JP2762585B2 - 鉛蓄電池におけるセル間接続の検査法 - Google Patents

鉛蓄電池におけるセル間接続の検査法

Info

Publication number
JP2762585B2
JP2762585B2 JP1181057A JP18105789A JP2762585B2 JP 2762585 B2 JP2762585 B2 JP 2762585B2 JP 1181057 A JP1181057 A JP 1181057A JP 18105789 A JP18105789 A JP 18105789A JP 2762585 B2 JP2762585 B2 JP 2762585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
metal plate
dust
contact
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1181057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346755A (ja
Inventor
力男 宮城
清彦 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1181057A priority Critical patent/JP2762585B2/ja
Publication of JPH0346755A publication Critical patent/JPH0346755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762585B2 publication Critical patent/JP2762585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電槽の各セル室内に挿入した極板群を電槽
の中仕切の穴を介して抵抗溶接により接続を行なう際、
溶融した金属が、連結用金属板と中仕切板のすき間を通
って、連結用金属板の外に吹き出す現象(以下中ちりと
呼ぶことにする)の有無を精度良く検査する方法に関す
るものである。
従来の技術 連結用金属板を、電槽の穴を介して抵抗溶接により接
続する際に発生する中ちりの検査方法は、これまで数多
く提案されてきた。
例えば溶接する時の電流の大きさにより判定するも
の、中ちりが発生する際の音を検知して判定するものが
考案されてきた。
発明が解決しようとする課題 中ちりが発生した場合、連結用金属板間の溶融部にガ
ス室または巣を生じ、電気的導電特性、機械的強度を悪
化させ、また吹き出した溶融金属が、セル内に落下し、
正極板と負極板をショートさせる不良を発生させる。
これまでは中ちりが発生しても、溶接電流の大きさが
変化しない場合や、溶接部周囲の雑音により、精度良く
中ちりの発生を検知することは困難であった。
本発明は、前記のような従来の問題点を解決し、精度
良く中ちりの有無を検知することにより、電池組立の自
動化等により、生産性を向上させる検査方法を提供する
ものである。
課題を解決するための手段 本発明は、中ちりが連結用金属板と電気的に導通した
状態で、かつ電槽中仕切板の表面に付着した状態で発生
することを利用し、連結用金属板に接触させた電極と、
連結用金属板と一定の、たとえば1〜20mmのすき間をも
たせ、周囲を囲う形状をした電極を電槽中仕切板に接触
させ、2つの電極間の電気的抵抗値を測定することによ
り、中ちりの有無を判定するものである。
作用 この方法によると、従来の間接的検知方法と異なり、
中ちりを直接検知するため、精度良く、中ちりの有無を
判定することができる。
実施例 第1図は本発明で検査する鉛蓄電池を示す。
図中1は電槽、2はその各セル室内に収容された極板
群、3は極板群の溶接棚、4はセル間連結用金属板をそ
れぞれ示す。セル間接続用金属板4は電槽の中仕切5に
設けた穴6部分で、隣のセルの異極性極板群の接続用金
属板と電気抵抗溶接されている。なお、7はこの電気抵
抗溶接の際発生した中ちりであり、中仕切5に沿ってバ
リ状に外方へ延出している。
セル間接続が完了した電池は、第2図に示す如く、そ
のセル間接続部分に電極が当てがわれ、セル間接続部の
中ちりの有無が検査される。図中8は金属板4に加圧接
触する一方の電極、10は絶縁物9を介して電極と一体化
された他方の電極であり、これは金属板4の上方およ
び、左右の両側を、一定例えば5mmの間隔11をおいてと
り囲むように、くり抜きが設けられている。電極8に
は、絶縁物9を介して電極10が保持されている。第3図
で示すように、一方の電極8には、もり状の接触子12
が、スプリング13により取付けられ、金属板4に常にス
プリング力を働かせて接触する。この一方の電極8、他
方の電極10、接触子12、スプリング13からなる一対の電
極を以下、検知用接触子と呼ぶ。この電槽内に挿入した
検知用接触子を、セルの中仕切壁をまたぐようにセル内
に挿入する。そして電槽中仕切5と電極8、および電極
10が連結用金属板4および4′に接触させるように閉じ
る。
セル間接続部に中ちり7が発生していない状態では、
電極10は、絶縁物である中仕切板5に接触し、連結用金
属板4には接触しないため、この電極10と、一方の電極
8との間に、電気的導通はない。しかし中ちり7が発生
している状態では、第4図のように、セル間接続部には
空間、いわゆる巣14が発生している度合が高く、これが
接続部の強度低下等の原因となり、好ましくない。この
場合、くり抜きをもつ他方の電極10は、中ちり7によ
り、連結用金属板4と電気的導通があり、連結用金属板
4は接触子12、スプリング13を介して電極8と電気的に
導通されているため、電極10と電極8との間には電気的
導通が発生する。これにより中ちり7の有無を電気的に
確実に判定することができる。
ここで問題になるのは、電極10で囲われていない部分
の中ちりの発生である。これを解決する方法として、中
ちりの発生を電極10で囲われた部分に限定させれば良い
が、この方法としては、電槽中仕切の下部を上部より厚
くすることにより、溶接部上部のシール性を下部より低
下させ、中ちり7の発生を、電極10で囲われた範囲に限
定することができる。この中仕切板5の厚みを異ならせ
る方法として、電槽金型の抜きテーパを利用することが
有効である。また溶接部の上部シール性を下部より低下
させる方法としては、連結用金属板に加える溶接加圧力
を、下部より上部を小さくする方法があり、いずれも必
要により採用することができる。
発明の効果 以上のように本発明によればセル間接続部における中
ちりの発生の有無を確実に、短時間に判定することがで
き、電気的な導電の有無判別から、検査の自動化も可能
であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いた鉛蓄電池の構造を示す斜視図、
第2図は検査用接触子を示す正面図、第3図はその検査
開始時の断面図、第4図は検査時の断面図である。 1……電槽、2……極板群、3……極板群の溶接棚、4
……セル間接続用金属板、5……電槽中仕切、6……電
槽中仕切穴、7……中ちり、8……接触用電極、9……
絶縁物、10……検査用電極、11……セル間接続用金属板
と検査用電極とのクリアランス、12……接触子、13……
スプリング、14……セル間接続部内部の巣。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】予め電槽の各セル室に挿入した極板群の連
    結用金属板を、仕切板の穴を介して、抵抗溶接により接
    続する鉛蓄電池において、セル間接続部の溶融金属のは
    み出しの有無を、連結用金属板に接触させた電極と、前
    記連結用金属板との間に一定のすき間をもたせて仕切板
    に接触させた電極との電気的抵抗値を測定することによ
    り検査する鉛蓄電池におけるセル間接続の検査法。
JP1181057A 1989-07-13 1989-07-13 鉛蓄電池におけるセル間接続の検査法 Expired - Lifetime JP2762585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181057A JP2762585B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 鉛蓄電池におけるセル間接続の検査法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1181057A JP2762585B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 鉛蓄電池におけるセル間接続の検査法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0346755A JPH0346755A (ja) 1991-02-28
JP2762585B2 true JP2762585B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=16094024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1181057A Expired - Lifetime JP2762585B2 (ja) 1989-07-13 1989-07-13 鉛蓄電池におけるセル間接続の検査法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762585B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2848005B2 (ja) * 1991-03-13 1999-01-20 日本電池株式会社 鉛蓄電池の製造方法
JP4383648B2 (ja) * 2000-12-14 2009-12-16 パナソニック株式会社 二次電池用連接構造体の検査装置およびその検査方法
JP2006266549A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Osaka Gas Co Ltd タービン用燃焼装置及びこれを備えたガスタービン
JP5034543B2 (ja) * 2007-02-20 2012-09-26 パナソニック株式会社 鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346755A (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102072481B1 (ko) 압력게이지를 사용하여 용접 상태를 검사하는 방법
US7239147B2 (en) Method and device for inspecting secondary battery precursor and method for manufacturing secondary battery using the inspection method
JPH08185896A (ja) 蓄電池の異常検出装置
CN110672704A (zh) 一种快速判断软包锂离子电池铝塑膜破损的识别方法
JP6456532B2 (ja) 電池試験装置
JP2000028692A (ja) プローブおよびこれを用いた二次電池の検査装置
JP2762585B2 (ja) 鉛蓄電池におけるセル間接続の検査法
JP4720221B2 (ja) 二次電池の製造方法
JP2003045500A (ja) 電池の検査方法および検査装置
JP3677993B2 (ja) 電池の電極群の短絡検査方法及びその短絡検査装置
JP6909406B2 (ja) 電池モジュール
EP4353402A1 (en) Apparatus and method for testing welded state for cylindrical secondary battery
KR20220166723A (ko) 원통형 이차전지용 용접 상태 검사장치 및 검사방법
US20230405717A1 (en) Welding device for button-type secondary battery
JP2024501308A (ja) 電池の溶接状態検査方法
US8395072B2 (en) Resistance welding quality determination method and resistance welding quality determination apparatus
JP4666897B2 (ja) 電池の製造方法
JP4267314B2 (ja) 抵抗溶接監視装置および方法
JPH08287962A (ja) 密閉形鉛蓄電池の検査方法
JP2720065B2 (ja) 鉛蓄電池における溶接部の判定法
JP2002324574A (ja) 鉛蓄電池の検査方法
US20240042557A1 (en) Welding quality inspection device and welding quality inspection method
JP2848005B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法
KR20230009198A (ko) 전지의 용접 상태 검사 방법
KR20230032724A (ko) Tdr을 이용한 전지셀의 내부 결함 검출장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12