JP2937203B2 - Semiconductor memory device - Google Patents

Semiconductor memory device

Info

Publication number
JP2937203B2
JP2937203B2 JP1240151A JP24015189A JP2937203B2 JP 2937203 B2 JP2937203 B2 JP 2937203B2 JP 1240151 A JP1240151 A JP 1240151A JP 24015189 A JP24015189 A JP 24015189A JP 2937203 B2 JP2937203 B2 JP 2937203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
blocks
signal
circuit
semiconductor memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1240151A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03104088A (en
Inventor
一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP1240151A priority Critical patent/JP2937203B2/en
Publication of JPH03104088A publication Critical patent/JPH03104088A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2937203B2 publication Critical patent/JP2937203B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体メモリ装置、特に、メモリセルアレイを複数の
ブロックに分割して動作させるようにしたメモリに関
し、 電源投入後の最初のメモリアクセス時における書き込
み/読み出し不良の可能性を排除し、ひいては動作信頼
度を高めることを目的とし、 複数のブロックに分割されたメモリセルアレイと、前
記複数のブロックに対応してそれぞれ設けられ、選択信
号に応答してそれぞれ対応するブロックを活性化する複
数のブロック活性化回路と、電源電圧の印加に応答して
前記複数のブロック活性化回路に前記選択信号を順次供
給するブロック選択回路とを具備し、電源投入時に前記
複数のブロックをそれぞれ少なくとも1回活性化するよ
うに構成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Summary] A semiconductor memory device, in particular, a memory in which a memory cell array is divided into a plurality of blocks and operated, relates to a write / read failure at the first memory access after power-on. A memory cell array divided into a plurality of blocks and a block provided corresponding to the plurality of blocks and corresponding to each of the plurality of blocks for the purpose of eliminating the possibility and thereby increasing the operation reliability. And a block selection circuit for sequentially supplying the selection signal to the plurality of block activation circuits in response to application of a power supply voltage, wherein the plurality of blocks are activated when power is turned on. Are activated at least once each.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明は、半導体メモリ装置に関し、特に、メモリセ
ルアレイを複数のブロックに分割して動作させるように
したメモリに関する。
The present invention relates to a semiconductor memory device, and more particularly, to a memory that operates by dividing a memory cell array into a plurality of blocks.

近年、半導体メモリの高速化および高集積化に伴い、
消費電流が増大する傾向にあるため、その消費電流を減
少させることが要求されている。
In recent years, as semiconductor memories have become faster and more highly integrated,
Since the current consumption tends to increase, it is required to reduce the current consumption.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

メモリセルアレイが複数のブロックに分割された半導
体メモリにおいては、高速化および高集積化に起因する
消費電流の増大を抑制するために、1サイクル内で全ブ
ロックのセルを活性化せずに、外部からのアドレス指定
に基づきブロック毎に選択を行い、その選択ブロックの
み活性化するようにしている。その一構成例は第4図に
示される。
In a semiconductor memory in which a memory cell array is divided into a plurality of blocks, in order to suppress an increase in current consumption due to high speed and high integration, the cells of all blocks are not activated within one cycle without being activated. The selection is performed for each block based on the address designation from, and only the selected block is activated. One example of the configuration is shown in FIG.

図中、40a〜40dは1/4にブロック分割されたセルアレ
イ、41は電源投入(電源電圧Vcc)に応答して“L"レベ
ルの信号φsを出力するスタータ、42は信号φsとアク
ティブ・ローのロウアドレス・ストローブ信号RASXに応
答するノアゲート、43はノアゲート42の出力に応答する
リフレッシュ用カウンタ、44はアクティブ・ローのコラ
ムアドレス・ストローブ信号CASXに応答するインバー
タ、45はリフレッシュ用カウンタ43の出力とインバータ
44の出力に応答してアドレス信号ADDのバッファリング
を行うアドレスバッファ、46a〜46dはアドレスバッファ
45からの4ビットのブロック選択アドレス信号ADD1のそ
れぞれ異なる2ビットに応答してブロック選択信号を出
力するナンドゲート、47a〜47dおよび48a〜48dはそれぞ
れノアゲート42の出力、インバーダ44の出力とナンドゲ
ート46a〜46dからのブロック選択信号に応答してメモリ
アクセス用クロックを発生するクロック発生器、49a〜4
9dおよび50a〜50dはそれぞれアドレスバッファ45からの
アドレス情報ADD2に基づきクロック発生器47a〜47d,48a
〜48dからのクロックに応答してセルを選択するロウデ
コーダおよびコラムデコーダ、そして、51a〜51dはそれ
ぞれ外部との間てデータの入出力(DIN/DOUT)を行うマ
ルチプレクサおよびセンス回路(MPX・S/A)を示す。
In the drawing, reference numerals 40a to 40d denote a cell array divided into quarters, a reference numeral 41 denotes a starter which outputs an "L" level signal φs in response to power-on (power supply voltage Vcc), and a reference numeral 42 denotes a signal φs and an active low signal. NOR gate that responds to the row address strobe signal RASX, 43 is a refresh counter that responds to the output of the NOR gate 42, 44 is an inverter that responds to the active low column address strobe signal CASX, and 45 is the output of the refresh counter 43 And inverter
An address buffer that buffers the address signal ADD in response to the output of 44, and 46a to 46d are address buffers
The NAND gates 47a to 47d and 48a to 48d output the block selection signal in response to two different bits of the 4-bit block selection address signal ADD1 from 45, respectively. The output of the NOR gate 42, the output of the inverter 44 and the NAND gate 46a to A clock generator that generates a clock for memory access in response to a block selection signal from 46d, 49a to 4
9d and 50a to 50d are clock generators 47a to 47d and 48a, respectively, based on the address information ADD2 from the address buffer 45.
Row decoders and column decoders for selecting cells in response to clocks from .about.48d, and 51a to 51d multiplexers and sense circuits (MPX) for inputting and outputting data (D IN / D OUT ) with the outside, respectively.・ S / A).

〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来形の構成によれば、チップに電源電圧Vc
cが印加された時(電源投入時)に外部アドレスADDが固
定ならば、該アドレスに基づきブロック選択を行うと、
選択されるブロック(セル群)とそれに対応する周辺回
路は限定されることになる。
[Problem to be Solved by the Invention] According to the conventional configuration described above, the power supply voltage Vc
If the external address ADD is fixed when c is applied (when the power is turned on), if block selection is performed based on the external address ADD,
The blocks (cell groups) to be selected and the peripheral circuits corresponding thereto are limited.

従って、たとえ電源投入時にダミーサイクルを加えた
としても、ブロック選択されない(すなわち1回もセル
が活性化されない)セル群が存在することになる。その
ため、ダミーサイクル終了後のその活性化されないブロ
ックのセルを選択して書き込み/読み出しを行うと、1
回目すなわち最初のメモリアクセス時のみ誤動作に至る
ことがある。これは、動作の信頼度という観点から好ま
しくない。
Therefore, even if a dummy cycle is added when the power is turned on, there is a cell group in which the block is not selected (that is, the cell is never activated). Therefore, if a cell in the inactivated block is selected and written / read after completion of the dummy cycle, 1
A malfunction may occur only the second time, that is, the first memory access. This is not preferable from the viewpoint of operation reliability.

本発明は、かかる従来技術における課題に鑑み創作さ
れたもので、電源投入後を最初のメモリアクセス時にお
ける書き込み/読み出し不良の可能性を排除し、ひいて
は動作信頼度を高めることができる半導体メモリ装置を
提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the problems in the related art, and eliminates the possibility of write / read failure at the time of initial memory access after power-on, thereby improving the operation reliability. It is intended to provide.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

上述した問題点を解決するため、本発明では、起動時
(電源投入時)にブロック選択している外部アドレを内
部アドレスに強制的に切り換え、電源投入後の所定期間
(ダミーサイクル)中のその内部アドレスを更新するこ
とで、ブロック分割されているすべてのブロックを順番
に選択(活性化)するようにする。
In order to solve the above-described problem, the present invention forcibly switches the external address selected as a block at the time of start-up (at the time of power-on) to an internal address, and changes the external address during a predetermined period (dummy cycle) after power-on. By updating the internal address, all the divided blocks are sequentially selected (activated).

従って第1図の原理ブロック図に示されるように、本
発明の半導体メモリ装置は、複数のブロックBl〜Bnに分
割されたメモリセルアレイ1と、前記複数のブロックに
対応してそれぞれ設けられ、選択信号Sl〜Snに応答して
それぞれ対応するブロックを活性化する複数のブロック
活性化回路2l〜2nと、前記複数のブロック活性化回路か
ら所定のブロック活性化回路を選択するブロック選択回
路3と、ブロック選択回路からの制御信号に応じて外部
からの選択信号と内部からの選択信号とを切り換える切
り換え手段を具備し、電源投入後の所定期間において、
切り換え手段は、内部からのブロック選択信号を選択
し、ブロック選択回路は、複数のブロックをそれぞれ少
なくとも一回活性化するようにした。
Thus, as shown in principle block diagram of Figure 1, the semiconductor memory device of the present invention includes a memory cell array 1 divided into a plurality of blocks B l .about.B n, each provided for each of the plurality of blocks selects a plurality of block activation circuit 2 l to 2 n to activate the respective response block corresponding to the selection signal S l to S n, the predetermined block activation circuit from said plurality of blocks activation circuit A block selection circuit 3 and switching means for switching between an external selection signal and an internal selection signal in response to a control signal from the block selection circuit;
The switching means selects an internal block selection signal, and the block selection circuit activates each of the plurality of blocks at least once.

ブロック選択回路は、電源投入時の電源電圧の印加に
応答して複数のブロック活性化回路を順次選択する。
The block selection circuit sequentially selects a plurality of block activation circuits in response to application of a power supply voltage at power-on.

また、メモリセルアレイのリフレッシュにのみ使用さ
れるリフレッシュ用カウンタを備える。
Further, a refresh counter used only for refreshing the memory cell array is provided.

〔作 用〕(Operation)

上述した構成によれば、電源投入時に、ブロック選択
回路3からの選択信号Sl〜Snを供給するだけで複数のブ
ロック活性化回路2l〜2nが順次選択され、それによって
複数のブロックBl〜Bnはそれぞれ少なくとも1回は活性
化される。
According to the above-described configuration, when the power is turned on, the selection signal S l to S n select multiple blocks activation circuit 2 l to 2 n sequentially by simply supplying from the block selecting circuit 3, whereby the plurality of blocks B l .about.B n at least once each is activated.

従って、電源投入後の最初のメモリアクセス時におい
ていずれのブロックのセルを選択しても、全てのブロッ
クを漏れなく活性化することができることができると共
に、ブロック全体ほ活性化時間を短縮することが可能と
なる。
Therefore, no matter which block cell is selected at the time of the first memory access after the power is turned on, all the blocks can be activated without omission, and the activation time of the entire block can be reduced. It becomes possible.

なお、本発明の他の構成上の特徴および作用の詳細に
ついては、添付図面を参照しつつ以下に記述される実施
例を用いて説明する。
The details of other structural features and operations of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings and embodiments described below.

〔実施例〕〔Example〕

第2図には本発明の一実施例としての半導体メモリ装
置の回路構成が示される。
FIG. 2 shows a circuit configuration of a semiconductor memory device as one embodiment of the present invention.

同図において、10a〜10dはブロック分割されたセルア
レイで、それぞれ1/4のメモリ容量を有し、DRAMセル
(図示せず)がマトリクス状に配列された構成を有して
いる。11はスタータであって、電源投入(電源電圧Vc
c)に応答し、該電源電圧が所定のレベルVo(第3図参
照)に達した時に出力信号φsを“L"レベルにする。12
はスタータ11の出力信号φsおよびアクティブ・ローの
ロウアドレス・ストローブ信号RASXに応答するノアゲー
ト、13はノアゲート12の出力に応答するリフレッシュ用
カウンタ、14はアクティブ・ローのコラムアドレス・ス
トローブ信号CASXに応答するインバータ、14はリフレッ
シュ用カウンタ13の出力およびインバータ14の出力に応
答してアドレス信号ADDのバッファリングを行うアドレ
スバッファを示す。
In the drawing, reference numerals 10a to 10d denote cell arrays divided into blocks, each having a memory capacity of 1/4, and having a configuration in which DRAM cells (not shown) are arranged in a matrix. Reference numeral 11 denotes a starter, which is turned on (power supply voltage Vc
In response to c), when the power supply voltage reaches a predetermined level Vo (see FIG. 3), the output signal φs is set to “L” level. 12
Is a NOR gate that responds to the output signal φs of the starter 11 and the active low row address strobe signal RASX, 13 is a refresh counter that responds to the output of the NOR gate 12, and 14 is a response to the active low column address strobe signal CASX. And an address buffer 14 for buffering the address signal ADD in response to the output of the refresh counter 13 and the output of the inverter 14.

16はブロックカウンタを示し、例えば遅延型フリップ
フロップを用いた2進カウンタで構成され、スタータ11
の出力信号φsの“L"レベルの変化に応答してノアゲー
ト12の出力(ロウアドレス・ストローブ信号RASXの立ち
上がりエッジの数)をカウントする機能を有している。
ブロックカウンタ16は、カウント値に基づく2ビットの
信号φa,φb(第3図参照)を出力すると共に、“L"レ
ベルの制御信号φXを出力し、所定値ぽカウントした時
点で該制御信号φXを“H"レベルにする。この時、内蔵
のクロック発生器(図示せず)が停止される。上記所定
値は、本実施例ではブロック分割されたセルアレイ10a
〜10dの数「4」に設定されている。
Reference numeral 16 denotes a block counter, which is constituted by, for example, a binary counter using a delay flip-flop,
Has a function of counting the output of the NOR gate 12 (the number of rising edges of the row address strobe signal RASX) in response to the change of the output signal φs to “L” level.
The block counter 16 outputs 2-bit signals φa and φb (see FIG. 3) based on the count value, and outputs an “L” level control signal φX. To “H” level. At this time, the built-in clock generator (not shown) is stopped. In the present embodiment, the predetermined value is the cell array 10a divided into blocks.
It is set to the number "4" of ~ 10d.

17a〜17dはブロックデコーダを示し、ブロックカウン
タ16からの出力信号φa,φbに応答してそれぞれ順次活
性化され、対応するセルアレイブロック10a〜10dを選択
するためのブロック選択信号φ0〜φ3を出力する。こ
の場合、ブロックカウンタ16のカウント値は「4」に設
定されているので、各ブロックデコーダからブロック選
択信号φ0〜φ3がそれぞれ1回ずつ出力される。
Reference numerals 17a to 17d denote block decoders, which are sequentially activated in response to output signals φa and φb from the block counter 16, and output block selection signals φ0 to φ3 for selecting the corresponding cell array blocks 10a to 10d. . In this case, since the count value of the block counter 16 is set to “4”, each of the block decoders outputs the block selection signals φ0 to φ3 once.

18a〜18dはナンドゲートを示し、アドレスバッファ15
からの4ビットのブロック選択アドレス信号ADD1のそれ
ぞれ異なる2ビットに応答し、対応するセルアレイブロ
ック10a〜10dを選択するためのブロック選択信号BS0〜B
S3を出力する。19a〜19dはマルチプレクサ(MPX)であ
って、ブロックカウンタ16からの制御信号φXに応答
し、外部アドレスADDに基づくブロック選択信号BS0〜BS
3またはブロックデコーダ17a〜17dからのブロック選択
信号φ0〜φ3のいずれかを選択する。この場合、制御
信号φXが“L"レベルの時にブロック選択信号φ0〜φ
3が選択され、制御信号φXが“H"レベルになった時に
ブロック選択信号BS0〜BS3が選択される。
18a to 18d indicate NAND gates and address buffers 15
Block selection signals BS0-B for selecting corresponding cell array blocks 10a-10d in response to two different bits of a 4-bit block selection address signal ADD1 from
Outputs S3. Reference numerals 19a to 19d denote multiplexers (MPX) which respond to a control signal φX from the block counter 16 and block selection signals BS0 to BS based on the external address ADD.
3 or one of the block selection signals φ0 to φ3 from the block decoders 17a to 17d. In this case, when the control signal φX is at “L” level, the block selection signals φ0 to φ
3 is selected, and when the control signal φX attains the “H” level, the block selection signals BS0 to BS3 are selected.

20a〜20dおよび21a〜21dはクロック発生器を示し、該
クロック発生器20a〜20d(21a〜21d)は、それぞれノア
ゲート12の出力(インバータ14の出力)およびマルチプ
レクサ19a〜19dにより選択されたブロック選択信号に応
答してメモリアクセス用クロックを発生する。22a〜22d
はロウデコーダ、23a〜23dはコラムデコーダを示し、そ
れぞれアドレスバッファ15からのアドレス情報ADD2に基
づき、クロック発生器20a〜20d,21a〜21dからのクロッ
クに応答してセルを選択する。24a〜24dはそれぞれ外部
との間でデータの入出力(DIN/DOUT)を行うマルチプレ
クサおよびセンス回路(MPX・S/A)を示す。
Reference numerals 20a to 20d and 21a to 21d denote clock generators, and the clock generators 20a to 20d (21a to 21d) respectively include an output of the NOR gate 12 (an output of the inverter 14) and a block selection selected by the multiplexers 19a to 19d. A memory access clock is generated in response to the signal. 22a-22d
Denotes a row decoder, and 23a to 23d denote column decoders, which select cells in response to clocks from clock generators 20a to 20d and 21a to 21d based on address information ADD2 from the address buffer 15, respectively. Reference numerals 24a to 24d denote multiplexers and sense circuits (MPX · S / A) for inputting and outputting data (D IN / D OUT ) with the outside.

次に、第2図回路の動作について第3図のタイミング
チャートを参照しながら説明する。
Next, the operation of the circuit of FIG. 2 will be described with reference to the timing chart of FIG.

まず、電源が投入されるとスタータ11が動作し、電源
電圧が所定のレベルVoに達するその出力信号φsが“L"
レベルとなって内部回路が動作し始める。すなわち、ブ
ロックカウンタ16は、“L"レベルの信号φsに応答して
ロウアドレス・ストローブ信号RASXの立ち下がりエッジ
の数をカウントし、該カウント値に基づいて信号φa,φ
bを出力する。
First, when the power is turned on, the starter 11 operates, and the output signal φs at which the power supply voltage reaches a predetermined level Vo becomes “L”.
Level and the internal circuit starts operating. That is, the block counter 16 counts the number of falling edges of the row address strobe signal RASX in response to the “L” level signal φs, and outputs the signals φa, φ based on the count value.
b is output.

ブロックデコーダ17a〜17dは、出力信号φa,φbのビ
ットの組合せに基づいてそれぞれ順次選択され、ブロッ
ク選択信号φ0〜φ3を出力する。これによって、それ
ぞれ対応するセルアレイブロック10a〜10dが活性化され
る。本実施例では、ブロック選択信号φ0〜φ3はそれ
ぞれ1回ずつ出力されるので、それに応じて各ブロック
10a〜10dも1回ずつ活性化される。
The block decoders 17a to 17d are sequentially selected based on bit combinations of the output signals φa and φb, and output block selection signals φ0 to φ3. Thereby, the corresponding cell array blocks 10a to 10d are activated. In the present embodiment, the block selection signals φ0 to φ3 are output once each, so that each block
10a to 10d are also activated once.

最後のブロック選択信号φ3が出力された時、制御信
号φXは“H"レベルとなり、通常動作モードとなる。す
なわち、外部アドレスADDに基づくブロック選択信号BS0
〜BS3がMPX19a〜19dで選択され、それによって各ブロッ
ク10a〜10dの活性化が行われる。
When the last block selection signal φ3 is output, the control signal φX becomes “H” level, and the operation mode is the normal operation mode. That is, the block selection signal BS0 based on the external address ADD
~ BS3 is selected in MPX 19a ~ 19d, thereby activating each block 10a ~ 10d.

このように本実施例の構成によれば、電源投入時に外
部アドレスADDを内部アドレス(ブロック選択信号φ0
〜φ3)に強制的に切り換え、電源投入後の所定期間
(ダミーサイクル)中のその内部アドレスを順次更新
し、それによってすべてのセルアレイブロック10a〜10d
を順番に活性化するようにしている。
As described above, according to the configuration of the present embodiment, when the power is turned on, the external address ADD is changed to the internal address (the block selection signal φ0).
.About..phi.3), and the internal addresses are sequentially updated during a predetermined period (dummy cycle) after the power is turned on, whereby all the cell array blocks 10a to 10d are updated.
Are activated in order.

従って、ダミーサイクルが終了した後の最初のメモリ
アクセス時において、従来形に見られたような書き込み
/読み出し不良の可能性を排除することができる。これ
によって、誤動作の防止、ひいては動作信頼度の向上を
図ることができる。
Therefore, at the time of the first memory access after the completion of the dummy cycle, it is possible to eliminate the possibility of a write / read failure as seen in the conventional type. As a result, malfunction can be prevented, and operation reliability can be improved.

なお、上述した実施例では各セルアレイブロックを1
回ずつ活性化するようにしたが、2回以上でも構わない
ことはもちろんである。これは、ブロックカウンタ16の
カウント値の設定を「5」以上とすることにより実現さ
れる。
In the above-described embodiment, each cell array block corresponds to one cell array block.
The activation is performed each time, but it goes without saying that the activation may be performed two or more times. This is realized by setting the count value of the block counter 16 to “5” or more.

また、上述した実施例ではブロックカウンタ16を独立
して備えるよう構成したが、第2図にも示されるように
DRAMにはリフレッシュ用カウンタ13が設けられているの
で、該リフレッシュ用カウンタを各セルアレイブロック
の活性化に兼用するようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the block counter 16 is provided independently, but as shown in FIG.
Since the DRAM is provided with the refresh counter 13, the refresh counter may be used for activating each cell array block.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明したように本発明の半導体メモリ装置よれ
ば、複数に分割された各セルアレイブロックを電源投入
時にすべて活性化することができ、それによって電源投
入後の最初のメモリアクセス時における書き込み/読み
出し不良の発生を防止することができる。これば、動作
信頼度を高めることに寄与する。
As described above, according to the semiconductor memory device of the present invention, each of the plurality of divided cell array blocks can be activated at the time of power-on, whereby a write / read failure at the first memory access after power-on is achieved. Can be prevented from occurring. This contributes to increasing the operation reliability.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明による半導体メモリ装置の原理ブロック
図、 第2図は本発明の一実施例の構成を示す回路図、 第3図は第2図装置の動作を説明するためのタイミング
チャート、 第4図は従来形の一例としての半導体メモリ装置の構成
を示す回路図、 である。 (符号の説明) 1……メモリセルアレイ、 2l〜2n……ブロック活性化回路、 3……ブロック選択回路、 Bl〜Bn……ブロック、 Sl〜Sn……選択信号、 Vcc……電源電圧。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing the principle of a semiconductor memory device according to the present invention, FIG. 2 is a circuit diagram showing a configuration of an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of a semiconductor memory device as an example of a conventional type. (Reference Numerals) 1 ...... memory cell array, 2 l to 2 n ...... block activation circuit, 3 ...... block selection circuit, B l .about.B n ...... block, S l to S n ...... selection signal, Vcc ……Power-supply voltage.

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G11C 11/40 - 11/419 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G11C 11/40-11/419

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数のブロックに分割されたメモリセルア
レイと、 前記複数のブロックのそれぞれに対応して設けられ、該
複数のブロックのそれぞれを活性化する複数のブロック
活性化回路と、 前記複数のブロック活性化回路から所定のブロック活性
化回路を選択するブロック選択回路と、 前記ブロック選択回路からの制御信号に応じて、外部か
らのブロック選択信号と内部からのブロック選択信号と
を切り換える切り換え手段と、 を有し、 電源投入後の所定期間において、 前記切り換え手段は、内部からのブロック選択信号を選
択し、 前記ブロック選択回路は、前記複数のブロックをそれぞ
れ少なくとも一回活性化するようにしたこと を特徴とする半導体メモリ装置。
A memory cell array divided into a plurality of blocks; a plurality of block activation circuits provided corresponding to each of the plurality of blocks to activate each of the plurality of blocks; A block selecting circuit for selecting a predetermined block activating circuit from the block activating circuit; switching means for switching between an external block selecting signal and an internal block selecting signal according to a control signal from the block selecting circuit; Wherein, during a predetermined period after power-on, the switching means selects a block selection signal from the inside, and the block selection circuit activates each of the plurality of blocks at least once. A semiconductor memory device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】前記メモリセルアレイのリフレッシュにの
み使用されるリフレッシュ用カウンタを備えることを特
徴とする請求項1に記載の半導体メモリ装置。
2. The semiconductor memory device according to claim 1, further comprising a refresh counter used only for refreshing said memory cell array.
【請求項3】前記ブロック選択回路は、電源投入時の電
源電圧の印加に応答して前記複数のブロック活性化回路
を順次に選択すること を特徴とする請求項1又は2に記載の半導体メモリ装
置。
3. The semiconductor memory according to claim 1, wherein said block selecting circuit sequentially selects said plurality of block activating circuits in response to application of a power supply voltage at power-on. apparatus.
JP1240151A 1989-09-18 1989-09-18 Semiconductor memory device Expired - Fee Related JP2937203B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240151A JP2937203B2 (en) 1989-09-18 1989-09-18 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1240151A JP2937203B2 (en) 1989-09-18 1989-09-18 Semiconductor memory device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03104088A JPH03104088A (en) 1991-05-01
JP2937203B2 true JP2937203B2 (en) 1999-08-23

Family

ID=17055254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1240151A Expired - Fee Related JP2937203B2 (en) 1989-09-18 1989-09-18 Semiconductor memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2937203B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101053541B1 (en) * 2010-03-30 2011-08-03 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor memory apparatus
NL2011305A (en) 2012-08-21 2014-02-24 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and device manufacturing method.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03104088A (en) 1991-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3280704B2 (en) Semiconductor storage device
EP0326183B1 (en) Pseudo-static random access memory
JPH06318393A (en) Bit selecting circuit for integrated circuit
JPS6213758B2 (en)
US5185719A (en) High speed dynamic, random access memory with extended reset/precharge time
JP2962080B2 (en) Random access memory
JP4767401B2 (en) Semiconductor memory device and manufacturing method thereof
JP2845187B2 (en) Semiconductor storage device
JP2937203B2 (en) Semiconductor memory device
KR0157289B1 (en) Column selecting signal control circuit
JP3729665B2 (en) Semiconductor device
JPH0770213B2 (en) Semiconductor memory device
JP4327482B2 (en) Synchronous semiconductor memory device
JPH07114794A (en) Semiconductor memory
JP2561640B2 (en) Semiconductor memory device
JPH1145570A (en) Semiconductor memory device
JP2003196985A (en) Semiconductor memory, bit-write method or byte-write method for semiconductor memory
EP0468135B1 (en) A high speed dynamic, random access memory with extended reset/precharge time
JP2580128B2 (en) Semiconductor storage device
JPH05159571A (en) Semiconductor memory device
JPS63281296A (en) Dynamic ram
JPH0729378A (en) Memory and its control circuit
JPH0887888A (en) Semiconductor memory device
JP2673309B2 (en) Semiconductor storage device
JPS6310517B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees