JP2933481B2 - ポリッシング後のウェーハ表面洗浄方法 - Google Patents

ポリッシング後のウェーハ表面洗浄方法

Info

Publication number
JP2933481B2
JP2933481B2 JP5334159A JP33415993A JP2933481B2 JP 2933481 B2 JP2933481 B2 JP 2933481B2 JP 5334159 A JP5334159 A JP 5334159A JP 33415993 A JP33415993 A JP 33415993A JP 2933481 B2 JP2933481 B2 JP 2933481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
wafer surface
particles
cleaning method
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5334159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07201791A (ja
Inventor
務 中島
秀充 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP5334159A priority Critical patent/JP2933481B2/ja
Publication of JPH07201791A publication Critical patent/JPH07201791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2933481B2 publication Critical patent/JP2933481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、さらに詳しくはポリッシング後のウェーハ表面
に残留するパーティクル除去に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、ポリッシング技術は層間膜平坦化
や、ドライエッチングでは困難な材料の全面エッチング
などへの利用が注目されている。ポリッシングは通常、
加工液にスラリーを加えたものを用いている。スラリー
には微小なシリカ粒を使用することが多いが、ポリッシ
ング後これがウェーハ表面にパーティクルとして残留す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このパーティクルを除
去するために、従来はブラシを高速で回転させるスクラ
バーか、アンモニアと過酸化水素の混合水溶液などの薬
液を使っていた。しかし、スクラバーによる洗浄では、
スクラッチが基板に入る恐れがある。一方薬液を使った
洗浄では、層間絶縁膜のピンホールを通して薬液が配線
にまで到達し、配線を急激に浸食してしまう。従って長
時間の洗浄はできない。
【0004】このような理由により、ポリッシング後は
ウェーハ表面を十分洗浄できず、残留したパーティクル
がその後の製造ラインを汚染してしまうという問題があ
る。
【0005】本発明の目的は、配線に影響を与えずに残
留パーティクルを除去する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ウェーハ表面
シリカ粒よりなるスラリーを用いてポリッシングする
ことにより発生し、ウェーハ表面と静電気的な力で結合
している残留シリカパーティクルを、酸素プラズマ雰囲
気にさらすことで除去することを特徴とするウェーハ表
面の洗浄方法である。微量にウェーハ表面をエッチング
する目的で酸素プラズマにフロロカーボンを添加するこ
ともできる。
【0007】
【実施例】図1を用いて説明する。基板5上に半導体装
置の配線1等が層間絶縁膜2で埋め込まれている。その
表面の凹凸をポリッシングで平坦化する(図1a)。ポ
リッシングしたあと基板表面にはシリカパーティクル3
が残留する(図1b)。この基板5をO2 プラズマ雰囲
気4にさらす(図1c)と、基板から除去できる(図1
d)。パーティクルは基板表面と静電気的な力で結合し
ているものである
【0008】図2は別の例を示す。基板5上に絶縁膜2
を形成し、そこに溝を掘り、全面に配線となる導体膜1
を形成し(図2a)、ポリッシングして平坦化する。す
るとパーティクル3が残留する(図2b)。そのあとO
2 プラズマ雰囲気4にさらす(図2c)。図1と同様に
パーティクル3が除去できる(図2d)。
【0009】なお図1、2の例でO2 プラズマ雰囲気4
中に10%以下のCF4 を添加してもよい。
【0010】また図1、2ではそれぞれ層間絶縁膜の平
坦化、埋め込み配線について述べたが、コンタクト、ト
レンチ素子分離など他の用途に広く使うことができる。
【0011】
【発明の効果】本発明では、下にある配線等にダメージ
を与えずにパーティクルを除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明する断面図である。
【図2】本発明の実施例を説明する断面図である。
【符号の説明】
1 埋め込み部 2 層間絶縁膜 3 パーティクル 4 O2 プラズマ雰囲気 5 基板
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−73524(JP,A) 特開 昭63−202920(JP,A) 特開 昭63−266834(JP,A) 特開 昭58−14535(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハ表面をシリカ粒よりなるスラリ
    ーを用いてポリッシングすることにより発生し、ウェー
    ハ表面と静電気的な力で結合している残留シリカパーテ
    ィクルを、酸素プラズマ雰囲気にさらすことで除去する
    ことを特徴とするウェーハ表面の洗浄方法。
  2. 【請求項2】 酸素プラズマにフロロカーボンを添加す
    る請求項1に記載の洗浄方法。
  3. 【請求項3】 フロロカーボンはCF4 である請求項2
    に記載の洗浄方法。
  4. 【請求項4】 フロロカーボンの添加率が10%以下で
    ある請求項2または3に記載の洗浄方法。
JP5334159A 1993-12-28 1993-12-28 ポリッシング後のウェーハ表面洗浄方法 Expired - Lifetime JP2933481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334159A JP2933481B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ポリッシング後のウェーハ表面洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5334159A JP2933481B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ポリッシング後のウェーハ表面洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07201791A JPH07201791A (ja) 1995-08-04
JP2933481B2 true JP2933481B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=18274205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5334159A Expired - Lifetime JP2933481B2 (ja) 1993-12-28 1993-12-28 ポリッシング後のウェーハ表面洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2933481B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110211866A (zh) * 2019-05-20 2019-09-06 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种等离子体刻蚀方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6273524A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Hitachi Ltd 蛍光ランプの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07201791A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6096650A (en) Treatment of a surface having exposed silica
US6787473B2 (en) Post-planarization clean-up
CN102623327B (zh) 一种化学机械研磨方法
JP2001237236A (ja) エッチング処理した基板表面の洗浄方法
JP3172008B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN107993920A (zh) 一种多晶硅化学机械研磨后的清洗方法
US20140225028A1 (en) Wet etchants including at least one etch blocker
US6403385B1 (en) Method of inspecting a semiconductor wafer for defects
JP2933481B2 (ja) ポリッシング後のウェーハ表面洗浄方法
KR20010089722A (ko) 반도체 웨이퍼 세정 방법 및 장치
TW200302271A (en) Method for post-etch and strip residue removal on coral films
JP3324181B2 (ja) ウエハの洗浄方法
Wang et al. Effects of underlying films on the chemical-mechanical polishing for shallow trench isolation technology
Wang et al. A modified multi-chemicals spray cleaning process for post-CMP cleaning application
Wang et al. A modified multi-chemical spray cleaning process for post shallow trench isolation chemical mechanical polishing cleaning application
KR960012625B1 (ko) 반도체 소자의 웰 크린닝 공정방법
JP2580939B2 (ja) 埋め込み金属配線の形成方法
US11715634B2 (en) Wet clean process for fabricating semiconductor devices
TW309632B (en) Cleaning method of decreasing mobile ion after chemical mechanical polishing
TW508684B (en) Etch/clean process for integrated circuit pad metal
TW451349B (en) Planarization process of film layer in semiconductor process
KR100849080B1 (ko) 반도체 소자의 소자분리막 형성방법
JPH11176777A (ja) 半導体装置の製造方法
Park et al. Surface preparation in CMP process; post CMP cleaning and defects
KR100526483B1 (ko) 반도체 기판의 세정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090528

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100528

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110528

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120528

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term