JP2941528B2 - 不活性ガス発生装置 - Google Patents

不活性ガス発生装置

Info

Publication number
JP2941528B2
JP2941528B2 JP31768191A JP31768191A JP2941528B2 JP 2941528 B2 JP2941528 B2 JP 2941528B2 JP 31768191 A JP31768191 A JP 31768191A JP 31768191 A JP31768191 A JP 31768191A JP 2941528 B2 JP2941528 B2 JP 2941528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
water
gas generator
chamber
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31768191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05146666A (ja
Inventor
富任 米澤
幸治 村上
真康 木村
武信 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP31768191A priority Critical patent/JP2941528B2/ja
Publication of JPH05146666A publication Critical patent/JPH05146666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2941528B2 publication Critical patent/JP2941528B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は可燃ガス雰囲気における
爆発防止、発生した火炎の消火および嫌気性反応系にお
ける加熱のための不活性ガス発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の不活性ガス発生装置は図4に示す
如く、燃焼室(熱風発生炉)101と減温室(またはガ
ス洗浄塔)102とを耐火ライニング付ダクト103で
結び中温の不活性ガス(窒素,炭酸ガス,水蒸気および
少量の酸素)dを生成するものであった。従って、耐火
材の使用量が多く、急速起動・停止に適さぬほか、熱損
失も大きく省エネルギ、省資源の観点からも不充分であ
った。なお、図7中、aは燃料、bは空気、cは冷却水
を示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方式は燃焼室
(熱風発生炉)で高温(1400〜1800℃)の燃焼
ガスを発生し、これを減温室へ導き水噴射等により中温
の不活性ガスを生成するため、高温ガスダクトのライニ
ングを含め耐火材の使用量が多く、急速起動停止に不向
きである上、高温部の装置表面積が大きいために省エネ
ルギ、省資源に限界があった。
【0004】一方、安全性への希求が高まる中で、既設
各種プラント上に防爆ないし消火システムを追設する要
請も増加している。既設設備では追設空間にも制約があ
るため、装置を可能な限りコンパクトにしておくことが
肝要である。従来方式では機器が大形で分散するために
近接して配置することが難しく、その結果熱や動力損失
の増加が助長される欠点があった。
【0005】本発明は上記技術水準及び技術的要望に応
じ、上述したような不具合を解消した不活性ガス発生装
置を提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は (1)下部に空気が旋回運動するように設けられた空
気供給3を有する空冷ジャケット構造の外壁により構成
され、上部にバーナと旋回空気噴出口を設けてなる高負
荷燃焼室、該負荷燃焼室の下部に絞り部を介して設け
られ、上部に中温不活性ガス排出口を有する二重ジャケ
ット構造の外壁で構成され、かつ下部に水噴射器を設け
てなる水噴射蒸発室及び該水噴射蒸発室下部周囲に設
けられたドレンセパレータを一体に結合してなることを
特徴とする不活性ガス発生装置。(以下、これを第一発
明という)
【0007】(2)外壁が水冷ジャケット構造で構成さ
れ、上部にバーナ、旋回空気供給口及び旋回空気噴射口
が設けられてなる高負荷燃焼室であることを特徴とする
上記(1)記載の不活性ガス発生装置。(以下、これを
第二発明という)
【0008】(3)絞り部を水噴射器で構成し、下部の
水噴射器を省略した水噴射蒸発室であることを特徴とす
る上記(1)又は(2)記載の不活性ガス発生装置。
(以下、これを第三発明という)である。
【0009】
【作用】本発明の不活性ガス発生装置は高負荷燃焼室、
高速水噴射蒸発室及びドレンセパレータ(以下、これら
を本発明の基本三機能室という)を一体化した装置であ
って、この基本三機能室に共通の物理的条件として、高
速スワール(旋回)を与えるような条件を採用するもの
である。
【0010】すなわち、先ず高負荷燃焼室に供給する燃
焼空気に強力な旋回を与える。この高速旋回には所要の
動力が必要であるが、そのエネルギを有効に利用するた
めに、最上流の高負荷燃焼室で燃焼のために与えられた
旋回エネルギを、そのまゝ水噴射蒸発室、続いて気水分
離の旋回力としてドレンセパレータにも利用しうるよう
にしたものである。
【0011】また、急速起動停止を可能とするため、系
全体に使用する耐火壁は最小限に留める。すなわち、高
負荷燃焼室は燃焼空気(又は冷却水)により自冷できる
ようにし、水噴射蒸発室は冷却後の中温ガスにより温度
調整できるようにするものである。
【0012】さらに、非定常時の気水分離効率を高める
ため、上部に高負荷燃焼室、下部に水噴射蒸発室を配す
る竪型とするものである。
【0013】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の第一発明についての一実施
例を図1によって説明する。高負荷燃焼室を外板1と内
筒1′の二重構造の空冷ジャケット構造2とし、空冷ジ
ャケット構造2の下部の燃焼空気入口ノズルから取り入
れた燃焼空気bはジャケット内筒1′を冷却しつゝ加熱
され、バーナ4に至る。バーナ部では高速旋回流5を形
成し、内筒1内の高負荷燃焼室6で高速燃焼し、なお、
高速で旋回する高温の不活性ガス7を生成する。なお、
バーナ4部のaは燃料である。
【0014】高温不活性ガス(燃焼ガス)7は高負荷燃
焼室出口の絞り部8で速度を高めた後、水噴射蒸発室9
へ旋回しながら移動し、水噴射器10から噴射される冷
却水cの噴霧c′と急速に接触して水を蒸発させる。冷
却水cの蒸発により中温(200〜400℃)となった
不活性ガスdは水噴射蒸発室9の二重ジャケット構造
(外壁12,内筒12′)13の底部の開口11から旋
回しつゝ二重ジャケット構造13の上部の排出ノズル1
4から排出される。不活性ガスdは二重ジャケット構造
13内を旋回しながら、ジャケット内筒12′温度を安
定化しつゝ排出ノズル14に至り、ノズル14から排出
され所要温度の不活性ガスdを供給する。
【0015】水噴射蒸発室9底部周囲にはドレンセパレ
ータ15を設け、起動・停止時等非定常時に発生する水
滴eをノズル16から排出する。
【0016】発生した不活性ガスdは窒素、炭酸ガス、
水蒸気と少量の酸素を含む不活性ガスである。
【0017】(実施例2)以下、本発明の第二発明の一
実施例を図2によって説明する。図2は高負荷燃焼室部
のみを示し、水噴射蒸発室及びドレンセパレータは図1
と同じであるので図示省略してある。この実施例は図1
の空冷ジャケット2の代りに水冷ジャケット19を設け
たもので、そのため、燃焼空気bを高負荷燃焼室6の上
方に設けられた燃焼空気入口ノズル3より旋回流を形成
するように供給するように構成されたものである。図
中、fは流入、流出する冷却水を示す。
【0018】(実施例3)以下、本発明の第三発明の一
実施例を図3によって説明する。図3は不活性ガス発生
装置の外観図であって、図1の実施例の下部に設けた水
噴射器10を図1の絞り部8の位置に移動し、絞り部8
の作用を兼ねさせたものである。
【0019】
【発明の効果】本発明装置によれば、強力な旋回流によ
り、高負荷燃焼、高速蒸発、非定常時の気水分離が達成
され、これらの作用をする室を一体化することにより空
気と燃焼ガスの流動圧力損失が最小となり、運転動力費
が少なくてすむ。
【0020】また、高速、かつ一体化により、コンパク
ト化が達成され、放熱損失が最小化されるため燃料消費
率が低下する。
【0021】耐火材を使用しない構造とすることも可能
であり、熱衝撃に強く、急速起動、停止が可能となる。
【0022】コンパクトなため、可搬式設備とすること
もできる。従って、既設設備への適用が極めて容易であ
り、所要施設に接近して配置することが可能のため、省
エネルギ、省資源を更に助成することができる。
【0023】エアジャケット、ガスジャケット構造とす
ること並びに水冷ジャケット構造とすることにより保温
も最小限で充分であり、保守も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一発明の一実施例の不活性ガス発生
装置の概略断面図。
【図2】本発明の第二発明の一実施例の不活性ガス発生
装置の高負荷燃焼室の概略断面図。
【図3】本発明の第三発明の一実施例の不活性ガス発生
装置の外観図。
【図4】従来の不活性ガス発生装置の一態様の一部欠載
外観図。
フロントページの続き (72)発明者 持田 武信 神奈川県横浜市中区錦町12番地 三菱重 工環境エンジニアリング株式会社 横浜 支社内 (56)参考文献 特開 昭60−251929(JP,A) 特開 昭61−82839(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01J 7/00 B01J 19/14 F23C 11/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下部に空気が旋回運動するように設け
    られた空気供給3を有する空冷ジャケット構造の外壁に
    より構成され、上部にバーナと旋回空気噴出口を設けて
    なる高負荷燃焼室、該負荷燃焼室の下部に絞り部を介
    して設けられ、上部に中温不活性ガス排出口を有する二
    重ジャケット構造の外壁で構成され、かつ下部に水噴射
    器を設けてなる水噴射蒸発室及び該水噴射蒸発室下部
    周囲に設けられたドレンセパレータを一体に結合してな
    ることを特徴とする不活性ガス発生装置。
  2. 【請求項2】 外壁が水冷ジャケット構造で構成され、
    上部にバーナ、旋回空気供給口及び旋回空気噴射口が設
    けられてなる高負荷燃焼室であることを特徴とする請求
    項1記載の不活性ガス発生装置。
  3. 【請求項3】 絞り部を水噴射器で構成し、下部の水噴
    射器を省略した水噴射蒸発室であることを特徴とする請
    求項1又は2記載の不活性ガス発生装置。
JP31768191A 1991-12-02 1991-12-02 不活性ガス発生装置 Expired - Fee Related JP2941528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31768191A JP2941528B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 不活性ガス発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31768191A JP2941528B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 不活性ガス発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05146666A JPH05146666A (ja) 1993-06-15
JP2941528B2 true JP2941528B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=18090838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31768191A Expired - Fee Related JP2941528B2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 不活性ガス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2941528B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232310B1 (ko) * 2010-10-29 2013-02-12 대우조선해양 주식회사 불활성 가스 발생장치의 냉각시스템
CN104482531A (zh) * 2014-12-26 2015-04-01 无锡太湖锅炉有限公司 循环流化床锅炉风冷旋风分离器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05146666A (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673553A (en) Apparatus for the destruction of volatile organic compounds
US4974415A (en) Staged, coaxial multiple point fuel injection in a hot gas generator
US5690039A (en) Method and apparatus for reducing nitrogen oxides using spatially selective cooling
JPH07167406A (ja) 燃焼法
US3540821A (en) Flue gas recirculation burner
JP2941528B2 (ja) 不活性ガス発生装置
US3220460A (en) Heat generators
US4899538A (en) Hot gas generator
US4901524A (en) Staged, coaxial, multiple point fuel injection in a hot gas generator
JP3617063B2 (ja) ガス給湯器
EP0093571A2 (en) Compact combustion apparatus
JP3680659B2 (ja) 燃焼装置および燃焼方法
JPH05332164A (ja) 再生式ガスタービン
JP3988064B2 (ja) 給湯装置
CN205560841U (zh) 一种航空航天专用的航天器燃烧室
US5092128A (en) Stored energy combustor
CN220119425U (zh) 一种基于两级旋流进气的铝粉高效燃烧室
CN212481292U (zh) 一种分体式热风型低氮燃气燃烧器
US5307636A (en) Staged, coaxial, multiple point fuel injection in a hot gas generator having a sufficiently wide cone angle
JP2664996B2 (ja) 石炭だき二段燃焼器
JP2628281B2 (ja) 燃焼装置
KR100231971B1 (ko) 질소산화물 저감 및 에너지 절약형 버너팁
KR0130858B1 (ko) 가스연소부의 선회류형성 및 회수장치
JP3195271B2 (ja) 高揮発性又は高発熱量廃棄物の燃焼炉
JPH04155107A (ja) 低NOxバーナ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990518

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees