JP2944744B2 - 電気メッキ装置のシーケンス制御方法およびこの方法を実施する装置 - Google Patents

電気メッキ装置のシーケンス制御方法およびこの方法を実施する装置

Info

Publication number
JP2944744B2
JP2944744B2 JP3500065A JP50006590A JP2944744B2 JP 2944744 B2 JP2944744 B2 JP 2944744B2 JP 3500065 A JP3500065 A JP 3500065A JP 50006590 A JP50006590 A JP 50006590A JP 2944744 B2 JP2944744 B2 JP 2944744B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
anodes
anode
electroplated
electroplating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3500065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05501284A (ja
Inventor
ブレージング,ホルスト
マウラー,マンフレート
シュレーダー,ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATOTEKU DOICHURANTO GmbH
Original Assignee
ATOTEKU DOICHURANTO GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATOTEKU DOICHURANTO GmbH filed Critical ATOTEKU DOICHURANTO GmbH
Publication of JPH05501284A publication Critical patent/JPH05501284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944744B2 publication Critical patent/JP2944744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D21/00Processes for servicing or operating cells for electrolytic coating
    • C25D21/12Process control or regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D17/00Constructional parts, or assemblies thereof, of cells for electrolytic coating
    • C25D17/10Electrodes, e.g. composition, counter electrode
    • C25D17/12Shape or form
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/24Reinforcing the conductive pattern
    • H05K3/241Reinforcing the conductive pattern characterised by the electroplating method; means therefor, e.g. baths or apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は請求項1の上位概念による方法に関する。こ
の種の水平連続搬送装置(例えば導体板の電気メッキに
用いられる)では何らかの原因で、電気メッキすべき個
々の被加工物が直接的に順次連続するのではなく、相互
に多少の間隔を伴って装置によって搬送されることがあ
り得る。しかしこのようなことは、被加工物が先行する
ものよりも比較的に大きな間隔を有する場合、搬送路の
上側と下側に通常配置されるアノードから発するフィー
ルド線が通過搬送される被加工物の相応の前面エッジに
集中することとなる。このフィールド線の集中はこの個
所で、電気メッキにより被覆すべき金属の強い析出を引
き起こす。これはいわゆる芽または円柱形状となる。こ
の種の芽または柱を有する被加工物、例えば上記の導体
板は、使用不能にならないにしても少なくともその品質
は大きく低下する。電気メッキされた被加工物からこの
ような芽得または柱を除去することはコストがかかり、
また被加工物のその他の領域に被覆された電気メッキ層
の損傷の危険と結び付いている。
本発明の課題は請求項1の上位概念に記載の方法にお
いて、電気メッキすべき被加工物が不所望の間隔で相互
に連続しても、被加工物の前面またはエッジに不所望の
大きな析出が生じるのを回避するか、または少なくとも
無害な値まで低減することである。
この課題の解決手段は、請求項1の上位概念から出発
して、請求項1の特徴部分に示されている。これにより
電気メッキすべき被加工物が電気メッキ装置の配置構成
の点で存在すべき位置から偏位したことをすべて検出で
きる。この偏位は通常、比較的大きな許容されない間隔
で順次連続する被加工物に発生する。この偏位に相応し
て電気メッキ装置のアノードが次のように入切接続され
る。すなわち、前記の偏位が存在していても、アノード
から電気メッキすべき被加工物へ達するフィールド線の
フィールド線密度がほぼ同じになるよう入切接続するの
である。これにより有害なフィールド線の集中とそれか
ら生じる沈着(芽等)の増大が回避される。
本発明はさらに、前記方法を実施するための装置を提
供することを課題とする。
この装置は請求項4に記載されている。この種の検出
手段はそれ自体公知である。この手段は所要の仕方で所
要の個所に配置し、さらにアノードを入切接続する電気
的手段と必要な接続を行うことができる。
請求項4の装置に対して選択的に、請求項5に記載の
装置も課題解決のために使用できる。請求項4の装置で
は入切接続すべきアノードの上側および/または下側の
それぞれの領域が検出されるが、請求項5の手段では電
気メッキすべき構成被加工物相互の位置検出が装置全体
の唯1つの個所で行われる。この個所は有利には、構成
被加工物が装置に搬入される個所である。この場合検出
手段は一つ設けるだけで良い。電気メッキすべき被加工
物の装置による引き続く搬送シーケンスにおいて、被加
工物の相互位置、例えば被加工物間の間隔は変化しない
から、該当個所で検出された位置を計算機に入力し、装
置内の被加工物の位置、従いアノードに対するこの空間
的対応関係について、被加工物の通過中に装置によって
計算することができる。このようにして許容されない大
きな間隔の位置または“像”を全装置によって追従し、
この間隔がアノードの丁度上または下にあるときに所属
のアノードを常に遮断することができる。
本発明の別の利点および特徴は別の従属請求項並びに
以下の説明および図面に示されている。
図1は、冒頭の延べた従来技術の電気メッキ装置の側
面図および一部遮断図である。
図2は、本発明による装置の側面図および一部遮断図
面である。
図1はこの種の公知の電気メッキ装置の原理構成を側
面から示す。メッキすべきここではプレート状の被加工
物1は搬送面2を矢印方向3に移動される。搬送手段お
よび装置のその他の構成被加工物は本発明の説明には必
要ないので図面および説明には省略してある。搬送面2
の上側と下側には搬送方向3で相互に所定の、極端に大
きくない間隔でアノード4が配置されている。ここでそ
れぞれ2つのアノードは縦に並んで対を形成する。この
対の一方のアノードは搬送面の上側に、他方のアノード
は下側に配置されている。被加工物1はアノード4と直
流回路において次のように接続される。すなわち、アノ
ードから発するフィールド線が電解浴を通って被加工物
1に達し、そこで電気メッキが行われるように接続され
る。装置を連続して通過する被加工物1が所要の比較的
小さな間隔a1ではなく、これにより大きな間隔a2を相互
に有していると、フィールド線5の不所望な集中がエッ
ジまたは正面6に生じる。これは領域a2において構成被
加工物1へのフィールド線自体が存在しないことによ
る。間隔a1に対して許容されない程大きい間隔a2は種々
の原因から生じ得る。例えば、電気メッキすべき被加工
物の大きさが種々異なっており、チャージが比較的小さ
い。柔軟な自動電気メッキ装置では、個々の被加工物間
の間隔が不所望に大きくなる。正面6の領域では前記の
析出の増大が生じる。
被加工物1間の間隔がa1よりも小さければ、そこでも
ある程度のフィールド線集中が生じる(図1と図2の右
側参照)。しかしそこではこのフィールド線集中は無視
できる程小さい。
図2は本発明の装置の模式図である。本発明では方法
的および/または装置的に、前に説明した従来技術の欠
点が回避されている。原則的に同じ構成被加工物には図
1と同じ参照番号が付してある。アノードはそれぞれ制
御装置8と統合的に接続されており、その際各対称の上
側アノードと下側アノードは並列接続されている。これ
は図面を簡単にするため図2の左側のアノード対4と、
以下さらに詳細に説明するアノード対7に示されている
だけである。
例えば光学的、誘導的または機械的に動作し得る検出
手段は模式的に示されており、本発明の実施例に従い11
または12が付してある。
検出手段11は図面簡単化のため、アノード対7の領域
にのみ示されている。しかしこの検出手段は、本発明の
第1実施例では相応して別の各アノード対4にも設けら
れる。検出手段は対のアノード間の空間を検出し、そこ
に許容されるものより大きな間隔a2が存在するか否か確
定する。存在する場合、検出手段は図面には詳細に示し
ていないが、制御装置8の相応のスイッチ13を開放し、
これによりアノード対7は直流電源、ここでは整流器10
から遮断され、無電流状態になる。これによりこの対の
アノード7間にフィールド線5が形成されず、従って相
互に間隔a2離れて対向する被加工物1の正面14での不所
望の沈着が回避される。被加工物1は矢印方向3に搬送
されるから、間隔a2は、矢印方向3で後続するアノード
対4の領域においても存在し、従ってこのアノード対4
を遮断し、前に無電流状態にしたアノード対7を再び投
入する。
このようにして図に示したように一定のフィールド線
経過5が得られる。
前記の検出手段の構成の代わりに、本発明の第2の実
施例によれば、図2の左側に設置された被加工物1の装
置への搬入個所に、点線で示した検出手段12が設けられ
る。この検出手段12は被加工物間の間隔ないし被加工物
の位置を検出し、図示していない計算機によって次の評
価を行う。すなわち、収容できない大きな間隔(前記の
間隔a2参照)がアノード対を通る被加工物1の経過時に
この間隔の通過中に発生した場合、該当するアノード対
を遮断し、従って再投入接続するよう評価を行う。その
際、装置の別のデータ、例えば被加工物1の搬送速度が
計算機に入力される。これは矢印9により示されてい
る。
前記2つの実施例とも、アノードの入切接続はセグメ
ント毎に行われる。すなわち、各アノード対は相応に接
続すべきセグメントである。
フロントページの続き (72)発明者 シュレーダー,ロルフ ドイツ連邦共和国 8501 ブルクタン ザントエッカーシュトラーセ 3 (56)参考文献 特開 昭57−5898(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C25D 21/12

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平に移動する電気メッキ搬送装置のシー
    ケンス制御方法であって、電気メッキすべき被加工物、
    例えばプレート状の被加工物が連続して通過し、当該被
    加工物がアノードから発する電流によって電気メッキさ
    れる電気メッキ搬送装置のシーケンス制御方法におい
    て、 連続して装置を通過走行する被加工物(1)の位置およ
    び/または当該被加工物間の間隔(a1,a2)を検出し、 電気メッキ電流の供給を、当該位置/および/または間
    隔に適合したアノード(4、7)の入切接続によって、
    被加工物(1)のすべての領域においてフィールド線密
    度がほぼ同じになるように調整することを特徴とするシ
    ーケンス制御方法。
  2. 【請求項2】前記アノード(4、7)を、装置の経過で
    見てセグメント的に入切接続する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】別の量、例えば被加工物(19搬送速度を制
    御量として使用する請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】各アノード(4、7)の上側ないし下側に
    センサ、検出器、光学的手段等の検出手段が、電気メッ
    キすべき被加工物が被加工物(1)の搬送平面(2)に
    存在しているか(またはしていないか)監視するために
    設けられており、 前記検出手段は、前記アノード電流供給部と制御接続さ
    れており、当該アノードを相応に入切接続することを特
    徴とする、前記請求項1から3までの方法を実施するた
    めの装置。
  5. 【請求項5】装置の所定の位置、有利には電気メッキす
    べき被加工物(1)の装置への搬送個所に検出手段(1
    2)が設けられており、当該検出手段は計算機とデータ
    接続しており、 該計算機は、被加工物(1)の位置および/または間隔
    についての検出結果を、それら被加工物の装置の通過中
    に計算し、 前記計算機は同時に装置のアノード(4、7)の電流の
    入切接続を、被加工物(1)の通過および当該被加工物
    間の間隔に相応して制御することを特徴とする、前記請
    求項1から3までの方法を実施するための装置。
  6. 【請求項6】直流電源、例えば整流器(10)とアノード
    (4、7)との間の線路に、当該各線路を開放および閉
    成するためのスイッチ(13)がそれぞれ設けられてお
    り、 前記検出手段(11、12)または計算機は該スイッチ(1
    3)を操作するための手段と接続されている請求項4ま
    たは5記載の装置。
  7. 【請求項7】それぞれ2つのアノード(4、7)は重な
    り合って配置されており、すなわち一方のアノードが被
    加工物(1)の搬送路(2)の上側、他方のアノードが
    下側に配置されており、 各対のアノードは相互に、入切接続するための手段に接
    続されている請求項4から6までのいずれか1記載の装
    置。
JP3500065A 1989-12-01 1990-11-30 電気メッキ装置のシーケンス制御方法およびこの方法を実施する装置 Expired - Lifetime JP2944744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3939681A DE3939681A1 (de) 1989-12-01 1989-12-01 Verfahren zur steuerung des ablaufes von galvanischen anlagen, sowie zur durchfuehrung des verfahrens dienender anordnung
DE3939681.9 1989-12-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05501284A JPH05501284A (ja) 1993-03-11
JP2944744B2 true JP2944744B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=6394543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3500065A Expired - Lifetime JP2944744B2 (ja) 1989-12-01 1990-11-30 電気メッキ装置のシーケンス制御方法およびこの方法を実施する装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5292424A (ja)
EP (1) EP0502915B1 (ja)
JP (1) JP2944744B2 (ja)
KR (1) KR920703886A (ja)
AT (1) ATE123822T1 (ja)
CA (1) CA2069908C (ja)
DE (2) DE3939681A1 (ja)
ES (1) ES2074588T3 (ja)
WO (1) WO1991008327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956536B1 (ko) * 2001-10-27 2010-05-07 아토테크더치랜드게엠베하 피처리물을 전해 처리하기 위한 방법 및 컨베이어 장치

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19504517C1 (de) * 1995-02-11 1996-08-08 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zum Galvanisieren von plattenförmigem Behandlungsgut in horizontalen Durchlaufanlagen sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5720813A (en) 1995-06-07 1998-02-24 Eamon P. McDonald Thin sheet handling system
DE19612555C2 (de) * 1996-03-29 1998-03-19 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zur selektiven elektrochemischen Behandlung von Leiterplatten und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19645875A1 (de) * 1996-09-10 1998-03-12 Stohrer Doduco Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Beschichten von tafelförmigen Elementen in einem elektrolytischen Bad
DE19707905C1 (de) * 1997-02-27 1998-02-05 Atotech Deutschland Gmbh Verfahren zur Pulsstromversorgung von Galvanisieranlagen
DE19717510C1 (de) * 1997-04-25 1998-10-01 Atotech Deutschland Gmbh Vorrichtung zur Abblendung von Galvanisiergut in Durchlaufanlagen
DE19717512C3 (de) 1997-04-25 2003-06-18 Atotech Deutschland Gmbh Vorrichtung zum Galvanisieren von Leiterplatten unter konstanten Bedingungen in Durchlaufanlagen
EP0959153A3 (en) 1998-05-20 2000-09-13 Process Automation International Limited An electroplating machine
US6261425B1 (en) 1998-08-28 2001-07-17 Process Automation International, Ltd. Electroplating machine
US6203685B1 (en) 1999-01-20 2001-03-20 International Business Machines Corporation Apparatus and method for selective electrolytic metallization/deposition utilizing a fluid head
US6294060B1 (en) 1999-10-21 2001-09-25 Ati Properties, Inc. Conveyorized electroplating device
DE10215463C1 (de) * 2002-03-28 2003-07-24 Atotech Deutschland Gmbh Durchlaufanlage und Verfahren zum elektrolytischen Metallisieren von Werkstück
US8133374B2 (en) * 2006-09-21 2012-03-13 Panasonic Corporation Method and apparatus for manufacturing negative electrode for non-aqueous electrolyte secondary battery
JP5457010B2 (ja) * 2007-11-01 2014-04-02 アルメックスPe株式会社 連続めっき処理装置
DE102009057463A1 (de) 2009-12-03 2011-06-09 Hübel, Egon Verfahren und Vorrichtung zum elektrischen Kontaktieren von Gut in Durchlaufanlagen
JP5795514B2 (ja) * 2011-09-29 2015-10-14 アルメックスPe株式会社 連続メッキ装置
US20150090599A1 (en) * 2013-10-02 2015-04-02 Tel Nexx, Inc. Insoluble Anode With a Plurality of Switchable Conductive Elements Used to Control Current Density in a Plating Bath
CN104988573B (zh) * 2015-05-27 2017-08-08 广州杰赛科技股份有限公司 一种电路板的电镀方法及装置
CN112760701B (zh) * 2020-12-16 2022-04-12 景旺电子科技(珠海)有限公司 垂直连续电镀设备
CN114016118A (zh) * 2021-11-09 2022-02-08 邦仪精密科技(苏州)有限公司 一种用于高铁列车配件专用电镀装置及其方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3880725A (en) * 1974-04-10 1975-04-29 Rca Corp Predetermined thickness profiles through electroplating
FR2396102A1 (fr) * 1977-06-29 1979-01-26 Trefimetaux Procede de depot electrolytique en continu, a grande vitesse, sur un substrat metallique en mouvement
US4240881A (en) * 1979-02-02 1980-12-23 Republic Steel Corporation Electroplating current control
US4385967A (en) * 1981-10-07 1983-05-31 Chemcut Corporation Electroplating apparatus and method
JPS58140820A (ja) * 1982-02-16 1983-08-20 Nippon Steel Corp メツキ電流自動切換制御装置
DE3205969A1 (de) * 1982-02-19 1983-09-01 Frisch Kabel- Und Verseilmaschinenbau Gmbh, 4030 Ratingen Stromversorgung fuer elektrolyseanlagen
JPS60128295A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Nippon Steel Corp メツキ電流自動補償制御装置
US4534832A (en) * 1984-08-27 1985-08-13 Emtek, Inc. Arrangement and method for current density control in electroplating
US4749460A (en) * 1984-12-14 1988-06-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plating current automatic compensating apparatus
GB8809750D0 (en) * 1988-04-25 1988-06-02 Beckswift Ltd Electrical apparatus
DD273653A1 (de) * 1988-07-04 1989-11-22 Mikroelektronik Bruno Baum Zeh Vorrichtung zum gleichmaessigen galvanischen beschichten mehrerer parallel in einem bad zu veredelnder bandfoermiger substrate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100956536B1 (ko) * 2001-10-27 2010-05-07 아토테크더치랜드게엠베하 피처리물을 전해 처리하기 위한 방법 및 컨베이어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
ATE123822T1 (de) 1995-06-15
KR920703886A (ko) 1992-12-18
US5292424A (en) 1994-03-08
JPH05501284A (ja) 1993-03-11
EP0502915B1 (de) 1995-06-14
ES2074588T3 (es) 1995-09-16
DE3939681C2 (ja) 1993-01-28
DE59009253D1 (de) 1995-07-20
WO1991008327A1 (de) 1991-06-13
CA2069908A1 (en) 1991-06-02
DE3939681A1 (de) 1991-06-06
EP0502915A1 (de) 1992-09-16
CA2069908C (en) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2944744B2 (ja) 電気メッキ装置のシーケンス制御方法およびこの方法を実施する装置
JP4268874B2 (ja) 被処理物を電解処理するための方法およびコンベヤ式システム
KR100866821B1 (ko) 전해 처리 시스템을 위한 분할된 상대전극
CN104603334B (zh) 用于在工件上电解式沉积一种沉积金属的方法及装置
JP2011066425A (ja) 基板をガルバニック・コーティングするための方法および装置
KR102164884B1 (ko) 개별 지그의 전류를 제어하는 도금장치
SU1419523A3 (ru) Устройство дл автоматического изменени тока гальваностегии
KR102306782B1 (ko) 기판 개별 전류량 제어 시스템
CN103003019A (zh) 短弧焊接系统
CN213943579U (zh) 一种控制板助焊剂喷涂装置
KR20220139354A (ko) 피가공물을 전해 처리하기 위한 전극 및 장치, 장치의 셀을 형성하기 위한 어셈블리, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP4759834B2 (ja) フィルムキャリア用電気めっき装置
EP0101446B1 (en) Method of electroplating
US6186316B1 (en) Method and device for the precise electrolytic deposition and etching of metal layers on circuit boards and conductors foils in continuous systems
KR20230106094A (ko) 전기 도금 장치 및 시스템
JPH05271987A (ja) 電解処理設備の鋼帯用エッジマスクの制御方法
KR102206395B1 (ko) 개별파티션을 구비한 도금장치
JPH05271988A (ja) 電解処理設備の鋼帯用エッジマスク
JPS648080B2 (ja)
KR20190091481A (ko) 연속 분리 설비 및 이를 위한 조립체
JPH0673595A (ja) 連続電気めっき装置
JPS6167797A (ja) メツキセル自動選択制御装置
JPS63303094A (ja) 電気メツキラインの張力制御方式
JPH05271999A (ja) 電気鍍金ラインのスパーク防止装置
JPH04165095A (ja) 電気めっきにおけるエッジマスクの制御方法