JP2936342B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2936342B2
JP2936342B2 JP2170936A JP17093690A JP2936342B2 JP 2936342 B2 JP2936342 B2 JP 2936342B2 JP 2170936 A JP2170936 A JP 2170936A JP 17093690 A JP17093690 A JP 17093690A JP 2936342 B2 JP2936342 B2 JP 2936342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame
buffer memory
reading
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2170936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458655A (ja
Inventor
哲雄 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2170936A priority Critical patent/JP2936342B2/ja
Publication of JPH0458655A publication Critical patent/JPH0458655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936342B2 publication Critical patent/JP2936342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マイクロフィッシュ等の画像記録媒体中の
画像コマをイメージセンサ等で光電的に読み取るリーダ
プリンタ等の画像読取装置に関する。
[従来の技術] 従来より、マイクロフィッシュを用いるアナログ系リ
ーダプリンタにおいては、リーダプリンタ本体にマイク
ロフィッシュを導入すると、フィッシュキャリアとして
のX−Yキャリッジが動作を開始し、そのマイクロフィ
ッシュの索引情報(以下、インデックス情報という)と
してのインデックスコマが光学スクリーン上に投影され
る。
そして、オペレータはこのインデックス情報を見なが
ら、所望のコマ番号C1を捜し、そのコマ番号Cを入力す
ることにより、X−Yキャリッジが動作し、光学スクリ
ーン上にコマ画像が拡大投影される。
その後、別のコマ画像C2が見たくなってインデックス
コマを参照する場合は、あらかじめ設けられているイン
デックススイッチをオンすることにより、上記X−Yキ
ャリッジが再動作し、インデックスコマが光学スクリー
ン上に再び投影されるので、所望のコマ番号C2を入力す
ることにより、光学スクリーン上にコマ画像C2が拡大投
影される。
しかし、上記アナログ系リーダプリンタは、マイクロ
フィッシュの画像コマを元の原稿サイズに近い大きさま
で拡大して、その情報を確認する作業を行なう必要性が
あるので、大画面の光学スクリーンを備える必要があ
り、装置が大型化するものであった。
また、アナログ処理では、画像情報の自由な加工が困
難であった。
そこで、近年においては、マイクロフィッシュのコマ
画像を、イメージセンサ等で読み取り、その読み取られ
た画像を記憶するとともに、CRT等のディスプレイ装置
に表示するデジタル系リーダプリンタが提供されてい
る。
なお、マイクロフィルムの分野でリーダプリンタと
は、光学的モニタすなわち上述の拡大視できるスクリー
ンをもつプリンタをいうが、ここではこれを拡大解釈
し、スキャナ、ホストコンピュータ、CRTおよび出力用
プリンタを含んだシステム全体を指していうものとす
る。
したがって、上記デジタル系リーダプリンタでは、読
み取った画像をCRT等のディスプレイ装置に表示するの
で、大画面のスクリーンを必要とせず、また、読み取っ
た画像をデジタルデータとして記憶するので、画像の様
々な加工が自由に行なえるものである。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記アナログ系リーダプリンタにおいて
は、別のコマ画像C2を参照する際、インデックススイッ
チをオンすると、X−Yキャリッジが動作してコマC2を
所定の投影位置まで移動させるだけでコマ画像を即座に
見ることができた。
しかし、上記デジタル系リーダプリンタにおいて、別
のコマ画像を参照する場合は、X−Yキャリッジが動作
してコマを所定の読み取り位置まで移動させた後、さら
に読み取り動作を実行しなければ、コマ画像を見ること
ができなかった。
ところが、マイクロフィッシュの2つ以上のコマ画像
を並行して見る割合は、一般に高いことから、X−Yキ
ャリッジの移動が完了し、さらにコマ画像の読み取り動
作を終えた後に、初めて内容を見ることができるという
のでは、作業の効率が著しく悪化することになり、画像
の様々な加工を自由に行なえるという利点、あまり生か
せないものとなっていた。
本発明は、デジタル画像処理が可能であるとともに、
2つ以上のコマ画像を即座に参照することができる画像
読取装置を提供することを目的とする。
[課題を解決する手段] 本発明は、画像記録媒体中の所望の画像を検索し、こ
の画像コマを光電的に読み取る読取手段と、その読み取
られた画像データを記憶する記憶手段と、この記憶手段
に記憶された画像をバッファメモリを介して入力して表
示する表示手段とを備えた画像読取装置において、上記
バッファメモリは、上記読取手段からのコマ画像を2コ
マ分以上格納するエリアを有し、該バッファメモリの各
コマに対応するエリアを指定する指定手段と、該指定手
段で指定されたエリアのコマ画像を上記表示手段に表示
する表示制御手段とを有することを特徴とする。
ここでバッファメモリとは、前記記憶手段とは異なる
第2の記憶手段であって、通常CRT表示に用いるVRAMを
これに使用してもよい。
[作用] 本発明では、読取手段によって読み取られた画像を格
納するバッファメモリを2コマ分以上設け、このバッフ
ァメモリのエリアを指定してコマ画像を表示するように
したことで、一度情報の読み取りを行なえば、情報の表
示を行なうたびに読み取り動作を行なう必要がなく、2
つ以上のコマ画像を即座に参照することができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例による画像読取装置の画
像読取部の構成を示す斜視図である。
情報記録媒体としてのマイクロフィッシュ1は、シー
ト状のフィルムに多数の画像コマA1、A2、……、A14、B
1、……、G14を縮小記録した一種のマイクロフィルムで
ある。
蛍光灯2は、マイクロフィッシュ1の長手方向に対応
して配置される長手形状の光源であり、フィールドレン
ズ3は、上記蛍光灯2と、上記マイクロフィッシュ1を
挟持するガラス厚板4、5との間に位置し、蛍光灯2の
長手方向に直交する方向に対してのみレンズ特性を有す
るシリンドリカル形状となっている。
上記蛍光灯2およびフィールドレンズ3は、マイクロ
フィッシュ1のコマ列1行分相当を、その両端まで、例
えばE1〜E14のどのコマにも均一な照明を行なってい
る。
また、マイクロフィッシュ1のコマ画像は、第1のミ
ラーM1に反射して、投影レンズLにより、第2、第3の
ミラーM2、M3を介して読取センサ22面上に結像される。
ここで、第1のミラーM1および投影レンズLは、レン
ズ台6上に固定されるとともに、第2、第3のミラーM
2、M3は、ミラー台7に固定されており、さらに上記読
取センサ22は、レンズ台6やミラー台7とは独立して固
定されている。
そして、上記レンズ台6およびミラー台7のそれぞれ
一方の端部は、軸受6a、7aを介して共通の軸8によって
摺動自在に支持されている。
さらに、上記レンズ台6およびミラー台7のそれぞれ
他方の端部は、摺動特性を良くするスライダ(図示せ
ず)を介して共通のガイド9によって支持されている。
このガイド9によってレンズ台6およびミラー台7の軸
回り方向の位置決めを行なうとともに、移動の案内を行
なうようになっている。
駆動ワイヤ10は、ワイヤ係止具10aを介してレンズ台
6に取り付けられたワイヤ掛け部材6cの一端部に係止さ
れている。このワイヤ掛け部材6cの他端部には、テンシ
ョンスプリング11が取り付けられており、このテンショ
ンスプリング11にワイヤ係止具10bを介して係止された
駆動ワイヤ10は、さらにミラー台7に取り付けられたワ
イヤ掛け部材7cにつながっている。また、レンズ台6は
ホームポジションセンサPにより移動の際の基準位置
(以下、ホームポジションという)が決定される。
第2図は、画像読取装置の概要を示す外観斜視図であ
る。
この画像読取装置は、前面パネルにマイクロフィッシ
ュ1の挿入口を有する読取部12と、この読取部12で読み
取った画像データを記憶するメモリを備えるとともに各
種制御を行なうためのMPUを備えたホスト部13と、表示
手段としてのCRT14と、検索したいコマ番号等の必要な
データを入力するためのキーボード15とを有して構成さ
れている。
第3図は、本実施例の制御回路の構成を示すブロック
図である。
上記ホスト部13には、画像データの第1の記憶手段と
しての画像メモリ18と、第2の記憶手段としてのバッフ
ァメモリ19とが設けられている。そして、バッファメモ
リ19は、B1とB2の2コマ分の容量を有する。
また、MPU16は、ワンチャップのマイクロコンピュー
タからなり、装置全体の制御および画像データの圧縮/
伸張を行なうものである。
信号処理回路17は、読取センサ22からのアナログ信号
のデジタル化を行なうA/Dコンバータを内蔵した回路で
ある。
メモリ20は、画像メモリ18やバッファメモリ19のよう
なビデオメモリ以外に、MPU16が利用するRAMやROM等の
メモリである。
インデックスメモリ21は、インデックス画像を格納す
るメモリである。
第4図は、本実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
まず、読取部12の挿入口にマイクロフィッシュ1をロ
ーディングする(S1)。すると、ホスト部13は使用頻度
の高いマイクロフィッシュの値(一般にはインデックス
コマの値)をデフォルト値として記憶しているメモリ20
の内容により、内部変数jの初期設定を行ない(S2)、
さらに、内部変数Iをクリアして、変数Kを変数jで初
期化する(S3)。
ここで内部変数Iはフラグであり、変数Kは読み取り
を行なうべき画像コマA1、…、G14のコマ番号を意味す
る。例えば、K=A1、A2、……A14、……G1、……G14
で、上記デフォルト値としてG14を用いる。
そして、この時レンズ台6は、ホームポジションセン
サPによってホームポジションに位置しているが、上記
変数Kの値G14のアルファベットGに対応した駆動量を
マイクロフィッシュ1の給送ローラ(図示せず)に対し
て与え、上記変数Kの値G14の数字14に対応した駆動量
をレンズ台6の走査用モータ(図示せず)に対して与え
ることで、所定の画像コマ(この場合、インデックスコ
マ)までの移動を完了する(S4)。
そして、このコマ画像の読み取りを行ない(S5)、画
像メモリ18に格納する(S17)。
次に、インデックスフラグである変数Iの値をチェッ
クする(S6)。
ここでの変数Iは「0」、すなわちインデックスコマ
が読み取られたので、このコマ画像をインデックスメモ
リ21へ格納し(S7)、変数Iを「1」にする(S8)。
そして、インデックスメモリ21のデータをCRT14に表
示してインデックス表示を行ない(S9)、このCRT14上
に表示されたインデックス情報を参照しながら所定のコ
マ番号を捜し、キーボード15からコマ番号と格納するバ
ッファ番号Bをコンマで区切って、「A14,1」のように
入力する(S10)。なお、バッファ番号Bは、「1」が
バッファメモリ19のB1領域、「2」がB2領域を示してい
る。
次に、キーボード15から入力された文字種がコマ番号
かどうかチェックし(S11)、この場合はコマ番号であ
るので変数Kの値に応じて、上記S4→S5→S17の処理を
行なう。
そして、S6、S12の処理において変数Iの値は「1」
に、また、バッファ番号Bは「1」に変っているので、
S5の処理で読み取られたコマ画像はバッファメモリ19の
B1領域に格納され(S13)、このB1領域に格納されたデ
ータがCRT14上に表示される(S14)。
ここで次に探したいコマ番号がわかっている場合は、
そのコマ番号を入力することで、上記S10→S11→S4→S5
→S17→S6→S12→S13→S14の処理を繰り返し、所望のコ
マ画像がCRT14上に表示される。
しかし、探したいコマ番号がわからなくなって、イン
デックス情報を参照したい場合は、上記S10の処理の
際、キーボード12上に設けた“インデックス”キー(図
示せず)を入力することで、S11→S15→S9の処理を実行
し、インデックス情報が即座に表示されることになる。
次に、コマ画像A12を見ているとき、コマ画像D5を参
照する必要が生じた場合、上記S10の入力の際、キーボ
ード15からコマ番号D5と格納するバッファメモリ19の番
号2とをコンマで区切って「D5,2」のように入力する
と、S10→S11→S4→S5→S17→S6→S12の処理を実行し、
所望のコマ画像D5が、バッファメモリ19のB2領域に格納
され(S16)、CRT14上に表示されることになる。(S1
8)。
ここで、以前のコマ画像A12を見たい時は、キーボー
ド15から「1」を入力すると(S10)、S11→S15→S14を
実行し、バッファメモリ19の領域B1をコマ画像D5の代り
にCRT14上に表示することになる。
要するに、コマ画像A12とD5とを交互に参照したい場
合、一度読取センサ22で読み取ったコマ画像A12の画像
データを、バッファメモリ19の領域B2に格納しておくこ
とにより、所望のコマ画像が格納されているバッファメ
モリ19の番号(1または2)をキーボード15から入力す
ることで、コマ画像を読み出すだけでCRT14上に表示す
るので、バッファメモリ19の番号の入力後、即座に所望
の画像を見ることができる。
次に、バッファメモリ19の領域B2への入力および出力
において画像データの圧縮および伸張を行なう場合につ
いて説明する。
第5図は、そのフローチャートであり、全体動作を示
す第4図中のS16に相当する。なお、その他の基本的な
動作は、前述した実施例と同じである。
この例では、上記コマ番号の入力の時に、例えば、
「A12,2」のように、バッファメモリ19の領域B2が指定
されると、自動的に画像データを圧縮してデータ量を縮
小し(S21)、領域B2にデータを格納する(S22)。ま
た、バッファメモリ19の領域B2からデータを読み出す際
は、自動的にデータを伸張することになる(S23)。
CRT14上に表示させたいコマ画像の内容が疎のもの
は、圧縮効率が高いので、バッファメモリ19に画像デー
タを格納する際、領域B2を指示することによって、必要
な容量を小さくすることができる。
なお、この例では、バッファメモリ19の領域B1へのデ
ータに関しては、上記第4図に示すように、圧縮、伸張
は行なわないが、この領域B1のデータに関しても、第5
図に示すのと同様に圧縮、伸張するようにしても良い。
また、バッファメモリ19は、上述した領域B1、B2を有
するものに限らず、さらに多くのコマ画像を格納できる
ものであってもよい。
また、交互表示でなく、複数の画像を縮小して同時に
表示してもよい。
[発明の効果] 本発明によれば、読取手段で読み取った画像データを
指定したバッファメモリに格納しておくことにより、画
像データを表示する毎に読み取り動作を行なう必要がな
くなるので、あるコマ画像を見ていて、他のコマ画像が
見たくなった場合、バッファメモリをロードするだけで
即座に所望のコマ画像を表示できる。
したがって、従来のデジタル系の画像読取装置で必要
だったコマ移動および読み取り動作にかかる無駄な時間
を削除でき、マイクロフィッシュ等の画像記録媒体をCR
Tで観察する時の作業性が大幅に向上することができ、
特に2つのコマ画像を並行して観察する際、大きな効果
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による画像読取装置の内部
構造を示す斜視図である。 第2図は、同実施例の画像読取装置の概要を示す外観斜
視図である。 第3図は、同実施例の制御回路の構成を示すブロック図
である。 第4図は、同実施例の動作を示すフローチャートであ
る。 第5図は、本発明の他の実施例における動作の一部を示
すフローチャートである。 1……マイクロフィッシュ、 2……蛍光灯、 3……フィールドレンズ、 6……レンズ台、 7……ミラー台、 10……駆動ワイヤ、 12……読取部、 13……ホスト部、 14……CRT、 15……キーボード、 16……MPU、 17……信号処理回路、 18……画像メモリ、 19……バッファメモリ、 20……メモリ、 21……インデックスメモリ、 22……読取センサ。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像記録媒体中の所望の画像を検索し、こ
    の画像コマを光電的に読み取る読取手段と、その読み取
    られた画像データを記憶する記憶手段と、この記憶手段
    に記憶された画像をバッファメモリを介して入力して表
    示する表示手段とを備えた画像読取装置において、 上記バッファメモリは、上記読取手段からのコマ画像を
    2コマ分以上格納するエリアを有し、 該バッファメモリの各コマに対応するエリアを指定する
    指定手段と、 該指定手段で指定されたエリアのコマ画像を上記表示手
    段に表示する表示制御手段と、 を有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】請求項(1)において、 上記読取手段からの画像データを、指定したバッファメ
    モリに格納することを特徴とする画像読取装置。
  3. 【請求項3】請求項(1)において、 少なくとも1コマ分のバッファメモリへの入力および出
    力は、データを圧縮および伸張して行うことを特徴とす
    る画像読取装置。
JP2170936A 1990-06-28 1990-06-28 画像読取装置 Expired - Fee Related JP2936342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170936A JP2936342B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2170936A JP2936342B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458655A JPH0458655A (ja) 1992-02-25
JP2936342B2 true JP2936342B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=15914118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2170936A Expired - Fee Related JP2936342B2 (ja) 1990-06-28 1990-06-28 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2936342B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458655A (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235393B2 (ja) インデックス画像表示制御装置
US7206017B1 (en) Image reproduction apparatus with panoramic mode based on aspect ratio
US6674472B1 (en) Digital camera and method which displays a page number of a displayed page
US20020008676A1 (en) Three-dimensional image display apparatus, three-dimensional image display method and data file format
JP3561601B2 (ja) 画像再生装置
EP1538823A1 (en) Image taking apparatus and method of displaying thumbnails of images taken under the same setting
US7339622B2 (en) Image display apparatus, camera with the image display apparatus, image display control method, and recording medium on which image display control programs are recorded
JP2936342B2 (ja) 画像読取装置
US5132809A (en) Image display apparatus
JP2000270286A (ja) 電子カメラ
US5795048A (en) Over head projector apparatus and control method
KR100567575B1 (ko) 디지털 스틸 카메라 및 그 제어 방법_
JP2817423B2 (ja) 画像表示装置
JPS61151890A (ja) 文書画像情報の検索方法
JPH0512396A (ja) 画像情報処理装置
JP2000184279A (ja) 図面の表示方法、表示装置及び電子カメラ
KR100784965B1 (ko) 촬영 영상 검색이 가능한 실물 화상기
JP2000013725A (ja) 画像表示装置及び電子カメラ
JPH0764524A (ja) 画像表示装置
JP2005050276A (ja) プリント画像選択装置及び方法
JPH05216939A (ja) イメージデータ蓄積検索表示装置
JP2001245255A (ja) 撮像装置
CN1910935A (zh) 具有激光投影显示器的便携式电子设备
JPH11187347A (ja) 液晶モニタ付きデジタルカメラ
JP2007133063A (ja) 表示制御装置、画像表示装置、撮像装置、表示制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees