JP2951603B2 - 麺線の熱風乾燥方法 - Google Patents

麺線の熱風乾燥方法

Info

Publication number
JP2951603B2
JP2951603B2 JP8279750A JP27975096A JP2951603B2 JP 2951603 B2 JP2951603 B2 JP 2951603B2 JP 8279750 A JP8279750 A JP 8279750A JP 27975096 A JP27975096 A JP 27975096A JP 2951603 B2 JP2951603 B2 JP 2951603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
noodle
convex portion
air drying
noodle strings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8279750A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10117714A (ja
Inventor
伸行 赤松
康将 河村
利信 三宅
久美子 羽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSHIN SHOKUHIN KK
Original Assignee
NITSUSHIN SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSHIN SHOKUHIN KK filed Critical NITSUSHIN SHOKUHIN KK
Priority to JP8279750A priority Critical patent/JP2951603B2/ja
Publication of JPH10117714A publication Critical patent/JPH10117714A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951603B2 publication Critical patent/JP2951603B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Noodles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、即席麺類の製造方
法に適した麺線の熱風乾燥方法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】即席
タイプの麺類は、他の麺類には見られないその優れた保
存性、調理簡便性、携帯性等が好まれ、一般消費者に広
く普及している食品である。 特に、近年は、消費者の
食生活の本格志向が進み、即席麺類に関しても、食感の
みならず外観にまで一層の品質の改善が求められてい
る。
【0003】この製品外観に関して、即席麺の商品形態
を維持するための様々な技術がこれまでに開発されてお
り、例えば、別添スープ・具材を収納するためのスペー
スを麺塊に設けるべく、麺塊に凹部を形成する方法(実
公昭50− 10487号、実開昭61−120393号を参照)などが
ある。 また、喫食時に注加した熱湯の麺塊への均質な
浸透と、麺の復元とスープ味の麺線への浸透を迅速に行
うことを目的として、麺塊に数カ所の穴を形成した即席
ラーメン(実開昭59−156492号を参照)も提案されてい
る。
【0004】しかしながら、これら従来の麺類製造にお
ける麺線の熱風乾燥方法によれば、麺類を蒸煮した後、
最終製品の形状に対応した形状を備えた容器(リテーナ
ー)内に麺線を収容し、この容器に対して熱風を適用す
る。 そして、熱風を受けた麺塊は乾燥収縮するため、
麺塊の凹部がそれに対応する容器凸部に収縮密着するこ
ととなる。 それ故、熱風乾燥の工程を経た後、容器か
らの麺塊の離型が非常に困難となり、特に、工場ライン
での大量生産時には、生産効率の低下という重大な事態
を招くことになる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、即席麺類
における前述した従来技術での問題点の解消ならびに即
席麺類の品質向上を目的に、麺塊に形成すべき凹部の形
状に着目し、これを鋭意研究した。 その結果、驚くべ
きことに、容器底部に形成される凹部の傾斜角、開口直
径および深さと、麺塊の容器からの離型性の難易との間
に相関性を見い出すに至ったのである。
【0006】すなわち、本発明の要旨とするところは、
即席麺類の製造における麺線の熱風乾燥方法において、
その底面に小孔が穿設されかつその底面に内空間方向に
突設された(円錐、多角錐、円錐台あるいは多角錐台形
状の)傾斜した側面を有する凸部を含む容器に蒸煮、茹
で等してα化された麺線を収容し、および該麺線に対し
て熱風を適用する工程を含む、ことを特徴とした麺線の
熱風乾燥方法および前記構造を備えた麺線の熱風乾燥用
容器にある。
【0007】
【発明の実施の形態】まず、公知の麺類製造装置を用い
て、常法により、穀粉を主成分とする麺類の原料粉に必
要に応じて食塩等の添加剤を加え、水と混練し、この混
練物を整形・複合処理して麺帯を得る。
【0008】原料粉としては、麺類の製造において一般
的に使用される小麦粉、澱粉、穀粉などが適用可能であ
る。 また、澱粉としては、小麦澱粉、タピオカ澱粉、
馬鈴薯澱粉、または、その加工品などが使用できる。
さらに、穀粉としては、米粉、トウモロコシ粉、そば粉
などが使用できる。 また、添加剤としては、麺類の製
造において一般的に使用される、食塩、アルカリ剤、蛋
白質、増粘多糖類、油脂、乳化剤等が使用できる。
【0009】次に、得られた麺帯を常法に従ってロール
圧延し、さらに、公知の切り出し装置によって切り出し
て麺線とする。
【0010】切り出した麺線を所定量ごとにカットし
て、これを蒸煮、茹で等でα化するか、あるいは蒸煮、
茹で等でα化した後に切り出した麺線を所定量ごとにカ
ットする。 次に、このカットした麺線を、底面に小孔
が穿設され、かつ特定形状凸部を備えた本発明の容器に
収容し、この容器に対して熱風乾燥を適用する。
【0011】そして、図1を参照すれば、本発明の容器
1の容器本体2内部に突設される凸部3とは、麺塊の容
器1からの離型の容易さを鑑みれば、円錐、多角錐、円
錐台、あるいは多角錐台などの傾斜を有した形状が好ま
しい。 また、本発明の容器凸部の仕様に関して、麺塊
の容器からの離型性と得られる麺塊の外観を考慮すれ
ば、凸部の底面直径は容器の底面直径の20〜80%、
好ましくは、40〜60%とするのが望ましい。 この
ことはすなわち、凸部の底面直径が大きすぎると麺塊外
縁部の破損が生じやすく、また、小さすぎると麺塊の容
器からの離型性が悪くなることによる。 同様の理由
で、凸部の高さは容器の高さの30〜70%、および前
記凸部の傾斜角は30〜70度、好ましくは、約50度
以下とするのが望ましい。 熱風乾燥は適宜常法を採用
でき、通常、70〜90℃で、30分以上行われる。
【0012】この熱風乾燥を終えた後、容器本体を反転
することにより、麺塊を容器から離型する。 なお、乾
燥に際しては、容器口縁部に取り付けられたヒンジ部材
(図示せず)を介して容器に結合され、小孔を穿設した
蓋材により容器を閉蓋して乾燥を行うこともできる。
次いで、かようにして得られた乾燥麺塊は、袋またはカ
ップ等の容器に包装する。
【0013】
【実施例】以下に、本願方法発明を、即席麺類の製造に
適用した例に沿って具体的に説明するが、これら実施例
の開示に基づいて本願発明が限定的に解釈されるべきで
ない。
【0014】実施例1 水分含量33%に蒸煮されたα化麺を、底部に円錐台状
の凸部を設けた熱風乾燥用容器に充填した。 そして、
この容器下方から上方に向けて、約85℃の熱風が対流
する乾燥室内で、この麺線を充填した乾燥用容器を50
分間置いた。
【0015】所定の乾燥時間を経過した後、麺塊の容器
からの離型性、麺の乾燥状態、熱湯注加による麺の復元
性と食感について評価を行った。
【0016】実施例2−5/比較例1−2 前述の実施例1に記載の方法に準じて、以下の表1に記
載の乾燥条件と容器仕様において麺線の熱風乾燥を行っ
た。 各実施例/比較例での、麺塊の容器からの離型
性、麺の乾燥状態、熱湯注加による麺の復元性と食感に
関する評価も、実施例1に準じて実施し、その結果も表
1にとりまとめた。 なお、比較例1での容器としては
平底容器を、また、比較例2での容器としては容器本体
11底部に円柱状凸部12を備えた容器10(図2参照)を用
いた。
【0017】
【表1】
【0018】上記表1に記載の結果から明らかなよう
に、本願発明の熱風乾燥用容器を用いた熱風乾燥方法に
よれば、良好な麺塊の離型性のみならず、所望の形状・
復元力を備えた麺塊が得られるのである。
【0019】
【発明の効果】このように、本願発明の熱風乾燥方法を
利用することで、乾燥工程を終えた麺型の容器からの離
型が円滑に行え、さらに損傷の無い理想的な即席麺塊が
得られるのである。
【0020】また、本発明の乾燥方法を利用して得られ
た麺塊は、注加された熱湯が均一に浸透して、麺線が均
一・迅速に復元されるなど、消費者の嗜好を満足せしめ
る幾多もの優れた効果を奏するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a) および(b) は、本発明の麺線の熱風乾燥
用容器の実施例を示す一部切欠斜視図である。
【図2】 従来の麺線の熱風乾燥用容器の実施例を示す
一部切欠斜視図である。
【符号の説明】
1…容器 2…容器本体 3…凸部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 羽根 久美子 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目1番1 号 日清食品株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−128854(JP,A) 特開 昭59−88055(JP,A) 実開 昭61−120393(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23L 1/16 F26B 3/02 F26B 21/00 F26B 25/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 即席麺類の製造における麺線の熱風乾燥
    方法であって、該方法が、その底面に小孔が穿設されか
    その底面に内空間方向に突設された凸部を含む容器に
    α化された麺線を収容し、および該麺線に対して熱風を
    適用する工程を含み、 前記凸部が、円錐、多角錐、円錐台および多角錐台から
    なるグループから選択された傾斜した側面を有する凸部
    あり、かつ前記凸部の底面直径が容器の底面直径の2
    0〜80%、前記凸部の高さが該容器の高さの30〜7
    0%、および前記凸部の傾斜角が30〜70度である、
    ことを特徴とする麺線の熱風乾燥方法。
  2. 【請求項2】 その底面に小孔が穿設されかつその底面
    内空間方向に突設された凸部を含む、麺線の熱風乾燥
    用容器であって、 前記凸部が、円錐、多角錐、円錐台および多角錐台から
    なるグループから選択された傾斜した側面を有する凸部
    あり、かつ前記凸部の底面直径が容器の底面直径の2
    0〜80%、前記凸部の高さが該容器の高さの30〜7
    0%、および前記凸部の傾斜角が30〜70度である、
    ことを特徴とする麺線の熱風乾燥用容器。
JP8279750A 1996-10-22 1996-10-22 麺線の熱風乾燥方法 Expired - Lifetime JP2951603B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279750A JP2951603B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 麺線の熱風乾燥方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279750A JP2951603B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 麺線の熱風乾燥方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10117714A JPH10117714A (ja) 1998-05-12
JP2951603B2 true JP2951603B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=17615393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279750A Expired - Lifetime JP2951603B2 (ja) 1996-10-22 1996-10-22 麺線の熱風乾燥方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951603B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2832230A4 (en) * 2012-03-30 2016-01-27 Nissin Foods Holdings Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR DRYING FERTIGNUDELN

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4832421B2 (ja) * 2007-12-26 2011-12-07 株式会社冨士製作所 ノンフライ麺の乾燥方法
JP6953299B2 (ja) * 2017-12-14 2021-10-27 日清食品ホールディングス株式会社 即席ノンフライ麺製品の麺塊反転抑制方法、並びに、麺塊の反転が抑制された即席ノンフライ麺製品及びその製造方法。

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2832230A4 (en) * 2012-03-30 2016-01-27 Nissin Foods Holdings Co Ltd METHOD AND DEVICE FOR DRYING FERTIGNUDELN

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10117714A (ja) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5108772A (en) Puffable cereal pellets which pop upon microwave heating and method of preparation
US5063072A (en) One-step flavored pasta products and processes for preparing fast cooking pasta products
US4734289A (en) Food material for puffing
FI65535B (fi) Foerfarande foer framstaellning av en torr naeringsprodukt sominnehaoller ett foertjockningsmedel
CA2144948C (en) Rapidly rehydratable foodstuff for adding to instant soup or the like
US20020146485A1 (en) Instant pasta with improved cooking quality
JP2005521416A (ja) 米をベースとしたスナックチップ、およびその作成方法
US6106882A (en) Wet toasted pasta and method of manufacture
US4166868A (en) Manufacture of ready-to-eat rice
CN110290712A (zh) 水溶型的龙田油炸用混合料
US6645541B2 (en) Enhancing puffable food products and for production thereof
JP2951603B2 (ja) 麺線の熱風乾燥方法
US20040105930A1 (en) Enhancing puffable food products and for production thereof
JP3394724B2 (ja) 澱粉含有食品の結着防止剤、即席麺類及びその製法
JP4960335B2 (ja) 餅食品
JP6976771B2 (ja) コロッケ風スナック菓子及びその製造方法
JPS63112954A (ja) 成形食品の製法
US6146682A (en) Wet toasted pasta having improved hot water pour-over rehydration properties and method of manufacture
KR20190023293A (ko) 박막형의 뻥튀기 스낵 제조방법
JP5522974B2 (ja) 膨化菓子及びその製造方法
JP6767386B2 (ja) 熱処理米粉の製造方法及び麺類の製造方法
KR101825814B1 (ko) 양파 쌀과자 제조방법
JP3020828B2 (ja) スナック食品用生地の製造法
JP2909365B2 (ja) スナック菓子の製造方法
US20220022504A1 (en) Savoury composition

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140709

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term