JP2928984B2 - オルゴ−ル - Google Patents

オルゴ−ル

Info

Publication number
JP2928984B2
JP2928984B2 JP7052313A JP5231395A JP2928984B2 JP 2928984 B2 JP2928984 B2 JP 2928984B2 JP 7052313 A JP7052313 A JP 7052313A JP 5231395 A JP5231395 A JP 5231395A JP 2928984 B2 JP2928984 B2 JP 2928984B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
shaft
drive shaft
frame
worm shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7052313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08248951A (ja
Inventor
明彦 伊坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd filed Critical Sankyo Seiki Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7052313A priority Critical patent/JP2928984B2/ja
Priority to TW085102654A priority patent/TW314620B/zh
Priority to US08/615,524 priority patent/US5703305A/en
Priority to CN96103135.2A priority patent/CN1114191C/zh
Publication of JPH08248951A publication Critical patent/JPH08248951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928984B2 publication Critical patent/JP2928984B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10FAUTOMATIC MUSICAL INSTRUMENTS
    • G10F1/00Automatic musical instruments
    • G10F1/06Musical boxes with plucked teeth, blades, or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハウジング部にウォ−
ム軸を支承する調速装置の構成を改良したオルゴ−ルに
関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は実公昭62−43366 号公報で
「ウォ−ム軸の低速回転時には、回転体の空気抵抗によ
る調速作用が働き、高速回転時には、空気抵抗に加え
て、回転体がウォ−ム軸の軸方向及び半径方向へ拡開変
位することによって、これが制動部に摺接して強力な接
触抵抗となり、確実な制動力が作用する調速装置」を提
案した。従来オルゴ−ルの調速装置は上記公報に詳述さ
れている通り、風切を高速回転させて空気抵抗によりス
ピ−ドをコントロ−ルするエアガバナ方式と、遠心力に
よって半径方向に移動するウエイト部とこのウエイト部
外周が接離するブレ−キ部とからなっていて、両部の摩
擦力によってスピ−ドをコントロ−ルする遠心力ガバナ
方式とが知られている。
【0003】上記公報の調速装置で全舞収納部より突出
されたウォ−ム軸の上端を支承する制動部の上部より過
大な荷重が加わると、軸受部が撓み、軸受部にウォ−ム
軸先端によるキズ付が生じ、オルゴ−ルの起動不良が発
生してしまう欠点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、制動部の上部より過大な荷重が加わると、軸受部
にウォ−ム軸先端によるキズ付が生じ、オルゴ−ルの起
動不良が発生してしまうことである。本発明の目的は上
記欠点に鑑み、ウォ−ム軸の上端を支承する軸受部を有
する突堤部に上部より過大な荷重が加わっても、軸受部
にウォ−ム軸先端によるキズ付の発生を防止してオルゴ
−ルの起動不良の発生を防止したオルゴ−ルを提案する
ことである。
【0005】
【問題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、請求項1に係わる本発明は、全舞の巻き締
め及び開放と一体的に回転する駆動軸と、該駆動軸の回
転を伝達されて回転するドラムと、該ドラムに植設され
た係合ピンと係合する振動弁を有する振動板と、上記駆
動軸の回転を増速する増速輪列と、該増速輪列の最終段
に位置するウォ−ム軸と、該ウォ−ム軸に弾性変形する
連結部を介して設けられた回転体と、上記駆動軸と上記
ウォ−ム軸の一端を回転自在に支承すると共に上記ドラ
ムと振動板と増速輪列を載置するフレ−ムと、該フレ−
ムと共に上記全舞を収納し、上記駆動軸及び上記ウォ−
ム軸の他端を回転自在に支承するハウジング部を有する
オルゴ−ルであって、上記ハウジング部は上記フレ−ム
に固定される固定部と、上記駆動軸を回転自在に支承し
且つ上記全舞を収納する収納部と、該収納部の上面より
上記駆動軸の軸方向に直交する向きに突出する突堤部と
を有し、この突堤部にはスリット部と、上記ウォ−ム軸
の他端を上記フレ−ムと共に回転自在に支承する軸受部
とが設けられたことを要旨とするものである。請求項2
に係わる本発明は、上記軸受部は弾性を有する腕部で支
持されたことを要旨とするものである。請求項3に係わ
る本発明は、上記突堤部の上面の高さが上記軸受部の上
面の高さより高いことを要旨とするものである。
【0006】
【作用】請求項1・2に係わる本発明によれば、ウォ−
ム軸5の他端のホゾ部5bを支承する軸受部2iを有する突
堤部2gに上部より過大な荷重が加わった時は、軸受部2i
は弾性を有する腕部2hに連結されて腕部2hの両側と軸受
部2iの周囲を貫通するスリット部2jが形成されているの
で、過大な荷重は腕部2hで吸収されて、ウォ−ム軸5の
ホゾ部5bによる軸穴2mへのキズ付の発生がない。請求項
3に係わる本発明によれば、突堤部2gの上面の高さは軸
受部2iの上面の高さより高く形成されているので、軸受
部2iの上面に直接上部より過大な荷重が加わることがな
い。突堤部2gは肉厚になって剛性が高められ、過大な荷
重が吸収できると共に、摺接部6d、6dが制動部2kに摺接
される荷重による変形量を最小限にとどめることができ
る。
【0007】
【実施例】以下、図示の一実施例で本発明を説明する。
図1はオルゴ−ルの平面図、図2はオルゴ−ルの要部断
面側面図、図3はオルゴ−ルの他の要部断面側面図、図
4はオルゴ−ルの分解斜視図、図5はハウジング部の平
面図、図6は図5のA−A切断線の断面側面図、図7は
図5のB−B切断線の断面側面図、図8はハウジング部
の裏面図、図9は図5のC−C切断線の断面側面図であ
る。
【0008】オルゴ−ルは、図1から図4でフレ−ム1
上の一隅にフレ−ム1とハウジング部2の間に調速装置
Dが設けられ、他側にドラム3が軸承されてドラム3に
フレ−ム1上に固定された振動板4が臨まされている。
フレ−ム1はフレ−ム1上に突設された固定部1a、1b、
1cと、筒部1dと、筒部1dの底部の透孔1eと、フレ−ム1
上に突設された軸受1f、1gと、軸受1f、1gの軸受溝1h、
1iと、軸受1fの軸受溝1jと、フレ−ム1上に突設された
軸受1kと、軸受1kの軸受溝1mと、フレ−ム1上に円筒状
に形成された軸受部1nと、軸受部1nの上端開口のすり鉢
状の軸受穴1oと、軸受部1nの一部の切欠き部1pと、フレ
−ム1上に突設された突出堤1qと、台部1rとで形成され
ている。
【0009】ハウジング部2は図1から図9で固定部2
a、2b、2cと、全舞を収納する筒状の収納部2dと、収納
部2dの外側の曲面側壁に穿設された係止透孔2eと、収納
部2dの上面に穿設された透孔2fと、収納部2dの上面より
全舞を巻上げる駆動軸10の軸方向に直交する向きで上記
調速装置D側に突出する突堤部2gとで形成されている。
突堤部2gには弾性を有する腕部2hに連結された軸受部2i
と、腕部2hの両側と軸受部2iの周囲を貫通するスリット
部2jと、突堤部2g先端下面の制動部2kとで形成されてい
る。軸受部2iの下面には軸穴2mが形成されている。固定
部2cの内側で収納部2dの外側には軸押え部2n、2o、2pが
形成されている。収納部2dのドラム3側の縦壁には外側
に軸穴2qが穿設されている。
【0010】上記調速装置Dは、ウォ−ム軸5とウォ−
ム軸5に固定された回転体6とハウジング部2の突堤部
2gの弾性を有する腕部2hに連結された軸受部2iと制動部
2kと上記駆動軸10の回転を増速する増速輪列の中間歯車
7とウォ−ム歯車8とで構成されている。ウォ−ム軸5
は一端のホゾ部5aと、他端のホゾ部5bと、軸部5cと、ウ
ォ−ム部5dとで形成されている。ウォ−ム軸5の軸部5c
にゴムなどの弾性材で形成された回転体6のボス部6aが
圧入嵌合されている。回転体6はボス部6aと、一対のウ
エイト部6b、6bと、このウエイト部とボス部を互いに連
結する連結部6c、6cと、ウエイト部の上面の摺接部6d、
6dとからなっている。
【0011】ドラム3はドラム軸9に固定され、ドラム
3の外周に係合ピン3aが植設されている。ドラム軸9に
は傘歯車9aが一体的に固定されて一端はハウジング部2
の軸穴2qに支承され、他端はフレ−ム1の突出堤1qに支
承されている。傘歯車9aは収納部2d内の全舞を巻上げる
駆動軸10に回り止め嵌合された図示しない歯車に噛合さ
れている。ドラム3の一側のドラム軸9には平歯車11が
固定されている。平歯車11には増速輪列の中間歯車7の
ピニオン7aが噛合されている。中間歯車7にはピニオン
7aと歯車7bが形成されている。ウォ−ム歯車8にはウォ
−ム歯車8aとピニオン8bが形成されてピニオン8bは歯車
7bに噛合されている。振動板4は台部1rにビス12で固定
され、振動板4には複数本の振動弁4aが形成され、振動
弁4aは係合ピン3aに臨まされている。
【0012】オルゴ−ルが組み立てられる時は、フレ−
ム1の固定部1a、1b、1cと筒部1d上にハウジング部2の
固定部2a、2b、2cと全舞を収納する筒状の収納部2dが重
ねられてカシメ又はビス13で固定されている。全舞の一
端14がハウジング部2の収納部2dの側壁に穿設された係
止透孔2eに、全舞の他端が収納部2dの上面に穿設された
透孔2fとフレ−ム1の筒部1dの底部の透孔1eに嵌合され
た全舞を巻上げる駆動軸10に夫々係止されている。全舞
を巻上げる駆動軸10は筒部1dの底部の透孔1eから下方に
突出されて突出された全舞を巻上げる駆動軸10には巻き
鍵15が螺合されている。
【0013】フレ−ム1上に突設された軸受1f、1gの軸
受溝1h、1iに増速輪列の中間歯車7の軸が落し込まれて
回転自在に支承され、軸受1f、1gにハウジング部2の軸
押え部2n、2oが当接されている。フレ−ム1上に突設さ
れた軸受1fの軸受溝1jとフレ−ム1上に突設された軸受
1kの軸受溝1mにウォ−ム歯車8の軸が落し込まれて回転
自在に支承され、軸受1fの軸受溝1jに軸押え部2pが当接
されている。ウォ−ム軸5の一端のホゾ部5aはフレ−ム
1上に円筒状に形成された軸受部1nの上端開口のすり鉢
状の軸受穴1oに、他端のホゾ部5bは軸受部2iの軸穴2mに
回転自在に支承されている。軸受部1nの一部の切欠き部
1pにウォ−ム歯車8のウォ−ム歯車8aの一部が進入して
ウォ−ム部5dに噛合されている。
【0014】オルゴ−ルの動作は、オルゴ−ルの巻き鍵
15が回動されて全舞が巻き上げられる。全舞が調速装置
Dで徐々に巻きほどけると、ドラム3が回転されて係合
ピン3aで振動板4の振動弁4aが弾かれてオルゴ−ルが鳴
奏される。ドラム3が回転される時、平歯車11と増速輪
列の中間歯車7とウォ−ム歯車8を介してウォ−ム軸5
が増速回転される。ウォ−ム軸5と回転体6の回転数が
増大すると図2、図3で、一対のウエイト部6b、6bがウ
ォ−ム軸5の軸方向及び半径方向へ拡開変位して摺接部
6d、6dが制動部2kに摺接されてその接触抵抗で回転体6
の回転に制動が掛けられ、回転体6の回転数がダウンす
る。回転体6の回転数がダウンすると、一対のウエイト
部6b、6bがウォ−ム軸5の軸方向及び半径方向で縮んで
摺接部6d、6dが制動部2kから離脱し、回転数が増大する
と一対のウエイト部6b、6bがウォ−ム軸5の軸方向及び
半径方向へ拡開変位して摺接部6d、6dが制動部2kに摺接
されてその接触抵抗で回転体6の回転に制動が掛けられ
て調速される。
【0015】ウォ−ム軸5の他端のホゾ部5bを支承する
軸受部2iを有する突堤部2gに上部より過大な荷重が加わ
った時は、軸受部2iは弾性を有する腕部2hに連結されて
腕部2hの両側と軸受部2iの周囲を貫通するスリット部2j
が形成されているので、過大な荷重は腕部2hで吸収され
て、ウォ−ム軸5のホゾ部5bによる軸穴2mへのキズ付の
発生がない。突堤部2gの上面の高さは軸受部2iの上面の
高さより高く形成されているので、軸受部2iの上面に直
接上部より過大な荷重が加わることがない。突堤部2gは
肉厚になって剛性が高められ、過大な荷重が吸収できる
と共に、摺接部6d、6dが制動部2kに摺接される荷重によ
る変形量を最小限にとどめることができる。
【0016】オルゴ−ルが上記のように構成されると、
突堤部2gに上部より過大な荷重が加わっても、スリット
部2jと弾性を有する腕部2hに連結された軸受部2iは過大
な荷重の影響を受けず、ウォ−ム軸5のホゾ部5bによる
軸穴2mへのキズ付が発生しないので、オルゴ−ルの起動
不良の発生を防止できる。突堤部2gの上面の高さは軸受
部2iの上面の高さより高く形成されているので、軸受部
2iの上面に直接上部より過大な荷重が加わることがな
い。突堤部2gは剛性が高められ、過大な荷重が吸収でき
ると共に、摺接部6d、6dが制動部2kに摺接される荷重に
よる変形量を最小限にとどめることができる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されると、突
堤部に上部より過大な荷重が加わっても、弾性を有する
腕部に連結された軸受部は過大な荷重の影響を受けず、
ウォ−ム軸のホゾ部による軸穴へのキズ付が発生しない
ので、オルゴ−ルの起動不良の発生を防止できる。突堤
部の上面の高さは軸受部の上面の高さより高く形成され
ているので、軸受部の上面に直接上部より過大な荷重が
加わることがない。突堤部は剛性が高められ、過大な荷
重が吸収できると共に、摺接部が制動部に摺接される荷
重による変形量を最小限にとどめることができる等優れ
た効果を奏するオルゴ−ルを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】オルゴ−ルの平面図である。
【図2】オルゴ−ルの要部断面側面図である。
【図3】オルゴ−ルの他の要部断面側面図である。
【図4】オルゴ−ルの分解斜視図である。
【図5】ハウジング部の平面図である。
【図6】図5のA−A切断線の断面側面図である。
【図7】図5のB−B切断線の断面側面図である。
【図8】ハウジング部の裏面図である。
【図9】図5のC−C切断線の断面側面図である。
【符号の説明】 1 フレ−ム 2 ハウジング部 2a、2b、2c 固定部 2d 収納部 2g 突堤部 2i 軸受部 2j スリット部 3 ドラム 3a 係合ピン 4 振動板 4a 振動弁 5 ウォ−ム軸 6 回転体 6c 連結部 7、8 増速輪列歯車 10 駆動軸

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全舞の巻き締め及び開放と一体的に回転
    する駆動軸と、該駆動軸の回転を伝達されて回転するド
    ラムと、該ドラムに植設された係合ピンと係合する振動
    弁を有する振動板と、上記駆動軸の回転を増速する増速
    輪列と、該増速輪列の最終段に位置するウォ−ム軸と、
    該ウォ−ム軸に弾性変形する連結部を介して設けられた
    回転体と、上記駆動軸と上記ウォ−ム軸の一端を回転自
    在に支承すると共に上記ドラムと振動板と増速輪列を載
    置するフレ−ムと、該フレ−ムと共に上記全舞を収納
    し、上記駆動軸及び上記ウォ−ム軸の他端を回転自在に
    支承するハウジング部を有するオルゴ−ルであって、上
    記ハウジング部は上記フレ−ムに固定される固定部と、
    上記駆動軸を回転自在に支承し且つ上記全舞を収納する
    収納部と、該収納部の上面より上記駆動軸の軸方向に直
    交する向きに突出する突堤部とを有し、この突堤部には
    スリット部と、上記ウォ−ム軸の他端を上記フレ−ムと
    共に回転自在に支承する軸受部とが設けられていること
    を特徴とするオルゴ−ル。
  2. 【請求項2】 請求項1のオルゴ−ルにおいて、上記軸
    受部は弾性を有する腕部で支持されたことを特徴とする
    オルゴ−ル。
  3. 【請求項3】 請求項1のオルゴ−ルにおいて、上記突
    堤部の上面の高さが上記軸受部の上面の高さより高いこ
    とを特徴とするオルゴ−ル。
JP7052313A 1995-03-13 1995-03-13 オルゴ−ル Expired - Fee Related JP2928984B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7052313A JP2928984B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 オルゴ−ル
TW085102654A TW314620B (ja) 1995-03-13 1996-03-02
US08/615,524 US5703305A (en) 1995-03-13 1996-03-11 Music box
CN96103135.2A CN1114191C (zh) 1995-03-13 1996-03-13 音乐盒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7052313A JP2928984B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 オルゴ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08248951A JPH08248951A (ja) 1996-09-27
JP2928984B2 true JP2928984B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=12911302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7052313A Expired - Fee Related JP2928984B2 (ja) 1995-03-13 1995-03-13 オルゴ−ル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5703305A (ja)
JP (1) JP2928984B2 (ja)
CN (1) CN1114191C (ja)
TW (1) TW314620B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH690942A5 (fr) * 1996-01-12 2001-02-28 Ap Creative Technologie Andre Boîte à musique mécanique.
CN1120467C (zh) * 1996-02-20 2003-09-03 株式会社三协精机制作所 八音盒
CN1303507A (zh) * 1998-05-28 2001-07-11 株式会社三协精机制作所 音乐盒装置
US6103960A (en) * 1998-11-02 2000-08-15 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Musical movement
CN1114136C (zh) * 2000-08-07 2003-07-09 宁波韵升(集团)股份有限公司 一种音乐定时器
JP3891410B2 (ja) * 2002-03-05 2007-03-14 ヤマハ株式会社 演奏装置
DE102012021066A1 (de) 2012-10-21 2014-04-24 H.T.C. Energy Pictures & Records Foundation Germany Spieldose

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458573A (en) * 1981-08-28 1984-07-10 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Speed governor for music box
JPS6243366A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Toyota Motor Corp 車両用後輪転舵制御装置
US5449856A (en) * 1994-05-12 1995-09-12 Rockapetta Industrial Co., Ltd. Music box

Also Published As

Publication number Publication date
TW314620B (ja) 1997-09-01
CN1114191C (zh) 2003-07-09
US5703305A (en) 1997-12-30
JPH08248951A (ja) 1996-09-27
CN1136197A (zh) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2928984B2 (ja) オルゴ−ル
US5070633A (en) Crystal ball having revolving external configuration
US4557173A (en) Music box
JPS6217635Y2 (ja)
US5176223A (en) Spring drive
US5877439A (en) Music box
JP2920596B2 (ja) オルゴ−ルの調速装置
WO1999062051A1 (fr) Boite a musique
JPH0428630Y2 (ja)
KR200497877Y1 (ko) 저소음으로 구현된 자동 재생 기능을 갖는 종이 오르골 장치
JPH0744760Y2 (ja) 出力装置
JPS6243366Y2 (ja)
JPH01162181U (ja)
JPH0211631Y2 (ja)
JPH0114233Y2 (ja)
JPH0746312Y2 (ja) 作動板揺動機構
US6718840B2 (en) Sun and planet gear mechanism
US5869779A (en) Musical box movement
JPH0125990Y2 (ja)
JPS6333273Y2 (ja)
JPS6017101Y2 (ja) 磁気テ−プカセツト
JPH089356Y2 (ja) ロールブラインドの調速・停止装置
US5448006A (en) Music box
JPS602630Y2 (ja) オルゴ−ル
JPS6017100Y2 (ja) 磁気テ−プカセツト

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990330

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees