JP2946724B2 - 鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置 - Google Patents

鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置

Info

Publication number
JP2946724B2
JP2946724B2 JP2281188A JP28118890A JP2946724B2 JP 2946724 B2 JP2946724 B2 JP 2946724B2 JP 2281188 A JP2281188 A JP 2281188A JP 28118890 A JP28118890 A JP 28118890A JP 2946724 B2 JP2946724 B2 JP 2946724B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
cell
lead
pulse
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2281188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04155754A (ja
Inventor
稔 浅野
勝弘 高橋
弘 逆井
力男 宮城
満 和久田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2281188A priority Critical patent/JP2946724B2/ja
Publication of JPH04155754A publication Critical patent/JPH04155754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946724B2 publication Critical patent/JP2946724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池のセル間接続体の溶接装置に関し、
特に溶接時に安定した溶接ができたかどうかを非破壊で
チェックする装置であり、複数のセルを集合するモノブ
ロック電池のセル間接続体の溶接時の良品、不良品の混
入を防ぐ溶接装置に関する。
従来の技術 モノブロック電池のセル間接続については、近年スル
ーパーティションと呼ばれる構成で抵抗溶接法を用いる
場合が多い。すなわちセル間の仕切りとなるセル間隔壁
に孔を設けると共に、極板群を正負それぞれの極性に基
ずき上部で電気的に集合溶接した接続体を、上記孔を介
して設置し両面より電極で押圧しつつ通電し溶接する方
法がとられる。この時、溶接部の正負それぞれの接続体
間に絶縁物、若しくは不純物が入ると溶接不十分や溶融
鉛が飛散するとういう問題がある。
発明が解決しようとする課題 このような従来の構成では溶接時、接続体間に絶縁物
や不純物が入ると溶接不十分や溶融鉛が飛散するという
問題が解消されないだけでなく、異常が発生したものを
外部から発見することが難しく異常品が混入することが
避けられない。このように溶接時、溶融鉛が飛散すると
ショートやスパークの原因となり単に機能の不十分だけ
でなく次の化成充電の工程や使用中に爆発という非常事
態が発生する。もちろんこれらの溶接不良は破壊試験を
すれば発見出来るが非破壊で検査するのは従来から至難
なこととされている。
たとえば溶接の後に電気抵抗を調べてみても、溶接不
十分であっても接触さえしていれば電気抵抗は極めて低
く溶接良品と区別できない。一方飛び鉛や溶融鉛の飛散
があるような溶接がなされても溶接された部分の電気抵
抗は同様に良品と区別できない。電気量が所定の範囲内
であれば通電し、範囲外であれば機械装置を停止させ警
報を流すかまたは該当生産品をラインから排除するなど
の機構を備える等の工夫をする鉛蓄電池用セル間接続体
の溶接装置の技術は一般的である。ところが電気的異常
の全てが溶接の異常になるとは限らず今度は正常のもの
まで異常とすることは生産性及びコストのうえでふせが
ねばならない。たとえば溶接電流として単一の直流波を
あたえた場合、電流は刻々と変わり、どこをチェックし
てよいのかわからなくなる。そこで電流をパルス化して
検査すると正常の溶接体を異常と検知してしまうトラブ
ルに遭遇する。これは調査の結果検査のチェッカーの不
具合ではなく、溶接体の表面に若干の凹凸があったり
し、その程度が各部品ごとに異なりそのために異常波が
でるが、第1パルスの僅かなエネルギーで部分溶融し、
その後に正常な溶接が可能になった物を異常溶接と判断
するためと分かった。
本発明はこのような課題を解決するもので、すなわち
判定は不良品を見逃さないことが大切であるが、一方正
常品を不良とすることを防止する鉛蓄電池用セル間接続
体の溶接装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため本発明の鉛蓄電池用セル間接
続体の溶接装置は、透孔を設けたセル間隔壁を介して正
負極用接続体を対峙させ、これを両側より電極で加圧し
通電により発熱させて溶接する工程において複数波の溶
接電流パルスを流し少なくとも第1パルスを検査パルス
から外し、第2波以降の電流または電圧が所定の電流ま
たは電圧の範囲内であるかをチェックし、正常な溶接が
可能であったかどうかを確認する装置を備えるものであ
る。
作用 この構成により本発明の鉛蓄電池用セル間接続体の溶
接装置は、この種の溶接が低い電圧のもとでショート電
流に近い電流で行なわれ、異常溶接には溶接部の微妙な
抵抗の変化が電流の変化となって現れること、パルス化
された電流の第1波で溶接面が修正されること、溶融の
度合がパルスの重なりによって増大したときに溶融鉛の
飛散が発生しやすい事等に着目して、少なくとも第2波
以降で高確率で不良品のみを排除することとなる。
実施例 以下本発明の実施例の鉛蓄電池用セル間接続体の溶接
装置を図面を基にして説明する。
第1図(a)は実施例に適用する溶接装置の溶接部分
の断面図である。1は電槽隔壁、2はセル間隔壁の透
孔、3は正極接続体、4は負極接続体5はストラップ、
6は正極板、7は負極板、8は溶接用電極である。
第1図(b)は実施例の機能を与える回路のブロック
図であり9は電源、10は電流制御装置、11は検査装置、
12は電圧検査装置で電流制御装置10にフィードバックさ
れる。13はパルスが第何波であるかを検知するパルスタ
イマーで指定のパルスの異常検知回路14の作動を指令
し、15は異常電流検知の信号によって異常処置の作動を
指令する回路でここでは異常品をマークしラインから除
く装置16に作動を指令する。
さて第2図は本発明を適用してパルスを代替えとして
10KAのピーク電流の60Hzの交流を5サイクル与えた事例
を示す。Aは第1パルスが異常であっても正常な溶接が
可能であった事例である。Bは第一パルスが正常でも鉛
の飛散が起こった事例である。なお溶接が出来ないほど
に抵抗が大きくなる場合には電流はながれない。ここで
チェックパルスを5パルスの内任意に変えて異常処置機
でラインから外した不良品100個を分解して調べた本当
の不良品の検出実態を表に示す。この結果から明らかな
ように第1波を含むパルスを検査パルスとすると多くの
良品を含んでしまうことが分かる。これに対し本実施例
に従って第2パルス波以降のパルスで検査すれば正常品
を不良品と誤認する危険ははるかに小さくなる。しかし
第2パルス以降でも溶融鉛量が許容される量を越えると
鉛飛散のトラブルになる恐れがあるので、これを見逃さ
ない為にはチェックパルスは第2パルスが第3パルス以
降のいずれかではなく、以降のいずれも検査パルスにす
るのがよい。すなわち少なくとも第1パルスを検査パル
スから除くことが重要である。
なお本実施例では電流波の高さによってチェックをし
たが電圧波の高さをチェックすることも可能で有る。
又、電流・電圧のU・LとL・Lの範囲は鉛部品の形状
やガン及び電極によっても変わるのでそれぞれにあった
範囲が必要とされる。
発明の効果 以上の実施例の説明で明らかなように本発明の鉛蓄電
池用セル間接続体の溶接装置によれば、溶接電気エネル
ギーを複数のパルスに分配し、少なくとも第1のパルス
を除くパルスを検査パルスとして所定の電流または電圧
のレベル内であるかをチェックし異常処置作動をするも
ので、不良品を検出することはもちろん、いたずらに良
品を不良品誤診することを防ぐものでその工業的価値は
極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の実施例の鉛蓄電池用セル間接続
体の溶接装置の溶接部分の要部を示す断面図、第1図
(b)は溶接装置の回路のブロック図、第2図は同10KA
のピーク電流の60Hzの交流を5サイクル与えた事例を示
すグラフである。 1……セル間隔壁、2……透孔、3……正極接続体、4
……負極接続体、8……溶接用電極。
フロントページの続き (72)発明者 宮城 力男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 和久田 満 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−231264(JP,A) 特開 昭60−65453(JP,A) 特開 昭58−23580(JP,A) 実開 昭63−182466(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 2/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透孔を設けたセル間隔壁を介して正負極用
    接続体を対峙させ、これを両側より電極で加圧し通電に
    より発熱させて溶接する工程において、溶接エネルギー
    を複数のパルスに分割し第1パルスを少なくとも検査パ
    ルスから除き、所定の電流または電圧の範囲内であるか
    をチェックし、溶接が可能であったかどうかを確認する
    装置を備えた鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置。
  2. 【請求項2】異常を検知した場合は装置を停止したり、
    または警報を流すチェック機構を具備した請求項1に記
    載の鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置。
JP2281188A 1990-10-18 1990-10-18 鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置 Expired - Lifetime JP2946724B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281188A JP2946724B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2281188A JP2946724B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04155754A JPH04155754A (ja) 1992-05-28
JP2946724B2 true JP2946724B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=17635574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2281188A Expired - Lifetime JP2946724B2 (ja) 1990-10-18 1990-10-18 鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946724B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04155754A (ja) 1992-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60031613T2 (de) Batteriepack
KR20170125707A (ko) 배터리 셀의 단자와 전극 요소 사이의 접합부를 평가하는 방법 및 장치
US11462777B2 (en) Battery pack inspection method and inspection device for anomaly detection via voltage comparison over time
CN109238610A (zh) 一种锂电池极耳焊接强度评估方法
US11757139B2 (en) Battery electrode inspection system
US7239147B2 (en) Method and device for inspecting secondary battery precursor and method for manufacturing secondary battery using the inspection method
KR20190114107A (ko) 원통형 배터리 저항 용접 장치 및 이를 이용한 원통형 배터리 저항 용접 방법, 그리고 이를 통해 제작된 원통형 배터리
JP4887581B2 (ja) 電池の検査方法および検査装置
KR20170110331A (ko) 압력게이지를 사용하여 용접 상태를 검사하는 방법
WO2018074161A1 (ja) 溶接品質検査方法及び溶接品質検査装置
JP2946724B2 (ja) 鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置
JP3677993B2 (ja) 電池の電極群の短絡検査方法及びその短絡検査装置
DE102016216075B4 (de) Verfahren für einen Ausbreitungstest an einem Batteriesystem
CN107884720A (zh) 用于电池模组漏焊检测的检测方法以及检测装置
CN113093056A (zh) 电芯内短路点位置确定方法
JP2000195565A (ja) 二次電池の検査方法
JP4313625B2 (ja) 二次電池の製造方法および二次電池前駆体の検査装置
KR20070081533A (ko) 중대형 전지모듈에서 단위전지들의 용접 상태를 검사하는방법
JP2946705B2 (ja) 鉛蓄電池用セル間接続体の溶接装置
JPH05299072A (ja) 鉛蓄電池の検査方法とその装置
JPS60155985A (ja) 短絡検査装置
JP2762585B2 (ja) 鉛蓄電池におけるセル間接続の検査法
JPS5835878A (ja) 鉛蓄電池極板群の検査方法
JPH0367473A (ja) 密閉形鉛蓄電池の検査方法
US20230420752A1 (en) Method for generating smoke in cell pack

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11