JP2939651B2 - 空気入りタイヤの製造方法 - Google Patents

空気入りタイヤの製造方法

Info

Publication number
JP2939651B2
JP2939651B2 JP2239985A JP23998590A JP2939651B2 JP 2939651 B2 JP2939651 B2 JP 2939651B2 JP 2239985 A JP2239985 A JP 2239985A JP 23998590 A JP23998590 A JP 23998590A JP 2939651 B2 JP2939651 B2 JP 2939651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
splice
constituent material
tire
rubber
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2239985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04119830A (ja
Inventor
善啓 福井
雅義 大尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2239985A priority Critical patent/JP2939651B2/ja
Publication of JPH04119830A publication Critical patent/JPH04119830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939651B2 publication Critical patent/JP2939651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、スチレン含有量の多いスチレン−ブタジエ
ン共重合体ゴムを含有するゴム組成物からなるタイヤト
レッド構成材料のスプライス部の接合強力を向上した空
気入りタイヤの製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、空気入りタイヤの製造方法において、トレッド
部の成形は未加硫のゴム組成物を押出成型機から帯状に
押出してタイヤトレッド構成材料(以下、トレッド構成
材料と略す)を成形し、このトレッド構成材料を一定の
長さに切断した後成形ドラム上に環状に巻回して両端部
を相互に接合するようにしている。この接合方法として
は、トレッド構成材料の両端部のスプライス面にタック
性に優れたゴムセメントを塗布して行っていた。しかし
ながら、トレッドゴムとして、スチレン含有量が30重量
%以上のスチレン−ブタジエン共重合体ゴム(以下、HS
−SBRという)を含有するゴム組成物を使用する場合
は、スプライス部の接合強力が低下し、走行中にスプラ
イス部の剥離が発生するという問題があった。
このような欠点を解消するため、本発明者は、HS−SB
Rを含有するゴム組成物からなるトレッド構成材料を加
熱された刃物(以下、ホットメスという)を用いて一定
の角度で切断してスプライス面を形成し、このスプライ
ス面を一定時間内に貼り合わせる方法を提案した(特開
昭62−189149号公報)。しかしながら、この方法は、切
断後一定時間内にできるだけ速やかに貼り合わせを完了
しないと、時間が経過するにつれてスプライス面にブル
ーム物が析出してタックを低下させ、スプライス部の接
合強力を低下させるため、作業性に著しい制約を受ける
欠点があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、スチレン含有量の多いHS−SBRを含有する
ゴム組成物からなるトレッド構成材料を接合する場合、
良好な接合強度を得ることができ、しかも時間的制約を
受けることなく作業性の自由度を向上する空気入りタイ
ヤの製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
このため、本発明方法は、スチレン含有量が30重量%
以上のスチレン−ブタジエン共重合体ゴムを含有するゴ
ム組成物をトレッド構成材料に押出成形し、このトレッ
ド構成材料を一定の長さに切断し、その両端部をスプラ
イスして環状に成形する方法において、前記トレッド構
成材料を100℃〜300℃の温度に加熱した刃物で切断して
スプライス面を形成し、そのスプライス面に、スチレン
−ブタジエン共重合体ゴムを主成分としかつp−第三−
ブチルフェノール・アセチレン樹脂を含有する少なくと
も400g/cmのタック値を有するゴムセメントを塗布し、
このゴムセメント中の溶剤等を乾燥除去した後両端のス
プライス面を貼り合わせてグリーンタイヤを成形し、し
かる後該グリーンタイヤをモールドで加硫成形すること
を要旨とするものである。
本発明方法によれば、スチレン含有量の多いHS−SBR
を含有するゴム組成物からなるトレッド構成材料の両端
部をホットメスで切断してスプライス面を形成し、この
スプライス面に、スチレン−ブタジエン共重合体ゴムを
主成分としかつp−第三−ブチルフェノール・アセチレ
ン樹脂を含有する400Kg/cm以上のタック値を有するゴム
セメントを塗布することにより、スプライス面に経時的
に安定したタック性を付与し、作業性の自由度を向上
し、しかもスプライス部の接合強力を向上することがで
きる。
本発明において、タック値とはピクマタックメーター
II型(東洋精機(株)製)を用い、20℃、荷重500g、サ
ンプル幅1cm、圧着時間0秒、下降速度50cm/分、上昇速
度125cm/分の条件下に測定した値をいう。
以下、本発明の構成について詳しく説明する。
本発明のトレッド構成材料は、スチレン含有量が30重
量%以上のHS−SBRを含有するゴム組成物から構成され
る。このゴム組成物にはHS−SBRとスチレン含有量が30
重量部未満のスチレン−ブタジエン共重合体ゴム(以
下、単にSBRと記載する)とを併用することができる。
この場合は、タイヤトレッドとしての良好な耐摩耗性や
耐カット性を付与するため、HS−SBRとSBRとの合計量に
対するスチレン含有量が30重量%以上になるように混合
割合を調節する。また、このゴム組成物には、カーボン
ブラック、オイル、その他の配合薬品を適宜配合するこ
とができる。
このようなゴム組成物からなるトレッド構成材料は、
スチレン含有量が大きいために、硬くてタック性に欠け
る傾向がある。本発明方法は、このようなトレッド構成
材料の両端部を表面温度100℃〜300℃のホットメスで切
断することによりブルーム物が存在せず、良好なタック
性を有する新鮮なスプライス面を形成する。この切断時
のホットメスの温度が100℃未満では未加硫のトレッド
構成材料を変形させずに切断することが難しくなる。ま
た、300℃を越えるとホットメスに接触したゴムが分解
または炭化して逆に接着力とタック性を低下させてしま
う。このホットメスの温度は、望ましくは200℃〜250℃
にするのがよい。また、ホットメスによる切断は、予め
長く巻き取られた帯状のトレッド構成材料をホットメス
で順次切断してスプライス面を形成することができる。
又は予めトレッド構成材料を若干長めに切断しておき、
その両端末をタイヤトレッド構成材料の上下面に対して
縦、横のいずれかの方向からホットメスで切断してスプ
ライス面を形成することができる。この切断面とトレッ
ド構成材料表面とのなす角度及び切断面とトレッド構成
材料底面とのなす角度は、それぞれ50度以下にすること
が好ましい。50度以下の角度で切断してスプライス面を
形成し、貼り合わせることにより、加硫中の貼り合わせ
面に垂直なプレス圧力、すなわち接着圧力を高くして、
スプライス部の接合強力を十分に高くすることができ
る。
次いで、トレッド構成材料のスプライス面には、400g
/cm以上のタック値を有するゴムセメントが塗布され
る。このゴムセメントを塗布することにより、スプライ
ス面に時間の経過には左右されない安定なタック性が付
与され、貼り合わせの作業性を向上することができる。
しかもスプライス面の接合強力を向上することができ
る。しかし、ゴムセメントとして、タック値が400g/cm
未満のものを使用すると、スプライス面のタック性を向
上し、接合強力を十分に良好なものにすることが困難に
なる。
このタック値が400g/cm以上のゴムセメントは、スチ
レン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)を主成分とする
ポリマーからなり、カーボンブラック、オイル、加硫
剤、加硫促進剤等の通常のゴム配合剤に加えて、p−第
三−ブチルフェノール・アセチレン樹脂を配合したゴム
組成物を、トルエン、キシレン、ゴム揮発油等の溶剤で
溶解したものである。ここで、p−第三−ブチルフェノ
ール・アセチレン樹脂はタッキファイヤー(増粘剤)と
して作用する。タッキファイヤーとしては、p−第三−
ブチルフェノール・アセチレン樹脂以外にアルキルフェ
ノール樹脂、ロジン等が用いられるが、本発明では下記
の理由によりp−第三−ブチルフェノール・アセチレン
樹脂を用いている。すなわち、アルキルフェノール樹脂
又はロジンでは成形時のタックは400g/cm以上で良好で
あるが、スプライス部の接合強度が不充分であるという
欠点があるので剥がれが生じるという問題があるが、p
−第三−ブチルフェノール・アセチレン樹脂では成形時
のタックは400g/cm以上と良好で、かつ、スプライス部
の接合強度が向上するので、成形時の加工性がよく、ズ
レや剥がれが生じ難く、さらに走行後のスプライス部に
剥がれが生じないという利点があるからである。
また、このゴムセメントのスプライス面への塗布は、
ホットメスで切断した後できるだけ速やかに塗布するこ
とが望ましい。
〔実施例〕
実施例、比較例1〜4 次の5種類のレーシング用スリックタイヤを製作し
た。これらのタイヤのサイズは、いずれも同一の225/52
5−13とした。
本発明タイヤ: 第1表に示した配合組成を有するトレッドゴムAを、
通常のロール、チューバーを使用して帯状に押出成形し
てトレッド構成材料を作製した。このトレッド構成材料
を210℃のホットメスで所定の長さに切断してスプライ
ス面を形成し、このスプライス面に第2表に示したゴム
セメント(a)を塗布した。次いで環状に成形ドラム上
に巻回してグリーンタイヤを成形し、このグリーンタイ
ヤをモールドで加硫成形してタイヤを製作した。
比較タイヤI: ホットメスの温度を90℃とした以外は、本発明タイヤ
と同じ方法によりタイヤを製作した。
比較タイヤII: ホットメスの温度を310℃とした以外は、本発明タイ
ヤと同じ方法によりタイヤを製作した。
比較タイヤIII: トレッド構成材料のスプライス面にゴムセメントを塗
布しなかった以外は、本発明タイヤと同じ方法によりタ
イヤを製作した。
比較タイヤIV: トレッド構成材料のスプライス面に、第2表に示すゴ
ムセメント(b)を塗布した以外は、本発明タイヤと同
じ方法によりタイヤを製作した。
これらのタイヤについて、下記のサーキット走行後の
スプライス状態を評価した。また、下記の方法によりタ
イヤ成形時のトレッド構成材料のスプライス面のタック
性についても評価した。これらの結果を第3表に示し
た。
(1) サーキット走行後のスプライス部の状態: 1周4.4Kmのサーキットを15周走行した後のスプライ
ス部の外観を観察し、次の基準により判定した。
良好(○)=スプライス部が全く見えないもの やや良(△)=スプライス部が1mm以内の深さで剥が
れているもの 不良(×)=スプライス部が1mmより深く剥がれてい
るもの (2) 成形時のタック性: 各条件で切断した未加硫のトレッドを成形時貼り合わ
せる際のタックを下記基準により判定した。
良好(○)=軽く押付けるだけで再び剥がそうとして
も容易に剥がれないもの やや良(△)=軽く押付けるだけで容易に接合するが
強く引張れば剥がれるもの 不良(×)=軽く押付けるだけでは接合せず簡単に剥
がれてしまうもの 第2表中の配合剤は、セメントのもととなるゴムの組
成で、各セメントは、これを10重量%の濃度でゴム揮発
油を溶解して作成した。
また、第2表中の各配合成分の数値は重量部である。
第3表から、トレッド構成材料をスチレン含有量が30
重量%以上のHS−SBRを含有するゴム組成物から構成し
たタイヤにおいては、トレッド構成材料を切断するホッ
トメスの温度が100℃未満又は300℃を超えたり(比較タ
イヤI及びII)、ゴムセメントを塗布しなかったり(比
較タイヤIII)、ゴムセメントのタック値が400g/cm未満
であったり(比較タイヤIV)すると、スプライス面のタ
ック性が不十分となり作業性が悪化したり、スプライス
部の接合強力を十分に大きくすることができなかった。
これに対して、本発明タイヤは良好なタック性を有
し、しかもスプライス部の接合強力が向上していた。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、スチレン含有量が30重量%以
上のHS−SBRを含有するゴム組成物を帯状のタイヤトレ
ッド構成材料に成形し、このトレッド構成材料の両端部
をそれぞれ100℃〜300℃に加熱した刃物で切断してスプ
ライス面を形成し、このスプライス面に、SBRを主成分
としかつp−第三−ブチルフェノール・アセチレン樹脂
を含有する少なくとも400g/cmのタック値を有するゴム
セメントを塗布し、乾燥により溶媒等を除去することに
より、経時的に安定したタック性を付与することができ
るためトレッド構成材料の両端部の貼り合わせ作業性が
容易になり、しかもスプライス部の接合強度の向上をは
かることができる。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スチレン含有量が30重量%以上のスチレン
    −ブタジエン共重合体ゴムを含有するゴム組成物をタイ
    ヤトレッド構成材料に押出成形し、該タイヤトレッド構
    成材料を一定の長さに切断し、その両端部をスプライス
    して環状に成形する方法において、前記タイヤトレッド
    構成材料を100℃〜300℃の温度に加熱した刃物で切断し
    てスプライス面を形成し、そのスプライス面に、スチレ
    ン−ブタジエン共重合体ゴムを主成分としかつp−第三
    −ブチルフェノール・アセチレン樹脂を含有する少なく
    とも400g/cmのタック値を有するゴムセメントを塗布
    し、該ゴムセメント中の溶剤等を乾燥除去した後両端の
    スプライス面を貼り合わせてグリーンタイヤを成形し、
    しかる後該グリーンタイヤをモールドで加硫成形する空
    気入りタイヤの製造方法。
JP2239985A 1990-09-12 1990-09-12 空気入りタイヤの製造方法 Expired - Fee Related JP2939651B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239985A JP2939651B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 空気入りタイヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2239985A JP2939651B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 空気入りタイヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04119830A JPH04119830A (ja) 1992-04-21
JP2939651B2 true JP2939651B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17052763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2239985A Expired - Fee Related JP2939651B2 (ja) 1990-09-12 1990-09-12 空気入りタイヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939651B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673486B2 (ja) * 2001-01-29 2011-04-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤの製造方法、及びそれによって製造された空気入りタイヤ
US6827892B2 (en) * 2001-11-09 2004-12-07 Ford Global Technologies, Llc Method of preparing thin-walled articles
JP2014087956A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用コードプライの接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04119830A (ja) 1992-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101754867B (zh) 充气轮胎
JPH0317138A (ja) 空気保持性インナーライナーを有する空気入りタイヤ
EP3393777B1 (en) Self-sealing tyre for vehicle wheels
JP3825884B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2000168315A (ja) スタッドレスタイヤ
EP3074212B1 (en) Self-sealing tyre for vehicle wheels and striplike multilayer composite
JP2939651B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
US3483062A (en) Method of reducing adhesion
JPS6124409B2 (ja)
EP0643117B1 (en) Rubber based adhesive composite and tire with tread prepared therewith
JP3328152B2 (ja) シリコーンオイル含有離型剤
JP3792011B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JPH0655661A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JPS62189149A (ja) タイヤ成形方法
JP3146322B2 (ja) タイヤトレッド用スプライスセメント
JPH11310009A (ja) 空気入りタイヤ
US20240208275A1 (en) Self-sealing tyre for vehicle wheels
JPH079807A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造法
EP1097951A2 (en) Tyre cushion made of synthetic rubber blend
JP2007283563A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2003103654A (ja) タイヤの成形方法
EP4330058A1 (en) Self-sealing tyre for vehicle wheels
JP2892054B2 (ja) 建設車両用大型バイアスタイヤ
JPS59162030A (ja) ゴム製品の製造方法
JPS6082330A (ja) ゴム製品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees