JP2954061B2 - 移動体通信サービスシステム - Google Patents

移動体通信サービスシステム

Info

Publication number
JP2954061B2
JP2954061B2 JP1422997A JP1422997A JP2954061B2 JP 2954061 B2 JP2954061 B2 JP 2954061B2 JP 1422997 A JP1422997 A JP 1422997A JP 1422997 A JP1422997 A JP 1422997A JP 2954061 B2 JP2954061 B2 JP 2954061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commercial
call
information
specific subscriber
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1422997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10210192A (ja
Inventor
秀幸 矢沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Mobile Communications Ltd
Original Assignee
NEC Mobile Communications Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Mobile Communications Ltd filed Critical NEC Mobile Communications Ltd
Priority to JP1422997A priority Critical patent/JP2954061B2/ja
Publication of JPH10210192A publication Critical patent/JPH10210192A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954061B2 publication Critical patent/JP2954061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は移動体通信サービス
システムに関する。
【0002】
【従来の技術】通話料金を安くするために、例えば、特
開昭63−94758号公報および特開平3−2839
65号公報によれば、発呼者が送受話器を上げたときに
発呼者に一定時間コマーシャル情報を流すことにより、
電話料金の一部をコマーシャル提供者に負担させること
が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
例は公衆電話システムに適用されるものであり、現状に
おいて携帯電話、自動車電話、PHS、ージャ等の移
動体通信システムには適用されておらず、移動体通信サ
ービスシステムの加入料金および通話料金は割高である
ために、加入者数を増加させることが困難になってお
り、料金の値下げが要求されている。
【0004】本発明の目的は、移動体通信サービスシス
テムにコマーシャル情報送出機能を設け、加入料金や通
話料金の値下げをはかることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の移動体通信サー
ビスシステムは、コマーシャル情報の提供を受ける低料
金の加入契約をした特定加入者が通話をするときに、加
入契約により予め定められた送出形態でコマーシャル情
報を送出する。具体的には、コマーシャル情報の提供を
受ける低料金の加入契約をした特定加入者の発呼を検知
する特定加入者検知手段と、特定加入者が通話をすると
きにコマーシャル情報を前記加入契約によって予め定め
られた送出形態で送出するコマーシャル送出手段と、
マーシャル情報の送出形態に応じて予め定められた料金
に基づき特定加入者の通話料金を算出する料金算出手段
とを備える。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。
【0007】図1は本発明の一実施形態を示すシステム
構成図である。無線基地局Aは、無線送受信機TRX、
無線機器制御装置CSC、アンテナ等を備え、サービス
エリア内の移動局B(携帯電話機、自動車電話機、PH
S電話機およびページャ等)との無線通信を行う。
【0008】移動通信交換局Cは、無線基地局Aと市内
交換局Dとの間に設けられており、コマーシャル情報サ
ービスを行うコマーシャル送出装置1、複数の無線基地
局Aとの通信を制御する基地局制御装置(BSC)2お
よび移動通信交換機(MEX)3を有している。
【0009】コマーシャル送出装置1は、予め登録され
た特定加入者の通話に際して、所定のコマーシャル情報
を予め定められた送出形態で電話回線へ送出する機能を
有している。
【0010】ところで、本発明の移動体通信サービスシ
ステムに加入する各加入者は、コマーシャル情報の提供
を受ける低料金の加入契約するのか、コマーシャル情報
を受けないで通常の料金で加入契約するのかを選択す
る。また、低料金契約を選択する場合は、コマーシャル
情報の送出先を発呼者だけにするのか、発呼者および着
呼者の両方にするのか、あるいは、コマーシャル情報の
送出を通話開始前にするのか、通話中に一定時間毎にす
るのかといったコマーシャル情報の送出形態についても
選択する。なお、コマーシャル情報を受ける低料金契約
をした加入者(以後、特定加入者と称する)の通話料金
の一部はコマーシャル提供者が負担する。
【0011】次にコマーシャル送出装置1について説明
する。
【0012】図2はコマーシャル送出装置1を示すブロ
ック図である。コマーシャル情報(音声または表示デー
タ)を予め記憶するコマーシャル記憶部11と、このコ
マーシャル記憶部11にコマーシャル情報を書込むため
のコマーシャル入力部12と、コマーシャル記憶部11
から情報を読出してコマーシャル情報を送出するコマー
シャル情報送出部13とを有している。
【0013】また、特定加入者の電話番号および加入契
約時に選択されたコマーシャル情報の送出形態を示す送
出データを予め記憶する特定加入者記憶部14と、この
特定加入者記憶部14の記憶データを登録更新するため
の特定加入者登録部15と、発呼者が特定加入者である
か否かを識別する特定加入者照合部16とを有してい
る。更に、通話料金を算出する通話料金算出部17を有
している。
【0014】さて、加入者が携帯電話機Bにより発呼し
たとき、コマーシャル送出装置1の特定加入者照合部1
6は、基地局制御装置(BSC)2および移動通信交換
機(MEX)3を介して発呼信号を受信する。そして、
特定加入者記憶部14を照合することにより、発呼信号
に含まれている発呼者の電話番号が特定加入者の電話番
号なのか否かを判定する。
【0015】ここで、特定加入者照合部16が特定加入
者の電話番号であると判定したならば、この特定加入者
が契約時に選択したコマーシャル情報送出形態を示す送
出データDcを特定加入者記憶部14から読出し、コマ
ーシャル情報送出部13および通話料金算出部17へ送
出する。
【0016】送出データDcを受けたコマーシャル情報
送出部13は、コマーシャル記憶部11からコマーシャ
ル情報を読出して送出データDcが示す送出形態で送出
する。例えば、コマーシャル情報を通話開始前に発呼者
だけに提供する送出形態の場合は、直ちにコマーシャル
情報を上り回線の分岐回路18aへ送出し、基地局Aを
介して特定加入者の携帯電話機Bへ伝送する。そして、
コマーシャル情報の伝送が終了した後に通話が開始でき
るようにする。
【0017】また、例えば、コマーシャル情報を通話中
に発呼者および着呼者の両方に提供する送出形態の場合
は、通話開始後に一定時間が経過する毎に、コマーシャ
ル情報を上り回線の分岐回路18aおよび下り回線の1
8bへそれぞれ送出する。
【0018】送出データDcを受けた通話料金算出部1
7は、コマーシャル情報の送出形態に応じて予め定めら
れた料金に基づいて通話料金を算出する。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、移
動体通信サービスシステムにコマーシャル情報の送出手
段を設けることにより、電話料金の一部をコマーシャル
提供者に負担させて料金の値下げをはかり、加入者数を
増加させて利用促進をはかることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すシステム構成図であ
る。
【図2】図1に示したコマーシャル送出装置1を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 コマーシャル送出装置 11 コマーシャル記憶部 13 コマーシャル情報送出部 14 特定加入者記憶部 16 特定加入者照合部 17 通話料金算出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04M 3/42 - 3/58 H04M 15/00 - 15/38 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コマーシャル情報の提供を受ける低料金
    の加入契約をした特定加入者の発呼を検知する特定加入
    者検知手段と、前記特定加入者が通話をするときにコマ
    ーシャル情報を前記加入契約によって予め定められた送
    出形態で送出するコマーシャル送出手段と、コマーシャ
    ル情報の送出形態に応じて予め定められた料金に基づき
    前記特定加入者の通話料金を算出する料金算出手段とを
    備えることを特徴とする移動体通信サービスシステム。
  2. 【請求項2】 前記特定加入者検知手段は、前記特定加
    入者の電話番号および加入契約時に選択されたコマーシ
    ャル情報の送出形態を示す送出データを予め記憶する特
    定加入者記憶部と、発呼信号に含まれる前記特定加入者
    の電話番号に基づき前記特定加入者記憶部の記憶データ
    を参照して発呼者が前記特定加入者であるか否かを識別
    する特定加入者照合部とを有することを特徴とする請求
    項1記載の移動体通信サービスシステム。
  3. 【請求項3】 前記コマーシャル送出手段は、コマーシ
    ャル情報を予め記憶するコマーシャル記憶部と、前記特
    定加入者照合部が特定加入者であることを検出したとき
    前記コマーシャル記憶部からコマーシャル情報を読出し
    前記コマーシャル情報の送出形態に基づきコマーシャル
    情報を送出するコマーシャル情報送出部とを有すること
    を特徴とする請求項2記載の移動体通信サービスシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記コマーシャル情報の送出形態が、コ
    マーシャル情報を発呼者だけに送出するのか、発呼者お
    よび着呼者の両方に送出するのか、通話開始前に送出す
    るのか、通話中に一定時間毎に送出するのかであること
    を特徴とする請求項1,2および3記載の移動体通信サ
    ービスシステム。
JP1422997A 1997-01-28 1997-01-28 移動体通信サービスシステム Expired - Fee Related JP2954061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1422997A JP2954061B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 移動体通信サービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1422997A JP2954061B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 移動体通信サービスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10210192A JPH10210192A (ja) 1998-08-07
JP2954061B2 true JP2954061B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=11855251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1422997A Expired - Fee Related JP2954061B2 (ja) 1997-01-28 1997-01-28 移動体通信サービスシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954061B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2371382A1 (en) * 1999-04-12 2000-10-19 Qualcomm Incorporated System and method for distributing advertising and gathering information in a wireless communication network
KR20000074919A (ko) * 1999-05-27 2000-12-15 윤종용 부호분할 다중접속 방식의 이동통신 시스템에서 호출채널을이용한 광고서비스 장치 및 방법
KR20000049319A (ko) * 1999-09-02 2000-08-05 김현희 광고 표시기능을 갖는 전화 시스템 운영 방법
KR20020007650A (ko) * 2000-07-18 2002-01-29 김대기 이동 단말기를 이용한 인터넷 광고
KR20010044742A (ko) * 2001-03-21 2001-06-05 홍기옥 데이터통신망을 이용한 광고게재 시스템 및 그 방법
KR20010069789A (ko) * 2001-05-11 2001-07-25 이돈 화상통신 단말기에 대한 광고시스템
JP2012531133A (ja) * 2009-06-30 2012-12-06 アルカテル−ルーセント 通信サービスをスポンサーするための方法、遠隔通信システム、およびネットワーク・ノード

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10210192A (ja) 1998-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6351637B1 (en) Method of transmitting a caller's identification number to a mobile instrument from a home base station
US4845740A (en) Radiotelephone system adapted to read a credit card
KR100303990B1 (ko) 이동전화단말기의 화상전송방법
JP3104389B2 (ja) 構内交換機システム
JP2954061B2 (ja) 移動体通信サービスシステム
US6477365B2 (en) Portable telephone communication system and portable telephone communication method
JP3570954B2 (ja) コマーシャル電話方式
JPH0759107B2 (ja) 閉域移動無線電話システム
JP3037223B2 (ja) 移動電話交換の接続方法
JPH06253359A (ja) 移動通信端末機
CN1549638B (zh) 一种无线公话的实现方法
JP3372237B2 (ja) 無線電話システムにおける課金方法
JP3087836B2 (ja) 加入者無線アクセスシステム
JPS6014563A (ja) カ−ド電話通信方式
KR0184345B1 (ko) 이동 전화 교환 시스템에서의 통화 정보 제공 방법
JP3289660B2 (ja) 移動体端末の接続規制方式
KR100640939B1 (ko) 음성 사서함 시스템의 안내방송 과금 방법
JP2777503B2 (ja) 通信装置
JPS5939944B2 (ja) 代表電話方式
JP2003111146A (ja) メッセージ転送システム、携帯端末およびメッセージセンタ
JP3372920B2 (ja) 携帯電話機の固定電話機への接続システム、方法及び携帯電話機から固定電話機への接続時の課金システム
JP3234973B2 (ja) コードレス電話システム
JP2003299154A (ja) 通信料課金方法および課金システム
JP2785869B2 (ja) 接続域自動切替システム
JPH0669872A (ja) 移動携帯電話方式及び移動携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990622

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees