JP2931195B2 - 非同期転送モード(atm)スイッチ装置 - Google Patents

非同期転送モード(atm)スイッチ装置

Info

Publication number
JP2931195B2
JP2931195B2 JP34914693A JP34914693A JP2931195B2 JP 2931195 B2 JP2931195 B2 JP 2931195B2 JP 34914693 A JP34914693 A JP 34914693A JP 34914693 A JP34914693 A JP 34914693A JP 2931195 B2 JP2931195 B2 JP 2931195B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory unit
output
input
switch
queues
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34914693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111510A (ja
Inventor
エス.マーチャント シャルク
アレン パシャン マーク
裕巳 上田
仁 上松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
AT&T Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, AT&T Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPH07111510A publication Critical patent/JPH07111510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931195B2 publication Critical patent/JP2931195B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/106ATM switching elements using space switching, e.g. crossbar or matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules
    • H04L49/1553Interconnection of ATM switching modules, e.g. ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • H04L49/253Routing or path finding in a switch fabric using establishment or release of connections between ports
    • H04L49/255Control mechanisms for ATM switching fabrics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5627Fault tolerance and recovery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5678Traffic aspects, e.g. arbitration, load balancing, smoothing, buffer management
    • H04L2012/5681Buffer or queue management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二重(すなわち、運用
系および待機系)バッファメモリユニットの同期化に関
し、特に、バッファメモリユニットの再同期化を開始す
る構成を含むATMスイッチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】システム構成において、二重バッファメ
モリユニットは、故障時のいわゆる「不稼働時間」を減
らすために運用系および待機系の配置で使用されること
により、システムの信頼性を改善する。このような二重
メモリシステム構成によれば、正確なシステム動作に
は、各メモリユニットの内容の完全な一致が必要であ
る。上記二重メモリユニットの同期化が実現された従来
の構成が知られている。
【0003】データATM伝送は、セルと呼ばれる固定
長パケットを伝達単位とする伝送方式である。したがっ
て、ATMの技術分野において、セルとパケットとは同
義である。
【0004】上記従来の二重メモリ構成によれば、セル
を記憶するために複数の待ち行列が使用される。各待ち
行列は、1対1でメモリユニットの入力または出力のい
ずれかと連係する。従来技術の構成によれば、運用系メ
モリユニットと待機系メモリユニットとの同期化は、各
待ち行列について待ち行列長さカウンタを使用し、全カ
ウンタが少なくとも一度は0に達した時を監視すること
により実現されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の構成は、同
期化が開始された後の特定の時に、二重メモリが同期す
ることを示しているが、同期が外れた後の再同期化が開
始される時と方法については不明である。同期が得られ
た後に、運用系メモリおよび待機系メモリの対応する待
ち行列の内容がいずれかのセル時間間隔内で異なること
になれば、問題が生じることがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】複数のスイッチ入力と複
数のスイッチ出力とを有するATMスイッチ装置であっ
て、複数の入力と複数の出力と複数の待ち行列とを有す
る第1メモリユニットであって、各待ち行列は、1対1
で上記スイッチ入力および/またはスイッチ入力に入力
されるセルを記憶するための複数の第1メモリ手段出力
と対応する第1メモリユニットと、複数の入力と複数の
出力と複数の待ち行列とを有する第2メモリユニットで
あって、各待ち行列は、1対1で上記スイッチ入力およ
び/またはスイッチ入力に入力されるセルを記憶するた
めの複数の第2メモリ手段出力と対応する第2メモリユ
ニットとを含み、上記スイッチ入力への入力セルは、各
第1メモリユニット入力、および、対応する第2メモリ
ユニット入力に二重に供給され、各第2メモリユニット
待ち行列は、1対1基準で各第1メモリユニット待ち行
列に対応するATMスイッチ装置において、第1メモリ
ユニット待ち行列のセルの数を表示する複数の第1標識
を得る第1表示手段であって、各第1標識は、1対1基
準で各第1メモリユニット待ち行列と対応する第1表示
手段と、複数の第2メモリユニット待ち行列のセルの数
を表示する複数の第2標識を得る第2表示手段であっ
て、各第2標識は、1対1で各第2メモリユニット待ち
行列と対応する第2表示手段と、上記第1メモリユニッ
ト待ち行列および上記第2メモリユニット待ち行列内の
セルの数の不一致が存在するか否かを判定するため、各
第1標識と各第2標識とを比較する比較手段と、上記比
較結果が1個以上の不一致を示すときは、上記第1メモ
リユニットと上記第2メモリユニットとの再同期化を開
始する開始手段とからなる。
【0007】
【作用】従来の二重メモリユニット構成の問題は、運用
系メモリユニットおよび待機系メモリユニット内の対応
する待ち行列のセル内容の一致に基づいて、セル時間間
隔毎に再同期化決定を行うことにより解決される。いず
れかのセル時間間隔内に運用系メモリユニットおよび待
機系メモリユニット内の対応する待ち行列のセル内容の
不一致が生じれば、再同期化が開始されうる。
【0008】本発明の実施例によれば、運用系メモリユ
ニットおよび待機系メモリユニット内の対応する待ち行
列内のデータの長さ(すなわち、対応する待ち行列内に
記憶されたセルの数)は、セル時間間隔毎で比較され
る。いずれかの待ち行列内に記憶されたセルの数がいず
れかのセル時間間隔内で他方のメモリユニット内の対応
待ち行列内のセルの数と異なるときは、運用系および待
機系メモリユニットの再同期化が開始される。
【0009】本発明の他の実施例によれば、運用系メモ
リユニットおよび待機系メモリユニット内の対応する待
ち行列の全出力がセル時間間隔毎で比較される。比較結
果が一方のメモリユニット内の1個以上の待ち行列出力
が他方のメモリユニット内の対応する待ち行列の出力と
異なることを示しているときは、再同期化が開始され
る。
【0010】
【実施例】図1は、本発明の一実施例にかかる二重N×
Nスイッチ装置100の簡単化ブロック線図である。ス
イッチ100は、非同期転送モード(ATM)交換およ
び/または伝送システムでの使用に特に適する。このよ
うなシステムは、独立のスイッチ100または、このよ
うな複数のスイッチ100からなるスイッチの一部であ
ってもよい。スイッチ100は、故障に耐えうるために
運用および待機モードで動作するように配置された1対
のN×Nスイッチモジュール101および102を含
む。
【0011】各スイッチモジュール101および102
は、バッファメモリ・制御ユニット126および127
を含む。各バッファメモリ・制御ユニット126および
127は、複数の入力端112−1〜112−Nからの
受信セルを記憶し、出力端114−1〜114−Nへ制
御して供給するためのコントローラ(図示せず)によっ
て制御されるN(複数)個の待ち行列(図示せず)を含
む。このようなバッファメモリ・制御ユニットは、当業
者に周知である。
【0012】また、各スイッチモジュール101および
102は、待ち行列(Q)長さ比較器103および10
4を含む。待ち行列長さ比較器103は、空待ち行列
(Q)比較器105および待ち行列空き表示器106を
含む。同様に、待ち行列長さ比較器104は、空待ち行
列比較器107および空待ち行列表示器108を含む。
【0013】受信デジタル信号は、入力端110−1〜
110−Nおよび受信伝送路インタフェース111−1
〜111−Nを経て、各スイッチモジュール101およ
び102の入力端112−1〜112−Nに供給され
る。各受信伝送路インタフェースは、クロック回復、フ
レーム同期および通常デジタル受信伝送路インタフェー
スユニットに関連する周知機能のような機能を行う。
【0014】また、ATMシステムについて、受信伝送
路インタフェースユニット111は、ATMシステムに
ついて周知のセル同期、および、これと類似の機能を行
う。ATMシステムにおいて、受信されたATMセルス
トリームは、一般に、空セル、および、有効セルを含む
連続したATMセルストリームを含む。図1に示された
実施例では、ATM伝送速度は、STM(同期転送モー
ド)−1速度として公知の155.52メガビット/秒
の例を用いて説明する(本発明は、この点に限定されな
いが)。ATMセルストリームには、一般的には、ビッ
ト/ワードクロックが付随する。(ビット/ワード)ク
ロックは、本発明の実施形態がシリアル処理のときは、
ATMセルストリームのビット速度のクロックであって
も、また、さらに一般的に、データが並列バスで伝達さ
れているときは、ATMセルストリームビット速度の約
数であってもよい。また、固定長セルの境界を示すセル
クロックが存在する。当業者であれば、本発明を適用す
るATMシステム内の上記クロックの使用方法が判るは
ずである。
【0015】受信ラインインタフェースユニット111
−1〜111−Nの出力は、各スイッチモジュール10
1および102の入力端112−1〜112−Nの両方
に供給され、そして、これらスイッチモジュール101
および102内のバッファメモリ・制御ユニット126
および127内のN個の待ち行列に、それぞれ供給され
る。スイッチモジュール101および102(それぞ
れ、0系スイッチモジュールおよび1系スイッチモジュ
ールともいう)は、互いに冗長である(すなわち、両ス
イッチモジュールの内部状態、および、両スイッチモジ
ュールのN個の待ち行列は、同一であるべきである)。
すなわち、スイッチモジュール101および102それ
ぞれのバッファメモリ・制御ユニット126および12
7のそれぞれのN個の待ち行列のセル内容は、同一であ
るべきである。
【0016】スイッチモジュール101および102
は、全N個の入力端で同時に動作し、N個の出力、すな
わち、スイッチモジュール101のために出力114−
1および114−Nを出力し、スイッチモジュール10
2のために出力115−1〜115−Nを出力する。こ
れらの出力は、対になって伝送路インタフェースユニッ
ト116−1〜116−Nに供給される。
【0017】したがって、スイッチモジュール101の
出力114−1およびスイッチモジュール102の出力
115−1は、伝送路インタフェースユニット116−
1に供給され、スイッチモジュール101の出力114
−Nおよびスイッチモジュールの出力115−Nは、伝
送路インタフェースユニット116−Nに供給される。
以下、伝送路インタフェースユニット116−1のみ詳
細に説明する。
【0018】他の全ての伝送路インタフェースユニット
116は、その構成および動作が同一である。このよう
に、スイッチモジュール101の出力114−1および
スイッチモジュール102の出力115−1は、伝送路
インタフェースユニット116−1のセル選択・比較器
117に供給され、該セル選択・比較器117内の2対
1選択器119とセル比較・空セル検出器120とに供
給される。
【0019】2対1選択器119は、プロセッサ123
から出力された選択制御信号(SEL)に応答して、0
系の101または1系の102がそれぞれ運用スイッチ
モジュールとして指定されたか否かに応じて出力114
−1または115−1を選択する。2対1選択器119
の出力は、出力122−1による伝送前に伝送路インタ
ーフェース118によりさらに処理される。伝送路イン
ターフェース118は、さらに、周知の方法で、伝送の
ためにデジタル信号のフォーマットおよびタイミングに
関連する処理を行う。
【0020】セル比較・空セル検出器120の出力は、
同期外れか否かを判定するセル比較器(CCSM)12
1により処理される。同期外れが発生したときは、同期
外れ信号OSC−1がプロセッサ123に供給される。
リセット信号は、セル比較器121を同期状態にリセッ
トする要求があったとき、プロセッサ123から供給さ
れる。
【0021】上述した通り、二重N×Nスイッチ装置1
00の正常動作中は、0系のスイッチモジュール101
と1系のスイッチモジュール102とは、常時、同期し
ていることが望ましい。同期外れ状態が検出されること
により、その後、各セル時間間隔内に、0系のスイッチ
モジュール101および1系のスイッチモジュール10
2内の対応するN個の待ち行列のそれぞれの全内容の一
致のために比較されることが必要となる。
【0022】スイッチモジュール101および102の
それぞれ内に数100の待ち行列が存在することがあ
り、各待ち行列が数千のセルを記憶する容量を有し、各
セルが数百のビットを含むので、セル時間間隔毎の待ち
行列の内容の直接比較は、複雑となり過ぎ、高価となり
過ぎることになる。
【0023】スイッチモジュール101および102の
待ち行列の一致が、本発明の実施者にとって、上述した
直接比較構成に比べて極めて簡単な方法で間接的に判定
される方法であり、その構成が本発明の中心的要素とも
なる。以下に述べる構成のいずれか一方は、再同期化を
開始するために、個別に使用するか、または、性能をさ
らに良くするために同時に使用することができる。これ
らの方法および構成の2つの実施例が後述されている
が、実施例に具体化された本発明の原理が他の同等の装
置および方法に適用されることは、当業者には明らかな
はずである。
【0024】一の実施例は、待ち行列長さ比較器103
および104を使用することにより、0系のスイッチモ
ジュール101および1系のスイッチモジュール102
として実現される。待ち行列長さ比較器103は、空待
ち行列比較器105および空待ち行列表示器106の組
合わせを含み、待ち行列長さ比較器104は、空待ち行
列比較器107および空待ち行列表示器108の組合わ
せを含む。待ち行列長さ比較器103および104の構
成および動作は、同一なので、0系のスイッチモジュー
ル101内の待ち行列長さ比較器103の動作のみ説明
する。
【0025】空待ち行列表示器106は、N個の2進空
待ち行列標識信号を生じる。各空待ち行列標識信号は、
スイッチモジュール101内のバッファメモリ内のN個
の待ち行列のうち対応する待ち行列が空か否かを示す。
すなわち、各空待ち行列標識信号は、対応する待ち行列
が出力として蓄積しているセルが存在するか否かを表示
する。
【0026】N個の空待ち行列標識信号は、N本の線1
24を経てスイッチモジュール101内の空待ち行列比
較器105およびスイッチモジュール102内の空待ち
行列比較器107に供給される。同様に、スイッチモジ
ュール102内の空待ち行列表示器108から出力され
たN個の信号は、N本の線125を経て空待ち行列比較
器107およびスイッチモジュール101内の空待ち行
列比較器105に供給される。
【0027】これらの空待ち行列標識信号は、スイッチ
モジュール101および102内の各バッファ・制御ユ
ニット126および127内の待ち行列を管理する公知
の待ち行列制御回路(図示せず)から容易に得られる。
例えば、対応する待ち行列が空の時、すなわち、0セル
の計数が得られた時を判定する待ち行列長さカウンタを
使用することは、公知である。
【0028】空待ち行列表示器106および108から
空待ち行列比較器105に供給されたN個の空待ち行列
標識信号は、1対毎に比較される。各セル時間間隔にお
いて、空待ち行列比較器105は、N番目の待ち行列の
N対のN状態比較を行う。N対の待ち行列内の1対以上
が一致しないことは、スイッチモジュール101および
102が非同期であることを示し、この標識は、空待ち
行列比較器105から出力された同期外れ(OSQ
(0))信号によって行われる。類似のOSQ(1)信
号は、空待ち行列比較器107から供給されることにな
る。これらOSQ(0)信号およびOSQ(1)信号
は、プロセッサ123に供給される。
【0029】図2は、図1に示された空待ち行列比較器
105および107の一の実施例を示す。空待ち行列比
較器は、比較器ブロック201−1〜201−Nを含
む。各比較器ブロック201−1〜201−Nは、各1
対の空待ち行列標識124−1,125−1、ないし、
各1対の空待ち行列標識124−N,125−Nに対応
する。出力は、各比較器ブロック201−1〜201−
NからNORゲート205に供給される。比較器ブロッ
ク201−1〜201−Nの構成および動作は、同一な
ので、比較器ブロック201−1のみを詳細に説明す
る。
【0030】各1対の空待ち行列標識124−1または
125−1が、対応する待ち行列が空であることを示す
論理1であるときは、本実施例では、上記一方が稼動中
である。各1対の空待ち行列標識124−1および12
5−1は、排他的ORゲート202−1に供給される。
各1対の空待ち行列標識124−1および125−1が
一致しないときは、排他的ORゲート202−1は、そ
の出力端に論理1信号を生じる。
【0031】セルクロック204により特定される各セ
ル時間間隔において、フリップフロップ203−1は、
排他的ORゲート202−1の出力状態をラッチする。
セルクロック204は、幾つかの公知の方法で得てもよ
い。
【0032】フリップフロップ203−1は、以下の様
に動作するD型フリップフロップである。すなわち、フ
リップフロップ203−1のイネーブル(E)入力端が
アクティブ(論理1)の場合において、セルクロックが
供給されたときは、データ入力端(D)への入力が出力
端(Q)に現われる。他の場合には、出力端(Q)は、
変化しない。リセット入力端(R)がアクティブ(論理
0)のときは、出力端(Q)は、(D)および(E)入
力端の状態にかかわらず、論理0に設定される。
【0033】各1対の空待ち行列標識124−1および
125−1は、セルクロック204の出力と同期してい
るので、フリップフロップ203−1の出力端(Q)
は、各1対の空待ち行列標識124−1と125−1と
の最初の不一致に基づいて、アクティブとなり、また、
プロセッサ123から供給されたアクティブリセット
(論理0)信号によるリセットまで、アクティブ状態の
ままである(図1参照)。
【0034】NORゲート205は、比較器ブロック2
01−1〜201−NのN個の出力標識を結合する。N
ORゲート205の結合出力は、ラッチ206に供給さ
れる。ラッチ206は、N対の空待ち行列標識124お
よび125いずれか1つがいずれかのセル時間間隔にお
いて不一致を示すときは、アクティブ状態に設定され
る。ラッチ206は、プロセッサ123から出力された
アクティブリセット信号に応答してリセットされるま
で、プロセッサ123にアクティブ(論理1)出力OS
Qを供給する。
【0035】ランダム信号が到着する定常状態の待ち行
列システムによれば、各待ち行列が間欠的に空となるこ
とは、待ち行列の分野においてよく理解されている。し
たがって、対応する待ち行列の長さの不一致は、短い
(待ち行列内のセルの数が少ない)方の待ち行列が空で
あり、長い(待ち行列内のセルの数が多い)方の待ち行
列が1個以上のセルを残しているとき、明らかとなる。
その瞬間、空待ち行列比較器105は、上記不一致を検
出する。
【0036】スイッチモジュール101と102が同期
外れとなる一の主現象は、スイッチモジュール101ま
たは102内の1個以上の待ち行列に対するセル(それ
ぞれ、「損失セル」または「誤挿入セル」ということも
ある)の損失または誤挿入なので、本発明にかかる方法
は、本発明者の諸原理に従って、上記状態のいずれか一
方により引起される同期外れを効果的および簡単に検出
する。
【0037】再同期化の開始時を検出する他の装置およ
び方法は、各伝送路インタフェースユニット116−1
〜116−N内のセル比較・空セル検出器120および
セル比較器状態機121の組合わせにより実現される。
【0038】各セル時間間隔において、セル比較・空セ
ル検出器120は、スイッチモジュール101の出力1
14−1におけるセルの内容とスイッチモジュール10
2の出力115−1におけるセルの内容とを比較する。
これらのセル内のいずれかのビットがセルの内容の相違
を示すときは、セル比較・空セル検出器120は、セル
比較器121へこの状態を表示する出力を供給する。例
えば、セル比較・空セル検出器120の出力は、4個の
比較状態のうち1個を示すことができる。すなわち、こ
れらの比較状態は、全セルが一致し、かつ、空セルか否
か、または、全セルが一致し、かつ、有効セルか、また
は、全セルが1個のビット位置で異なるか否か、また
は、全セルが2個以上のビット位置で異なるか否かであ
る。
【0039】空セル検出は、受信セルヘッダを空セルバ
タンと比較することにより、公知の方法で実現される。
例えば、空セルは、国際電信電話諮問委員会勧告I.3
61,表題「B−ISDN ATMレイヤ仕様」に定義
されたヘッダを有する。
【0040】セル比較器121は、予め定義された方法
で、与えられた標識を処理する。例えば、セル比較器1
21は、一つのビットの不一致がランダムビット誤りを
示すので、同期外れ状態と表示する前に、セル間の複数
ビットの不一致が起こるまで待機させることができる。
同様に、セル比較器121は、同期状態への復帰を表示
する前に、複数個の連続したセルが一致するまでの間待
機させることができる。
【0041】また、セル比較器121の性能は、セル比
較器121にセル比較・空セル検出器120の両入力で
の空セルの出現を無視させることにより、かなり改善す
ることができる。これは、負荷が少なく空セルの出現が
無視できないときは、空セルにって誤って同期状態と判
定するほどに、空セル数が多くなることもあるので、重
要である。
【0042】図3は、セル比較器121の動作が同期状
態から、同期外れ状態に向かうときのセル比較器121
の一つの動作例を示すフローチャートをである。したが
って、セル比較器121の動作は、同期状態にあるステ
ップ301で開始されると仮定される。その後、ステッ
プ302は、スイッチモジュール101および102か
ら出力されたセルの不一致の数(n)をn=0に設定す
る。
【0043】ステップ303は、スイッチモジュール1
01および102から出力されたセル内の全ビットを比
較する。ステップ304は、全セルが等しいか否かを判
定する。ステップ304でのテスト結果が「yes」の
ときは、ステップ305は、全セルが空セルか否かを判
定するためにテストする。この判定は、セルの内容から
公知の方法で容易に得られる。テスト結果がyesのと
きは、制御がステップ303に戻される。ステップ30
5でのテスト結果がnoのときは、全セルは、一致し、
かつ、有効セルであり、ステップ306は、n=0を設
定し、制御がステップ303に戻される。ステップ30
4でのテスト結果がnoのときは、ステップ307は、
2個以上のビットが誤りであるか否かを判定するための
テストを行う。
【0044】ステップ307でのテスト結果がyesの
ときは、ステップ308は、1つづつnを増加させる
(すなわち、n=n+1を設定する)。ステップ307
でのテスト結果がnoのときは、制御がステップ309
に渡される。
【0045】ステップ309は、nがスイッチモジュー
ル101および102から出力されたセルと異なる連続
セルの所定数Pと一致するか否かを判定するためのテス
トを行い、再度、一致した空セルを計数に算入しない。
ステップ309でのテスト結果がnoのときは、制御が
ステップ303に戻される。ステップ309でのテスト
結果がyesのときは、P個の連続不一致が検出された
後、同期外れ状態がステップ310を経て宣言され、O
SC−1信号がプロセッサ123に供給される(図1参
照)。
【0046】パラメタPは、システムの要求性能および
特徴に基づいて選定することができるが、一般的には、
小さな値(すなわち、1個または2個のセル程度)とな
ることになる。当業者は、本発明の本実施例の本質およ
び範囲から逸脱することなく同期外れ状態を判定する他
のアルゴリズムを使用することができる。
【0047】図4は、セル比較器121の動作が同期外
れ状態から、同期状態に向うときのセル比較器121の
動作を説明するフローチャートである。過程は、ステッ
プ310を経て開始される(すなわち、非同期状態であ
る)。その後、ステップ401は、セル計数をn=0に
設定する。
【0048】ステップ402は、スイッチモジュール1
01および102から出力されたセルを比較する。その
後、ステップ403は、全セルの内容が一致するか否か
を判定する。テスト結果がnoの時は、ステップ404
は、n=0を設定し、制御をステップ402に戻す。ス
テップ403のテスト結果がyesのときは、全セルの
内容は、一致し、ステップ405は、これらのセルが空
セルか否かを判定する。テスト結果がyesのときは、
制御がステップ402に戻される。
【0049】ステップ405でのテスト結果がnoのと
きは、ステップ406は、セル計数nを1つづつ増加す
る(即ち、n=n+1を設定する)。その後、ステップ
407は、セル計数がスイッチモジュール101および
102から出力された、一致した連続セルの所定数Qに
等しいか否かを判定するためテストする。テスト結果が
noのときは、制御がステップ402に戻される。ステ
ップ407でのテスト結果がyesのときは、同期状態
301が宣言される。
【0050】パラメタQも、システムの要求性能および
特徴に基づいて選択しうるが、一般的に、幾つかのセル
程度であって、パラメタPより大きいことになる。
【0051】スイッチモジュール101から出力された
同期外れ標識OSQ(0)、スイッチモジュール102
から出力された同期外れ標識OSQ(1)および伝送路
インタフェースユニット116−1〜116−Nから出
力された同期外れ標識OSC−1〜OSC−Nは、図1
に示されたプロセッサ123に供給される。これらの全
同期外れ標識信号は、ラッチされ、そのため、プロセッ
サ123がいずれか一のセル時間間隔内に応答する必要
がない。アクティブとなっている同期外れ標識信号のう
ちいずれか1個は、スイッチモジュール101および1
02が非同期であることを示すが、プロセッサ123
は、同期外れと判定をする幾つかの手順のいずれか1個
を実現しうる。例えば、プロセッサ123は、まず、ス
イッチモジュール101および102内の空待ち行列比
較器105および107、および、伝送路インタフェー
スユニット116−1〜116−N内の各セル比較器1
21をリセットしうるとともに、同期外れ状態が再び現
われるのを確証することができる。
【0052】プロセッサ123は、スイッチモジュール
101および102が同外れ期であることを確証する
と、スイッチモジュール101および102を再同期化
する手順を開始することになる。有効な同期方法の一例
は、上述した米国特許出願第07/739,928号に
記載されている。プロセッサ123で使用される手順
は、2個以上の同期外れ標識信号が活動化されたことに
よることができる。スイッチモジュール101および1
02が再同期化されると、プロセッサ123は、リセッ
ト信号を活動化し、空待ち行列比較器105および10
7および伝送路インタフェースユニット116−1〜1
16−N内の全セル比較器121をリセットし、その
後、スイッチモジュール101および102の再同期化
を開始するため、次に生じる同期外れ状態を検出するよ
う準備する。
【0053】本発明の諸原理によれば、上記構成および
概念は、多段スイッチにも適用されうる。この説明のた
め、多段スイッチは、図1に示された1段スイッチ10
0が備えていない以下の追加的特徴を備えると仮定され
る。すなわち、多段スイッチは、二重スイッチモジュー
ルからなる2個以上のカスケード結合またはネットワー
ク化されたスイッチ段から構成されていてもよい。
【0054】各スイッチモジュールは、該スイッチモジ
ュールと関連の待ち行列セットを有し、各スイッチ段
は、前段および後段のスイッチがいわゆる「独立の切替
ブロック」(すなわち、段2の0系スイッチモジュール
が段1の0系および1系の両スイッチモジュールの入力
を受信し、これら2個の入力のうち1個を選択する)と
なるように、前スイッチ段との間に交絡があってもよ
い。
【0055】図5は、本発明の他の実施例にかかる多段
スイッチ500のブロック構成図である。本実施例によ
れば、多段スイッチ500の第1段は、それぞれ待ち行
列長さ比較器103および104を含むN×N個のスイ
ッチモジュール101および102を含む。スイッチモ
ジュール101および102の構成および動作は、図1
との関係において上述したものと同一である。
【0056】多段スイッチ500の第2段は、同一型出
力段501−1〜501−Nからなる。従って、出力段
501−1のみを詳細に説明する。詳しく言えば、出力
段501−1は、0系のデマルチプレクサ(DEMU
X)段502と1系のデマルチプレクサ段503とを含
む。
【0057】デマルチプレクサ段502は、セル選択・
比較器117(0)0系デマルチプレクサ段504およ
び待ち行列長さ比較器103−1を含む。同様に、デマ
ルチプレクサ段504は、セル選択・比較器117
(1)、1系デマルチプレクサ段505および待ち行列
長さ比較器104−1を含む。
【0058】セル選択・比較器117(0)およびセル
選択・比較器117(1)は、その構成および動作にお
いて、図1に示され上述されたセル選択・比較器117
と同一である。したがって、両セル選択・比較器117
(0)および117(1)には、0系スイッチモジュー
ル101から出力114−1が供給され、1系スイッチ
モジュール102から出力115−1が供給される。
【0059】セル選択・比較器117(0)は、プロセ
ッサ510から出力されたSEL1制御信号に応答し
て、デマルチプレクサ段504に至る出力114−1上
の信号または出力115−1上の信号のいずれかを選択
する。また、セル選択・比較器117(0)は、上述さ
れ図1に示されたセル選択・比較器117と同一の方法
で同期外れ標識OSC−1(0)を生じるように動作す
る。
【0060】デマルチプレクサ段504は、セル選択・
比較器117(0)からデマルチプレクサ段504に供
給された信号をM個の信号に分離するように動作する。
これらの各信号は、入力としてデマルチプレクサ段50
4に供給された信号の1/Mの速度を有する。これらM
個の信号は、出力511−1〜511−Mを経てセル選
択・比較器117−1〜117−Mに供給される。デマ
ルチプレクサ段504は、M個の待ち行列およびこれと
関連する待ち行列回路(図示せず)を含む。
【0061】待ち行列長さ比較器103−1は、デマル
チプレクサ段504および505内の待ち行列の長さを
比較するためにM個の待ち行列および504内の関連待
ち行列制御回路と共に動作する。待ち行列長さ比較器1
03−1の構成および動作は、図1に示され上述された
待ち行列Q−長さ比較器103と類似する。比較される
待ち行列の数がMであり、待ち行列長さ比較器103−
1〜103−Mがデマルチプレクサ段504に供給され
る信号のビット速度の1/Mであるビット速度で動作し
ていることのみが相違する。この目的のため、M個の空
待ち行列き標識が待ち行列長さ比較器103−1から延
びたM本の線508を経て空待ち行列き比較器104−
1に供給され、また、逆にM本の線509を経て待ち行
列長さ比較器103−1に供給される。したがって、待
ち行列長さ比較器103−1は、プロセッサ510に供
給された同期外れ標識OSQ−1(0)を生じるように
動作する。
【0062】同様に、セル選択・比較器117(1)
は、プロセッサ510から出力されたSEL1制御信号
に応答して、デマルチプレクサ段505に至る出力11
4−1上の信号または出力115−1上の信号を選択す
る。また、セル選択・比較器117(1)は、上述され
図1に示されたセル選択・比較器117と同一の方法で
非同期標識信号OSC−1(1)を生じるように動作す
る。
【0063】デマルチプレクサ段505は、セル選択・
比較器117(1)からデマルチプレクサ段505に供
給された信号をM個の信号に分離するように動作する。
これらの各信号は、入力としてデマルチプレクサ段50
4に供給された信号の1/Mの速度を有する。これらM
個の信号は、出力512−1〜512−Mを経てセル選
択・比較器117−1〜117−Mに供給される。デマ
ルチプレクサ段504は、M個の待ち行列およびこれと
関連する待ち行列回路(図示せず)を含む。
【0064】待ち行列長さ比較器104−1は、デマル
チプレクサ段504および505内の待ち行列の長さを
比較するためにM個の待ち行列およびデマルチプレクサ
段505内の関連待ち行列制御回路と共に動作する。待
ち行列長さ比較器104−1の構成および動作は、図1
に示され上述された待ち行列長さ比較器104と類似す
る。比較される待ち行列の数がMであり、待ち行列長さ
比較器104−1〜104−Mがデマルチプレクサ段5
04に供給される信号のビット速度の1/Mであるビッ
ト速度で動作していることのみが相違する。この目的の
ため、M個の空待ち行列標識が、上述の通り、待ち行列
長さ比較器104−1から延びたM−ライン509を経
て空待ち行列比較器104−1に供給され、また、逆に
M−ライン508を経て待ち行列長さ比較器104−1
に供給される。したがって、待ち行列長さ比較器104
−1は、プロセッサ510に供給された非同期標識信号
OSQ−1(1)を生じるように動作する。
【0065】各セル選択・比較器117−1〜117−
Mは、伝送路インタフェースユニット506−1〜50
6−Mに供給されるべきデマルチプレクサ段504また
は505の対応する出力を選択するように動作する。伝
送路インタフェースユニット506−1〜506−M
は、出力ライン507−1〜507−Mに選択された信
号を供給する。この目的のため、セル選択・比較器11
7−1〜117−Mは、プロセッサ510から供給され
たSEL2制御信号に応答して、出力として、0系のデ
マルチプレクサ段504または1系のデマルチプレクサ
段505から出力として伝送路インタフェースユニット
506−1〜506−Mに供給された信号を出力として
選択する。また、セル選択・比較器117−1〜117
−Mは、同期外れ標識信号OSC−1〜OSC−1−M
を生じるように動作する。
【0066】また、セル選択・比較器117−1〜11
7−Mが出力段501−1に入力として供給される信号
のビット速度の1/Mのビット速度で動作している点を
除いて、セル選択・比較器117−1〜117−Mは、
その構成および動作において、図1に示され上述された
セル選択・比較器117と同一である。
【0067】プロセッサ510は、同期外れ標識信号、
すなわち、OSQ(0),OSQ(1),OSQ−1
(0)〜OSQ−N(0),OSQ−1(1)〜OSQ
−N(1),OSC−1(0)〜OSC−N(0),O
SC(1)〜OSC−N(1)およびOSC−1(M)
〜OSC−N(M)のグループに応答する。各OSC−
1(M)は、各出力段501−1〜501−N内のセル
選択・比較器117−1〜117−Mから出力された同
期外れ標識信号からなる。他の場合は、プロセッサ51
0の動作は、図1に示され上述されたプロセッサ123
の動作と類似することができる。
【0068】したがって、図5に示された多段スイッチ
500によれば、待ち行列長さ比較器103は、待ち行
列を含む全スイッチブロック対に存在しなければならな
いことが理解される。また、セル選択・比較器117に
含まれたセル比較回路は、前段のサイド0スイッチモジ
ュールおよびサイド1スイッチモジュールの出力を入力
として同時に受信する各段の入力端に存在しなければな
らない。ATMシステムによれば、出力段501に入力
として供給される信号は、例えば、STM−16信号で
あり、出力信号は、M=16のSTM−1信号であって
もよい。
【0069】
【発明の効果】本発明によれば、運用メモリユニットお
よび待機メモリユニット内の待ち行列の出力がいずれも
空セルを含まないセル時間間隔に上記比較を限定するこ
とにより、上記他の実施例の比較アルゴリズムの耐性が
強められる。
【0070】また、再同期化開始時を検出するために両
待ち行列内のセルの長さの比較と待ち行列出力内容の比
較とを同時に使用することにより、再同期開始のより適
切なトリガーを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるN×Nスイッチ装置
の簡単化ブロック線図である。
【図2】図1に示されたスイッチモジュールに使用され
た空待ち行列比較器の細部のブロック構成図である。
【図3】「同期」状態から開始したとき、「同期外れ」
状態を判定するための図1に示されたセル比較器の動作
を説明するフローチャートである。
【図4】「同期外れ」状態から開始したとき、「同期」
状態を判定するための図1に示されたセル比較器の動作
を説明するフローチャートである。
【図5】本発明の他の実施例にかかる多段スイッチ装置
のブロック構成図である。
【符号の説明】
100 スイッチ 101 スイッチモジュール 102 スイッチモジュール 103 待ち行列長さ比較器 104 待ち行列長さ比較器 105 空待ち行列比較器 106 空待ち行列表示器 107 空待ち行列比較器 108 空待ち行列表示器 126 バッファメモリ・制御ユニット 127 バッファメモリ・制御ユニット 117 セル選択・比較器 119 2対1選択器 120 セル比較・空セル検出器 121 セル比較器 123 プロセッサ 500 多段スイッチ 501 出力段 502 デマルチプレクサ段 503 デマルチプレクサ段 504 デマルチプレクサ 505 デマルチプレクサ 510 プロセッサ
フロントページの続き (72)発明者 マーク アレン パシャン アメリカ合衆国 60187 イリノイ、ウ ェトン、サウス ヴァーノン、111 (72)発明者 上田 裕巳 日本 神奈川県 横浜市 港南区 上永 谷 4丁目 3−3−604 (72)発明者 上松 仁 日本 神奈川県 横浜市 長沢 94 N TT長沢 アパート 2−6−104 (56)参考文献 特開 平3−26038(JP,A) 特開 平4−98917(JP,A) 特開 平4−252631(JP,A) 特開 平5−292119(JP,A) 特開 平6−232892(JP,A) 特開 平5−56065(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04L 12/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)第1の二重スイッチ段および複数
    の第2の二重スイッチ段を含み、 上記第1の二重スイッチ段は、 (B)複数のスイッチ入力と、 (C)複数の入力と複数の出力と複数の待ち行列とを有
    する第1メモリユニットであって、上記複数の待ち行列
    のそれぞれは、上記スイッチ入力のそれぞれに入力され
    るセルを記憶し、かつ、該第1メモリユニットの所定の
    出力に対応し、 (D)複数の入力と複数の出力と複数の待ち行列とを有
    する第2メモリユニットであって、上記複数の待ち行列
    のそれぞれは、上記スイッチ入力のそれぞれに入力され
    るセルを記憶し、かつ、該第2メモリユニットの所定の
    出力に対応し、 (E)上記スイッチ入力への入力セルは、各第1メモリ
    ユニット入力、および、対応する第2メモリユニット入
    力に二重に供給され、各第1メモリユニット待ち行列
    は、1対1基準で各第2メモリユニット待ち行列に対応
    し、各第1メモリユニット出力は、1対1基準で各第1
    メモリユニット出力に対応し、上記第1メモリユニット
    と第2メモリユニットの両方は、上記複数のスイッチ入
    力へ入力されるセルを記憶するように同時に動作し、上
    記第1メモリユニットと第2メモリユニットの両方は、
    お互い同期されていて、 (F)上記複数の第1メモリユニット待ち行列内のセル
    の数を表す複数の第1標識を得る第1標識獲得手段であ
    って、各第1標識は、1対1基準で上記複数の第1メモ
    リユニット待ち行列のそれぞれと対応し、 (G)上記複数の第2メモリユニット待ち行列内のセル
    の数を表す複数の第2標識を得る第2標識獲得手段であ
    って、各第2標識は、1対1基準で上記複数の第2メモ
    リユニット待ち行列のそれぞれと対応し、 (H)対応する第1メモリユニット待ち行列および第2
    メモリユニット待ち行列のセルの数に不一致が存在する
    か否かを判定するため、各第1標識を各第2標識と比較
    する比較手段とを含み、 (I)上記複数の第2二重スイッチは、1対1基準で上
    記複数の第1メモリユニット出力および上記対応する複
    数の第2メモリ手段出力と対応し、各第2二重スイッチ
    は、第1および第2入力および複数のスイッチ出力を有
    し、同時に動作する上記第1メモリユニット出力は、上
    記第1および第2入力の一方に供給され、同時に動作す
    る上記第2メモリユニットの対応する出力は、上記第1
    および第2入力の他方に供給され、 各第2の二重スイッチは、 (J)第1制御信号に応答して、上記第1入力または上
    記第2入力のいずれかに供給されたセルを第1出力とし
    て供給されるように選択する第1選択手段と、 (K)上記第1入力および上記第2入力に供給されるセ
    ルの内容を、これらセルの内容の不一致が存在するか否
    かを判定するため、比較する第1比較手段と、 (L)上記第1制御信号に応答して、上記第1入力また
    は上記第2入力のいずれかに供給されたセルを第2出力
    として供給されるように選択する第2選択手段と、 (M)上記第1入力および上記第2入力に供給されたセ
    ルの内容を、これらセルの内容の不一致が存在するか否
    かを判定するため、比較する第2比較手段と、 (N)入力および複数のスイッチ出力を有し、上記第1
    選択手段出力が供給され、供給された第1選択手段出力
    から複数の類似デジタル信号を獲得する第1デジタル信
    号獲得手段であって、1対1基準で上記第1デジタル信
    号獲得手段が獲得したデジタル信号を記憶するための複
    数の第1待ち行列を含み、上記複数の第1待ち行列は、
    1対1基準で上記第1デジタル信号獲得手段の上記複数
    のスイッチ出力と対応し、 (O)入力および複数のスイッチ出力を有し、上記第2
    選択手段出力が供給され、供給された第2選択手段出力
    から複数の類似デジタル信号を獲得する第2デジタル信
    号獲得手段であって、1対1基準で上記第2デジタル信
    号獲得手段が獲得したデジタル信号を記憶するための複
    数の第2待ち行列を含み、上記複数の第2待ち行列は、
    1対1基準で上記第2デジタル信号獲得手段の上記複数
    のスイッチ出力と対応し、 (P)上記第1デジタル信号獲得手段の上記複数の第1
    待ち行列内のセルの数を表す複数の第1待ち行列標識を
    獲得する第1出力段手段であって、各第1待ち行列標識
    は、1対1基準で上記第1デジタル信号獲得手段の上記
    複数の第1待ち行列のそれぞれと対応し、 (Q)上記第2デジタル信号獲得手段の上記複数の第2
    待ち行列内のセルの数を表す複数の第2待ち行列標識を
    獲得する第2出力段手段であって、各第2待ち行列標識
    は、1対1基準で上記第2デジタル信号獲得手段の上記
    複数の第2待ち行列のそれぞれと対応し、 (R)上記第1デジタル信号獲得手段の第1待ち行列お
    よび上記第2デジタル信号獲得手段の第2待ち行列のう
    ち対応する待ち行列内のセルの数の不一致が存在するか
    否かを判定するため、各第1待ち行列標識と各第2待ち
    行列標識とを比較する出力段比較手段であって、上記複
    数の第1デジタル信号獲得手段スイッチ出力のそれぞれ
    は、1対1基準で上記複数の第2デジタル信号獲得手段
    のそれぞれと対応し、 (S)上記第1デジタル信号獲得手段出力と上記対応す
    る第2デジタル信号獲得手段出力と1対1基準で対応す
    る複数の出力選択比較手段とを有し、各出力選択・比較
    手段は、第1入力および第2入力とおよび出力とを有
    し、上記第1デジタル信号獲得手段の出力は、上記第1
    入力および第2入力の一方に供給され、上記第2デジタ
    ル信号獲得手段の対応する出力は、上記第1入力および
    第2入力の他方に供給され、各出力選択・比較手段は、
    第2制御信号に応答して、上記第1入力または上記第2
    入力に供給されたセルを上記スイッチ出力に供給される
    ように選択する選択手段と、上記セルの上記内容の不一
    致が存在するか否かを判定するため、上記第1デジタル
    信号獲得手段および上記第2デジタル信号獲得手段から
    上記第1入力に供給されたセルの内容を比較する手段と
    を含み、 (T)該スイッチ装置は、さらに、上記第1メモリユニ
    ット、上記第2メモリユニットおよび上記第2スイッチ
    段の再同期を、これら1個以上の不一致に応答して開始
    する再同期開始手段とを含むことを特徴とするスイッチ
    装置。
  2. 【請求項2】 複数のスイッチ入力と複数のスイッチ出
    力とを有する二重スイッチ装置であって、 (C)複数の入力と複数の出力と複数の待ち行列とを有
    する第1メモリユニットであって、上記複数の待ち行列
    のそれぞれは、上記スイッチ入力のそれぞれに入力され
    るセルを記憶し、かつ、該第1メモリユニットの所定の
    出力に対応し、 (D)複数の入力と複数の出力と複数の待ち行列とを有
    する第2メモリユニットであって、上記複数の待ち行列
    のそれぞれは、上記スイッチ入力のそれぞれに入力され
    るセルを記憶し、かつ、該第2メモリユニットの所定の
    出力に対応し、 (E’)上記スイッチ入力への入力セルは、各第1メモ
    リユニット入力、および、対応する第2メモリユニット
    入力に二重に供給され、各第1メモリユニット出力は、
    1対1基準で各第1メモリユニット出力に対応し、上記
    第1メモリユニットと第2メモリユニットの両方は、上
    記複数のスイッチ入力へ入力されるセルを記憶するよう
    に同時に動作し、上記第1メモリユニットと第2メモリ
    ユニットの両方は、お互い同期されていて、 (F’)上記複数の第1メモリユニット待ち行列内のセ
    ルの数を表す複数の第1標識を得る第1標識獲得手段で
    あって、上記複数の第1標識のそれぞれは、1対1基準
    で上記複数の第2メモリユニット待ち行列のそれぞれと
    対応し、 (G’)上記複数の第2メモリユニット待ち行列内のセ
    ルの数を表す複数の第2標識を得る第2標識獲得手段で
    あって、各第2標識は、1対1基準で上記複数の第1メ
    モリユニット待ち行列のそれぞれと対応し、 (H)対応する第1メモリユニット待ち行列および第2
    メモリユニット待ち行列のセルの数に不一致が存在する
    か否かを判定するため、各第1標識を各第2標識と比較
    する比較手段と、 (U)複数の出力段であって、各出力段は、第1および
    第2入力およびスイッチ出力を有し、上記第1メモリユ
    ニットからの出力は、上記第1および第2入力の一方に
    供給され、対応する上記第2メモリユニットからの出力
    は、上記第1および第2入力の他方に供給され、さら
    に、制御信号に応答し、上記スイッチ出力へと供給する
    ために、上記第1入力または第2入力のいずれかへと供
    給されるセルを選択するセル選択手段を有し、各第2の
    二重スイッチは、 (V)上記第1入力および上記第2入力に供給されたセ
    ルの内容を、これらセルの内容の不一致が存在するか否
    かを判定するため、比較する手段とを有し、 (W)該スイッチ装置は、さらに、上記第1メモリユニ
    ットおよび上記第2メモリユニットの再同期を、上記出
    力段における上記比較の結果が上記複数の出力段からこ
    れらメモリユニットの1個以上の不一致を示したこと、
    あるいは第1標識および第2標識の比較の結果がこれら
    メモリユニットの1個以上の不一致を示したことに応答
    して開始する再同期開始手段とを含むことを特徴とする
    スイッチ装置。
JP34914693A 1992-12-28 1993-12-28 非同期転送モード(atm)スイッチ装置 Expired - Fee Related JP2931195B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US99747992A 1992-12-28 1992-12-28
US997479 1992-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07111510A JPH07111510A (ja) 1995-04-25
JP2931195B2 true JP2931195B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=25544080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34914693A Expired - Fee Related JP2931195B2 (ja) 1992-12-28 1993-12-28 非同期転送モード(atm)スイッチ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5408463A (ja)
EP (1) EP0613272B1 (ja)
JP (1) JP2931195B2 (ja)
CA (1) CA2105268C (ja)
DE (1) DE69321939T2 (ja)
ES (1) ES2125958T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960009536B1 (en) * 1993-12-21 1996-07-20 Korea Electronics Telecomm Apparatus for arranging frame phase
DE4416719C2 (de) * 1994-05-11 1998-08-20 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum störungsfreien Umleiten eines Nachrichtenzellenstromes auf einen Ersatzweg
DE4416720C1 (de) * 1994-05-11 1995-03-23 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Synchronisieren von redundant übertragenen Nachrichtenzellenströmen
US5621721A (en) * 1995-01-12 1997-04-15 Stratacom, Inc. Maintaining database integrity throughout a communication network
GB9507454D0 (en) * 1995-04-11 1995-05-31 Gen Datacomm Adv Res Data network switch with fault tolerance
SE506955C2 (sv) * 1995-07-06 1998-03-09 Ericsson Telefon Ab L M ATM-flödesstyrning
JP2812261B2 (ja) * 1995-09-13 1998-10-22 日本電気株式会社 Atmセルフロー制御装置
US6031843A (en) * 1996-11-21 2000-02-29 Alcatel Data Networks Inc. Digital communications switching fabric
DE19748006A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-06 Siemens Ag Verfahren zur redundanten Übertragung von ATM-Zellen
WO1999030528A2 (en) * 1997-12-11 1999-06-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Redundancy termination for dynamic fault isolation
US6091731A (en) * 1998-03-30 2000-07-18 Lucent Technologies Inc. Duplication in asychronous transfer mode (ATM) network fabrics
US6829647B1 (en) * 2000-06-09 2004-12-07 International Business Machines Corporation Scaleable hardware arbiter
US7283547B1 (en) * 2000-08-11 2007-10-16 Ericsson Ab Switch fabrics logical synchronization utilizing propagation lockdown
US6914878B1 (en) 2000-10-16 2005-07-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Fault detection in multi-plane switch
US7310306B1 (en) * 2001-10-16 2007-12-18 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for ingress port filtering for packet switching systems
US6766482B1 (en) 2001-10-31 2004-07-20 Extreme Networks Ethernet automatic protection switching
US7092360B2 (en) * 2001-12-28 2006-08-15 Tropic Networks Inc. Monitor, system and method for monitoring performance of a scheduler
DE60225703T2 (de) * 2002-12-16 2008-07-17 Alcatel Lucent Mehrkanaliges Netzknoten und Verfahren zur Vermittlung/Leitweglenkung den Daten
US11043823B2 (en) * 2017-04-06 2021-06-22 Tesla, Inc. System and method for facilitating conditioning and testing of rechargeable battery cells

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1159090B (it) * 1982-09-01 1987-02-25 Italtel Spa Rete di commutazione pcm ridondata a ripartizione di traffico
NL8801481A (nl) * 1988-06-09 1990-01-02 At & T & Philips Telecomm Schakelstelsel voor het doorschakelen van zowel pakket-georienteerde data als circuit-georienteerde data.
US4862454A (en) * 1988-07-15 1989-08-29 International Business Machines Corporation Switching method for multistage interconnection networks with hot spot traffic
US4932020A (en) * 1988-11-14 1990-06-05 At&T Bell Laboratories Packet switching arrangement including packet retransmission
JP2677418B2 (ja) * 1989-06-22 1997-11-17 富士通株式会社 Atmスイッチの系切換方式
JPH0498917A (ja) * 1990-08-17 1992-03-31 Hitachi Ltd Atm伝送路の無瞬断切替方法及び回路

Also Published As

Publication number Publication date
EP0613272A3 (en) 1995-08-16
DE69321939D1 (de) 1998-12-10
US5408463A (en) 1995-04-18
DE69321939T2 (de) 1999-05-12
JPH07111510A (ja) 1995-04-25
CA2105268C (en) 1999-07-13
CA2105268A1 (en) 1994-06-29
EP0613272B1 (en) 1998-11-04
EP0613272A2 (en) 1994-08-31
ES2125958T3 (es) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2931195B2 (ja) 非同期転送モード(atm)スイッチ装置
US6760346B1 (en) Packet switching network
US6215412B1 (en) All-node switch-an unclocked, unbuffered, asynchronous switching apparatus
US4955016A (en) Interconnect fabric providing connectivity between an input and arbitrary output(s) of a group of outlets
EP0415628B1 (en) A growable packet switch architecture
US20130094370A1 (en) Methods and Apparatus for Selecting the Better Cell From Redundant Streams Within A Cell-Oriented Environment.
EP0866632A2 (en) Line multiplexing system
US5398235A (en) Cell exchanging apparatus
US7304941B2 (en) Switchover system and method in a data packet switching network
EP0612171A2 (en) Data queueing apparatus and ATM cell switch based on shifting and searching
US5751695A (en) ATM cell flow control apparatus
JP3076456B2 (ja) 同期制御方式
US6757244B1 (en) Communication bus architecture for interconnecting data devices using space and time division multiplexing and method of operation
WO1991001601A1 (fr) Dispositif d'alignement de blocs, son procede de commande et appareil prevu a cet effet
US20030227945A1 (en) Method and apparatus for ensuring cell ordering in large capacity switching systems and for synchronizing the arrival time of cells to a switch fabric
JP2751858B2 (ja) Atmスイッチ監視回路
JP2795598B2 (ja) 多重化構成のatm交換システムにおける系切替方法
JPH01270431A (ja) 高速パケット交換スイッチ
EP1298833B1 (en) Method of synchronizing parallel optical links between communications components.
JP3310495B2 (ja) 無瞬断バーチャルパス切替えシステム
JP2785006B2 (ja) Fc/atm網相互変換装置における多重/分離方式
JP3257756B2 (ja) バーチャルパス切替え方式
EP0557910A2 (en) Cell exchanging apparatus
JPH04252631A (ja) システム多重化データ通信システムの同期化方法及び該方法によるシステム多重化データ通信システム
JP3176683B2 (ja) 通信システムにおける二重化系のパス監視方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080521

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees