JP2922024B2 - ピーク値検出回路 - Google Patents

ピーク値検出回路

Info

Publication number
JP2922024B2
JP2922024B2 JP17330491A JP17330491A JP2922024B2 JP 2922024 B2 JP2922024 B2 JP 2922024B2 JP 17330491 A JP17330491 A JP 17330491A JP 17330491 A JP17330491 A JP 17330491A JP 2922024 B2 JP2922024 B2 JP 2922024B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
peak value
diode pair
bias current
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17330491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04370770A (ja
Inventor
佳和 江良
裕紀 入江
明弘 速見
雅晴 畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17330491A priority Critical patent/JP2922024B2/ja
Publication of JPH04370770A publication Critical patent/JPH04370770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922024B2 publication Critical patent/JP2922024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピーク値検出回路に係
り、特に、光通信装置、同軸ケ−ブル通信装置等におい
て、微小信号を一定の信号振幅にまで増幅する自動利得
制御増幅回路等に用いて好適なピーク値検出回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、自動利得制御増幅回路は、その
出力振幅値を一定に保つため、出力振幅検出回路が必要
であり、この出力振幅を検出するために、ダイオードを
用いたピーク値検出回路が用いられている。
【0003】この種回路に使用されるダイオードは、そ
の順方向電圧電流特性が、図3に示すように、ダイオー
ドの材質及び構造で決まる電圧(シリコンPN接合ダイ
オードの場合0.8V程度、シリコンショットキー接合
ダイオードの場合0.3V程度)で急激に立ち上がる特
性を有する。この電圧を、順電圧と呼び、ダイオードを
用いたピーク値検出回路は、このダイオードの順電圧を
利用して出力信号のピーク値を検出するものである。
【0004】従って、ダイオードを用いたピーク値検出
回路においては、温度変化に伴うダイオードの順電圧の
変動が重要な問題となる。ダイオードの順電圧の変動の
影響を低減する方法として、P.R.グレイ、R.G.
メイヤ−共著「超LSIのためのアナログ集積回路設計
技術(下)」(pp163−169、倍風館、199
0.12)等に記載された技術が知られている。
【0005】この技術は、演算増幅回路を用いて帰還を
行うという方法であるが、この方法は、出力の最大値ま
たは最小値の一方しか検出することができないものであ
るため、自動利得制御増幅回路等のピーク値検出回路に
使用した場合、出力オフセットとの分離が困難であり、
制御回路が複雑になるものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、ダイ
オードの順電圧を利用したピーク値検出回路の従来技術
は、制御回路が複雑になるという問題点を有している。
【0007】本発明の目的は、前記従来技術の問題点を
解決し、簡単な回路構成で温度変化に対して誤差の小さ
いピーク値を検出することのできるピーク値検出回路を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば前記目的
は、ピーク値を検出する第1のダイオード対と、該ダイ
オード対と同一特性で且つ第1のダイオード対より大き
なバイアス電流を流す第2のダイオード対とを備え、第
2のダイオード対により得られた基準電圧と、第1のダ
イオード対からの出力電圧との差をとるようにすること
により達成される。
【0009】
【作用】ダイオードの順電圧の温度係数の絶対値は、そ
のダイオードに流れる電流が大きいほど小さくなる。ピ
ーク値検出用の第1のダイオード対には、コンデンサに
対する充電電流が流れるため、基準電圧発生用の第2の
ダイオード対に対して、前述のコンデンサに対する充電
電流分だけ大きなバイアス電流を流すことにより、第1
及び第2のダイオード対の順電圧の温度係数を一致させ
ることができる。これにより、精度の高い出力信号のピ
ーク値の検出を行うことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明によるピーク値検出回路の一実
施例を図面により詳細に説明する。図1は本発明の一実
施例の構成を示す回路図、図2は図1に示す回路のダイ
オード対の出力電圧の温度特性を示す図である。図1に
おいて、2は入力結合用コンデンサ、3、4はピーク値
検出用ダイオード対、5は出力積分用コンデンサ、6は
ピーク値検出用ダイオード対に対するバイアス電流源、
7は加算器、9、10は基準電圧発生用ダイオード対、
11は基準電圧発生用ダイオード対に対するバイアス電
流源、12は電圧源である。
【0011】図1に示す本発明の一実施例において、ピ
ーク値検出用ダイオード対3、4には、バイアス電流源
6から所定の電流のバイアス電流が流されている。そし
て、端子1からの入力交流信号は、結合用コンデンサ2
を通して、ピーク値検出用ダイオード対3、4に加えら
れる。
【0012】このとき、入力信号が負電圧で、その大き
さがコンデンサ2の両端の電圧とダイオード3の順電圧
との合計値より大きい場合、ダイオード4はオフ状態と
なり、オン状態のダイオード3を通してコンデンサ2
に、入力信号による電流が流れ、コンデンサ2は、電荷
が蓄えられてその両端の電圧が増加する。
【0013】一方、入力信号が正電圧で、入力信号電圧
とコンデンサ2の両端の電圧との合計値が、積分用コン
デンサ5の両端の電圧とダイオード4の順電圧との合計
値より大きい場合、ダイオード3はオフ状態となり、ダ
イオード4を通して積分用コンデンサ5に、入力信号に
よる電流が流れ、積分用コンデンサ5には、電荷が蓄え
られてその両端の電圧が増加する。
【0014】従って、入力信号の振幅によってダイオー
ド対3、4の電流が通電、切断するように、このダイオ
ード対3、4に適当なバイアス電流をバイアス電流源6
から流しておけば、積分用コンデンサ5の両端の電圧
は、端子1に入力される入力信号の最大振幅から、ダイ
オードの電圧降下を差し引いた電圧に等しくなるまで充
電されることになる。
【0015】一方、基準電圧発生用ダイオード対9、1
0には、バイアス電流源11から、ピーク値検出用ダイ
オード対に対するバイアス電流より大きいバイアス電流
を流して基準となる順電圧を発生させる。
【0016】そして、図1の回路は、加算器7により、
ダイオード対9、10の両端の電圧と前記ダイオード対
3、4の両端の電圧との差電圧をとり、電圧源12によ
って発生させた、ダイオード9、10のバイアス電流増
加による順電圧増加分に相当する電圧を加えて出力する
ことにより、入力信号のピーク値を検出して、その出力
を端子8に出力するものである。
【0017】ところで、図1に示す回路において、温度
変化が生じると、ダイオードの順電圧が変化し、しか
も、ダイオード対3、4とダイオード対9、10との順
電圧の温度係数に差があると、ピーク値検出出力に誤差
を生じるので、誤差を生じさせないために、ダイオード
対3、4とダイオード対9、10との順電圧の温度係数
を一致させる必要がある。
【0018】一般に、ダイオードの順電圧の温度係数
は、そのダイオードに流れる電流に依存し、流れる電流
が大きいほど、その絶対値は小さい。従って、本発明の
一実施例においては、基準電圧発生用ダイオード対9、
10に対しては、ピーク値検出用ダイオード対3、4に
対するバイアス電流に、ダイオード対3、4に流れる積
分用コンデンサ5に対する充電電流に相当する電流を加
えたバイアス電流を流すことにより、両ダイオード対に
流れる電流を一致させ、これにより、両ダイオード対の
温度係数を一致させるようにしている。
【0019】前述した本発明の一実施例のダイオード対
の温度特性を図2に示す。図2において、ピーク値検出
用ダイオード対の出力電圧は、直線16に示すように、
3.1mV/degCの温度係数を持つ。一方、基準電圧発生
用ダイオード対の出力電圧は、ピーク値検出用ダイオー
ド対と同一のバイアス電流を流した場合、直線17に示
すように、3.8mV/degCの温度係数を持つ。
【0020】これに対して、前述したピーク値検出用ダ
イオード対における充電電流分だけ増加したバイアス電
流を基準電圧発生用ダイオード対に流した場合、基準電
圧発生用ダイオード対の出力電圧は、直線18に示すよ
うに、3.1mV/degCの温度係数を持つものとなり、ピ
ーク値検出用ダイオード対の温度係数と基準電圧発生用
ダイオード対の温度係数とを一致させることができた。
【0021】前述した本発明の一実施例によれば、ピー
ク値検出用ダイオード対の温度係数と、基準電圧発生用
ダイオード対の温度係数とを一致させることができるの
で、温度変化があった場合にも、ダイオードの順電圧の
温度係数の変化に影響されることなく、精度の高いピー
ク値検出出力を得ることができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、温
度変化がある場合にも、精度の高いピーク値を検出する
ことのできるピーク値検出回路を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す回路図である。
【図2】図1に示す回路のダイオード対の出力電圧の温
度特性を示す図である。
【図3】ダイオードの順方向電圧電流特性の一例を示す
図である。
【符号の説明】
2 入力結合用コンデンサ 3、4 ピーク値検出用ダイオード対 5 積分用コンデンサ 6 ピーク値検出用ダイオード対のバイアス電流源 7 加算器 9、10 基準電圧発生用ダイオード対 11 基準電圧発生用ダイオード対のバイアス電流源 12 電圧源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畑 雅晴 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株式会社 日立製作所 戸塚工場内 (56)参考文献 特開 昭63−283214(JP,A) 特開 昭62−266470(JP,A) 実開 昭57−156869(JP,U) 実開 昭63−31372(JP,U) 実開 昭61−189787(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01R 19/00 - 19/32 H03D 1/00 - 1/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直列に接続された第1のダイオード対
    と、該第1のダイオード対の中間点に接続された入力結
    合用コンデンサと、該第1のダイオード対の両端に接続
    された積分用コンデンサと、前記第1のダイオード対と
    同一特性の直列に接続された第2のダイオード対と、前
    記2つのダイオード対に別々の電流を流す2つのバイア
    ス電流源とを備え、前記2つのダイオード対の両端の電
    圧の差を求めることにより、入力信号のピーク値を検出
    するピーク値検出回路において、前記第2のダイオード
    対に対するバイアス電流を、前記第1のダイオード対に
    対するバイアス電流より大きなバイアス電流とすること
    を特徴とするピーク値検出回路。
  2. 【請求項2】 前記第2のダイオード対に対するバイア
    ス電流を、前記第1のダイオード対に対するバイアス電
    流に、前記積分用コンデンサに対する充電電流に相当す
    る電流を加えたバイアス電流とすることを特徴とするピ
    ーク値検出回路。
JP17330491A 1991-06-19 1991-06-19 ピーク値検出回路 Expired - Lifetime JP2922024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17330491A JP2922024B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 ピーク値検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17330491A JP2922024B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 ピーク値検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04370770A JPH04370770A (ja) 1992-12-24
JP2922024B2 true JP2922024B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=15957966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17330491A Expired - Lifetime JP2922024B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 ピーク値検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2922024B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04370770A (ja) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5686823A (en) Bandgap voltage reference circuit
EP0774178B1 (en) Detection circuit with hysteresis proportional to the peak input voltage
US20100001711A1 (en) Reference circuit and method for providing a reference
JPH03201818A (ja) 比較回路
JPS5979172A (ja) ホ−ル・磁界センサを用いた回路装置
GB1587870A (en) Hall-effect integrated circuit
US4362956A (en) Absolute value circuit
JPH04212070A (ja) 入力電気信号のレベル測定回路
JP3313773B2 (ja) 半導体装置
US6812684B1 (en) Bandgap reference circuit and method for adjusting
US4435653A (en) In-phase voltage elimination circuit for Hall element
US6225851B1 (en) Temperature level detection circuit
KR100803018B1 (ko) 파일럿 신호 검출 회로 및 그 회로를 탑재한 반도체 집적회로
EP0670502B1 (en) Electrical quantity measurement device
US6957278B1 (en) Reference -switch hysteresis for comparator applications
JPH08279737A (ja) 電力トランジスタの保護回路および保護方法
JP2922024B2 (ja) ピーク値検出回路
EP0527513B1 (en) Input buffer circuit
JP3309440B2 (ja) 電圧発生装置
EP0539136B1 (en) Voltage generating device
JP3178716B2 (ja) 最大値出力回路及び最小値出力回路並びに最大値最小値出力回路
EP0918272A1 (en) Bias circuit for a voltage reference circuit
JPH1038930A (ja) ピーク電圧検出回路
JP3270221B2 (ja) 光信号受信回路
JP3343920B2 (ja) 電圧検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430