JP2947417B2 - ロボットの制御方法 - Google Patents

ロボットの制御方法

Info

Publication number
JP2947417B2
JP2947417B2 JP1308349A JP30834989A JP2947417B2 JP 2947417 B2 JP2947417 B2 JP 2947417B2 JP 1308349 A JP1308349 A JP 1308349A JP 30834989 A JP30834989 A JP 30834989A JP 2947417 B2 JP2947417 B2 JP 2947417B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wrist
vector
given
posture
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1308349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03170282A (ja
Inventor
明男 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1308349A priority Critical patent/JP2947417B2/ja
Publication of JPH03170282A publication Critical patent/JPH03170282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947417B2 publication Critical patent/JP2947417B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、与えられた手首姿勢を保持しながら、与え
られた軌跡を移動するロボットの制御方法に関する。
従来の技術 組立作業、溶接作業等の作業をロボットで行わせる場
合、手首姿勢を保持しながら、与えられた軌跡を移動す
る動作が必ず必要となる。この様な作業を行うロボット
の軸構成は、図1に示すように、基本3軸と手首3軸か
らなる6軸関節ロボットで、図1に示すロボットの手首
姿勢を定めるベクトル(f,g,h)で与えられた手首姿勢
から手首3軸の関節の角度を決定、また、与えられた軌
跡から基本3軸を決定するという方法でロボットを制御
するのが一般的である。
発明が解決しようとする課題 ところが、この様な手首の軸は、J5=0のとき、J4軸
とJ6軸が同一軸線上となり手首2軸(J4,J6軸)の値が
無限に存在するという特異点が存在し、この特異近傍で
前記一般的な制御方法をロボットに適用した場合、手首
軸が異常動作し、与えられた軌跡から外れるような現象
が発生する。従って、従来、特異点近傍の動作はエラー
処理し、動作できないようにしていた。
本発明は、手首姿勢を保持しながら、与えられた軌跡
を移動する場合、特異点通過時でも与えられた軌跡から
外れることなく滑らかに通過出来るロボットの制御方法
を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 本発明は、最先位置に存在する手首が、図1に示すロ
ボットの手首姿勢を定めるベクト(f,g,h)で与えられ
た手首姿勢を保持しながら、与えられた軌跡を移動す
る、基本3軸と手首3軸の構成を有する6軸関節ロボッ
トの制御方法において、ロボットの手首姿勢を定めるベ
クトル(f,g,h)で与えられた手首姿勢を定めるベクト
ル(f,g,h)を計算し、手首1軸を指定値とし、基本3
軸と残る手首2軸の5軸関節で、与えられた軌跡上へ移
動した場合の手首姿勢ベクトル(f*,g*,h*)を計算
し、前記与えられた手首姿勢を定めるベクトル(f,g,
h)に、前記基本3軸と手首2軸の5軸関節での手首姿
勢ベクトル(f*,g*,h*)を近づけるように、手首姿
勢を定めるベクトル(f,g,h)を再計算していくことを
特徴とするロボットの制御方法である。
作用 本発明は、このように手首1軸を指定値として手首姿
勢を定めるベクトル(f*,g*,h*)を与えられた手首
姿勢を定めるベクトル(f,g,h)に近づくように計算す
るので、与えられた手首姿勢を保持しながら、与えられ
た軌跡を移動する場合、特異的による動作不能域が無く
なる。
実施例 以下に本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明のロボットの制御方法にかかる一実
施例を示すために使用した6軸関節ロボットで、基本3
軸の関節は下からJ1、J2、J3で、手首3軸の関節は下か
らJ4、J5、J6で示してある。指定値となる手首1の関節
は今仮にJ4とする。
第2図は、本発明にかかる上記実施例のフローチャー
ト、すなわち、与えられた軌跡を移動する場合、特異点
通過時でも与えられた軌跡から外れることなく滑らかに
通過するように制御する方法を示したものである。
次に、姿勢を近づける具体的な方法を以下に説明す
る。
<与えられた手首姿勢> このロボットは、手首姿勢が一定のまま(=手首が常
に同一方向を向いている)、手首先端(手先)が所定の
軌跡上を移動するものである。
「手首姿勢が一定」とは、手首が常に向いている方向
が一定であるということである。
そこで、その「一定」なる方向をベクトルで定める。
<ステップ1> 仮に、このベクトルを(f0、g0、h0)とする。このと
き、手先はX0なる点に存在するとする。
なお、第1図の記載ではfghの座標系が、部分座標系
であるかのような誤解を招くが、fgh座標系はロボット
全体における全体座標を示す。
<ステップ2> J4を、ステップ1の時の値(もしくは適当な値)J4^
に固定する。
次に、手先を所定の軌跡上で移動させる場合を考え
る。
(X0→X1) なお、以降のステップでは実際にロボットを動かすこ
とはせず計算のみ行う。
手首(J4^、J5,J6)を固定したまま、手先がX1に位置
するように移動したときを仮想し、このときのJ1(=J
1′)、J2(=J2′)、J3(=J3′)を計算で求める。
<ステップ3> J1′、J2′、J3′、J4^、J5、J6を用いて、このとき
の手首姿勢ベクトル(f1、g1、h1)を計算で求める。
<ステップ4> J5を色々変化させて、(f1、g1、h1)が(f0、g0
h0)に上記条件の中で最も近くなる値(=J5′)を計算
で求める。
なお、「ベクトルが近い」とは、2つのベクトルがな
す角度が最も小さい、という意味である。
すなわち、ステップ4では、ベクトル(f1、g1、h1
とベクトル(f0、g0、h0)のなす角度を、J5を変数とす
る数式で表し、角度が最小になるJ5の値(=J5′)を求
めている。
なお、J5をJ5′としたとき、ほとんどの場合、もはや
手先はX1には存在しない。
<ステップ5> 以後、ステップ2〜4と同様の作業を繰り返すことに
なる。
手先を所定の軌跡の上で移動させる場合を考える(X0
→X1)。
手首(J4^,J5′,J6)を固定したまま、手先がX1に位
置するように移動したときを仮想し、このときのJ1(=
J1″)、J2(=J2″)、J3(=J3″)を計算で求める。
<ステップ6> J1″、J2″、J3″、J4^、J5′、J6を用いて、このと
きの手首姿勢ベクトル(f2、g2、h2)を計算で求める。
<ステップ7> J6を色々変化させて、(f2、g2、h2)が(f0、g0
h0)に最も近くなる値(=J6″)を計算で求める。
<ステップ8> 手先を所定の軌跡上で移動させる場合を考える(X0
X1)。
手首(J4^,J5′,J6″)を固定したまま、手先がX1
位置するように移動したときを仮想し、このときのJ1
(=J10)、J2(=J20)、J3(=J30)を計算で求め
る。
<最終結果> ステップ1−8によって、J1〜J6の値がそれぞれ、J1
0、J20、J30、J4^、J5′、J6″に定まる。
なお、上記実施例では、指定値とする軸をJ4とした
が、必ずしもこれに限らず、J5,J6でも勿論よい。
また、手首軸J4の次にJ5を計算したが、必ずしもこの
ように順次計算せず、手首軸J4の次にJ6軸を計算しても
勿論よい。
発明の効果 以上述べたように、本発明は、与えられた手首姿勢を
保持しながら、与えられた軌跡を移動する場合、特異点
近傍でエラー処理しないため、可動範囲内における動作
範囲の拡大となり、教示性能の大きな向上を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるロボットの制御方法の一実施
例で使用した6軸関節ロボットのシンボル図、第2図
は、同実施例で使用した具体的なロボットの制御方法を
示すフローチャートである。 J1、J2、J3……基本3軸、J4、J5、J6……手首3軸。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】最先位置に存在する手首が、与えられた手
    首姿勢を保持しながら、与えられた軌跡を移動する、基
    本3軸と手首3軸の構成を有する6軸関節ロボットの制
    御方法において、与えられた手首姿勢を定めるベクトル
    を計算し、手首1軸を指定値とし、基本3軸と残る手首
    2軸の5軸関節で、与えられた軌跡上へ移動した場合の
    手首姿勢ベクトルを計算し、前記与えられた手首姿勢を
    定めるベクトルに、前記基本3軸と手首2軸の5軸関節
    での手首姿勢ベクトルを近づけるように、手首姿勢を定
    めるベクトルを再計算していくことを特徴とするロボッ
    トの制御方法。
JP1308349A 1989-11-27 1989-11-27 ロボットの制御方法 Expired - Fee Related JP2947417B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308349A JP2947417B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 ロボットの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1308349A JP2947417B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 ロボットの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03170282A JPH03170282A (ja) 1991-07-23
JP2947417B2 true JP2947417B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=17979994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1308349A Expired - Fee Related JP2947417B2 (ja) 1989-11-27 1989-11-27 ロボットの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947417B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4060393B2 (ja) * 1996-01-24 2008-03-12 三菱電機株式会社 ロボットの速度演算装置、およびロボットの速度演算方法
CN105437235A (zh) * 2016-01-25 2016-03-30 珠海格力电器股份有限公司 一种奇异点区域减速保护方法、系统和工业机器人

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6364101A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Fujitsu Ltd ロボツトの姿勢決定方式
JPS63132307A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Hitachi Ltd ロボツトの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03170282A (ja) 1991-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6845295B2 (en) Method of controlling a robot through a singularity
US8560122B2 (en) Teaching and playback method based on control of redundancy resolution for robot and computer-readable medium controlling the same
EP1696294A2 (en) Method and apparatus for generating teaching data for a robot
JPS59218513A (ja) 工業用ロボツトの円弧制御法
US6064168A (en) Method of controlling robot movement
KR100253898B1 (ko) 한 평면내 다자유도 스카라형 로봇의 궤적 제어장치 및 궤적제어방법 및 한 평면내 다자유도 스카라형 로봇의 궤적 제어프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
JP2874238B2 (ja) 多関節形ロボットの制御方法
JPH04111006A (ja) ロボットの経路補間方法
JP2947417B2 (ja) ロボットの制御方法
JPH0693209B2 (ja) ロボツトの円弧補間姿勢制御装置
JP3608673B2 (ja) 産業用ロボットの動作プログラム作成方法
JP2740277B2 (ja) 多関節ロボット
JPH11226886A (ja) ロボット軌道の修正方法
JP4647919B2 (ja) 制御方法および制御装置
JPH02308311A (ja) 多関節ロボットの補間速度指令方法
JP3106762B2 (ja) ロボット動作のシミュレーション装置
JP3904036B2 (ja) 多指多関節ハンドの制御装置
JPH10329066A (ja) 冗長マニピュレータの特異姿勢検知方法および特異姿勢回避方法
JPS60217406A (ja) 溶接ロボツトのト−チ保持姿勢決定方式
US12097619B2 (en) Predictive control method for torque-rate control and vibration suppression
US20240116178A1 (en) Predictive control method for torque-rate control and vibration suppression
JPH11231919A (ja) ロボット軌道の精度評価方法
KR20040034167A (ko) 6축 수직다관절 매니퓰레이터의 직선이동 제어방법
JPS63289606A (ja) 冗長自由度形ロボット
JPH0343171A (ja) 多関節ロボット制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees