JP2929946B2 - 写真焼付機におけるレンズの支持装置 - Google Patents

写真焼付機におけるレンズの支持装置

Info

Publication number
JP2929946B2
JP2929946B2 JP6218844A JP21884494A JP2929946B2 JP 2929946 B2 JP2929946 B2 JP 2929946B2 JP 6218844 A JP6218844 A JP 6218844A JP 21884494 A JP21884494 A JP 21884494A JP 2929946 B2 JP2929946 B2 JP 2929946B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
plate
positioning
lens plate
varifocal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6218844A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0882857A (ja
Inventor
桂司 森本
光彦 糸島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP6218844A priority Critical patent/JP2929946B2/ja
Priority to KR1019950029624A priority patent/KR100190342B1/ko
Priority to CN95118420A priority patent/CN1075207C/zh
Priority to US08/527,804 priority patent/US5646714A/en
Publication of JPH0882857A publication Critical patent/JPH0882857A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2929946B2 publication Critical patent/JP2929946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/34Means for automatic focusing therefor
    • G03B27/36Means for automatic focusing therefor by mechanical connections, e.g. by cam, by linkage
    • G03B27/40Means for automatic focusing therefor by mechanical connections, e.g. by cam, by linkage adapted for use with lenses of different focal length
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/46Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers
    • G03B27/462Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of different originals, e.g. enlargers, roll film printers in enlargers, e.g. roll film printers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、写真焼付機における
レンズの支持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ネガフィルムに光を照射し、焼
付け用レンズを通してネガフィルムのネガ像を印画紙に
焼付けるようにした写真焼付装置においては、ネガフィ
ルムのサイズに対応した数種のバリフォーカルレンズが
用意され、焼付けに適切なバリフォーカルレンズが露光
部にセットされる。したがって、露光部では、バリフォ
ーカルレンズを着脱自在に支持し、各種のバリフォーカ
ルレンズが交換できるようにしている。
【0003】図10および図11は、レンズ支持装置の
従来例を示す。このレンズ支持装置は、レンズ台40上
に一対のレール41を取付け、各レール41の内面に前
後一対の位置決めピン42、43を設け、前側位置決め
ピン42の前側に板ばね44を設けている。また、一方
のレール41における前後の位置決めピン42、43間
に板ばね45を取付けている。
【0004】一方、焼付け用のバリフォーカルレンズ4
6を支持し、一対のレール41間に対して抜き差しされ
るレンズプレート47の両側に側板48を設け、各側板
48の前縁にテーパ縁49を形成し、かつ側板48の後
縁に切欠部50を設けている。
【0005】上記レンズ支持装置においては、レンズプ
レート47が先端に向けて下り勾配をもつ傾斜状態でそ
のレンズプレート47を一対のレール41間に挿入し、
前側位置決めピン42の外周に沿って滑らせ乍ら側板4
8の先端部を板ばね44の下側に侵入させ、側板48の
後縁が後側位置決めピン43の位置を通過した状態でレ
ンズプレート47の後端を下げて水平状態とし、板ばね
44の弾力によりレンズプレート47を後退動させて、
後側位置決めピン43に切欠部50を係合させるように
している。
【0006】また、レンズプレート47の取外しに際し
ては、そのレンズプレート47を前側に移動させ、後側
位置決めピン43と切欠部50の係合を解除させたの
ち、レンズプレート47の後端部を持ち上げ、レンズプ
レート47を傾斜状態としたのち、後方に引き抜くよう
にしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
レンズ支持装置においては、レンズプレート47の着脱
に際して、そのレンズプレート47を前側位置決めピン
42を擦り乍ら移動させるため、レンズプレート47と
前側位置決めピン42との接触部が摩耗し易く、その摩
耗によって、レンズプレート47の装着時における位置
決めの精度が低下するという問題がある。
【0008】また、レンズプレート47の着脱時に、板
ばね44で先端部が押し下げられるレンズプレート47
の後端部を上げ下げするため、レンズプレート47に変
形が生じ易く、位置決め精度の維持に問題がある。
【0009】この発明の課題は、レンズ台とレンズプレ
ートの相互間における磨耗を防止し、レンズプレートの
位置決め精度の低下を抑制することができるレンズ支持
装置を提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、この発明においては、露光用の窓を有し、露光軸
を横切るように配置されたレンズ台と、焼付け用のレン
ズを支持し、上記レンズ台上に着脱自在に取付けられる
レンズプレートとから成り、前記レンズプレートの外周
側縁に折曲片を形成し、かつ複数の位置決め孔を設け、
レンズ台には上記位置決め孔に挿入される複数の位置決
めピンを設け、かつレンズ台にレンズプレートの下面を
吸着する第1マグネットと、上記折曲片を吸引する第2
マグネットとを取付けた構成を採用している。
【0011】
【作用】上記の構成から成るレンズ支持装置は、レンズ
台上にレンズプレートを落し込み、位置決めピンに位置
決め孔を嵌合してレンズプレートを位置決めし、第1マ
グネットがレンズプレートを吸着する作用と第2マグネ
ットが折曲片を吸引する作用とによってレンズプレート
を装着状態に保持する。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図1乃至図9に基
づいて説明する。
【0013】図1は写真焼付装置の概略を示す。この写
真焼付装置は、ケーシング1の上部にセットされたペー
パマガジン2内のロール3から印画紙4を引き出し、そ
の印画紙4をカッター5で所定の大きさに切断し、切断
された印画紙を搬送装置6によって露光位置まで搬送し
ている。
【0014】一方、ケーシング1の上部に設けた光源7
からの光を図示省略した反射鏡で反射させてネガマスク
8に送り込まれるネガフィルム(図示省略)を照射し、
そのネガフィルムのネガ像をバリフォーカルレンズ9や
ズームレンズ21を介して露光位置で停止する前記印画
紙に焼付けるようにしている。
【0015】図2は、上記バリフォーカルレンズ9の支
持装置の詳細を示す。ケーシング1内に固定されたフレ
ーム10の両側下部には左右一対のレール11a、11
bが取付けられている。レール11a、11bは図7に
示すように、第1案内面12と、その第1案内面12に
対して傾斜する第2案内面13を有する。
【0016】レール11a、11b間に設けられたレン
ズ台14には第1案内面12および第2案内面13に沿
って移動可能な第1ガイドローラ15および第2ガイド
ローラ16を両側に有し、上記レール11a、11bに
沿ってレンズ台14が移動自在とされている。
【0017】ここで、レンズ台14の移動時におけるガ
タつきを防止するため、図7に示すように、一方のレー
ル11bの第2案内面13に沿って転動自在の第2ガイ
ドローラ16のローラ軸16aのみをピン17を中心と
して揺動自在に支持し、そのローラ軸16aの端部にス
プリング18の弾力を付与して第2ガイドローラ16を
第2案内面13に圧接させている。
【0018】上記レンズ台14は水平面に対して傾斜し
て図1に示す露光軸Lと直交する配置とされている。こ
のレンズ台14は、図3に示すねじ軸19とねじ係合
し、そのねじ軸19の端部に接続したモータ20の駆動
によってねじ軸19を回転させることにより、レンズ台
14はレール11a、11bに沿って移動する。
【0019】図3乃至図5に示すように、レンズ台14
上には、ズームレンズ21を支持するレンズプレート2
2と前記バリフォーカルレンズ9を支持するレンズプレ
ート23と、その両レンズ9、21間に傾斜状の反射鏡
24とが支持されている。
【0020】ここで、ズームレンズ21を支持するレン
ズプレート22および反射鏡24はレンズ台14に固定
されている。
【0021】バリフォーカルレンズ9は焦点距離が異な
る数種のものが用意され、以下に示す如く、レンズ台1
4に対して着脱自在の支持とされ、焼付処理されるネガ
フィルムのサイズに応じて取り替えられる。
【0022】前記ズームレンズ21、反射鏡24および
バリフォーカルレンズ9のそれぞれは、ねじ軸19の回
転によるレンズ台14の移動によって、図1に示す露光
軸L上に配置され、上記反射鏡24が露光軸L上に配置
される状態で、ネガマスク8に送り込まれるネガフィル
ムのネガ像の画像情報がレンズ台14の一側下方に配置
したスキャナ25により検出される。
【0023】バリフォーカルレンズ9を支持するレンズ
プレート23は磁性体から成り、その両側には折曲片2
6が設けられる。また、レンズプレート23の一側部に
は前後一対の位置決め孔27a、27bが形成され、一
方の位置決め孔27aは角孔とされ、他方の位置決め孔
27bはコーナに丸みを有する3角形の孔とされてい
る。
【0024】レンズ台14の上記レンズプレート23が
重ね合わされる部分の中央部には露光用の窓28が形成
され、その窓28の両側に前記折曲片26が挿入される
溝29が設けられている。
【0025】また、レンズ14の上面にはレンズプレー
ト23の下面4隅部を支持する突出部30a、30bが
設けられ、レンズ台14の傾斜上部に位置する前後一対
の突出部30aに前記位置決め孔27a、27bに挿入
される位置決めピン31が設けられている。また、その
突出部30aにレンズプレート23の下面を吸着する第
1マグネット32が埋設されている。
【0026】さらに、レンズ台14には、傾斜下部に設
けられた溝29の外側壁33にレンズプレート23の一
方の折曲片26を吸引する第2マグネット34が設けら
れ、その第2マグネット34の吸引力は前記第1マグネ
ット32の吸着力より大きくなっている。
【0027】上記の構成から成るレンズ支持装置におい
て、バリフォーカルレンズ9の装着に際しては、ねじ軸
19の回転によりレンズ台14を移動させて、そのレン
ズ台14のバリフォーカルレンズ取付部をフレーム10
の外部に引き出し、その引き出し状態でバリフォーカル
レンズ9の取付けを行なう。
【0028】バリフォーカルレンズ9の取付けは、その
レンズ9を支持するレンズプレート23のレンズ台14
上への落し込みにより、位置決めピン31に位置決め孔
27a、27bを嵌合させる。その嵌合途中において、
第2マグネット34は折曲片26を吸引し始めるため、
位置決めピン31の外周一部に位置決め孔27a、27
bの内周一部が接触し、その接触状態を維持しつつレン
ズプレート23が下降して突出部30a、30bで支持
される。
【0029】図8は、レンズプレート23の支持状態を
示す。このレンズプレート23は、第2マグネット34
によって同図の矢印方向に吸引されるため、一対の位置
決めピン31の一方は、角孔から成る位置決め孔27a
の内周一辺に点aで当接し、他方の位置決めピン31は
3角形の位置決め孔27bの角部内周と点(b)、
(c)で当接することになる。
【0030】このため、レンズプレート23はきわめて
高精度に位置決めされ、その位置決め状態において、第
1マグネット32はレンズプレート23の下面を吸着
し、第2マグネット34は折曲片26を吸引するため、
レンズ台14上に安定よく保持される。
【0031】なお、3角形の位置決め孔27bは、図9
(イ)、(ロ)で示すような形状としてもよい。
【0032】バリフォーカルレンズ9の交換に伴う取外
しに際しては、そのバリフォーカルレンズ9を持って上
方に引き上げる。
【0033】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るレンズ支
持装置においては、レンズを支持するレンズプレートの
落し込みと引き上げとによってレンズを着脱させること
ができるため、着脱操作が容易であり、着脱時には位置
決めピンに位置決め孔が嵌合するため、バリフォーカル
レンズを精度よく位置決めすることができる。
【0034】また、レンズ台上にレンズプレートを載置
すると、第1マグネットがレンズプレートの下面を吸着
し、第2マグネットが折曲片を吸引するため、レンズを
位置決め状態に安定よく保持することができる。
【0035】さらに、レンズの着脱時、レンズプレート
とレンズ台とは摺動することがないため、部品の摩耗が
なく、レンズの位置決め精度の低下を抑制することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】写真焼付装置の概略図
【図2】同上のレンズ支持装置部を示す拡大図
【図3】図2のIII −III 線に沿った断面図
【図4】同上のレンズ台とレンズプレートを示す分解斜
視図
【図5】図3のV−V線に沿った断面図
【図6】図3のVI−VI線に沿った断面図
【図7】図3のVII −VII 線に沿った断面図
【図8】同上のレンズプレートの位置決め状態を示す平
面図
【図9】(イ)、(ロ)は位置決め孔の他の例を示す図
【図10】従来のレンズ支持装置を示す縦断側面図
【図11】図10のXI−XI線に沿った断面図
【符号の説明】
9 バリフォーカルレンズ 14 レンズ台 23 レンズプレート 26 折曲片 27a、27b 位置決め孔 28 窓 31 位置決めピン 32 第1マグネット 34 第2マグネット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 27/32 - 27/34 G02B 7/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 露光用の窓を有し、露光軸を横切るよう
    に配置されたレンズ台と、焼付け用のレンズを支持し、
    上記レンズ台上に着脱自在に取付けられるレンズプレー
    トとから成り、前記レンズプレートの外周側縁に折曲片
    を形成し、かつ複数の位置決め孔を設け、レンズ台には
    上記位置決め孔に挿入される複数の位置決めピンを設
    け、かつレンズ台にレンズプレートの下面を吸着する第
    1マグネットと、上記折曲片を吸引する第2マグネット
    とを取付けた写真焼付機におけるレンズの支持装置。
JP6218844A 1994-09-13 1994-09-13 写真焼付機におけるレンズの支持装置 Expired - Fee Related JP2929946B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218844A JP2929946B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 写真焼付機におけるレンズの支持装置
KR1019950029624A KR100190342B1 (ko) 1994-09-13 1995-09-12 사진 인화기용 렌즈지지조립체
CN95118420A CN1075207C (zh) 1994-09-13 1995-09-12 镜头支承部件
US08/527,804 US5646714A (en) 1994-09-13 1995-09-13 Lens supporting assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6218844A JP2929946B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 写真焼付機におけるレンズの支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0882857A JPH0882857A (ja) 1996-03-26
JP2929946B2 true JP2929946B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=16726234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6218844A Expired - Fee Related JP2929946B2 (ja) 1994-09-13 1994-09-13 写真焼付機におけるレンズの支持装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5646714A (ja)
JP (1) JP2929946B2 (ja)
KR (1) KR100190342B1 (ja)
CN (1) CN1075207C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030062826A (ko) * 2002-01-21 2003-07-28 (주) 한국정공 압축기용 로터 제조방법
JP2004327529A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Canon Inc 露光装置
CN201153314Y (zh) * 2008-01-04 2008-11-19 黄天旭 一种便携组合立体微型音箱
WO2012148730A1 (en) * 2011-04-29 2012-11-01 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Replaceable dome assembly
KR102383237B1 (ko) 2017-06-29 2022-04-05 현대자동차 주식회사 차량용 사이드실의 보강구조

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3437047A1 (de) * 1984-10-09 1986-04-10 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Fotografisches kopiergeraet
JP2672739B2 (ja) * 1991-10-25 1997-11-05 三田工業株式会社 光学系の結像レンズ保持機構
JP2895998B2 (ja) * 1991-11-22 1999-05-31 富士写真フイルム株式会社 レンズ装填装置
US5246192A (en) * 1992-06-26 1993-09-21 Eastman Kodak Company Mounting apparatus for a scanner camera

Also Published As

Publication number Publication date
CN1146019A (zh) 1997-03-26
US5646714A (en) 1997-07-08
KR960011543A (ko) 1996-04-20
JPH0882857A (ja) 1996-03-26
CN1075207C (zh) 2001-11-21
KR100190342B1 (ko) 1999-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4736228A (en) Negative film carrier unit assembly
JP2929946B2 (ja) 写真焼付機におけるレンズの支持装置
US3920333A (en) Photographic subject holder
JP2846996B2 (ja) 写真プリンタ用フイルムキャリア
US4082452A (en) Photoprinting attachment system for enlargers
JPH0116094Y2 (ja)
US5969804A (en) Photographic printer with mechanism for placing contact print slide at paper print gate
JP2885155B2 (ja) 写真露光装置
US4575231A (en) Positioning device for mounted film
JP2937288B2 (ja) 写真焼付装置
JP2814895B2 (ja) 写真焼付装置
JP2630795B2 (ja) 縮小拡大写真製版システム
JP2690820B2 (ja) 写真焼付機
JP2523579Y2 (ja) 製版用カメラ
JP2907062B2 (ja) 写真焼付機におけるレンズホルダの支持装置
JP2005091711A (ja) フィルムマスク
JP3201390B2 (ja) フィルム式カメラ及び写真撮影用フィルム
JP2842316B2 (ja) フィルム式カメラ
JPH08114928A (ja) 殖版機の原稿ホルダー
JP2005084393A (ja) フィルムマスク
JPH07239505A (ja) 殖版機
JPH0843920A (ja) 写真撮影用フィルム及び写真撮影用カメラ
JPH04211242A (ja) 感光材料の位置決め保持方法
JPH10307335A (ja) ネガキャリア
JP2002023290A (ja) マウント位置決め機構

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990420

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees