JP2945132B2 - 多段式溶融樹脂押出装置 - Google Patents

多段式溶融樹脂押出装置

Info

Publication number
JP2945132B2
JP2945132B2 JP2339250A JP33925090A JP2945132B2 JP 2945132 B2 JP2945132 B2 JP 2945132B2 JP 2339250 A JP2339250 A JP 2339250A JP 33925090 A JP33925090 A JP 33925090A JP 2945132 B2 JP2945132 B2 JP 2945132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten resin
extruder
resin
refrigerant
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2339250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04201536A (ja
Inventor
新治 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2339250A priority Critical patent/JP2945132B2/ja
Publication of JPH04201536A publication Critical patent/JPH04201536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2945132B2 publication Critical patent/JP2945132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/87Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/375Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages
    • B29C48/38Plasticisers, homogenisers or feeders comprising two or more stages using two or more serially arranged screws in the same barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/834Cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明の多段式溶融樹脂押出装置は、例えば架橋ポリ
エチレン絶縁ケーブルの製造時に、心線の外周に樹脂を
押出し被覆するのに使用されるものである。
【従来の技術】
従来、架橋ポリエチレン絶縁ケーブルを製造する場合
は例えば以下のようにしている。 第4図のように第一の押出機AのホッパーBに供給さ
れたペレット状の樹脂材料Cを適当な温度に加熱して溶
融し、この溶融樹脂Dの中に融点170℃の老化防止剤E
を入れてスクリューFにより練り込む。この溶融樹脂D
を押出口G側のブレーカープレートHにセットされてい
るスクリーンパックJ内を通過させて、同溶融樹脂D内
に混入している異物を除去する。 このとき、溶融樹脂Dの温度が低いと、老化防止剤E
が十分に溶融しないので、同老化防止剤Eを溶融樹脂D
の中に均一に練り込むことができない。また、前記スク
リーンパックJは100〜500メッシュと目が細かいので、
溶融樹脂DのスクリーンパックJを通過する時の抵抗が
大きくなり、極度に低温になるとスクリーンパックJが
その抵抗で破れてしまう虞れがある。そこで、通常は第
一の押出機Aにおける溶融樹脂Dの温度は約170℃の高
温に設定してある。 この溶融樹脂Dは第4図に示す移送管路K内を通って
第二の押出機Lの供給口Mに供給され、同押出機L内で
溶融樹脂D中に架橋剤Nが注入されて練り込まれる。そ
れからクロスヘッドPに供給されて心線Qの外周に押出
被覆され、架橋ポリエチレン絶縁ケーブルが完成され
る。 このとき、溶融樹脂Dの温度が前記170℃程度のまま
であると架橋剤Nを注入した際に溶融樹脂Dに焼けが発
生し易いため、溶融樹脂Dが第二の押出機Lに供給され
る前に同溶融樹脂Dの温度を約135℃以下に下げる必要
がある。 そこで従来は、第4図のように前記溶融樹脂Dが通過
する移送管路Kの外周に設けられた冷媒通路R中に熱交
換媒体(冷媒)Sを流して、押出される溶融樹脂D全体
を外側から強制的に冷却していた。 ちなみに、前記架橋剤の入っていない樹脂では170℃
でも焼けの心配はないが、溶融樹脂から軟らかくなり過
ぎて心線の外周に均一厚に押出被覆しにくくなり、偏肉
が生じやすい。
【発明が解決しようとする課題】
しかし従来の押出被覆方法では冷媒通路Sが移送管路
Kの最外周にしか設けられていないので、移送管路K内
の中心部分を通過する溶融樹脂Dまで十分に冷却するた
めには冷媒Sの温度をかなり下げなければならないが、
しかし下げすぎると移送管路K内の外側部分の溶融樹脂
Dが凝固してしまうという難問があった。この難問を解
決するには冷媒Sの温度を比較的高めに設定し、移送管
路Kの長さを長くしてその中を通る間に、溶融樹脂Dが
冷媒Sにより次第に冷却されるようにすればよい。しか
しそのようにすると多段式溶融樹脂押出装置全体が大型
化するという問題が生じる。
【発明の目的】
本発明の目的は、冷却される移送管路内の溶融樹脂の
温度のばらつきをなくして均一温度に迅速に冷却するこ
とができ、しかも装置全体を小型化することのできる多
段式溶融樹脂押出装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
第一の発明は第1図〜第3図のように、第一の押出機
Aから押出された溶融樹脂Dを移送管路Kにより第二の
押出機Lに移送するようにした多段式溶融樹脂押出装置
において、前記移送管路K内に、第一の押出機Aから押
出された溶融樹脂Dが分岐して流れる複数本の樹脂管路
3を配管し、それら各樹脂管路3の外側に、冷媒Sが流
れる冷媒流路4を形成したものである。 第二の発明は前記冷媒流路4に、一部に冷媒Sが通過
する冷媒通路口6を有する二枚以上の仕切板5を、冷媒
Sの流れの方向が変わるように冷媒通過口6の位置をず
らして設けたものである。
【作用】
第一の発明では、第1図〜第3図のように第一の押出
機Aの押出口Gから押出された溶融樹脂Dが、移送管路
K内に設けられた複数本の樹脂管路3内に分流するの
で、各樹脂管路3内を流れる溶融樹脂Dの段面積は小さ
く、流量も小さい。そして各樹脂管路3の外側に形成さ
れている冷媒流路4に冷媒Sが流されているので、各樹
脂管路3内の溶融樹脂Dがほぼ均等温度に冷却される。 第二の発明では、前記冷媒流路4内を流れる冷媒Sの
流れの方向が、仕切板5とそれに形成されている冷媒通
過口6により強制的に変えられるので、第一の発明に比
べて冷媒Sが淀みにくくなり、樹脂管路3内の溶融樹脂
Dがさらに均等温度に冷却される。
【実施例】
第1図〜第3図は本発明の多段式溶融樹脂押出装置の
一実施例である。 第1図に示すAは第一の押出機、Bは同押出機Aのホ
ッパー、Cは同ホッパーBに供給されるペレット状の樹
脂材料、Dは溶融混練された溶融樹脂、Fは同第一の押
出機A内のスクリュー、Gは同押出機Aの押出口、Hは
同押出口G側に設けられたブレーカープレート、Jは同
ブレーカープレートHにセットされたスクリーンパッ
ク、Eは前記溶融樹脂Dに混練される老化防止剤、Tは
同老化防止剤Eを供給するためのポンプである。また、
Lは第二の押出機、Mは同押出機Lの供給口、Nは同押
出機L内に注入される架橋剤、Uは同架橋剤Nを注入す
るためのポンプ、Pは同押出機Lから押出された溶融樹
脂Dが供給されるクロスヘッド、Qは同溶融樹脂Dが被
覆される心線である。これらは既存のものとか、本発明
用に改良したもの等が使用される。 第1図〜第3図に示すKは前記第一の押出機Aと第二
の押出機Lとを連結し且つ第一の押出機Aの押出口Gか
ら押出された溶融樹脂Dを第二の押出機Lの供給口Mに
移送するための移送管路である。この移送管路Kには冷
媒循環装置12に接続されている冷媒供給管10と冷媒排出
管11とが取付けられ、第2図、第3図に明示するように
前記冷媒供給管10の外側に一方の閉塞板1が取付けら
れ、前記冷媒排出管11の外側に他方の閉塞板2が取付け
られている。 第2図、第3図に示す3は前記二枚の閉塞板1、2間
に貫通配管された複数本の樹脂管路であり、これは移送
管路K内に押出された溶融樹脂Dが分岐して流れるもの
である。この樹脂管路3としては内径が押出機のシリン
ダ内径の1/3〜1/50程度、肉厚が該管路3の内径の1/3〜
1/50程度のパイプ等が使用され、この実施例では内径12
mm、肉厚2mmの金属製パイプを37本使用し、それらを前
記移送管路Kの中心に一本、その周囲に六本(第二
列)、その周囲に12本(第三列)、その周囲に18本(第
四列)ずつ、夫々同心等間隔で配置した。 第2図、第3図に示す4は前記樹脂管路3の外側に形
成された冷媒流路であり、具体的には同樹脂管路3の外
周と移送管路Kの内周との間に形成されている。これは
前記冷媒供給管10から供給された冷媒Sが流れて、前記
樹脂管路3内を通っている溶融樹脂Dを冷却するための
ものであり、前記冷媒Sは前記冷媒排出管11から排出さ
れるようにしてある。 第2図、第3図に示す5は前記冷媒流路4内に二枚以
上設けられた仕切板である。この仕切板5の一部には前
記冷媒Sが通過する冷媒通過口6が形成されている。そ
して、これらの仕切板5は第3図のように冷媒Sの流れ
の方向が変わるように、前記冷媒通過口6の位置をずら
して設置されている。 この実施例の多段式溶融樹脂押出装置と、前記仕切板
を設けない多段式溶融樹脂押出装置において、前記各列
の樹脂管路3内の溶融樹脂Dの温度を比較し、下表に示
す。 この表からも明らかなように、仕切板を設けない場合
であっても十分に各列の樹脂管路3の溶融樹脂Dを均等
に冷却することができるが、仕切板を設けた場合は、さ
らに各列の樹脂管路3での溶融樹脂Dの温度のばらつき
が小さくなり、より均等に同溶融樹脂Dが冷却されてい
る。 なお、この実施例では溶融樹脂Dを冷却する場合のみ
について詳述したが、本発明の多段式溶融樹脂押出装置
は、例えば第一の押出機Aから押出された溶融樹脂Dを
第二の押出機Lに供給される前に加熱する場合にも使用
することができ、その場合には前記冷媒Sの代わりに熱
媒を熱交換媒体として使用すればよく、特にその用途が
限定されるものではない。
【発明の効果】
第一の発明の多段式溶融樹脂押出装置では、第一の押
出機Aから押出された溶融樹脂Dが複数本の樹脂管路3
内に分流し、各樹脂管路3の外側に流れている冷媒Sに
より冷却されるので、各樹脂管路3内の溶融樹脂Dは速
やかに冷却される。従って、移送管路Kの長さを短くす
ることができ、ひいては多段式溶融樹脂押出装置全体を
小型化することも可能となる。 第二の発明の多段式溶融樹脂押出装置では、前記冷媒
Sの流れの方向が仕切板5及び冷媒通過口6により、淀
むことなく変わるので、冷媒通過口6を有する仕切板5
がない場合よりも樹脂管路3内の溶融樹脂Dの温度のば
らつきが少なくなる。従って、上記効果に加えて樹脂管
路3内の溶融樹脂Dをさらに均等温度に冷却することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多段式溶融樹脂押出装置の一実施例を
示す全体構造図、第2図は同装置の移送管路部分の一部
断面斜視図、第3図は第1図のZ部詳細図、第4図は従
来の多段式溶融樹脂押出装置の一例を示す全体構造図で
ある。 3は樹脂管路 4は媒体流路(冷媒流路) 5は仕切板 6は媒体通過口(冷媒通過口) Aは第一の押出機 Dは溶融樹脂 Kは移送管路 Lは第二の押出機 Sは熱交換媒体(冷媒)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一の押出機から押出された溶融樹脂を移
    送管路により第二の押出機に移送するようにした多段式
    溶融樹脂押出装置において、前記移送管路内に、第一の
    押出機から押出された溶融樹脂が分岐して流れる複数本
    の樹脂管路を配管し、それら各樹脂管路の外側に、熱交
    換媒体が流れる媒体流路を形成したことを特徴とする多
    段式溶融樹脂押出装置。
  2. 【請求項2】第一の押出機から押出された溶融樹脂を移
    送管路により第二の押出機に移送するようにした多段式
    溶融樹脂押出装置において、前記移送管路内に、第一の
    押出機から押出された溶融樹脂が分岐して流れる複数本
    の樹脂管路を配管し、それら各樹脂管路の外側に、熱交
    換媒体が流れる媒体流路を形成し、同媒体流路に、一部
    に熱交換媒体が通過する媒体通過口を有する二枚以上の
    仕切板を、熱交換媒体の流れの方向が変わるように媒体
    通過口の位置をずらして設けたことを特徴とする多段式
    溶融樹脂押出装置。
JP2339250A 1990-11-30 1990-11-30 多段式溶融樹脂押出装置 Expired - Lifetime JP2945132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339250A JP2945132B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 多段式溶融樹脂押出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2339250A JP2945132B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 多段式溶融樹脂押出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04201536A JPH04201536A (ja) 1992-07-22
JP2945132B2 true JP2945132B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=18325680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2339250A Expired - Lifetime JP2945132B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 多段式溶融樹脂押出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2945132B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542581A (ja) * 1991-08-12 1993-02-23 Furukawa Electric Co Ltd:The 多段式熱可塑性樹脂押出装置
WO2024084373A1 (en) * 2022-10-21 2024-04-25 Tre Tau Engineering S.R.L. Apparatus and method for applying a coating material to a wire

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04201536A (ja) 1992-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1101538C (zh) 一种用于熔炉的壁衬和采用该壁衬铺衬熔炉的方法
US3121255A (en) Apparatus for extruding plastic compounds
JPS60229728A (ja) 押出製品冷却装置
JP2945132B2 (ja) 多段式溶融樹脂押出装置
JP2871807B2 (ja) 溶融樹脂押出装置
JPS5924633A (ja) 超高分子量ポリエチレンパイプの製造方法及びパイプ成形用ダイ
US6903308B2 (en) Vacuum cast ceramic fiber insulated band having heating and cooling elements
JPH04201537A (ja) 多段式溶融樹脂押出装置
EP0123432B1 (en) Melt-spinning head and method for heating the same
JPH0752230A (ja) 二段押出方法および装置
JP2001198918A (ja) 複層ペレットの製造方法および装置
JPH10211641A (ja) 溶融樹脂押出用ダイおよびシート体の製造方法
JPH01188317A (ja) プラスチック被覆金属管の着色方法
CN217968314U (zh) 一种生产eva树脂的造粒模板
AU2021248785B2 (en) Short-length and efficient liquid cooled dispenser
CN217670992U (zh) 一种氯化聚氯乙烯管材内冷装置
CA2204548C (en) Heated die lips system
CA1081423A (en) Extruding followed by cooling and lubricating of the extrudate
JPS58102738A (ja) 押出し機ヘツドの温度制御装置
JP2004338129A (ja) 熱可塑性樹脂管の製造方法及び製造装置
JPS62176819A (ja) 樹脂ペレツト製造用ダイス
US20210162625A1 (en) Extrusion apparatus for ceramic structures and honeycomb filters
US2601699A (en) Apparatus for continuously making vulcanized articles
JPH04347617A (ja) 押出方法、装置及びそれらにより製造された構造
JPS63207627A (ja) ゴム,プラスチツクの押出し方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12