JP2922394B2 - 高分子液晶複合体 - Google Patents

高分子液晶複合体

Info

Publication number
JP2922394B2
JP2922394B2 JP5187800A JP18780093A JP2922394B2 JP 2922394 B2 JP2922394 B2 JP 2922394B2 JP 5187800 A JP5187800 A JP 5187800A JP 18780093 A JP18780093 A JP 18780093A JP 2922394 B2 JP2922394 B2 JP 2922394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polymer
weight
crystal composite
polymer liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5187800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06242429A (ja
Inventor
任承宰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPH06242429A publication Critical patent/JPH06242429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922394B2 publication Critical patent/JP2922394B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/52Liquid crystal materials characterised by components which are not liquid crystals, e.g. additives with special physical aspect: solvents, solid particles
    • C09K19/54Additives having no specific mesophase characterised by their chemical composition
    • C09K19/542Macromolecular compounds
    • C09K19/544Macromolecular compounds as dispersing or encapsulating medium around the liquid crystal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、視野角を改善した新し
い形態の高分子液晶複合体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示の主流をなしたトウィス
テッドネマチック(Twisted Nematic:TN)液晶やスーパ
トウィステッドネマチック(Super Twisted Nematic:ST
N)液晶は、偏光板を使用するので光の利用効果が小さ
く、また表面配向を必要とするので画素密度が高くなる
と薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:TFT)素子
周囲の配向処理が難しくなり、視野角が±20度内外と
狭い。
【0003】このような欠点を解決するために、最近、
高分子に液晶を分散させた光散乱モードの高分子分散形
液晶複合体(Polymer Dispersed Liquid Crystal:PDLC)
や高分子網形液晶複合体(Polymer Network Liquid Cry
stal:PNLC)が登場した。
【0004】上記PDLCは、電界を印加しない時には
液晶と高分子の屈折率が一致しないので入射光が散乱さ
れてセル(cell)が不透明になるが電界を印加すると液
晶が電界方向に配列されてセルが透明になるという原理
により、偏光板を使用しない照光表示が可能となる。
【0005】しかしながら、上記PDLCは、前記TN
液晶やSTN液晶より光の利用効率が良好であり、視野
角も優秀ではあるが、電界印加時に視覚方向によって屈
折率の不一致(mismatching )が大きくなり、ヘイズ
(haze)発生によるコントラストの低下が生じるので、
実際には照光ガラス(switchable window )および直視
形ディスプレイに応用するためには視野角を改善する必
要がある。
【0006】また、従来のTN液晶やSTN液晶を利用
した液晶ディスプレイは、偏光板を使用するために光の
利用効率が少なくコントラストが良くない。従って、偏
光を利用しないで光の透過、散乱モードを利用してディ
スプレイに利用しようとする多くの努力が試図されてき
た。
【0007】このような試図の中で最も早く発表された
のは、透明高分子樹脂に液晶を分散させた形式である
(米国特許第4,435,047号)。これは、透明な
ポリビニルアルコール水溶液の中で液晶を均一に分散さ
せた後、これを電導性物質であるインジウムティンオキ
サイド(ITO)をコーティングしたガラス板またはポリエ
ステルフィルムの上に10乃至20μmの厚さで均一に
コーティングして水分を蒸発させた後、ITOがコーテ
ィングされた他のガラス板またはポリエステルフィルム
をその上に接着させて製造する方法である。
【0008】上記PDLCのより発展した製造方法は、
高分子化合物と液晶モノマの溶解度の差を利用した相分
離製造方法(米国特許第4,688,900号、米国特
許第4,685,771号)である。これは、透明高分
子樹脂のモノマーまたはオリゴマーに液晶モノマーを溶
解し、紫外線または熱により重合反応を進行させたとき
に液晶モノマーの溶解度が減少してドロプレット形態で
析出する原理を利用して製造するものである。
【0009】ここで、透明高分子樹脂の屈折率をns、
液晶の常光屈折率(Ordinary Refractive Index)をn
o、異常光屈折率(Extra Ordinary Refractive Index)
をneとした時、電界を印加しない場合は図1(A)に
示すようにneとnsが一致しないので入射光が散乱さ
れてフィルムは不透明であるが、電界を印加すると図1
(B)のように液晶が電界方向に配列されるのでnoと
nsとが一致し、フィルムは透明になる。このような原
理により製造されたフィルムは大面積化が可能であるの
で照光ガラスとして利用したり、明るい画面を得ること
ができるので透射型や直視型ディスプレイとして利用す
ることが可能である。
【0010】上記相分離製造方法によれば、TN液晶や
STN液晶よりは視野角度が広く応答速度も向上された
液晶材料を得ることができる。しかしながら、電界印加
時に側面入射光のnsとnoとが高分子と液晶モノマー
との構造の相違性により一致しないため、この場合も視
野角は±45度程度と限界がある。
【0011】PDLCの高分子が連続相であり液晶がド
ロプレットを形成するのとは異なり、高分子網形液晶複
合体(PNLC)は液晶が連続相であり、高分子が架橋された
3次元的網模様の構造であるため、液晶と高分子との屈
折率依存性が大きくないという点でPDLCとは動作原
理が異なり(日本国特開平1−198725号公報)、
視野角もPDLCよりは広い方である。しかしながら、
このPNLCも視覚方向が側面に傾いてヘイズが増加し
て視野角が減少する。
【0012】一方、視野角を向上させるために、図2に
示すように、高分子に液晶モノマーと同一な構造の側鎖
を持ち(branched)、複屈折率がある異方性高分子を合
成して液晶高分子複合体を製造する方法が提案(WO 89
−09807)されている。これは、常光屈折率no’
および異常光屈折率ne’が液晶の常光屈折率noおよ
び異常光屈折率neと同一の値を持った高分子を選択し
て製造することにより、電界印加時にいかなる視覚にお
いても液晶と高分子化合物の屈折率値を同じにして視野
角を拡大させるものである。
【0013】しかしながら、このような方法は異方性高
分子の合成が非常に難しい。また高分子化合物と液晶モ
ノマーとの相溶性等により相分離も難しいので、構造が
異なるいろいろな液晶モノマーが混合されている場合に
は視野角が減少する等の欠点がある。
【0014】また、1991年IEEEにおいて、コレ
ステリック液晶のポカルコニック構造および双安定性を
利用した広視野角を持つ高分子液晶複合材料が発表され
ている。これは、ポリイミド等によりラビング(rubbin
g)処理された2枚のインジウムティンオキサイド(ITO)
のガラス板の間にコレステリック液晶を添加して生じる
螺旋構造を利用したものである。螺旋1ピッチの長さを
赤外線領域に調節すると可視光線領域で反射や散乱が生
じないため、表面配向効果によるプラナ構造により光が
透過するようになる。また、電界を印加すれば配向規制
力が解かれて無秩序度が最大のポカルコニック構造にな
るので入射光が散乱されるようになる。しかしながら、
この高分子液晶複合材料は、コントラストが10程度と
良好でなく、また駆動電圧が高いので配向処理が必要に
なる等の欠点がある。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような問題点を解決するために、製造が簡単であり、
配向処理を施さなくとも駆動電圧およびコントラスト等
が良好で、かつ広視野角を持つ新規の高分子液晶複合体
を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、2
枚の透明電極基板の間に、液晶と高分子とが分散する構
造を有する高分子液晶複合体であって、モノマー、オリ
ゴマー系列のアクリレート化合物、前記液晶と類似した
構造を有するビフェニルジアクリレートに、コレステリ
ック液晶、ネマチック液晶を添加して重合させてなる高
分子液晶複合体を提供するものである。
【0017】
【0018】本発明で使用する高分子化合物としてのア
クリレートは、モノマーとオリゴマーと架橋剤とで構成
されたモノマー、オリゴマーシステムであって、所望す
る物性に最適な比率で使用することができる。この高分
子化合物の含量が多くなると駆動電圧が上がり、少なす
ぎるとコントラストが低下するので、高分子液晶複合体
全体組成に対して1乃至40重量%とするのが望まし
く、より好ましくは3乃至30重量%、最も好ましくは
5乃至20重量%である。
【0019】
【0020】
【0021】本発明において高分子化合物に添加される
ビフェニルジアクリレートは、両端に二重結合を有して
いるので容易に紫外線硬化が可能である。ビフェニルジ
アクリレートの使用量が多くなると視野角は改善される
が、駆動電圧が上昇してコントラストが減少し、使用量
があまりに少ないと視野角が減少する。従って、添加す
る量は、アクリレート系高分子化合物に対して0.1乃
至40重量%が好ましく、より好ましくは0.5乃至2
0重量%、最も好ましくは1乃至10重量%である。液
晶を含む全体組成に対しては、0.1乃至20重量%が
好ましく、より好ましくは0.1乃至10重量%、さら
に好ましくは0.5乃至5重量%である。また、モノマ
ー、オリゴマー系列のアクリレート化合物とビフェニル
ジアクリレートとは、99:1〜80:20の重量比率
とするのが望ましい。
【0022】本発明で使用するコレステリック液晶は、
一般的にステロイド系液晶と光学活性のあるキラルネマ
チック液晶とに分かれるが、ステロイド系のコレステリ
ック液晶は最近多く使用されず、コレステリックピッチ
の長さはネマチック液晶に添加されるキラルトパント
(コレステリック液晶)の含量によって異なるが、ヘリ
カルトウィスティングパワー(Helical Twisting Powe
r:HTP)が同一な場合、ピッチの長さは添加するキラル
トパントの含量に反比例する(k・HTP =1/pc ,ただし
k は常数、HTP は螺旋軸の相反する力、p はコレステリ
ックピッチの長さ、c はネマチック液晶に添加するコレ
ステリック液晶の濃度である)。
【0023】本発明では、主としてキラルネマチック類
型の液晶を使用してピッチの長さを調節する。一般的に
コレステリック液晶の含量が増加するとピッチの長さが
短くなり、入射光の散乱性が増加するので初期状態のコ
ントラストが良くなるが、ヒステリシスが大きくなるの
でホメオトロピック状態になるための駆動電圧が上昇す
る。また、使用含量が減少すると視野角が減少するので
液晶組成に対して0乃至20重量%を使用するのが良
く、より好ましくは液晶組成に対して0乃至15重量
%、最も好ましくは0乃至10重量%場合である。
【0024】本発明で使用するネマチック液晶は液状で
あり、キラルトパントの固体または液体状態のコレステ
リック液晶を溶解してなるが、この時使用することがで
きるネマチック液晶の量は50乃至98重量%が好まし
く、より好ましくは65乃至95重量%、最も好ましく
は70乃至90重量%である。
【0025】一般的にコレステリック−ネマチックの相
転移モードは図3(A)に示すようにセル表面に垂直に
配向されているプラナ構造、図3(B)に示すように螺
旋構造に配向して規制力が解かれたポカルコニック構
造、図3(C)に示すように螺旋構造が解かれたホメオ
トロピック構造等にて存在する。
【0026】プラナ構造にて螺旋ピッチの長さをpとす
れば、光がセル表面に垂直に入射した場合λ=np(λ
は反射される波長、nは液晶の平均屈折率、pはピッチ
の長さ)に該当する波長を反射する状態になる。従っ
て、液晶の平均屈折率を1.5にし螺旋ピッチの長さを
350nm(0.35μm)に調節すれば525nmに
該当する緑色光を反射するようになり、ピッチの長さを
長くしてλを赤外線領域に調節すれば可視光線領域にて
反射(reflection)又は散乱(scattering)が起こらな
いためにプラナ構造にてもセルは透明になる。ここに電
界を印加すればポカルコニック構造になりセルは不透明
になるが、電界をより強く印加すれば螺旋構造が解かれ
たホメオトロピック状態になる。
【0027】このような原理でコレステリック液晶を使
用する場合にはプラナ構造とポカルコニック構造の双安
定性を利用して単純マトリックスにて駆動するディスプ
レイとして利用するか、反射波長の長さを赤外線にて調
節する場合には、視野角が優秀なリバースモード(reve
rce mode)の光シャッターとして利用することもでき
る。しかしながら、このような場合はポリイミド等にて
ラビング処理したインジウムティオンオキサイド(ITO)
ガラスを使用しなければならないのでラビング処理が不
必要であるというPDLCの大きな長所がなくなり、コ
ントラストも10内外に低くなる。
【0028】本発明により製造された高分子液晶複合体
はラビング処理をしないために散乱状態であるポカルコ
ニック構造と透過状態であるホメオトロピック構造の2
種の状態にて存在する。スペイサーを使用して5乃至2
0μmの間隔を維持しているセルに高分子液晶混合物を
注入した後、紫外線重合をさせればポカルコニック構造
になりセルは不透明になるが、ここに電界を加えればホ
メオトロピック状態になり透明になる。これは、散乱透
過モードにして一般的なPDLCとPNLCはオン/オ
フは同じであるが動作原理は違うということができる。
【0029】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明は、下記の実施例に限定されるものではな
い。
【0030】(実施例1)液晶モノマーと高分子化合物
の重量比が90:10の高分子液晶複合体を調製した。
すなわち、高分子化合物中、アクリレート成分のオリ
ゴマーおよびモノマーと多官能基を持つ架橋剤とを90
重量%、実験室にて合成した液晶類似構造を持つ高分子
とモノマーである4,4’−ビフェニルジアクリレート
(4,4'-Biphenyl diacrylate: BPD)とを10重量%
使用した高分子システム、そして、 液晶中、ネマティック液晶を使用したE−7(E.Merc
k 社)95重量%と、コレステリック液晶を使用したキ
ラルネマチック類型のCB−15(E.Merck 社)5重量
%とからなる液晶、をそれぞれ用意し、これらを混ぜた
後、紫外線重合開始剤としてジエトキシアセトフェノン
を高分子化合物に対して0.03重量%添加して均一に
混合した。
【0031】この時、全体高分子液晶混合物はE−7の
Tc(Clearing Temperature;透明点:61℃)よりも
低い47℃で透明になった。この均一混合液をスペイサ
ーを利用して厚さ7μmに調節した後、透過率86%、
面積抵抗30Ω/□の2枚のインジウムティンオキサイ
ド(ITO)ガラス板の間に注入した。注入が完了した後3
65nmの波長を持つ紫外線を5mW/cm2 の強さで5
分間照射させて硬化させた。
【0032】このようにして製造したセルの電気光学的
性質と視野角とを下記表−2に表示する。なお、この時
の視野角は±方向にて透過率が40%である角度の範囲
で測定した。
【0033】本実施例の結果によれば、高分子システム
としてアクリレートだけを使用する場合よりも駆動電圧
は若干上昇するが、応答速度及び視野角特性は特に優秀
性を現した。
【0034】(実施例2)下記の表−1に示すように、
液晶としてネマチック液晶だけを使用した以外は実施例
1と同じ方法で実施した。その結果を表−2に示す。
【0035】(実施例3)表−1に示すように、液晶と
類似する構造を持つ高分子化合物の含量を変えた以外は
実施例1と同じ方法で実施した。その結果を表−2に示
す。
【0036】(実施例4)表−1に示すように、液晶と
類似する構造を持つ高分子化合物の含量を変えた以外は
実施例1と同じ方法で実施した。その結果を表−2に示
す。
【0037】(実施例5〜実施例8)表−1に示すよう
に、液晶と高分子化合物の重量比率を変えた以外は実施
例1〜4と同じ方法で実施した。その結果を表−2に示
す。
【0038】(比較例1)表−1に示すように、高分子
化合物としてアクリレートだけを使用し、液晶としてネ
マティック液晶だけを使用した以外は実施例1と同じ方
法で実施した。その結果を表−2に示す。
【0039】本比較例では、高分子化合物としてアクリ
レートだけを使用し、コレステリック液晶は添加しなか
ったので、駆動電圧は実施例よりも比較的低く現れた
が、応答速度が遅く視野角が狭く現れた。
【0040】(比較例2)表−1に示すように、液晶と
高分子化合物の重量比率を変えた以外は比較例1と同じ
方法で実施した。その結果を表−2に示す。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】
【発明の効果】本発明による液晶材料は、一般のトウィ
ステッドネマチック(TN)液晶やスーパートウィステッ
ドネマチック(STN)液晶とは異なって偏光板を使用しな
いために光の利用効率が良好であり、コレステリック液
晶を使用しながらも配向処理をしないために製造が簡単
である長所を有し、またアクリレート系高分子化合物及
び液晶と類似した構造を持つモノマーを重合させて高分
子化合物として使用するためにPDLCやPNLCより
も優秀な視野角を提供し、照光ガラス及び直視型ディス
プレイとして利用する場合に有利な液晶材料である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は従来の電界非印加時の高分子液晶複合
体(PDLC)の構造図であり、(B)は従来の電界印加時
の高分子液晶複合体(PDLC)の構造図である。
【図2】従来の異方性(Birefringence )高分子化合物
を利用した視野角が改善された高分子液晶複合体の構造
図である。
【図3】(A)は本発明の高分子液晶複合体のプラナ構
造図(Planar texture)であり、(B)は本発明の高分
子液晶複合体のポカルコニック液晶図(Focal conic te
xture )であり、(C)は本発明の高分子液晶複合体の
ホメオトロピック(Homeotropic texture )構造図であ
る。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2枚の透明電極基板の間に、液晶と高分
    子とが分散する構造を有する高分子液晶複合体であっ
    て、モノマー、オリゴマー系列のアクリレート化合物1
    乃至40重量%、前記液晶と類似した構造を有するビフ
    ェニルジアクリレート0.1乃至20重量%に、コレス
    テリック液晶0乃至20重量%、ネマチック液晶50乃
    至98重量%を添加して重合させてなることを特徴とす
    る高分子液晶複合体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の高分子液晶複合体であ
    って、前記モノマー、オリゴマー系列のアクリレート化
    合物と前記ビフェニルジアクリレートとを、99:1乃
    至80:20の重量比率で添加することを特徴とする高
    分子液晶複合体。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の高分子液晶複合体であ
    って、前記高分子液晶複合体は、配向処理を必要としな
    いことを特徴とする高分子液晶複合体。
JP5187800A 1993-01-29 1993-07-29 高分子液晶複合体 Expired - Lifetime JP2922394B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR93-1097 1993-01-29
KR1019930001097A KR100257886B1 (ko) 1993-01-29 1993-01-29 고분자 액정 복합체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06242429A JPH06242429A (ja) 1994-09-02
JP2922394B2 true JP2922394B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=19350096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5187800A Expired - Lifetime JP2922394B2 (ja) 1993-01-29 1993-07-29 高分子液晶複合体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5401437A (ja)
JP (1) JP2922394B2 (ja)
KR (1) KR100257886B1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69310442T2 (de) * 1992-06-10 1997-11-06 Merck Patent Gmbh Flüssigkristallverbundschicht vom Dispersions-typ, deren Herstellungsverfahren sowie in ihr zu verwendendes Flüssigkristallmaterial
EP0643318B1 (en) 1993-03-29 2003-01-02 Seiko Epson Corporation Display device and electronic apparatus
US5518652A (en) * 1993-07-05 1996-05-21 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Liquid crystalline copolymer
US5494604A (en) * 1993-12-06 1996-02-27 Fujitsu Limited Polymer-dispersed liquid crystal material and process
US5668651A (en) * 1994-03-18 1997-09-16 Sharp Kabushiki Kaisha Polymer-wall LCD having liquid crystal molecules having a plane-symmetrical bend orientation
US5674576A (en) * 1994-09-21 1997-10-07 Nec Corporation Liquid crystalline optical device operable at a low drive voltage
JP3693675B2 (ja) * 1994-12-21 2005-09-07 レイケム・コーポレイション 液晶複合体の製造方法
AU4620396A (en) * 1995-02-06 1996-08-27 Merck Patent Gmbh Direactive mesogenic compounds and intermediates
KR100411922B1 (ko) 1995-02-17 2004-05-10 메르크 파텐트 게엠베하 중합체성필름
GB9600124D0 (en) * 1996-01-04 1996-03-06 Secr Defence Elastomers
US6449024B1 (en) 1996-01-26 2002-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Inc. Liquid crystal electro-optical device utilizing a polymer with an anisotropic refractive index
GB2315072B (en) * 1996-07-04 2000-09-13 Merck Patent Gmbh Circular UV polariser
US6540938B1 (en) 1996-07-26 2003-04-01 International Business Machines Corporation Liquid crystalline light-modulating device
US5784138A (en) * 1996-08-22 1998-07-21 Lucent Technologies Inc. Fast transition polymer dispersed liquid crystal shutter for display screen and method of manufacture therefor
KR19980029978A (ko) * 1996-10-28 1998-07-25 손욱 액정 표시 소자 및 그 액정층 형성방법
KR100566684B1 (ko) 1997-05-22 2006-04-03 롤리크 아게 중합성 액정 화합물, 및 이를 포함하는 가교결합성 액정 혼합물 및 광학 부재
US6128056A (en) * 1997-06-04 2000-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display element in which the polymer liquid crystal composite layer is divided into an active area and a non-active area and method of manufacturing the same
IT1297658B1 (it) * 1997-06-27 1999-12-20 Consorzio Per Le Tecnologie Bi Film elettroottico reverse mode costituito da una mutua dispersione polimeri e cristalli liquidi
TW466364B (en) * 1997-12-17 2001-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd High polymer dispersion type liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
US6692662B2 (en) 2001-02-16 2004-02-17 Elecon, Inc. Compositions produced by solvent exchange methods and uses thereof
US6791660B1 (en) * 2002-02-12 2004-09-14 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing electrooptical device and apparatus for manufacturing the same, electrooptical device and electronic appliances
US7791700B2 (en) * 2005-09-16 2010-09-07 Kent Displays Incorporated Liquid crystal display on a printed circuit board
CL2011000198A1 (es) 2011-01-31 2013-04-01 Univ Chile Procedimiento de polimerizacion para obtener un aparato electro-optico donde se produce la polimerizacion de un compuesto polimerizable in situ, dicho poliemro obtenido in situ; el aparato electro-optico que contiene a dicho polimero; y usos del aparato.
CN105062505B (zh) * 2015-07-15 2017-11-14 深圳市景世源科技有限公司 聚合物液晶组合物及液晶手写显示装置与制备方法
KR20180030701A (ko) * 2015-07-31 2018-03-23 메르크 파텐트 게엠베하 액정 매질 및 액정 디스플레이
CN105602578A (zh) * 2015-12-18 2016-05-25 石家庄诚志永华显示材料有限公司 一种广视角的pdlc组合物
KR102028446B1 (ko) * 2017-10-17 2019-10-04 주식회사 큐시스 가시광선 및 적외선 조절용 스마트 윈도우
CN110092875B (zh) * 2018-01-29 2021-11-23 苏州英荟虹彩薄膜材料科技有限公司 一种基于液晶/高分子复合材料体系的pdlc膜的制备方法
KR102249128B1 (ko) * 2019-04-18 2021-05-10 주식회사 인터브리드 에너지 세이빙 기능을 가지는 쌍안정 고분자 분산 액정
CN112363333A (zh) * 2020-11-10 2021-02-12 天津佳视智晶光电科技有限公司 一种观察角度可切换膜的制备方法
CN112346267B (zh) * 2020-11-10 2022-10-25 嘉盛应用材料(河南)有限公司 一种显示视角可转换的显示器件及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4435047A (en) * 1981-09-16 1984-03-06 Manchester R & D Partnership Encapsulated liquid crystal and method
DE3588046T2 (de) * 1984-03-19 1996-01-11 Univ Kent Lichtmodulierendes Material, das in einer Kunstharzmatrix dispergierte Flüssigkristalle umfasst.
US4685771A (en) * 1985-09-17 1987-08-11 West John L Liquid crystal display material comprising a liquid crystal dispersion in a thermoplastic resin
JP2724596B2 (ja) * 1987-10-20 1998-03-09 大日本インキ化学工業株式会社 液晶デバイス及びその製造方法
US5240636A (en) * 1988-04-11 1993-08-31 Kent State University Light modulating materials comprising a liquid crystal microdroplets dispersed in a birefringent polymeric matri method of making light modulating materials
US4994204A (en) * 1988-11-04 1991-02-19 Kent State University Light modulating materials comprising a liquid crystal phase dispersed in a birefringent polymeric phase
CA1318045C (en) * 1988-04-11 1993-05-18 J. William Doane Low loss liquid crystal modulator for coloring and shaping a light beam
US5178710A (en) * 1988-11-02 1993-01-12 U.S. Philips Corporation Bonding using a difunctional liquid crystalline monomer adhesive under an applied force field
US5210630A (en) * 1989-10-18 1993-05-11 U.S. Philips Corporation Liquid-crystal display device
US5204673A (en) * 1990-08-28 1993-04-20 Atlantic Richfield Company Borehole televiewer system depth encoding and decoding method

Also Published As

Publication number Publication date
US5401437A (en) 1995-03-28
KR100257886B1 (ko) 2000-06-01
KR940018684A (ko) 1994-08-18
JPH06242429A (ja) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2922394B2 (ja) 高分子液晶複合体
EP0590984B1 (en) A polymer dispersed liquid crystal complex film, a liquid crystal display device, and a method for producing the same
JP3330940B2 (ja) 液晶光変調デバイスと液晶物質
US5437811A (en) Liquid crystalline light modulating device and material
US5342545A (en) Polymer dispersion type liquid crystal display element and reflection type liquid crystal display device
EP0563403B1 (en) Display element and its manufacturing method
US20080106689A1 (en) Display Element And Display Device
US5920368A (en) Composite material, display device using the same and process of manufacturing the same
JPH05119302A (ja) 高分子分散型液晶表示素子及びその製造方法
US10649265B2 (en) Polymer containing scattering type vertically aligned liquid crystal device
US6540938B1 (en) Liquid crystalline light-modulating device
US6620466B2 (en) Display device and an electro-optical device using a colloidal liquid crystal composite
JP3477000B2 (ja) 反射型液晶表示素子
JPH09243984A (ja) 液晶素子
JPH06214218A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR0162271B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JPH1195195A (ja) 高分子分散型液晶表示装置およびその製造方法
Yamaguchi et al. Wide viewing angle properties in nematic liquid crystal/UV curable liquid crystal composite films with some aligned-modes
KR100277626B1 (ko) 액정 표시장치의 제조방법
Chen et al. Electro-optical properties of reverse mode polymer dispersed liquid crystal films
KR100227082B1 (ko) 고분자겔이분산된액정물질
JP3862473B2 (ja) 液晶素子、液晶性機能材料および液晶装置
JP3680332B2 (ja) 液晶表示素子及びこれを用いた表示装置
JPH11160691A (ja) 液晶表示素子
JPH06118398A (ja) 液晶電気光学装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term