JP2931680B2 - 硬貨取扱い装置 - Google Patents

硬貨取扱い装置

Info

Publication number
JP2931680B2
JP2931680B2 JP3031505A JP3150591A JP2931680B2 JP 2931680 B2 JP2931680 B2 JP 2931680B2 JP 3031505 A JP3031505 A JP 3031505A JP 3150591 A JP3150591 A JP 3150591A JP 2931680 B2 JP2931680 B2 JP 2931680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
tray
coins
receiving tray
operation surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3031505A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04245591A (ja
Inventor
邦夫 深津
稔 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3031505A priority Critical patent/JP2931680B2/ja
Publication of JPH04245591A publication Critical patent/JPH04245591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931680B2 publication Critical patent/JP2931680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば自動預出金機
(ATM)等に内蔵される硬貨取扱い装置に係わり、詳
しくは複数枚の硬貨を一括して収容し得る硬貨受皿を備
え、該硬貨受皿内の硬貨を利用者の操作面に設けられた
開口部から取出し得るようにした硬貨取扱い装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より硬貨を媒体とする券売機、自動
販売機等にあっては、硬貨の入口と出口は別々で、かつ
1回の取り引きで扱われる硬貨の量は比較的少ないた
め、出口部には小型の硬貨受皿が取付けられていた。
【0003】一方、近年において銀行等で使用される自
動預出金機(以後、ATMという)で為替を取扱う様に
なって、ATMに内蔵されている硬貨取扱い装置の一取
引当たりの硬貨扱い量が増加し、かつ、硬貨の出口と入
口を共通化する方向となり、この出入口に設けられる硬
貨受皿は大型化してきている。
【0004】従来の大型の硬貨受皿は、底部が半円筒状
を呈する形状とし、かつ、半円筒の軸芯方向が利用者の
操作面の正面辺にほぼ平行となる状態に配置した構成と
なっている。
【0005】そして、利用者は、使い勝手の関係から、
硬貨受皿内の硬貨を奥から手前側に掻き出して取出すよ
うになっている。
【0006】しかしながら、硬貨受皿の軸芯方向が操作
面の正面辺にほぼ平行になるように設けられているた
め、一度の掻出し動作では硬貨受皿の一部の硬貨しか掻
き出すとができず、100枚程度の硬貨だと2度ある
いは3度手を突込んで取出す必要があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この様に、従来の硬貨
取扱い装置においては、大型の硬貨受皿に放出された硬
貨を手でつまみ出すのに、容易に取り出すことできず、
通常、ATMなどにおいては、同時に用いられる紙幣が
100枚程度であれば、一括して一掴みできるようにな
っているのに対して、操作容易性の低さは否定できなか
った。
【0008】そこで、この発明は、複数枚の硬貨を一括
して収容し得る硬貨受皿を備えたものにおいて、硬貨受
皿内の硬貨の量が多い場合でも、容易かつ確実に取出し
得るようにした操作性の良い硬貨取扱い装置を提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を解
決するために、複数枚の硬貨を一括して収容し得る硬貨
受皿を備え、該硬貨受皿内の硬貨を利用者の操作面に設
けられた開口部から取出し得るようにした硬貨取扱い装
置において、前記硬貨受皿を、その底部が半円筒状を呈
する形状とし、かつ、半円筒の軸芯方向が前記操作面の
正面辺にほぼ直交する状態に配置することにより、硬貨
受皿内に放出された硬貨が硬貨受皿内で装置の操作面に
対して前後方向の直線状に並ぶように構成したものであ
る。
【0010】
【作用】すなわち、硬貨受皿の底部が半円筒状を呈する
形状とし、かつ、半円筒の軸芯方向が操作面の正面辺に
ほぼ直交する状態に配置したから、硬貨受皿内に放出さ
れた硬貨が受皿内で前後方向に直線状に並び、利用者は
右手あるいは左手の4本の指で硬貨受皿の底面部を後か
ら前までなぞることによって全ての硬貨を集めることが
でき、一括して握り締めて取出すことができ、硬貨の取
扱性の向上が可能となる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。
【0012】図2は銀行に設置され、預入,支払,為替
送金などを実行する自動取引装置(ATM)1を示し、
この自動取引装置1は、その前面部1aに、水平面2
a、垂直面2b及び、それらに連なる傾斜面2cの3面
からなる操作面2を有し、水平面2aには操作案内用の
CRT表示部3、垂直面2bには通帳入口4、カ−ド入
口5が、さらに傾斜面2cには紙幣出入口6と開口部と
しての硬貨出入口7が設けられている。
【0013】また、自動取引装置1内には、前記硬貨出
入口7に対応して硬貨取扱い装置10が内蔵されてい
る。
【0014】図3はこの硬貨取扱い装置10の硬貨出入
口7近傍を詳細に示した側面図であり、図4は図3のA
−A線に沿う断面図である。
【0015】前記硬貨出入口7は、操作面2の傾斜面2
cに設けられた開口からなり、扉体11によって開閉さ
れる構成となっている。
【0016】前記扉体11は軸12を中心に回転可能
で、この軸12はキャリッジ13に搭載されており、キ
ャリッジ13はガイドシャフト14を案内手段として前
後方向に摺動可能となっている。
【0017】扉体11の開閉動作は扉開閉装置15によ
り自動的に行われる。扉開閉装置15は、ガイドシャフ
ト14の前端方向に配設された従動プ−リ16および後
端方向に配設された駆動プ−リ17と、これらプ−リ1
6,17に掛け渡されたベルト18と、このベルト18
と扉体11とを連結するリンク19と、駆動軸20aに
前記駆動プ−リ17が取付けられた正逆可能なモ−タ2
0とを具備してなる構成となっている。
【0018】そして、モ−タ20が矢印B方向に回転す
ると扉体7が矢印C方向に回動して下がった状態(二点
鎖線状態)となり、この後、矢印D方向に後退すること
によって、扉体11が開くようになっている。また、扉
体11を閉じるときは、モ−タ20が逆転することによ
り行われる。
【0019】また、このように扉体11により開閉され
る硬貨出入口7の下方には、後述する硬貨受皿25があ
り、さらに、その下方には、ベルト式の硬貨繰り出し部
26が位置する。
【0020】硬貨受皿25は、図1で示すように、その
底部が半円筒状を呈する形状とし、かつ、半円筒の軸芯
方向が前記操作面の正面辺にほゞ直交する状態に配置し
た構成となっている。そして、硬貨受皿25内に放出さ
れた硬貨K…が硬貨受皿25内で前後方向に直線状に並
ぶようになっている。さらに、この実施例では、硬貨受
皿25の底面25aが、操作面2側が傾斜上端となる後
下がりの状態、かつ前端側が操作面2側から見て右下が
りの状態(左下がりとしても良い)となる傾斜底面とな
っている。そして、硬貨受皿25内の手前側に投入され
た硬貨Kは右側に滑り落ち、且つ後端側に滑落するよう
になっている。
【0021】また、硬貨受皿25の前端面25bおよび
後端面25cには、軸30a,30bが取り付けられて
おり、図示しない軸受により回転自在に軸支されてい
る。さらに、図4で示すように、後側の軸30bには受
皿回動機構31により駆動力が伝達されるようになって
おり、硬貨受皿25は半回転(180度)ずつ回転可能
となっている。
【0022】受皿回動機構31は、モ−タ32と、この
モ−タ32の駆動軸32aに取付けられた駆動プ−リ3
3と、前記軸30bに取付けられた従動プ−リ34と、
この従動プ−リ34と前記駆動プ−リ33に掛け渡され
た無端ベルト35とで構成され、前記モ−タ32が所定
時間駆動することで硬貨受皿25が軸30a,30bを
回動中心として半回転するようになっている。
【0023】また、硬貨受皿25には、硬貨残留検知手
段としての光学センサ40が取付けられていて、硬貨受
皿25内の硬貨K…の有無を検知するようになってい
る。光学センサ40は、発光素子40aと受光素子40
bとからなり、図1および図3に示すように、硬貨受皿
25の底面25aおよび後端面25cに形成された透孔
41a,41bを介して光軸aが硬貨Kが最も集合し易
い場所である硬貨受皿25内の後部を斜めに貫通するよ
うになっている。このため、硬貨Kの残留を検知する光
学センサ40は1組あれば済む。
【0024】しかして、受皿回動機構31によって硬貨
受皿25が軸30a,30bを回動中心として半回転す
ることにより、硬貨受皿25内にある硬貨K…は、この
下方に設けられたベルト式硬貨繰出し部26に放出さ
れ、ここから図示しない硬貨鑑査選別処理部に1枚ずつ
繰り出だされることになる。
【0025】ベルト式硬貨繰出し部26は、図3に示す
ように、角筒状のガイド枠部材45と、このガイド枠部
材45の下端開口部を上面部で閉塞するように張設され
た無端搬送ベルト46とを有し、硬貨K…は、無端搬送
ベルト46の上面に載る。
【0026】無端搬送ベルト46は、従動ロ−ル47お
よび図示しないモ−タにより駆動される駆動ロ−ル48
に掛け渡されており、駆動ロ−ル48の矢印E方向の回
転により硬貨K…を取り込む方向に走行する。この取込
み方向には硬貨1枚の厚みより若干広い隙間tを存して
硬貨K…を押し戻す方向(矢印F方向)に回転する逆転
ロ−ラ49が配置されており、硬貨Kは1枚ずつ隙間t
を通って繰り出される。
【0027】なお、図3中、50は逆転ロ−ラ49の後
段近傍に配置されたエア−ノズルであり、図示しないコ
ンプレッサより圧送される空気を吹き出している。これ
は、外部から侵入する塵埃等を吹き出すもので、逆転ロ
−ラ49の前段近傍に配置された異物検知用の光学セン
サ51が塵埃で汚れないようにするとともに後段の硬貨
鑑査選別処理部に悪影響を与えないようになっている。
【0028】異物検知用のセンサ51は、発光素子と受
光素子とからなり、無端搬送ベルト46と逆転ロ−ラ4
9との隙間tを通過し得なかった異物を検出するように
なっている。
【0029】一方、硬貨繰り出し部26の無端ベルト4
6の前端側近傍には、異物受皿52が配置されていると
ともに、ガイド枠部材45の前端部には異物放出口53
が形成されている。異物放出口53は、ソレノイド54
を駆動源とする蓋体55により開閉されるようになって
いる。
【0030】そして、硬貨入金処理が終わったら無端ベ
ルト46を逆転走行させ、さらに、ソレノイド54を
「オン」にして蓋体55を二点鎖線で示すように引いて
異物放出口53を開放するとともに、エア−ノズル50
からエア−を吹くことにより、異物だけでなく塵埃まで
異物受皿52に導くようにしている。
【0031】また、硬貨受皿25の後方上部に終端部を
臨ませた状態に歯付ベルト56が張設されていて、出金
用の硬貨K…を硬貨受皿25内に放出するようになって
いる。
【0032】しかして、入金の場合には、入金操作によ
り蓋体11が前述したように一旦下がってから後方に移
動して硬貨出入口7が開く。この状態で硬貨受皿25に
硬貨K…を投げ入れると、受皿回動機構31が動作して
前述したように硬貨受皿25が半回転して硬貨受皿25
内の硬貨K…を硬貨繰出し部26に放出される。
【0033】硬貨K…は無端ベルト46の回転に伴って
1枚ずつ後方に搬送し、検銭,区分等の公知の入金処理
を行うことになる。
【0034】また、出金の場合は、歯付ベルト56によ
って後方から繰出された硬貨K…を硬貨受皿25に放出
し、蓋体11が開いた後、利用者が硬貨受皿25内の硬
貨K…を掴み取るようになっている。
【0035】このとき、硬貨受皿25は図1で示したよ
うに、その底面が半円筒状を呈する形状とし、かつ、半
円筒の軸芯方向が前記操作面2の正面辺にほぼ直交する
状態に配置した構成となっている。そして硬貨受皿25
内に放出された硬貨K…が硬貨受皿25内で前後方向に
直線状に並ぶようになっている。さらに、この実施例で
は硬貨受皿25の底面25aが、操作面2側から見て右
下がりの状態となる傾斜底面となっている。そして、硬
貨受皿25内の手前側に投入された硬貨受皿25は、右
側に滑り落ち、かつ後端側に滑降するようになってい
る。
【0036】このため、矢印Gで示すように、半円筒の
底面の奥から手前側に接線方向に掻き出して掴むことが
できる。
【0037】このように、この発明においては、硬貨受
皿25の形状とその方向を利用者の手の動きに一致させ
ることによって、硬貨K…を掴み取り易くできる効果が
あり、ATM全体としての操作性の改善に大きく寄与す
るものである。
【0038】なお、上述の一実施例においては、扉体1
1を水平面から傾けた構成となっているとともに、蓋体
11の表面が操作面2の傾斜面2cの傾斜面2cと同一
面になっているので、従来のように凹んで設けられるも
のに比べ、傾斜していることにより、異物が転がり易く
蓋体11上への置き忘れ等が防止され、しかも、同一面
であるということにより、清掃が容易となっている。
【0039】このため、扉体11の開放とともに、異物
や塵埃が装置内に落下して、装置内で詰まって機構を破
損させたり、光学センサ51を汚したり、故障の原因に
なったりすること等を確実に防止できる。
【0040】また、扉体11が開くとき一旦下がってか
ら開くので、開いた時に扉体11が上方に出張るという
問題もなく装置の小型化が図れる。
【0041】なお、この発明は、上記一実施例に限ら
ず、この発明の要旨を変えない範囲で種々変形実施可能
なことは勿論である。
【0042】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
複数枚の硬貨を一括して収納し得る硬貨受皿を備えたも
のにおいて、硬貨受皿内の硬貨の量が多い場合でも、容
易かつ確実に取り出し得るようにした操作性の良い硬貨
取扱い装置を提供することができるといった効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の硬貨取扱い装置の主要部の構成を示
す概略的斜視図。
【図2】この発明の硬貨取扱い装置を内蔵した自動取引
装置の斜視図。
【図3】この発明の硬貨取扱い装置の硬貨受皿およびそ
の附近の構成を示す概略的側面図。
【図4】図3のA−A線に沿う断面図。
【符号の説明】
K…硬貨、2…操作面、7…硬貨出入口(開口部)、1
0…硬貨取扱い装置、25…硬貨受皿。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚の硬貨を一括して収容し得る硬貨
    受皿を備え、該硬貨受皿内の硬貨を利用者の操作面に設
    けられた開口部から取出し得るようにした硬貨取扱い装
    置において、 前記硬貨受皿を、その底部が半円筒状を呈する形状と
    し、かつ、半円筒の軸芯方向が前記操作面の正面辺にほ
    ぼ直交する状態に配置することにより、硬貨受皿内に放
    出された硬貨が硬貨受皿内で装置の操作面に対して前後
    方向の直線状に並ぶように構成したことを特徴とする硬
    貨取扱い装置。
JP3031505A 1991-01-31 1991-01-31 硬貨取扱い装置 Expired - Fee Related JP2931680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031505A JP2931680B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 硬貨取扱い装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3031505A JP2931680B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 硬貨取扱い装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04245591A JPH04245591A (ja) 1992-09-02
JP2931680B2 true JP2931680B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=12333082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3031505A Expired - Fee Related JP2931680B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 硬貨取扱い装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2931680B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007054121A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Olympia:Kk スロットマシン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04245591A (ja) 1992-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479049A (en) Automatic bank note transaction apparatus
US8453820B2 (en) Currency handling system having multiple output receptacles interfaced with one or more cash processing devices
GB2122009A (en) Automatic depositing/ dispensing apparatus
JP2931680B2 (ja) 硬貨取扱い装置
JP3673052B2 (ja) 硬貨入出金機の取引口装置
JP6741809B2 (ja) 貨幣処理装置
JPH0114628B2 (ja)
JPH0755652Y2 (ja) 紙幣識別装置
JPH10228553A (ja) 硬貨入出金機
JP2702903B2 (ja) 硬貨処理機の硬貨保留機構
JP3815891B2 (ja) 貨幣処理装置
JPH10228556A (ja) 硬貨搬送装置および硬貨入金処理機の残留硬貨類搬送装置
JP3214841B2 (ja) 循環式硬貨入出金機
JPH0962896A (ja) 現金自動取引装置の異物排除方法
JPH06243328A (ja) 硬貨処理装置
JP3086681B2 (ja) 硬貨処理装置
JPS62274390A (ja) 入出金口のシヤツタ装置
JP3213789B2 (ja) 現金自動取引装置
JP4248031B2 (ja) 硬貨入出金機
JP3086575B2 (ja) 硬貨処理装置
JPH05334518A (ja) 硬貨処理装置
JP3774289B2 (ja) 硬貨入出金機
JPS5844433Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JP2721142B2 (ja) 硬貨入金口装置
JP4301477B2 (ja) 硬貨搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees