JP2939762B2 - 部品収納帯 - Google Patents

部品収納帯

Info

Publication number
JP2939762B2
JP2939762B2 JP2152717A JP15271790A JP2939762B2 JP 2939762 B2 JP2939762 B2 JP 2939762B2 JP 2152717 A JP2152717 A JP 2152717A JP 15271790 A JP15271790 A JP 15271790A JP 2939762 B2 JP2939762 B2 JP 2939762B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
component storage
fastening
package
storage band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2152717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457776A (ja
Inventor
裕之 平井
恵二 神
啓二 藤原
邦則 竹澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2152717A priority Critical patent/JP2939762B2/ja
Publication of JPH0457776A publication Critical patent/JPH0457776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939762B2 publication Critical patent/JP2939762B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子部品や機械部品などの部品を収納する
部品収納帯に関するものである。
(従来の技術) 従来のこの種の部品収納帯について第7図ないし第12
図により説明する。
第7図および第8図は、従来の部品収納帯1の要部を
示す斜視図および側面断面図である。
第7図において、従来の部品収納帯1は、左側端縁近
傍に、図面に寸法線Pで示すピッチで等間隔に送り孔2
a、および送り孔2aと右端縁のほぼ中央に等間隔に長方
形の窓孔2bを形成した、可撓性を有する合成樹脂製のキ
ャリアテープ2と、上記の窓孔2bに合う開口部3aを有す
る収納室3bを設け、上記の開口部3aの周囲に形成したフ
ランジ部3cの、前後に2箇所ずつ合計4箇所で鋲状の締
結部3dによって上記のキャリアテープ2に固定した、硬
質合成樹脂製のパッケージ3と、上記の収納室3bに納め
た電子部品(図示せず)の脱落を防ぐため、上記の送り
孔2aを避けて貼付するカバーテープ4とから構成されて
いる。
第8図に移って、上記の部品収納帯1は、キャリアテ
ープ2とパッケージ3を複合成形によって同時に成形さ
れる際に、パッケージ3の締結部3dは、キャリアテープ
2の窓孔2bの前後に設けられる締結用小孔2cを貫通して
流れ出して形成され、両者を固定する。
第9図は、上記のキャリアテープ2の平面図で、片側
の端縁部に等間隔にピッチPで設けられた送り孔2aと、
上記の送り孔2aと常に相似の関係位置を有するように、
これも等間隔に設けられた窓孔2bと、上記の窓孔2bの前
後に2個ずつ締結用小孔2cとが設けられている。
このように構成された部品収納帯1を用いた部品供給
装置において、第11図および第12図により説明する。
第11図は、部品供給装置の斜視図、第12図は部品収納
帯1の動きを模型的に示した平面図である。
第11図において、部品供給装置は、本体の後端部に回
転自在に軸支された、電子部品を収容した各パッケージ
3をカバーテープ4で覆った部品収納帯1を巻き取って
ストックする供給用リール5と、部品収納帯1を定ピッ
チで引出す、送り孔2aに噛み合うスプロケットホイール
6と本体の前端部に配置され、その右端に固定したラチ
ェットホイール7を矢印Aに示すように上下に回動する
揺動レバー8、連結バー9およびその先端に装着したラ
チェット10とからなり、矢印Bに示す反時計方向に間欠
的に回転させ、部品収納帯1を各パッケージ3がスプロ
ケットホイール6に巻き込まれる前の部品供給位置で停
止させる間欠駆動装置と、部品収納帯1から剥がされた
カバーテープ4を回収する。上記の揺動レバー8と一方
向回転継手(図示せず)で接続されたカバーテープ回収
リール11と、第12図に示すように、電子部品を供給し終
わったキャリアテープ2を後端部に導く案内ローラ12
と、第11図に戻って上記の供給用リール5と同心に軸支
され矢印Cに示す反時計方向に駆動される回収用リール
13とから構成されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の構成では、キャリアテープ2と
パッケージ3は、複合成形の際に、完全に固定されるた
め、第10図に示すように、複合成形時に高温から常温に
低下するとき、樹脂固有の収縮率の相異によりパッケー
ジ3が収縮し、キャリアテープ2が撓むため、送り孔2a
のピッチがくずれたり、幅に沿ったしわができるという
問題があった。
本発明は上記の問題を解決するもので、キャリアテー
プ2の撓みが生じない信頼性の高い部品収納帯を提供す
るものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため本発明は、帯状体にパッケ
ージを窓孔の周囲の相対する両側の位置において締結す
るための締結部を備え、この締結部は、前記帯状体と前
記パッケージとを、前記両側の位置の一方の位置を基準
として、他方の位置を相互に可動するように締結するも
のである。
好適には、前記締結部は、前記両側の位置を結ぶ線上
において、他方の位置を相互に可動するように締結する
ものである。
(作 用) 上記の構成により、複合成形時にパッケージが収縮し
ても、窓孔の周囲の相対する両側の位置の一方の位置を
基準として、他方の位置の締結部が自由に逃げるため、
キャリアテープが撓むことはない。
また、パッケージは、前記両側の位置を通る中心線が
ずれない状態で規定されるので、部品取出し位置での収
納室の位置を高精度に保持できる。
(実施例) 本発明の実施例2例について、第1図ないし第6図に
より説明する。
第1図および第2図は、本発明による第1の実施例を
示す部品収納帯1の要部を示す斜視図およびその側面断
面図で、本実施例が第7図および第8図に示した従来例
と異なる点は、キャリアテープ2に設けた窓孔2bの後方
には、中央に位置決め用突起2dを設けた固定側締結用長
孔2eを、また前方には同様に中央を位置決め用突起2fを
設けた、上記の窓孔2bに連続する可動側締結用切欠き2g
を形成した点と、複合成形用金型によって、上記の固定
側締結用長孔2eを通して流れ込んで形成する断面L字状
の締結部3eおよびこれと対称形で上記の可動側締結用切
欠き2gの前端に接する断面L字状の締結部3fを形成した
点である。その他は従来例と変わりがないので、同じ構
成部品には同一符号を付して、その説明を省略する。
第2図に示すように、パッケージ3のL字状締結部3e
および3fは、それぞれ固定側締結用長孔2eを通って、あ
るいは可動側締結用切欠き2gの端面と金型のキャビティ
面(図示せず)との間を通ってそれぞれ流れ込んで形成
される。
次に、本実施例の部品収納帯1が複合成形時に示す挙
動について、第3図ないし第5図により説明する。
第3図は、本実施例のキャリアテープ2の平面図で、
図中に示した中抜きの矢印DおよびEは、複合成形され
たパッケージ3(図示せず)が常温に戻る時の収縮方向
を示すもので、キャリアテープ2の長手方向では、固定
側締結用長孔2eを基準として矢印Dの方向に収縮し、幅
方向では位置決め用突起2dおよび2fを基準として両方向
から矢印Eのように収縮する。
第4図(a)および(b)は、パッケージ3が、キャ
リアテープ2の長手方向および幅方向で収縮を生じた状
態を示す断面図で、第4図(a)では、L字状締結部3f
が可動側締結用切欠き2gの中を自由に移動し、第4図
(b)では、L字状締結部3eが、位置決め用突起2dを中
心にして両側から収縮し、パッケージ3の中心位置が変
わらない状態を示す。なお、L字状締結部3eの挙動は、
固定側で説明したが、可動側でも同じである。
第5図(a)および(b)は、高温時および常温時を
それぞれ示す部品収納帯1の要部平面図で、パッケージ
3は、固定側のL字状締結部3eで長手方向の位置を、位
置決め用突起2dおよび2fで中心線の位置が決められ、収
縮による影響をキャリアテープ2に及ぼさないので、キ
ャリアテープ2が撓んで、送り孔2aのピッチが狂った
り、中高に変形したるすることがない。
なお、固定側締結用長孔2eの幅は狭いので、長手方向
の収縮量は小さく、従って、位置決め精度を著しく低下
させることはない。また、位置決め用突起2dおよび2fの
幅も狭いので、中心位置の誤差は極めて小さい。従っ
て、パッケージ3がキャリアテープ2の長手方向および
幅方向にがたつくこともない。
第6図は、第2の実施例を示すキャリアテープ2の平
面図で、本実施例が第3図に示した第1の実施例と異な
る点は、パケッージ(図示せず)の方向を90゜回転して
固定した点である。その他は第1の実施例と変わりがな
いので、同じ構成部品には同一符号を付して、その説明
を省略する。なお、本実施例では、パッケージ3の長手
方向の位置は、位置決め用突起2dおよび2fで規正される
が、中心線位置は幅方向に収縮量の1/2移動することに
なる。
第1および第2の実施例は、パッケージ3に収容する
電子部品の方向によって選定すればよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、成形時の収縮
によるキャリアテープの撓みが防がれ、送り孔のピッチ
が正確に保持されるので、一定の姿勢で精度良く、供給
位置で部品を供給することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1の実施例を示す部品
収納帯の斜視図、およびその要部断面図、第3図,第4
図および第5図はその挙動を説明するための平面図、要
部拡大断面図および要部平面図、第6図は第2の実施例
を示すキャリアテープの平面図、第7図および第8図は
従来の部品収納帯の斜視図、およびその要部断面図、第
9図は従来のキャリアテープの平面図、第10図(a)お
よび(b)は部品収納帯の複合成形時の高温および常温
時の状態をそれぞれ示した断面図、第11図は部品収納帯
を用いた部品供給装置の斜視図、第12図はその動作を模
型的に示した平面図である。 1……部品収納帯、2……キャリアテープ、2a……送り
孔、2b……窓孔、2c……締結用小孔、2d,2f……位置決
め用突起、2e……固定側締結用長孔、2g……可動側締結
用切欠き、3……パッケージ、3a……開口部、3b……収
納室、3c……フランジ部、3d……鋲状締結部、3e,3f…
…L字状締結部、4……カバーテープ、5……供給用リ
ール、6……スプロケットホイール、7……ラチェット
ホイール、8……揺動レバー、9……連結バー、10……
ラチェット、11……カバーテープ回収リール、12……案
内ローラ、13……回収用リール。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹澤 邦則 大阪府門真市大字門間1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 実開 平1−132560(JP,U) 実開 平1−114569(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 85/00 B65D 85/38 B65D 73/02 H05K 13/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開口部を有し部品を収納する凹みを設けた
    複数のパッケージと、複数の窓孔を長手方向に等間隔に
    設けた可撓性の帯状体とを有し、前記窓孔に前記開口部
    が合致するように、前記帯状体に前記パッケージを取り
    付けた部品収納帯において、前記帯状体に前記パッケー
    ジを前記窓孔の周囲の相対する両側の位置において締結
    するための締結部を備え、これら締結部は、前記帯状体
    と前記パッケージとを、前記両側の位置の一方の位置を
    基準として、他方の位置を相互に可動するように締結し
    たことを特徴とする部品収納帯。
  2. 【請求項2】前記他方の位置の締結部は、前記両側の位
    置を結ぶ線上において、相互に可動することを特徴とす
    る請求項(1)記載の部品収納帯。
  3. 【請求項3】前記締結部を、前記窓孔の周囲の相対する
    両側の位置に一対備えたことを特徴とする請求項(2)
    記載の部品収納帯。
  4. 【請求項4】前記帯状体は、前記窓孔の縁に沿って設け
    られかつ一方の締結部を挿通する長孔と、他方の締結部
    が係合し、前記窓孔と連続する切り欠きを備えたことを
    特徴とする請求項(1),(2)または(3)記載の部
    品収納帯。
  5. 【請求項5】前記長孔および前記切り欠きの中央に位置
    規正のための突起を設けたことを特徴とする請求項
    (4)記載の部品収納帯。
JP2152717A 1990-06-13 1990-06-13 部品収納帯 Expired - Fee Related JP2939762B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152717A JP2939762B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 部品収納帯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2152717A JP2939762B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 部品収納帯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0457776A JPH0457776A (ja) 1992-02-25
JP2939762B2 true JP2939762B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=15546619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2152717A Expired - Fee Related JP2939762B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 部品収納帯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939762B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003059775A1 (fr) * 2002-01-10 2003-07-24 Kaneko Denki Kabushiki Kaisha Bande transporteuse et appareil d'approvisionnement en articles comprenant une telle bande transporteuse

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360110A (en) * 1992-09-14 1994-11-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Component container
JP2854789B2 (ja) * 1993-11-09 1999-02-03 有限会社スズキワーパー 整列巻き可能な電子制御サンプル整経機
DE4422098C2 (de) * 1994-06-24 1997-10-09 Mayer Textilmaschf Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Kurzketten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003059775A1 (fr) * 2002-01-10 2003-07-24 Kaneko Denki Kabushiki Kaisha Bande transporteuse et appareil d'approvisionnement en articles comprenant une telle bande transporteuse

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457776A (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7610665B2 (en) Transfer devices
DE1764913C3 (de) Haltevorrichtung für serienweise hergestellte elektrische Kleinbauelemente
JP2939762B2 (ja) 部品収納帯
JPH0316275B2 (ja)
KR850000880Y1 (ko) 방수(防水) 슬라이드 파스너 스트링거
JPS62502534A (ja) リ−ルからテ−プを引つ張るための装置
US4533969A (en) Tape cassette anti-static member
US4742415A (en) Magnetic tape cassette having a guided reel brake pawl
US4956908A (en) Method for making a light-tight cassette
EP0133370B1 (en) Slack limiter for a magnetic tape cassette
US4074800A (en) Endless printer ribbon cartridge apparatus
JP2967423B2 (ja) 部品収納帯
CA1042933A (en) Endless tape cartridge
KR880002463Y1 (ko) 테이프 카세트
US4988054A (en) Light-tight cassette
JPS6230222Y2 (ja)
PT87152B (pt) Estrutura de elmento elastico para o dispositivo de espigoes de retencao das bobinas em cassetes de fita magnetica
US4169482A (en) Fastener for a hair roller
JPH0586953U (ja) 転写式修正具
JPH0230427Y2 (ja)
JPS6317089Y2 (ja)
JPH0661790B2 (ja) プラスチック部品のヒンジ部の製造方法
JPH11105923A (ja) テープ状部品包装体、テープ状蓋体及び部品包装装置
JPH0336715Y2 (ja)
YU40441B (en) Cassette for the tape transport at a recorder with a tape folded in the z-form

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees