JP2939006B2 - 傾斜測定機構 - Google Patents

傾斜測定機構

Info

Publication number
JP2939006B2
JP2939006B2 JP16107291A JP16107291A JP2939006B2 JP 2939006 B2 JP2939006 B2 JP 2939006B2 JP 16107291 A JP16107291 A JP 16107291A JP 16107291 A JP16107291 A JP 16107291A JP 2939006 B2 JP2939006 B2 JP 2939006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
sample
tunnel current
drive unit
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16107291A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04359108A (ja
Inventor
隆行 八木
俊一 紫藤
邦裕 酒井
俊彦 宮▲崎▼
高広 小口
俊光 川瀬
秀行 河岸
春紀 河田
敬介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16107291A priority Critical patent/JP2939006B2/ja
Publication of JPH04359108A publication Critical patent/JPH04359108A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2939006B2 publication Critical patent/JP2939006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば試料と探針間を
流れるトンネル電流等を利用する装置における傾斜測定
機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、物質表面及び表面近傍の電子構造
を直接観察できる走査型トンネル顕微鏡(以下STMと
云う)が開発され[G.Binnig et al.,Helvetica Physic
a Acta,55,726(1982)]、単結晶、非結晶を問わず高分解
能で実空間像の観測ができるようになっている。このS
TMは試料物質に電流による損傷を殆ど与えずに低電力
で測定できる利点をも有し、更には超高真空中のみなら
ず大気中、溶液中でも動作し、種々の材料に対して適用
できるため広汎な応用が期待されている。
【0003】STMは金属の探針と導電性試料との間に
電圧を印加して約1nm程度の距離まで近付けると、ト
ンネル電流が発生する現象を利用している。最近では、
例えば特開昭63−161552号公報、同16155
3号公報に開示されるように、このSTMの原理を応用
し超高密度記録・再生を主とした情報処理装置を構成す
る提案が数多くなされている。即ち、STMの探針に相
当するプローブ電極により試料に相当する記録媒体上に
物理的変形を与え、又は媒体表面の電子状態を変化させ
て電気抵抗の低い部分を生成して情報を記録し、両者間
を流れるトンネル電流により記録ビットの情報を再生す
る方法を用いれば、分子・原子オーダの高密度で大規模
情報を記録再生できるとされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の情報処理装置で
は、探針を試料面に近接して掃引し、トンネル電流の変
化から像情報を得るため、探針の移動範囲内で探針が試
料面と垂直に、つまり探針面が試料面と平行に保持され
る必要があり、特に探針の掃引が広領域に及ぶ場合や、
情報処理速度を向上するために並設した多数の探針を同
時使用する場合には、その平行保持がより厳密に要求さ
れる。
【0005】本発明の目的は、探針面と試料面との傾斜
角度を検知し、それを平行にするように補正して探針を
試料の接近させることを可能にする傾斜測定機構を提供
することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めの本発明に係る傾斜測定機構は、試料から情報を検出
するプローブと、該試料面内で前記プローブを1個所で
振動させる探針振動手段と、前記探針振動手段によって
前記プローブを振動しながら前記プローブで検出した信
号から前記プローブと試料面との傾斜角度を算出する傾
斜角度算出回路とを有することを特徴とするものであ
る。
【0007】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は本発明による探針接近機構をSTMに適用
した第1の実施例の構成図を示し、固定基台1上に載置
された試料2の上方には、探針3が試料2に対向して設
けられており、試料2及び探針3には電圧制御装置4、
電流検出回路5が接続され、探針3には後述する探針微
駆動部6、ステッピングモータにより構成されて広範囲
動作を行う探針粗駆動部7が接続されている。一方、装
置全体の制御のためにシーケンス制御回路8が設けら
れ、電流検出回路5の出力はシーケンス制御回路8に接
続され、シーケンス制御回路8の出力は電圧制御装置
4、距離検出回路9、駆動部制御回路10に接続され、
距離検出回路9の出力は駆動部制御回路10、傾斜角度
算出回路11に接続され、駆動部制御回路10の出力は
探針微駆動部6、探針駆動部7、傾斜角度算出回路11
に接続され、更に傾斜角度算出回路11の出力は制御回
路8に接続されている。
【0008】図2は探針3及び探針微駆動部6の拡大図
を示し、探針微駆動部6は円筒型圧電素子6aに電極6
x、6y、6zを取り付けた構成であって、電極6zに
電圧を印加して探針3のz軸方向の位置制御を行い、電
極6x及び電極6yに電圧を印加して探針3のx軸及び
y軸方向の位置制御を行うものであり、探針3はz方向
に0.2μm、x、y軸方向に0.1μmの範囲で移動
可能とされている(G.Binnig et al.,Rev.Sci.Instru
m.,57(8),August,1986,PP1688 )。
【0009】電圧制御装置4によって試料2、探針3間
に一定電圧を印加しながら、探針微駆動部6によって探
針3を試料2に接近してゆくと、両者間にトンネル電流
が流れ始める。このトンネル電流の大きさは両者間の距
離に依存する。例えば、図3は試料2としてHOPG
(グラファイト)を用い、探針3に1mmφの白金ワイ
ヤを切断したものを使用した場合に、試料2を基準とし
た探針3のz軸方向の相対位置と、トンネル電流値との
関係を示すグラフ図であり、探針3、試料2間の距離が
5オングストローム変化すると、トンネル電流は約4桁
変化することが読み取れる。従って、使用する試料2、
探針3に対して、この情報を予め距離検出回路9に記憶
しておけば、電流検出回路5で検出したトンネル電流に
基づいて両者間の距離を算出することができる。
【0010】傾斜角度測定時には、探針微駆動部6の出
力を電極6yに加えて、図4に示すように探針3をy軸
方向に一定振幅で振動してトンネル電流を測定する。探
針3のy軸が試料2の面と平行である場合には、探針3
の振動中も探針3と試料2間の距離は一定であってトン
ネル電流値は変化しないが、非平行の場合にはトンネル
電流値が変化することになる。
【0011】図5は図3のグラフ図の測定時と同一の試
料2、探針3を使用し、探針3をy軸方向で基準位置か
ら±0.05μm振動させてトンネル電流を測定した際
の測定結果である。この図5から探針3のy軸方向の
0.10μmの移動によってトンネル電流は4桁程度変
化しており、このトンネル電流変化量は図3によって探
針3のz軸方向の5オングストロームの位置変化に相当
することが読み取れる。
【0012】従って、図6に示すようにこの場合の試料
2の面と探針3のy軸との傾斜角度θは、次式で算出さ
れる。 θ=Tan-1 (5[オングストローム]/0.1[μm]) =Tan-1 (1/200)=0.29°
【0013】実際の装置内での処理は制御回路8により
制御されており、駆動部制御回路10によって、先ず探
針3を試料2に接近させ、探針微駆動部6で探針3をy
軸方向に振動しながら、電圧制御装置4により試料2、
探針3間に一定電圧を印加し、両者間にトンネル電流を
流す。このトンネル電流を電流検出回路5で検出し、距
離検出回路9で両者間距離を検出し、傾斜角度算出回路
11により傾き角度を算出する。この傾斜角度は制御回
路8に入力され、制御回路8を介して駆動部制御回路1
0を駆動して、探針微駆動部6、探針粗駆動部7によっ
て探針3の傾斜角度補正を行う。補正後に試料2の像情
報を読み取る方法は従来例と同様である。
【0014】この傾斜角度補正を行うことにより、試料
2と探針3との平行を調整した後に試料2上を広範囲に
走査したところ、1mm角の全ての領域でトンネル電流
測定を行うことができた。無調整の場合40μm角であ
った。上述の説明においては、探針3をy軸方向に振動
してトンネル電流測定を行ったが、x軸方向でも支障な
く、またxy平面上で回転円運動を行ってもよい。
【0015】図7は第2の実施例によるカンチレバー型
探針12を示している。図8の断面図を示すように、カ
ンチレバー12Aは、上側から2分割電極12a、12
b、圧電体12c、中間電極12d、圧電体12e、2
分割電極12f、12gを積層した圧電体バイモルフに
よって構成されている。カンチレバー12Aはシリコン
基板12Bの異方性エッチングにより除去した一部分に
固定されて片持ち支持され、カンチレバー12Aの上端
に探針3が装着されている。つまり、シリコン基板12
B上には、探針3、2分割電極12a、12b、12
f、12g、中間電極12dにそれぞれ接続された引出
し電極12h〜12nが形成されている。このカンチレ
バー型探針12は図1の装置に組込まれて使用され、引
出し電極12h〜12nは駆動部制御回路10に接続さ
れている。
【0016】探針3のxz軸方向の移動は、引出し電極
12i〜12mの印加電圧を制御することにより行われ
る。例えば、圧電体12c、12eの右領域を収縮、左
領域を伸長して、図9に示すように探針3をx軸方向に
移動する。或いは、図示は省略しているが、例えば圧電
体12cを収縮し、圧電体12eを伸長して、探針3を
z軸方向移動することが可能とされている。傾斜角度検
出時には、圧電体12c、12eの左右領域を交互に収
縮、伸長して探針3をx軸方向で振動させ、引出し電極
12hを用いてトンネル電流を測定する。なお、カンチ
レバー12Aの積層構造は、例えばT.R.Albrecht,Prose
edingus of 4th International Conference on STM/ST
S,'89,S10-2に示される方法を用いて作成することがで
きる。
【0017】圧電体に、0.3μmの厚さのZnO電極
に0.1μmのAuを使用して作成した幅150μm、
長さ300μmのカンチレバー12Aでは、印加電圧±
5Vでx軸方向変位量±130オングストロームであ
り、260オングストローム幅の振動が可能であること
が実験によって確認されている。また、試料2にHOP
Gを、探針3にAgペーストを使用した実験では、トン
ネル電流値の2桁程度の変化量が測定され、傾斜角度θ
=0.4°が検出された。
【0018】図10は本発明を情報処理装置に適用した
第3の実施例の構成図であり、図1と同一符号は同一部
材を示している。この実施例においては、図11に示す
ように、第2の実施例で説明した複数個のカンチレバー
型探針12を基台13上に片持ちによって並設した記録
・再生ヘッド14を使用している。試料として用いる記
録媒体15は、電圧を印加するために下面に下地電極1
6が取り付けられ、傾き補正機構17に固設された記録
媒体ホルダ18によって把持されており、この記録媒体
15に探針3を下向きに対向して、記録・再生ヘッド1
4が例えばステッピングモータ、差動マイクロメータ、
ボイスコイル、インチフォーム等の機構で構成された粗
動駆動部19に固設されている。
【0019】図10には1個の探針3のみ図示している
が、個々の探針3と記録媒体15には電圧制御装置4、
電流検出回路5がそれぞれ接続され、電圧制御装置4は
データ変調回路20を介して又は介さずにCPU21と
接続され、電流検出回路5は距離検出回路9に接続さ
れ、データ復調回路22を介してCPU21に接続され
ている。また、距離検出回路9は第1の実施例と同様
に、傾斜角度算出回路11を介して又は介さずにCPU
21と接続され、更に傾斜角度算出回路11は傾斜角度
補正回路23を介して傾き補正機構17に接続され、駆
動部制御回路10はCPU21、記録・再生ヘッド14
の複数のカンチレバー型探針12からの引出し電極、粗
動駆動部19に接続されている。
【0020】傾斜角度検出方法は第2の実施例と全く同
様であり、粗動駆動部19によって探針3を記録媒体1
5に概略近接した後に、両者間に一定電圧を印加し、探
針3を例えばx軸方向に振動しながらトンネル電流を電
流検出回路5で検流し、距離検出回路9、傾斜角度算出
回路11によって傾斜角度を算出する。この傾斜角度は
傾斜角度補正回路23に入力され、傾き補正機構17が
移動されて補正が行われる。傾き補正機構17には、例
えば図2に示した円筒型圧電素子又は記録媒体ホルダ1
8の四隅に取り付けた積層型圧電体素子が適当であり、
傾斜角度検出は最低1個の探針3に対して行えばよく、
全ての探針3に対して行う必要はない。また、データ記
録、再生中に複数回の検出を実施すれば、外部振動、試
料2の熱膨張等によって傾斜角度が時間変動する場合に
も対処できる。
【0021】データの記録・再生は従来例に述べた周知
の方法を用いることができる。記録時には、粗動駆動部
19によって探針3を記録媒体15に所定間隔で近接し
てxy平面走査を行いながら、データ変調回路20で変
調されたパルス電圧を電圧制御装置4によって探針3、
記録媒体15間に印加すると、両者間にトンネル電流が
流れる。このトンネル電流によって記録媒体15は局所
的に物理的変形が加えられ、或いは表面に電子状態が変
化され、電気抵抗の低い部分が形成されてデータ列の記
録が行われる。再生時には、同様に近接した探針3、記
録媒体15間に一定電圧を印加しながら、データ列に沿
ってxy平面走査を行うと、パルス電圧により記録され
た部所の抵抗に対応して変化するトンネル電流が検出さ
れ、これをデータ復調回路22で復調してCPU21に
伝送する。
【0022】なお、記録媒体15の表面は探針3の掃引
範囲内で必ずしも平坦であるとは限らず、一般にデータ
に無関係な微小凹凸が存在する。そこで、距離検出回路
9により電流検出回路5の信号から情報ビットの有無に
よる高周波振動成分を除去した信号を算出し、その信号
値を一定に保持するように、つまり記録媒体15と探針
3との間隔を一定に保持するように、CPU21、距離
検出回路9を介してカンチレバーをz軸方向に移動する
制御を行っている。
【0023】記録媒体15の材質には、トンネル電流に
よって表面形状を凸型に変形する(staufen,Appl.Phys.L
etters,51(4),27,July,1987,pp244)、或いは凹型に変形
する(Heinzelmann,Appl.Phys.Letters,Vol.53,No.24,D
ec.,1988,pp2447 )ことが可能な金属、半導体、酸化
物、有材薄膜等が知られている。また、電気特性を変化
させて記録を行うものとしては、特開昭63−1615
52号公報、同161553号公報に開示されるよう
に、ラングミュア・ブロジェット法(LB法)により形
成される有機薄膜が好ましく、例えば石英ガラス基板上
に、下地電極16として真空装着方法によってCrを5
0オングストローム堆積させ、その上に同じ方法によっ
てAuを300オングストローム被着し、更にLB法に
よってSOAZ(スクアリリウム−ビス−6−オクチル
アズレン)を4層積層したものが挙げられる。記録時に
印加するパルス電圧は、使用する記録媒体15によって
も異なるが、例えば電圧3V、幅50nSの矩形状パル
ス電圧等が、また再生時の印加電圧は記録電圧よりも低
く例えば200mVの直流電圧が適当である。
【0024】上述の実施例は全てトンネル電流を用いて
いるが、原子間力、容量、磁束、磁力等の他の物理量を
用いた装置にも応用できる。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る傾斜測
定機構は、プローブと直交する平面に平行な面内でプロ
ーブを振動しながら検出したトンネル電流から、探針面
と試料面との傾斜角度を算出するので、この傾斜角度を
補正した後に探針を試料に接近するなどして、試料上の
像情報が正確に得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成図である。
【図2】探針微駆動部及び探針の斜視図である。
【図3】探針z軸相対位置とトンネル電流との関係のグ
ラフ図である。
【図4】探針の振動方法の説明図である。
【図5】探針y軸位置とトンネル電流との関係のグラフ
図である。
【図6】傾斜角度算出方法の説明図である。
【図7】第2の実施例によるカンチレバー型探針の斜視
図である。
【図8】断面図である。
【図9】探針の移動方向の説明図である。
【図10】第3の実施例の構成図である。
【図11】記録・再生ヘッドの斜視図である。
【符号の説明】
2 試料 3 探針 4 電圧制御装置 5 電流検出回路 6 探針微駆動部 7 探針粗駆動部 9 距離検出回路 10 駆動部制御回路 11 傾斜角度算出回路 12 カンチレバー型探針 14 記録・再生ヘッド 15 記録媒体 17 傾き補正機構 19 粗動駆動部 23 傾斜角度補正回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮▲崎▼ 俊彦 東京都大田区下丸子三丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 小口 高広 東京都大田区下丸子三丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 川瀬 俊光 東京都大田区下丸子三丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 河岸 秀行 東京都大田区下丸子三丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 河田 春紀 東京都大田区下丸子三丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (72)発明者 山本 敬介 東京都大田区下丸子三丁目30番2号 キ ヤノン株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−12507(JP,A) 特開 平2−147803(JP,A) 特開 平4−186111(JP,A) 特開 平4−212001(JP,A) 特開 平4−359105(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01B 21/00 - 21/30 G01B 7/00 - 7/34 G01N 37/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試料から情報を検出するプローブと、該
    試料面内で前記プローブを1個所で振動させる探針振動
    手段と、前記探針振動手段によって前記プローブを振動
    しながら前記プローブで検出した信号から前記プローブ
    と試料面との傾斜角度を算出する傾斜角度算出回路とを
    有することを特徴とする傾斜測定機構。
JP16107291A 1991-06-05 1991-06-05 傾斜測定機構 Expired - Fee Related JP2939006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16107291A JP2939006B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 傾斜測定機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16107291A JP2939006B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 傾斜測定機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04359108A JPH04359108A (ja) 1992-12-11
JP2939006B2 true JP2939006B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=15728093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16107291A Expired - Fee Related JP2939006B2 (ja) 1991-06-05 1991-06-05 傾斜測定機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2939006B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5347854A (en) * 1992-09-22 1994-09-20 International Business Machines Corporation Two dimensional profiling with a contact force atomic force microscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04359108A (ja) 1992-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450349B2 (ja) カンチレバー型プローブ
JP3192887B2 (ja) プローブ、該プローブを用いた走査型プローブ顕微鏡、および前記プローブを用いた記録再生装置
JP4498423B2 (ja) 駆動ステージ、走査型プローブ顕微鏡、情報記録再生装置、加工装置
JP3030574B2 (ja) 微小変位型情報検知探針素子及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、原子間力顕微鏡、情報処理装置
US5412641A (en) Information recording/reproducing apparatus for recording/reproducing information with probes
JP3162883B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2923813B2 (ja) カンチレバー型変位素子、及びこれを用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JP2802828B2 (ja) 情報記録担体及びこれを使用する情報処理装置
JPH05120742A (ja) カンチレバー型プローブ、これを用いた情報処理装置及び情報処理方法
JPH06208735A (ja) マルチプローブ制御回路およびこれを具備する情報処理装置
JP3135779B2 (ja) 情報処理装置
JP3029916B2 (ja) 情報処理装置
JPH0668528A (ja) 情報処理装置及びこれに用いるデバイス
JP2000088983A (ja) 駆動ステージ、走査型プローブ顕微鏡、情報記録再生装置、加工装置
JP2939006B2 (ja) 傾斜測定機構
JP3203433B2 (ja) 変位素子、及びこれを用いた検出素子、及びこの検出素子を用いた走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
JP3353519B2 (ja) 力勾配検出方法、情報再生方法、情報再生装置及び情報記録再生装置
JP3234722B2 (ja) 円弧状反りレバー型アクチュエータ、該アクチュエータの駆動方法及び情報入出力用プローブを用いた情報処理装置
JP3015974B2 (ja) マルチプローブユニット、情報処理装置、走査型トンネル顕微鏡、カンチレバー型プローブ
CA2031733C (en) Method for forming probe and apparatus therefor
JP3015978B2 (ja) 情報処理装置
JPH07110969A (ja) 面合わせ方法,位置制御機構および該機構を有する情報処理装置
JP2802675B2 (ja) プローブ形成方法及び装置
JPH05342648A (ja) 情報読取り及び/又は入力装置
JPH04355231A (ja) トラッキング方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees