算出した。
【0018】
【数1】Mv=5.37×104 [η]1.37
【0019】
【実施例】以下実施例を用いて本発明を具体的に説明す
る。
【0020】
【実施例1】ポリテトラフルオロエチレンからなるフッ
素繊維、「トヨフロン」(東レ(株)製)のトータル繊
度:100デニール、フィラメント数:15本(単糸デ
ニールは約6.7d)を芯糸とし、その外周を、粘度平
均分子量が約170万の超高分子量ポリエチレンフィラ
メント繊維、「ダイニーマ」(東洋紡(株)製)、トー
タル繊度:100デニール、単糸繊度:1.04デニー
ル、4本を用いて組み上げた。フッ素繊維を芯糸とし、
外周に超高分子量ポリエチレンのフィラメント繊維を配
置して4本角打ち組織に組み上げた。これは前記製法の
C工程に該当する。
【0021】その結果、組み上げの製造段階でも、マシ
ンガイドでの滑りがよく、毛羽発生、糸切れなど問題点
も発生しなかった。得られた釣糸の太さは、ナイロン繊
維の号数に換算すると、約2号であった。また、引張強
力は11kgであった。また、超高分子量ポリエチレン
フィラメント繊維に対するフッ素繊維の複合率は、20
重量%であり、見掛け比重は1.10であった。
【0022】この糸をミチ糸に用い、実際に磯釣りを行
った。竿先と浮きの間の釣糸は、海水中に少し沈むの
で、風、波への対応は容易であった。浮き止めを使用し
ないで、ミチ糸が自由に動ける状態で釣るスルスル釣り
においても、風、波の影響を受ける度合いが小さく、浮
きの操作が簡単で広範囲な棚が容易に探ることができ
た。
【0023】
【実施例2】ポリテトラフルオロエチレンからなるフッ
素繊維、「トヨフロン」(東レ(株)製)のトータル繊
度:100デニール、フィラメント数:15本を1本
と、粘度平均分子量が約170万の超高分子量ポリエチ
レンフィラメント繊維、「ダイニーマ」(東洋紡(株)
製)、トータル繊度:100デニール、単糸繊度:1.
04デニールを1本引き揃え、これを1つのスピンドル
へ装着(構成単位)し、他の3つのスピンドルへは前記
「ダイニーマ」100デニール糸を装着し、組み上げ
た。組み上げ方法は、超高分子量ポリエチレンのフィラ
メント繊維と、フッ素繊維を引き揃え、4本角打ち組織
に組み上げた。これは前記製法のB工程に該当する。
【0024】その結果、組み上げの製造段階でも、マシ
ンガイドでの滑りがよく、毛羽発生、糸切れなど問題点
も発生しなかった。得られた釣糸の太さは、ナイロン繊
維の号数に換算すると、約2号であった。また、引張強
力は11kgであった。また、超高分子量ポリエチレン
フィラメント繊維に対するフッ素繊維の複合率は、20
重量%であり、見掛け比重は1.10であった。
【0025】この糸をミチ糸に用い、実際に磯釣りを行
った。竿先と浮きの間の釣糸は、海水中に少し沈むの
で、風、波への対応は容易であった。浮き止めを使用し
ないで、ミチ糸が自由に動ける状態で釣るスルスル釣り
においても、風、波の影響を受ける度合いが小さく、浮
きの操作が簡単で広範囲な棚が容易に探ることができ
た。
【0026】
【実施例3】ポリテトラフルオロエチレンからなるフッ
素繊維、「トヨフロン」(東レ(株)製)のトータル繊
度:100デニール、フィラメント数:15本を1つの
スピンドルへ装着(構成単位)し、他の3つのスピンド
ルへは粘度平均分子量が約170万の超高分子量ポリエ
チレンフィラメント繊維、「ダイニーマ」トータル繊
度:100デニール、単糸繊度:1.04デニール糸を
装着し、組み上げた。組み上げ方法は、超高分子量ポリ
エチレンのフィラメント繊維と、フッ素繊維を別々に供
給して、4本角打ち組織に組み上げた。これは前記製法
のA工程に該当する。
【0027】その結果、組み上げの製造段階でも、マシ
ンガイドでの滑りがよく、毛羽発生、糸切れなど問題点
も発生しなかった。得られた釣糸の太さは、ナイロン繊
維の号数に換算すると、約2号相当であった。また、引
張強力は8.3kgであった。また、超高分子量ポリエ
チレンフィラメント繊維に対するフッ素繊維の複合率
は、25重量%であり、見掛け比重は1.30であっ
た。
【0028】この糸をミチ糸に用い、実際に磯釣りを行
った。竿先と浮きの間の釣糸は、海水中に少し沈むの
で、風、波への対応は容易であった。浮き止めを使用し
ないで、ミチ糸が自由に動ける状態で釣るスルスル釣り
においても、風、波の影響を受ける度合いが小さく、浮
きの操作が簡単で広範囲な棚が容易に探ることができ
た。また、岩場との摺れで、本実施例品は、実施例1及
び2ではほとんど認められなかった毛羽立ちがやや認め
られた。しかしながら、ポリテトラフルオロエチレンか
らなるフッ素繊維を含まない、4本がすべて超高分子量
ポリエチレンフィラメント繊維からなる釣糸に比べると
はるかに耐摩擦性は優れていた。
【0029】
【発明の効果】以上説明したとおり本発明によれば、超
高分子量ポリエチレンフィラメント繊維にフッ素繊維を
複合し、組み上げた組物からなる釣糸にすることによ
り、水面下に沈み、風などの影響を受け難く、しかも耐
摩擦性などに強い釣糸を提供できた。また、種々の見掛
け比重を有する釣糸を容易に達成できる。特に、竿先と
浮きの間を水中に沈める磯釣りにおいて、水中にわずか
に沈める必要な釣りにおいて有用な釣糸とすることがで
きた。また、風合いもしなやかで、滑りのある釣糸が可
能となった。さらに、組み上げの製造段階でも、マシン
ガイドなどでの滑りが良く、毛羽立ちや糸切れなど品質
低下のない釣糸が容易に達成できた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01K 91/00 D02G 3/04 - 3/44

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超高分子量ポリエチレンのフィラメント
    繊維と、少なくともフッ素繊維が組み上げられた組物か
    らなる釣糸であって、前記フッ素繊維は、単糸繊度が1
    0デニール以下のマルチフィラメント繊維であり、かつ
    前記フッ素繊維の存在量が前記超高分子量ポリエチレン
    のフィラメント繊維に対して10重量%以上50重量%
    以下の範囲であることを特徴とする釣糸。
  2. 【請求項2】 フッ素繊維がポリテトラフルオロエチレ
    ン(PTFE)繊維である請求項1に記載の釣糸。
  3. 【請求項3】 フッ素繊維を芯糸に配置し、超高分子量
    ポリエチレンフィラメント繊維を前記芯糸の外周に配置
    した請求項1に記載の釣糸。
  4. 【請求項4】 釣糸全体として、見掛けの比重が、1.
    10〜1.70である請求項1〜3のいずれかに記載の
    釣糸。
  5. 【請求項5】 超高分子量ポリエチレンのフィラメント
    繊維と、単糸繊度が10デニール以下のマルチフィラメ
    ントのフッ素繊維から少なくとも組み上げられる組物か
    らなり、かつ前記フッ素繊維の存在量が前記超高分子量
    ポリエチレンのフィラメント繊維に対して10重量%以
    上50重量%以下の範囲である釣糸を製造する方法であ
    って、下記A〜Cから選ばれる少なくとも一つの工程に
    より釣糸を組み上げることを特徴とする釣糸の製造方
    法。 A.超高分子量ポリエチレンのフィラメント繊維と、フ
    ッ素繊維を別々に供給して組み上げる工程 B.超高分子量ポリエチレンのフィラメント繊維と、フ
    ッ素繊維を引き揃え、次いで組み上げる工程 C.フッ素繊維を芯糸とし、外周に超高分子量ポリエチ
    レンのフィラメント繊維を配置して組み上げる工程
JP10121193A 1998-04-30 1998-04-30 釣糸及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2954925B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121193A JP2954925B1 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 釣糸及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10121193A JP2954925B1 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 釣糸及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2954925B1 true JP2954925B1 (ja) 1999-09-27
JPH11313589A JPH11313589A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14805177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10121193A Expired - Lifetime JP2954925B1 (ja) 1998-04-30 1998-04-30 釣糸及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954925B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011112322A2 (en) 2010-03-09 2011-09-15 Gore Enterprise Holdings, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle
AU2015202643B2 (en) * 2010-03-09 2016-12-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7296394B2 (en) * 2005-02-11 2007-11-20 Gore Enterprise Holdings, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle
BRPI0619094B1 (pt) * 2005-12-02 2017-05-09 Dsm Ip Assets Bv corda contendo uma pluralidade de filamentos e seu uso como um elemento de transporte de carga em aplicações de curvatura sobre roldana
US20070202329A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Davis Gregory A Ropes having improved cyclic bend over sheave performance
JP2009235586A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Fukushima Prefecture 微粒子コーティング有機材料及び有機材料の微粒子コーティング方法
JP4851486B2 (ja) * 2008-04-14 2012-01-11 株式会社ワイ・ジー・ケー 糸条と該糸条からなる釣糸

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9334587B2 (en) 2005-02-11 2016-05-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle
US10329698B2 (en) 2005-02-11 2019-06-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle
WO2011112322A2 (en) 2010-03-09 2011-09-15 Gore Enterprise Holdings, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle
EP2544527A2 (en) * 2010-03-09 2013-01-16 Gore Enterprise Holdings, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle
EP2544527A4 (en) * 2010-03-09 2014-07-09 Gore Enterprise Holdings Inc Fluoropolymer FIBER COMPOSITE BUNCH
AU2015202643B2 (en) * 2010-03-09 2016-12-01 Gore Enterprise Holdings, Inc. Fluoropolymer fiber composite bundle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11313589A (ja) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2544527B1 (en) Fluoropolymer fiber composite bundle
CN101965127B (zh) 包含短纤维的芯鞘结构的钓丝
EP2648903B1 (en) Ballistic resistant composite fabric
CN1681982A (zh) 氟聚合物纤维及其应用
JP2954925B1 (ja) 釣糸及びその製造方法
US20120285074A1 (en) Composite fishing line
US4629654A (en) Vinylidene fluoride resin monofilament and process for producing the same
CN211772367U (zh) 一种超高分子量聚乙烯膜复合ptfe膜加捻制成的线绳
JP4851486B2 (ja) 糸条と該糸条からなる釣糸
JPH06158568A (ja) 合成樹脂で被覆した高強度ポリエチレン繊維製のロー プ、紐またはネット
JP3518617B2 (ja) 係船索
JP2005288154A (ja) ラケット用ストリング
JP2500011B2 (ja) 釣糸及びその製造方法
JP2022034119A (ja) 水産資材用複合モノフィラメント
WO2022138435A1 (ja) 二重ロープ構造体
JP3251437B2 (ja) セールクロス用芯鞘構造糸
JP3182559B1 (ja) 釣 糸
WO2023249125A1 (ja) 二重ロープ構造体
EP2535448A1 (en) Composite fishing line
JP2022103147A (ja) 二重ロープ構造体
JP3234413B2 (ja) セールクロス用芯鞘構造糸
JP4615145B2 (ja) 金属線を芯部に有する釣糸
Clough Innovations in ePTFE fiber technology: New capabilities, new applications, new opportunities
TWM414825U (en) Compound fishing line
JP2021522832A (ja) 水産養殖用ネット

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term