JP2943098B2 - 被覆電線の引留用グリップ - Google Patents

被覆電線の引留用グリップ

Info

Publication number
JP2943098B2
JP2943098B2 JP29593195A JP29593195A JP2943098B2 JP 2943098 B2 JP2943098 B2 JP 2943098B2 JP 29593195 A JP29593195 A JP 29593195A JP 29593195 A JP29593195 A JP 29593195A JP 2943098 B2 JP2943098 B2 JP 2943098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
grip
covered
plastic
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29593195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09117046A (ja
Inventor
佳長 丸山
政人 矢川
伸昭 那須
靖三 倉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU DENRYOKU KK
PIIERUPII KK
Original Assignee
KYUSHU DENRYOKU KK
PIIERUPII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU DENRYOKU KK, PIIERUPII KK filed Critical KYUSHU DENRYOKU KK
Priority to JP29593195A priority Critical patent/JP2943098B2/ja
Publication of JPH09117046A publication Critical patent/JPH09117046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2943098B2 publication Critical patent/JP2943098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被覆電線を碍子に
引き止めるに際して有用な引留用グリップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のゴム、プラスチック被覆電線の引
き留めには、高圧絶縁電線の場合、図3に示すように、
碍子11に金属製の引留クランプ12を取付け、高圧絶
縁電線13の引留部分を絶縁を剥ぎ取り前記引留クラン
プ12に固定し、端末は電線端末カバー14で覆うと共
に、引留部分全体を引留クランプカバー15で覆って構
成していた。又、OWの如き低圧絶縁電線の場合図4に
示すように、碍子21に絶縁チューブ付SB用引留グリ
ップ22を掛け渡し、これに低圧絶縁電線23のシース
を剥ぎ取りして沿わせ、グリップ22で固定し、取付け
部分はグリップカバー24で被覆して構成していた。2
5はテープ処理部でカバー取付け前に処理する。26は
グリップカバー24の折り返し取付け部で先端はテープ
巻きで固定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の絶縁
電線の引留方法において、図3の高圧絶縁電線の引留構
造では引留クランプを用いて引き留めているが、引留部
の電線の被覆の一部を剥ぎ取るため手数がかかる。又剥
ぎ取り部が露出しているので、引留部分を完全に絶縁す
るために比較的サイズの大きい引留クランプカバー15
で覆う必要があるので美観上も問題があった。又、図4
による低圧絶縁電線の引留構造も同様に、低圧電線の被
覆の一部を剥ぎ取り、テープ処理する為手数がかかり、
かつ絶縁カバーが長いので、これまた美観上も問題があ
った。
【0004】その他、従来技術として開示されている例
をみると、例えば特開昭55−109117号公報には
金属線の一条にプラスチックを断面円形に被覆して螺旋
状に成形し、その被覆を間欠的にリング状の波付け変形
させたものが知られているが、この構造はすべり止めの
効果はあるが、かかる構造の被覆金属線の複数条を一体
に組み合わせてロッドを構成することおよび被覆電線の
引留に使用することについての記載はなく、特に被覆電
線の引留に使用して強固な引留と共に放熱効果を発揮す
ることを配慮したものではなく、かつまた間欠的にリン
グ状の波付け変形させる製造技術も複雑で実用的製品を
得ることができない。
【0005】また、実公昭35−12963号公報には
複数条の断面円形の成形金属線を並べて組合わせて螺旋
体を形成し、プラスチックのフラットな共通被覆層が設
けられているので、これを被覆電線の引留に用いても各
線間はプラスチックで充実されるので当然に空隙が発生
せず、螺旋状成形体の表面積は最小限度に留まるので、
その表面からの熱放散性はよいとは言えず、被覆電線を
機械的に保持するだけのものであるから、電線に通電し
た際の温度上昇に対して、取付け部分は温度上昇が大き
く、電線の被覆層が熱軟化して絶縁等に障害を起こすお
それがあるので、実用に供することはできない。
【0006】
【課題を解決する手段】本発明は上記の実情に鑑みてな
されたもので、個々の被覆素線が、断面円形の強靱な金
属線にそれぞれ独立に断面略半長円形のゴム又はプラス
チック被覆を設けた被覆素線であって、該被覆素線のゴ
ム又はプラスチック被覆は該被覆素線の複数条を分離し
た状態で組み合わせたとき内面が引き留められる被
覆電線の外周に合致する共通の円弧面が付されており、
かつ、該被覆素線の複数条の組み合わせ体は、二つ折り
状に折曲げられた中間部と、開放螺旋状にねじられて
成されている両脚部とからなり、少なくとも両脚部の端
部は前記被覆素線の複数条の組合わせ体をゴム又はプ
ラスチックモールドキャップで一体に包被接合してなる
ことを特徴とする被覆電線の引留用グリップである。こ
こに用いられるゴム又はプラスチックモールドキャップ
は、例えばプラスチックを所定の箇所に直接モールドし
てキャップとしてもよいが、その他プラスチックの溶融
体を用意し、所定の箇所をドブ漬けして形成してもよ
い。特にポリエチレンを用いる場合は、モールドキャッ
プの形成がし易く有利である。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明のグリップの構造は図1に
示すとおりである。なお、図1(イ):正面図、図1
(ロ):同図(イ)のAA線断面図である。図1におい
て、強靱な断面円形の金属線31に個別にゴム又はプラ
スチック被覆32を設けてなり、その内面が引き留めら
れる被覆電線の外周に合致する円弧面32aで、残余の
外周面が円形の円弧状面32bを有する断面略半長円形
の被覆を設けた被覆素線33の複数条の組合わせ体(素
線は分離されている)であって、このような組み合わせ
体は一定のピッチで開放螺旋状にねじられて曲成し開放
螺旋状に成形した脚部33aと、中間を二つ折りに折り
曲げられた中間部33bとでなるもので、両端にはゴム
又はプラスチックモールドキャップ33cを設けて複数
条がバラバラに分離することなく一体化されている。な
お、図では二つ折り状に折り曲げられた中間部33b
は、殆ど伸長状態のものが示されているが、巻付けられ
る被覆電線の外径や、グリップの全体のピッチを勘案し
て適宜定めればよい。
【0008】又、上記の引留用グリップを用いて、被覆
電線を引留めた構造の一例は、図2(イ):正面図、図
2(ロ):側面図、図2(ハ):図2(ロ)のAA線断
面図に示すとおりである。すなわち、本発明のグリップ
は、断面円形の金属線31の周囲に、ゴム又はプラスチ
ック被覆32を設けてなるもので、このゴム又はプラス
チック被覆32は内面が引き留める被覆電線の外周に合
致する円弧面32aと残余の略半長円状の円弧面32b
とからなる断面略半長円形の被覆素線33の複数条の組
み合わせ体である。これを用い一定のピッチで開放螺旋
状に曲成し開放螺旋状に成形した脚部を33aとし、中
間を二つ折りに折り曲げられた中間部33bとしたもの
を複数条組み合わせたものからなることは前記図1と異
なるところはない。なお、本図2では、上記のゴム又は
プラスチック被覆32は断面略半長円形の被覆素線33
を複数条組み合わせた物を2条用いて、被覆電線35を
略全周囲で把持するように構成されており、ゴム又はプ
ラスチック被覆32は断面略半長円形の内面の大円弧面
32aが、被覆電線35と密着して構成されるので、構
造的に安定しており、把持力も高度なものとなる。ま
た、その他の部分は略半長円状の円弧状32bに構成さ
れているので、組合わせ体の表面側は波付けされたのと
同様で実質表面積を大きくしている。従って、熱放散性
が良く被覆電線に通電したときでも電線の温度上昇は熱
放散により高温にならず被覆の軟化が避けられる。
【0009】図2においては、カバー44は碍子40と
コッターピン41を被覆する程度に小さいものでよいの
で、比較的小さくてすみ外観も綺麗である。すなわち、
本発明は全体としてグリップの各被覆素線が、内面の大
円弧面32a、すなわち略半長円形の内面の切欠面が被
覆電線の表面に面接して安定した構造となり、強力に把
持することができ、かつグリップの素線は各々別体で構
成されて前記被覆電線に接しない部分が半長円状の円弧
面32bを形成して、全体として断面略半長円形のゴム
又はプラスチックによる被覆を構成していることによ
り、単に円形の素線の複数条に、半長円形のゴム又はプ
ラスチック共通の被覆層を設けたものより外部側の被覆
面積が大きいことから被覆電線に通電時の温度上昇があ
っても、熱放散性がよく、又、本発明では内面側が被覆
電線の外周に合致するような円弧で形成されているた
め、取付け構造が安定し、特に本発明のグリップの複数
条をもって、被覆電線の全周囲を把持するときは殊に把
持力が大きい。
【0010】従って本発明によるグリップは、単に断面
円形の素線の複数条を組合わせてなるグリップに比べ
て、外径が小さくても電線の把持力が優れており、形く
ずれもなく安定した構造に取付けることが容易であり、
しかも被覆電線自体は全く被覆の剥ぎ取りを要しないの
で、引留工事が簡単となり、従来電線部分まで包被する
ようにしていたカバー44は碍子40とコッターピン4
1と連結部分とを被覆する程度に小さいものでよいの
で、使用材料が節約され、かつ外観も美観上よくなる。
更に、引留めた被覆電線の導体の温度上昇があっても、
前記グリップの熱放散性がよいので、絶縁体の溶融等に
基づく電気的,機械的不安を生じない等の効果がある。
また、成形素線の複数条の螺旋状に曲成された端部がゴ
ム又はプラスチックモールドキャップ33cで一体化さ
れているために、電線への巻付け作業がし易く、しか
も、グリップの金属線端部が露出していないので、腐食
することなく、長期に渡る使用を保証するものである。
【0011】また、ゴム又はプラスチック被覆は、図示
していないがその外側表面に突条を付加して押出被覆を
することにより、実質表面積を更に増大し、放熱効果を
一層高めることができる。又、図2において、碍子40
と被覆電線35を引留用グリップ33により引き留める
連結具42の基部はこれらを包被するカバー44で覆わ
れているがそのサイズは極めて小さく美観を損なわな
い。なお、コッターピン41および割りピン43は金属
製、カバー44はビニル、ポリエチレン等の絶縁材料で
形成されている。連結具42はロール状で、引留用絶縁
グリップ33が掛け渡されており、絶縁グリップ33は
引留められる被覆電線35の周囲に包被巻きつけると、
グリップの締め付け力により強固に締め付けられる。
【0012】従来技術による図3、図4の構成では、被
覆電線13(23)の取付け部分の被覆を剥ぎ取る必要
があるため、手数がかかり、またこの導体露出部分を含
んでカバーで包被しなければ、安全上も問題があるの
で、比較的大きいカバーで導体露出部分まで被覆するた
めに美観上も問題がある。これに対して、本発明による
グリップは被覆電線との密着性がよいので、構造的に安
定し、強固に把持するとができ、導体の絶縁被覆の剥ぎ
取りを要しないので作業上有利であり、かつ本発明によ
るグリップの外部側の実質表面積は大きく構成されてい
るので、被覆電線に通電したときに導体の温度上昇に起
因する電線の温度上昇が起きても、熱放散により電線の
被覆や巻付けグリップの被覆の軟化が起こり難く、熱軟
化するとグリップの把持力が低下することが懸念される
が、本発明の被覆巻付けグリップ33では、表面積が単
なる複数条の円形線材にゴムプラスチックの共通被覆を
設けたものより大きくなるので、熱放散性がよく、被覆
の軟化が殆どないのでグリップ33の把持力が低下せず
強固に固定することができる。また、引留具は各素線が
ゴムまたはプラスチックで絶縁され、しかもカバー44
で被覆され絶縁されているために被覆電線の導体は露出
すること無く引留られ、該部を包被する絶縁カバーは従
来より小型のものでよいので美観上優れた引留がなさ
れ、、作業的にはクランプやグリップを取り付けるため
の電線被覆のはぎ取り手数が少なくなり、被覆電線はこ
の引留用グリップを沿わせてあり、このグリップを掛け
渡される連結具を取付けたコッターピンと碍子とが共通
のカバー44で被覆される程度であるから全体的にカバ
ーが小さくなり、かつ施工時間が短縮される利点があ
る。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、素線間を接着してない
異形構造すなわち断面円形の強靱な金属線の周囲にゴム
またはプラスチック被覆を設けてなり、内面が引き留め
る被覆電線の外周面に合致する円弧で構成された断面略
半長円形の被覆素線の組み合わせ体であって、二つ折り
状に折曲げられた中間部と開放螺旋状に曲成された両脚
部とからなり、少なくとも両脚部の端部はゴム又はプラ
スチックモールドキャップで組合わせた被覆素線を一体
に包被接合してなることを特徴とする被覆電線の引留用
グリップであるから、高圧、低圧を問わず被覆電線の引
留を前記被覆巻付けグリップの内面側の大弧面を被覆電
線にあてがい、開放螺旋条の脚部を巻付けることと、中
間の伸長部を碍子のコッターピンに引っ掛けて取付ける
ので、作業は簡単であり、巻付け構造の安定性と、巻付
けグリップの外部側の表面積が相対的に大きいので、把
持した電線の通電による温度上昇があっても、放熱効果
が大きく、更に被覆電線は被覆の剥ぎ取りがなく手数が
かからず、かつ引留部分のカバーが従来の技術よりも格
段に小さくなり美観上有利となり、又、取付け作業が簡
単であり、かつ導体の温度上昇があっても、グリップを
構成する素線が共通被覆で構成されておらずに実質表面
積が大きいので熱放散効果が大きく、安定した強固な把
持力で被覆電線を引留めることができる等の格別な効果
を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)本発明のグリップの一例を示す正面図
【図1】(ロ)図1(イ)のAA線断面図
【図2】(イ)本発明のグリップを用い被覆電線を碍
子に引留めた引留状態の一例を示す正面図
【図2】(ロ)本発明のグリップを用いて被覆電線を碍
子に引留めた引留状態の一例を示す側面図
【図2】(ハ)図2(ロ)のAA線断面図
【図3】従来の高圧被覆電線の引留構造の正面図
【図4】従来の低圧被覆電線の引留構造の正面図
【符号の説明】
11 碍子 12 金属製引留クランプ 13 高圧絶縁電線 14 電線端末カバー 15 引留クランプカバー 21 碍子 22 絶縁チューブ付SB用グリップ 23 低圧絶縁電線 24 グリップカバー 25 テープ処理 26 カバーの折り返し取付け部 31 強靱な金属線 32 ゴム又はプラスチック被覆 32a 大円弧面 32b 略半長円形円弧面 33 引留用グリップ 33a 開放螺旋状脚部 33b 中間部 33c ゴム又はプラスチックモールドキャップ 35 被覆電線 40 碍子 41 コッターピン 42 連結具 43 割りピン 44 カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 那須 伸昭 福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目1番82 号九州電力株式会社内 (72)発明者 倉本 靖三 東京都江東区木場一丁目5番1号株式会 社ピーエルピー内 (56)参考文献 特開 昭55−109117(JP,A) 特開 昭62−35415(JP,A) 実開 昭55−51671(JP,U) 実開 昭55−51672(JP,U) 実開 昭56−25928(JP,U) 実公 昭35−12963(JP,Y1) 実公 昭44−19948(JP,Y1) 実公 昭44−24831(JP,Y1) 実公 昭46−12984(JP,Y1) 実公 昭50−9095(JP,Y1) 実公 昭51−8465(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02G 7/00 - 7/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個々の被覆素線が、断面円形の強靱な金
    属線にそれぞれ独立に断面略半長円形のゴム又はプラス
    チック被覆を設けた被覆素線であって、該被覆素線のゴ
    ム又はプラスチック被覆は該被覆素線の複数条を分離し
    た状態で組み合わせたときに、内面が引き留められる被
    覆電線の外周に合致する共通の円弧面されており、
    かつ、該被覆素線の複数条の組み合わせ体は、二つ折り
    状に折曲げられた中間部と、開放螺旋状にねじられて
    成されている両脚部とからなり、少なくとも両脚部の端
    部は前記被覆素線の複数条の組合わせ体をゴム又はプ
    ラスチックモールドキャップで一体に包被接合してなる
    ことを特徴とする被覆電線の引留用グリップ
JP29593195A 1995-10-20 1995-10-20 被覆電線の引留用グリップ Expired - Fee Related JP2943098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29593195A JP2943098B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 被覆電線の引留用グリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29593195A JP2943098B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 被覆電線の引留用グリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09117046A JPH09117046A (ja) 1997-05-02
JP2943098B2 true JP2943098B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=17826978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29593195A Expired - Fee Related JP2943098B2 (ja) 1995-10-20 1995-10-20 被覆電線の引留用グリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2943098B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5203531B1 (ja) * 2012-08-03 2013-06-05 東神電気株式会社 支持・バインド具及び支持・バインド具の製造方法
CN104466857B (zh) * 2014-12-03 2017-09-22 江东金具设备有限公司 一种大跨越用预绞式耐张金具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4424831Y1 (ja) * 1968-03-06 1969-10-20
JPS5551671U (ja) * 1978-09-29 1980-04-05
JPS5551672U (ja) * 1978-09-29 1980-04-05
JPS6235415A (ja) * 1985-08-07 1987-02-16 東神電気株式会社 螺旋状電線支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09117046A (ja) 1997-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009521900A (ja) 一体式結合取付部材
US6478606B1 (en) Twist-on connector with a heat-shrinkable skirt
JP2943098B2 (ja) 被覆電線の引留用グリップ
JP5589779B2 (ja) 端子金具付き電線、及び端子金具付き電線の製造方法
WO2019172018A1 (ja) ワイヤハーネス
JP3157710B2 (ja) ポリマーlp碍子およびその製造方法
JPH0130741Y2 (ja)
JP3691740B2 (ja) ケーブル接続部およびその製造方法
JP3051491B2 (ja) 絶縁電線端末の引留方法
JPS626922Y2 (ja)
KR970000202Y1 (ko) 전선연결기
US5229714A (en) Conductor connecting means in a RPM sensor, and method for producing a RPM sensor
JPH0234733Y2 (ja)
JP2605985Y2 (ja) 電気接続構造
JP2594230Y2 (ja) 電線接続部の構造
JPH1187146A (ja) モールド変圧器
JPS5919343Y2 (ja) 面状発熱体のリ−ド線取り出し構造
JPH0270393U (ja)
JPH03277114A (ja) 低騒音スパイラルロッド及びその接続装置
JPS5832176Y2 (ja) 電力ケ−ブル
JP2840837B2 (ja) ケーブルのモールドジョイント工法
JPS6140020Y2 (ja)
JPH029463Y2 (ja)
JP2556970Y2 (ja) バイパスケーブル終端部
JPH09224322A (ja) 電力ケーブルの接続部

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees