JP2954399B2 - 集出荷施設 - Google Patents

集出荷施設

Info

Publication number
JP2954399B2
JP2954399B2 JP19578791A JP19578791A JP2954399B2 JP 2954399 B2 JP2954399 B2 JP 2954399B2 JP 19578791 A JP19578791 A JP 19578791A JP 19578791 A JP19578791 A JP 19578791A JP 2954399 B2 JP2954399 B2 JP 2954399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packing
box
boxes
conveyor
room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19578791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058806A (ja
Inventor
徹 石井
孝道 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YANMAA NOKI KK
Ishii Corp
Original Assignee
YANMAA NOKI KK
Ishii Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16346969&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2954399(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by YANMAA NOKI KK, Ishii Corp filed Critical YANMAA NOKI KK
Priority to JP19578791A priority Critical patent/JP2954399B2/ja
Publication of JPH058806A publication Critical patent/JPH058806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954399B2 publication Critical patent/JP2954399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Of Articles From Conveyors (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Storage Of Harvested Produce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、葡萄、梨、
桃、苺等の生産物が収納された荷箱の集出荷処理に用い
られる集出荷施設に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上述例のような生産物が収納され
た荷箱を集出荷処理する場合、生産者側から持込まれる
荷箱を荷受け処理及び梱包処理した後、同荷箱を品種別
及び等階級別に仕分け処理してパレット上に所定箱数積
重ねる。出荷時まで荷箱をパレット上に積重ねた状態の
まま倉庫等に一時保管する。出荷時に於いて、出荷する
品種及び等階級の荷箱をパレットに積重ねた状態のまま
トラック等の運搬車に直接積込んで出荷処理する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述のように
梱包済みの荷箱をパレット上に積重ねてから倉庫等に保
管する場合、生産物が収納された荷箱をパレット上に積
重ねた状態のまま放置すると、荷受け作業中に於いて荷
箱に収納された生産物が自己呼吸により熟化して、出荷
時までに生産物の鮮度が落ちてしまうという問題点を有
している。また、梱包処理された荷箱をパレット上に積
重ねた状態のまま倉庫等に長時間放置すると、パレット
の中心部に積重ねられた荷箱の通気性が悪いため、外気
温の上昇により中心部に積重ねられた荷箱の温度が高く
なり、荷箱に収納された生産物が自己呼吸により早期熟
化して、出荷時までに生産物の鮮度が落ちてしまい、商
品価値が損なわれるという問題点を有している。
【0004】この発明は上記問題に鑑み、所定の荷受け
温度に保温された荷受け室内で荷箱を荷受け処理及び梱
包処理し、所定の荷貯留温度に予冷された荷貯留室に荷
箱を所定間隔に離間して一時貯留することにより、荷受
け作業中に於いて生産物の鮮度が落ちるのを防止するこ
とができ、且つ、生産物を新鮮な状態のまま出荷処理す
ることができる集出荷施設の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の請求項1記載
の施設は、生産者側から持込まれる荷箱を荷受け処理す
る荷受け用ラインに、該荷箱を梱包処理する梱包用ライ
ンを接続し、上記梱包用ラインに荷箱を一時貯留する荷
貯留室を接続し、上記荷貯留室に荷箱を出荷処理する出
荷用ラインを接続し、前記荷受け用ライン及び梱包用ラ
インを一つの荷受け室に設けると共に、該荷受け室に前
記荷貯留室を隣設し、上記荷受け室に該室温を設定され
た荷受け温度に保温する保温装置を設け、前記荷貯留室
に該室温を設定された荷貯留温度に予冷する予冷装置を
設けた集出荷施設であることを特徴とする。
【0006】この発明の請求項2記載の施設は、上記請
求項1記載の構成と併せて、前記荷貯留室に荷箱を一時
貯留するための貯留用ラインを複数列併設し、該複数列
を一段とする各貯留用ラインを上下方向に所定間隔に隔
てて複数段配設した集出荷施設であることを特徴とす
る。
【0007】
【発明の効果】この発明の請求項1記載の施設によれ
ば、生産者側から持込まれる荷箱を保温装置により保温
された荷受け室内で荷受け処理及び梱包処理し、同梱包
済みの荷箱を荷受け室に隣設され予冷装置により予冷さ
れた荷貯留室に一時貯留するので、荷受け作業中に於い
て、荷箱に収納された生産物の自己呼吸による熟化が抑
制されて生産物の鮮度が落ちるのを防止することがで
き、さらに、この状態を保持して荷箱を荷貯留室に送り
込むことにより、荷貯留室での荷箱貯留時に、生産物の
自己呼吸による熟化が効果的に抑制することができ、荷
箱に収納された生産物の鮮度を一定の状態に保つことが
でき、生産物を新鮮な状態のまま保冷車に積み込むなど
出荷処理することができる。
【0008】この発明の請求項2記載の施設によれば、
上記請求項1記載の効果と併せて、荷貯留室内の各貯留
ライン上に梱包済みの荷箱を所定間隔に隔てて一時貯留
するので、同荷貯留室内に一時貯留された荷箱の周囲に
空間部が形成され、予冷装置から供給される冷気で荷箱
全体を均一に予冷することができ、一時貯留中に於いて
生産物が自己呼吸により熟化するのを確実に防止すると
共に、荷箱に収納された生産物を新鮮な状態に保つこと
ができる。
【0009】
【実施例】この発明の一実施例を以下図面に基づいて詳
述する。図面は生産者側から持込まれる生産物を集出荷
処理するための集出荷施設を示し、図1に於いて、この
集出荷施設1は、同施設内部に生産物(例えば葡萄や苺
その等)が所定量収納された平箱Aaと、生産物(例え
ば巨峰や桃、梨その等)が所定量収納された小箱Baと
を荷受け処理及び梱包処理するための荷受け室2と、該
荷受け室2に隣設し、平箱Aaを所定段数に積重ねて梱
包処理した荷箱Aと、小箱Baを所定箱数収納して梱包
処理した荷箱Bとを一時貯留するための荷貯留室3と、
該荷貯留室3に隣設し、一時貯留された荷箱A,Bを出
荷処理するための出荷室4とを形成している。
【0010】上述の荷受け室2には、生産物が所定量収
納された平箱Aaを荷受け処理するための各第1荷受け
コンベア5…と、生産物が所定量収納された小箱Baを
荷受け処理するための各第2荷受けコンベア6…と、品
種別及び等階級別に荷箱A,Bを分配処理するための分
配コンベア7とを併設すると共に、同室上方に架設した
上段側の周回コンベア8に各荷受けコンベア5,6を夫
々接続し、同室上方に架設した下段側の周回コンベア9
に各荷受けコンベア5,5を夫々接続し、これら上下段
の周回コンベア8,9を後述する分配コンベア7に夫々
接続すると共に、同荷受け室2の側部に室温を所定の荷
受け温度(例えば約20度)に保温するための保温装置
10を接続している。
【0011】上述の第1荷受けコンベア5は、図2及び
図6に示すように、生産物が収納された平箱Aaを荷受
け処理する荷受け用コンベア11,11と、平箱Aaが
所定段数に積重ねられた荷箱Aを梱包処理する梱包用コ
ンベア12とを接続すると共に、同荷受け用コンベア1
1,11の一側部に、所定段数に満たない端数分の荷箱
Aを振分けるための端量用コンベア13,13を併設し
ている。
【0012】上述の荷受け用コンベア11の搬送経路上
には、平箱Aaに収納された生産物の等階級を検査員が
判定し、その判定に基づいて平箱Aaの一側面に等階級
バーコードAbを貼付する等階級判定部14と、平箱A
aの積重ね段数又は積重ね重量を検知する荷受け量検知
機15と、平箱Aaの等階級データ及び生産者データを
読取るバーコードリーダ16と、所定段数に満たない端
数分の荷箱Bを端量用コンベア13に移載する箱振分け
機17とを夫々配設している。且つ、梱包用コンベア1
2の搬送経路上には、所定段数に積重ねられた荷箱Aの
最上面に上蓋Acを被せる上蓋被せ機18と、荷箱Aの
上面縦方向にバンドPを巻回する第1バンド掛け機19
と、荷箱Aの向きを90度方向転換する方向転換機20
と、方向転換された荷箱Aの上面横方向にバンドP,P
を巻回する第2バンド掛け機21及び第3バンド掛け機
22と、梱包済みの荷箱Aを上段側又は下段側の周回コ
ンベア8,9に移載する箱持上げ機23とを夫々配設し
ている。
【0013】前述の第2荷受けコンベア6は、図3及び
図7に示すように、生産物が収納された小箱Baを荷受
け処理する荷受け用コンベア24,24と、小箱Baを
等階級別に仕分け処理する仕分け用コンベア25,25
とを接続すると共に、同仕分け用コンベア25の下部搬
送方向に、小箱Baが所定箱数収納された荷箱Bを梱包
処理する梱包用コンベア26を配設している。
【0014】上述の荷受け用コンベア24の搬送経路上
には、小箱Baに貼付された生産者データ及び等階級デ
ータをハンディスキャナーやキーボード等の入力手段で
入力するデータ入力部27を配設している。仕分け用コ
ンベア25の搬送経路上には、小箱Baの通過箱数を検
知する荷受け量検知機28と、特定の小箱Baに等階級
マークをマーキングする第1マーキング機29及び第2
マーキング機30と、所定箱数の小箱Baを荷箱Bに収
納して、同荷箱Bの一側面に等階級バーコードBbを貼
付する各箱収納作業部31…とを夫々配設している。且
つ、梱包用コンベア26の搬送経路上には、所定箱数の
小箱Baが収納された荷箱Bの上面側開口部を封函する
自動封函機32と、封函済みの荷箱Bを上段側の周回コ
ンベア9に移載する箱持上げ機33とを夫々配設してい
る。
【0015】前述の分配コンベア7は、図4に示すよう
に、3本の箱送りコンベア34,35,36を所定間隔
に隔てて上段位置、中段位置、下段位置に架設し、上段
位置及び中段位置に架設した箱送りコンベア34,35
の始端部と、前述の周回コンベア8,9の終端部とを夫
々接続すると共に、これら上段位置、中段位置、下段位
置に架設した箱送りコンベア34,35,36の終端部
と、後述する荷貯留室3内部に架設した各積込み用コン
ベア56,57,58の始端部とを各移送コンベア37
…で夫々接続している。
【0016】上述の上段箱送りコンベア34は、同箱送
りコンベア34上の始端側に設定した下段分配位置の左
側部に、同位置に搬送される荷箱A,Bの側面と対向し
て移載用プッシャ38及び光電センサ39を配設し、同
下段分配位置の右側部と下段箱送りコンベア36の始端
部とを移送コンベア40,40で接続している。且つ、
同箱送りコンベア34上の終端側に設定した中段分配位
置の左側部に、同位置に搬送される荷箱A,Bの側面と
対向して移載用プッシャ41及び光電センサ42を配設
し、同中段分配位置の右側部と中段箱送りコンベア35
上の終端側に設定した返還位置の右側部とを移送コンベ
ア43で接続すると共に、同移送コンベア43の終端右
側部に、同位置に搬送される荷箱A,Bの側面と対向し
て移載用プッシャ44及び光電センサ45を配設してい
る。
【0017】前述の中段箱送りコンベア35は、同箱送
りコンベア35上の始端側に設定した上段分配位置の右
側部に、同位置に搬送される荷箱A,Bの側面と対向し
て移載用プッシャ46及び光電センサ47を配設し、同
上段分配位置の左側部と上段箱送りコンベア34上の終
端側に設定した返還位置の左側部とを移送コンベア48
で接続すると共に、同移送コンベア48の終端左側部
に、同位置に搬送される荷箱A,Bの側面と対向して移
載用プッシャ49及び光電センサ50を配設している。
且つ、同箱送りコンベア35上の終端側に設定した下段
分配位置の右側部に、同位置に搬送される荷箱A,Bの
側面と対向して移載用プッシャ46及び光電センサ47
を配設し、同下段分配位置の右側部と上述の移送コンベ
ア40,40の中間左側部とを接続している。
【0018】一方、これら箱送りコンベア34,35,
36の終端部には、同位置に搬送される荷箱A,Bの前
面と対向して分配用センサ51を夫々配設し、同位置に
搬送される荷箱A,Bの側面と対向して移載用プッシャ
52を夫々配設すると共に、これら箱送りコンベア3
4,35,36に接続した各移送コンベア37…の終端
部に、同位置に搬送される荷箱A,Bの側面と対向して
移載用プッシャ53を夫々配設している。
【0019】さらに、前述の周回コンベア8,9の終端
部に、同位置に搬送される荷箱A,Bの前面と対向して
バーコードリーダ54を夫々配設し、且つ、同位置に搬
送される荷箱A,Bの側面と対向して移載用プッシャ5
5を夫々配設している。
【0020】前述の荷貯留室3には、図5に示すよう
に、同室内部の入口側に架設した上段、中段、下段の各
積込み用コンベア56,57,58の一側部に、これら
各積込み用コンベア56,57,58と直交する方向に
接続して20本の各貯留用コンベア59…を夫々併設
し、20本を一段とする各貯留用コンベア59…を所定
間隔に隔てて上段位置、中段位置、下段位置に夫々架設
すると共に、同室内部の出口側に架設した上段、中段、
下段の各積出し用コンベア60,61,62の一側部
に、これら各積出し用コンベア60,61,62と直交
する方向に接続して上段、中段、下段の各貯留用コンベ
ア59…を夫々併設し、同荷貯留室3の入口側下段に架
設した積込み用コンベア58と、出口側下段に架設した
積出し用コンベア62との間に端量用コンベア63を接
続している。且つ、積込み用コンベア56,57,58
上に設定した積込み位置に、同位置に搬送停止される荷
箱A,Bの側面と対向して各積込み用プッシャ64…を
夫々配設し、各貯留用コンベア59…の積出し側端部
に、同位置に搬送される荷箱A,Bと対向して各ストッ
パ65…を出没自在に設けると共に、同荷貯留室3の側
部に室温を所定の荷貯留温度(例えば約5度)に予冷す
るための予冷装置66を接続している。
【0021】前述の出荷室4には、図1に示すように、
同室側部に架設した3本の集合用コンベア67,68,
69の始端部と、上述の荷貯留室3内部に架設した積出
し用コンベア60,61,62の終端部とを接続し、こ
れら集合用コンベア67,68,69の終端部を一本に
集合して、出荷位置に配設した出荷用コンベア70の始
端部に接続している。且つ、同出荷用コンベア70の端
部に保冷車(図示省略)を直接連結して、荷貯留室3内
に一時貯留された荷箱A,Bを等階級別に出荷処理す
る。
【0022】図8は分配コンベア7の制御ブロック図を
示し、CPU71はセンサ群76を構成する各光電セン
サ39,42,45,47,50と、プッシャ群77を
構成する各移載用プッシャ38,41,44,46,4
9,52,53,55と、分配用センサ51と、バーコ
ードリーダ54と、通信システム74とをROM72に
格納されるプログラムに沿って制御する。同通信システ
ム74は、生産者データと、品種データと、等階級デー
タと、総貯留箱数データとを管理室(図示省略)に設置
された管理コンピュータ75に送信する。同管理コンピ
ュータ75は、例えば、品種別のデータ処理と、等階級
別のデータ処理と、市場別の出荷データ処理と、荷受け
伝票及び出荷伝票の発行処理と、これら各データの記録
処理とを実行する。
【0023】RAM73は、各光電センサ39,42,
45,47,50から入力される検知データと、分配用
センサ51から入力される検知データと、バーコードリ
ーダ54から入力される荷箱A,Bの品種データ及び等
階級データとを対応させて記憶する。
【0024】CPU71は、分配用センサ51から入力
される検知信号と、バーコードリーダ54から入力され
る検知信号とに基づいて、荷貯留室3内に貯留される荷
箱A,Bの貯留箱数を品種別及び等階級別に計数する。
且つ、分配用センサ51で検知された検知データと、バ
ーコードリーダ54で読取られた荷箱A,Bの品種デー
タ及び等階級データとをCPU71で演算処理して、品
種別及び等階級別に貯留される荷箱A,Bの貯留箱数を
算出し、その算出データを管理コンピュータ75に入力
する。
【0025】図示実施例は上記の如く構成するものとし
て、以下、集出荷施設1による荷箱A,Bの集出荷処理
を説明する。先ず、保温装置10を駆動して荷受け室2
の室温を荷受け温度(例えば約20度)に保温し、予冷
装置66を駆動して荷貯留室3の室温を所定の荷貯留温
度(例えば約5度)に予冷した後、図2及び図6に示す
ように、生産者側から持込まれる多数の各平箱Aa…は
第1荷受けコンベア5の荷受け用コンベア11上に載置
して搬送し、等階級判定部14の通過時に平箱Aaの一
側面に等階級バーコードAbを貼付して所定段数に積重
ねる。荷受け量検知機15の通過時に荷箱Aの積重ね段
数又は積重ね重量を検知し、バーコードリーダ16で荷
箱Aの等階級データ及び生産者データを読取り、箱振分
け機17の通過時に所定段数に満たない端数分の荷箱A
を端量用コンベア13に移載する。且つ、梱包用コンベ
ア12上の上蓋被せ機18の通過時に荷箱Aの最上面に
上蓋Acを被せる。第1バンド掛け機19の通過時に荷
箱Aの上面縦方向にバンドPを巻回し、方向転換機20
の通過時に荷箱Aの向きを90度方向転換させ、第2バ
ンド掛け機21及び第3バンド掛け機22の通過時に荷
箱Aの上面横方向にバンドP,Pを夫々巻回して梱包処
理する。この後、梱包済みの荷箱Aを箱持上げ機23に
供給して上段側及び下段側に架設した何れか一方の周回
コンベア8,9上に順次移載する。
【0026】一方、図3及び図7に示すように、生産者
側から持込まれる多数の各小箱Ba…は第2荷受けコン
ベア6の荷受け用コンベア24上に載置して搬送し、デ
ータ入力部27の通過時に小箱Baの生産者データ及び
等階級データを入力した後、小箱Baを等階級別に仕分
け処理して仕分け用コンベア25上に載置して搬送し、
荷受け量検知機28の通過時に小箱Baの通過箱数を検
知し、第1マーキング機29及び第2マーキング機30
の通過時に特定の小箱Baに等階級マークをマーキング
する。各箱収納作業部31…に於いて小箱Baを等階級
別に所定箱数収納した荷箱Bの一側面に等階級バーコー
ドBbを貼付する。この後、梱包用コンベア26上の自
動封函機32の通過時に箱収納済みの荷箱Bを封函処理
して、封函済みの荷箱Bを箱持上げ機33に供給して上
段側の周回コンベア9に順次移載する。
【0027】次に、上下段の周回コンベア8,9により
搬送される荷箱A,Bの等階級バーコードAb,Bb
を、同周回コンベア8,9の終端部に配設したバーコー
ドリーダ54,54で読取り、その等階級データをCP
U71に出力する。同CPU71は、バーコードリーダ
54,54から入力される等階級データに基づいて分配
コンベア7上の各移載用プッシャ38,41,44,4
6,49を作動させ、上段、中段、下段に架設した各箱
送りコンベア34,35,36上に荷箱A,Bを夫々分
配する。
【0028】すなわち、図4に示すように、周回コンベ
ア8により搬送される荷箱A,Bを各箱送りコンベア3
4,35,36に夫々分配する場合、同周回コンベア8
の終端部に配設したバーコードリーダ54で荷箱A,B
の等階級バーコードAb,Bbを読取り、その等階級デ
ータをCPU71に出力する。同CPU71はバーコー
ドリーダ54の読取りに基づいて各移載用プッシャ3
8,41を作動する。先ず上段の箱送りコンベア34に
荷箱A,Bを分配するときは、同箱送りコンベア34の
始端側及び終段側に配設した各移載用プッシャ38,4
1を作動させずに搬送する。下段の箱送りコンベア36
に荷箱A,Bを分配するときは、箱送りコンベア34の
始端側に配設した光電センサ39の検知に基づいて移載
用プッシャ38を作動させ、同位置に搬送される荷箱
A,Bを移送コンベア40,40を介して下段の箱送り
コンベア36上に移載する。中段の箱送りコンベア35
に荷箱A,Bを分配するときは、箱送りコンベア34の
始端側に配設した移載用プッシャ38を作動させずに搬
送し、終端側に配設した光電センサ42の検知に基づい
て移載用プッシャ41を作動させ、同位置に搬送される
荷箱A,Bを移送コンベア43に移載した後、同移送コ
ンベア43の終端側に配設した光電センサ45の検知に
基づいて移載用プッシャ44を作動させ、同位置に搬送
される荷箱A,Bを中段の箱送りコンベア35上に移載
する。
【0029】次に、周回コンベア9により搬送される荷
箱A,Bを各箱送りコンベア34,35,36に夫々分
配する場合、同周回コンベア8の終端部に配設したバー
コードリーダ54で荷箱A,Bの等階級バーコードA
b,Bbを読取り、その等階級データをCPU71に出
力する。同CPU71はバーコードリーダ54の読取り
に基づいて各移載用プッシャ46,46を作動する。先
ず中段の箱送りコンベア35に荷箱A,Bを分配すると
きは、同箱送りコンベア35の始端側及び終段側に配設
した各移載用プッシャ46,46を作動させずに搬送す
る。上段の箱送りコンベア34に荷箱A,Bを分配する
ときは、箱送りコンベア35の始端側に配設した光電セ
ンサ47の検知に基づいて移載用プッシャ46を作動さ
せ、同位置に搬送される荷箱A,Bを移送コンベア48
に移載した後、同移送コンベア48の終端側に配設した
光電センサ50の検知に基づいて移載用プッシャ49を
作動させ、同位置に搬送される荷箱A,Bを上段の箱送
りコンベア34上に移載する。下段の箱送りコンベア3
6に荷箱A,Bを分配するときは、箱送りコンベア35
の終端側に配設した光電センサ47の検知に基づいて移
載用プッシャ46を作動させ、同位置に搬送される荷箱
A,Bを移送コンベア40を介して下段の箱送りコンベ
ア36上に移載する。
【0030】次に、各箱送りコンベア34,35,36
の終端部に配設した各分配用センサ51…で荷箱A,B
を検知し、その検知データをCPU71に出力する。同
時に各分配用センサ51…の検知に基づいて各移載用プ
ッシャ52…を作動させ、同位置に搬送される荷箱A,
Bを各移送コンベア37…上に夫々移載する。且つ、こ
れら各移送コンベア37…の終端部に配設した各移載用
プッシャ53…を作動して、荷貯留室3の入口側に架設
した各積込み用コンベア56,57,58に荷箱A,B
を夫々移載する。且つ、これら各積込み用コンベア5
6,57,58の一側部に配設した各積込み用プッシャ
64…を作動して、各積込み用コンベア56,57,5
8により搬送される荷箱A,Bを各段に架設した各貯留
用コンベア59…に夫々振分けて一時貯留する。
【0031】次に、図5に示すように、荷貯留室3内に
一時貯留された荷箱A,Bを品種別及び等階級別に出荷
処理する場合、同室と同一温度に予冷された保冷車(図
示省略)を出荷用コンベア70の端部に近接して駐停車
した後、出荷する品種及び等階級の荷箱A,Bが一時貯
留された複数本の各貯留用コンベア59…を同時駆動し
て、これら各貯留用コンベア59…上に貯留された複数
箱分の荷箱A,Bを対応する高さ位置の各積出し用コン
ベア60,61,62上に一括して移載する。これら各
積出し用コンベア60,61,62により搬送される荷
箱A,Bを集合用コンベア67,68,69を介して出
荷用コンベア70上に順次移載する。この後、同出荷用
コンベア70に近接して駐停車した保冷車(図示省略)
に荷箱A,Bを夫々直接積込んで出荷処理する。
【0032】このように生産者側から持込まれる荷箱
A,Bを保温装置10により所定の荷受け温度に保温さ
れた荷受け室2内で荷受け処理及び梱包処理し、同梱包
済みの荷箱A,Bを予冷装置66により所定の荷貯留温
度に予冷された荷貯留室3に一時貯留するので、荷箱
A,Bに収納された生産物の自己呼吸による熟化が抑制
され、荷受け作業中に於いて生産物の鮮度が落ちるのを
防止することができる。且つ、荷貯留室3の室温を生産
物の自己呼吸による熟化が停止する温度に予冷している
ため、荷箱A,Bに収納された生産物の鮮度を一定の状
態に保つことができ、生産物を新鮮な状態のまま出荷処
理することができる。
【0033】しかも、荷貯留室3内の各貯留用コンベア
59…上に梱包済みの荷箱A,Bを所定間隔に隔てて一
時貯留するので、同荷貯留室3内に一時貯留された荷箱
A,B全体の周囲に空間部が形成され、予冷装置66か
ら供給される雰囲気により一時貯留された荷箱A,B全
体を均一に予冷することができ、一時貯留中に於いて生
産物が自己呼吸により熟化するのを確実に防止すると共
に、荷箱A,Bに収納された生産物を新鮮な状態に保つ
ことができる。
【0034】この発明の構成と、上述の実施例との対応
において、この発明の荷受け用ラインは、実施例の荷受
け用コンベア11,24と対応し、 以下同様に、梱包
用ラインは、梱包用コンベア12,26と対応し、貯留
用ラインは、貯留用コンベア59と対応し、出荷用ライ
ンは、出荷用コンベア70とに対応するも、この発明
は、上述の実施例の構成のみに限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 集出荷施設の全体構成図。
【図2】 分配コンベアの搬送経路を示す斜視図。
【図3】 第1荷受けコンベアの搬送経路を示す平面構
成図。
【図4】 第2荷受けコンベアの搬送経路を示す平面構
成図。
【図5】 荷貯留室及び貯留用コンベアの側面図。
【図6】 平箱を所定段数積重ねてなる荷箱の斜視図。
【図7】 小箱を所定箱数収納してなる荷箱の斜視図。
【図8】 分配コンベアの制御ブロック図。
【符号の説明】
A,B…荷箱 1…集出荷施設 2…荷受け室 3…荷貯留室 4…出荷室 10…保温装置 11,24…荷受け用コンベア 12,26…梱包用コンベア 59…貯留用コンベア 66…予冷装置 70…出荷用コンベア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−103591(JP,A) 特開 昭59−213485(JP,A) 特開 昭61−173718(JP,A) 特開 昭60−203137(JP,A) 特開 昭57−57103(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65G 1/00 - 1/20 A01F 25/00 - 25/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生産者側から持込まれる荷箱を荷受け処理
    する荷受け用ラインに、該荷箱を梱包処理する梱包用ラ
    インを接続し、 上記梱包用ラインに、該梱包用ラインで梱包された荷箱
    を一時貯留する荷貯留室を接続し、 上記荷貯留室に、該荷貯留室に貯留された荷箱を出荷処
    理する出荷用ラインを接続し、 前記荷受け用ライン及び梱包用ラインを一つの荷受け室
    に設けると共に、該荷受け室に前記荷貯留室を隣設し、 上記荷受け室に該室温を設定された荷受け温度に保温す
    る保温装置を設け、 前記荷貯留室に該室温を設定された荷貯留温度に予冷す
    る予冷装置を設けた集出荷施設。
  2. 【請求項2】前記荷箱を一時貯留する荷貯留室に、前記
    梱包用ラインから搬入される荷箱を出荷用ラインに搬出
    する貯留用ラインを複数列併設すると共に、該複数列を
    一段とする各貯留用ラインを上下方向に所定間隔に隔て
    て複数段配設した請求項1記載の集出荷施設。
JP19578791A 1991-07-09 1991-07-09 集出荷施設 Expired - Lifetime JP2954399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19578791A JP2954399B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 集出荷施設

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19578791A JP2954399B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 集出荷施設

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH058806A JPH058806A (ja) 1993-01-19
JP2954399B2 true JP2954399B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=16346969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19578791A Expired - Lifetime JP2954399B2 (ja) 1991-07-09 1991-07-09 集出荷施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954399B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2858076B2 (ja) * 1994-03-22 1999-02-17 西部電機株式会社 物品の取扱装置
JP2858077B2 (ja) * 1994-03-31 1999-02-17 西部電機株式会社 物品の取扱装置
JP2006248626A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Maki Mfg Co Ltd 農産物用フリートレイの送出装置および農産物の選別包装装置
JP2008110779A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Daifuku Co Ltd 物品処理方法及び物品保管設備

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757103A (en) * 1980-09-24 1982-04-06 Sanki Eng Co Ltd Powered loading rack equipment
JPS59213485A (ja) * 1983-05-17 1984-12-03 井関農機株式会社 選果システム
JPS60203137A (ja) * 1984-03-26 1985-10-14 Daikin Ind Ltd 青果物等の連続予冷方法および装置
JPS61103591A (ja) * 1984-10-25 1986-05-22 株式会社 マキ製作所 青果物の選別方法及びその装置
JPS61173718A (ja) * 1985-01-29 1986-08-05 神戸企業株式会社 箱詰め幼植物の保冷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058806A (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2698178C (en) System and method for order picking
US9617082B2 (en) Container storage and retrieval system and method
US7735625B2 (en) Apparatus and method for unloading trays having a pallet layer loaded
CN108163431A (zh) 具有智能配料功能的存储系统
CN103764523A (zh) 存储和/或拣选产品单元的方法
US20080008573A1 (en) Automated build-by-layer rainbow pallet system
JPH06263203A (ja) 自動物品取扱装置
US7835885B2 (en) Pre and post-harvest QC data acquisition system for agricultural products
US10640291B2 (en) Article rearranging apparatus
US5215421A (en) Warehouse system
JP2954399B2 (ja) 集出荷施設
JP3660707B2 (ja) 青果物の選別方法及び装置
JP2002154616A (ja) デパレタイズシステム
EP0452810A1 (en) Transporting and processing apparatus for cheese-like yarn packages
JP4370377B2 (ja) ピッキング自動倉庫
US5129206A (en) Cheese transporting and processing apparatus
US5793637A (en) Method and apparatus for banding copper cathodes
JP2002037418A (ja) 農産物管理方法
JP4055846B2 (ja) 処理設備
JPS6181303A (ja) 配送センタ−における仕分けシステム
CN218786259U (zh) 一种用于工厂的自动化入库、出库的流水线装置
CN210556045U (zh) 包装流水线及其中间仓库
JP4092793B2 (ja) 選果施設
FI73647C (fi) Ordnande- och vaentlagersystem foer till distributionstransporten fraon produktion kommande, i transportlaodor foerpackade faerska varor.
JP2973601B2 (ja) 長物野菜等の選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term