JP2920888B2 - マニピュレータの協調制御装置 - Google Patents

マニピュレータの協調制御装置

Info

Publication number
JP2920888B2
JP2920888B2 JP35993391A JP35993391A JP2920888B2 JP 2920888 B2 JP2920888 B2 JP 2920888B2 JP 35993391 A JP35993391 A JP 35993391A JP 35993391 A JP35993391 A JP 35993391A JP 2920888 B2 JP2920888 B2 JP 2920888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manipulator
impedance
manipulators
control device
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP35993391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05177566A (ja
Inventor
真弓 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YASUKAWA DENKI KK
Original Assignee
YASUKAWA DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YASUKAWA DENKI KK filed Critical YASUKAWA DENKI KK
Priority to JP35993391A priority Critical patent/JP2920888B2/ja
Publication of JPH05177566A publication Critical patent/JPH05177566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920888B2 publication Critical patent/JP2920888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インピーダンスモデル
を使って複数のマニピュレータによって物体を把持する
マニピュレータの協調制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】マニピュレータのインピーダンス制御
は、マニュピレータと物体と間に働く力(トルクを含
む)を入力とし、マニュピレータの位置(または角度)
を出力とするインピーダンスモデル(仮想力学モデルと
もいう)を設定し、その出力に基づいて制御するもので
ある。したがって、複数のマニピュレータを有するシス
テムでは、そのマニピュレータの数だけ、インピーダン
スモデルが必要となる。この制御方式によれば、定常状
態では、対象物体の形状が正確に把握できない場合で
も、複数のマニピュレータで把持状態を保つことができ
る。しかし、物体を把持している状態で予期しなかった
力(外乱)が外界から加えられる場合は、物体や外界に
過度の力がかからないようするため、柔らかいインピー
ダンスを設定しておかなければならない。そうなると、
各マニピュレータがそれぞれ独自に柔らかいインピーダ
ンスで反応することになり、物体を把持できなくなり、
落としてしまう恐れが生ずる。その理由は、一つのマニ
ピュレータに外力が加わった場合でも、他のマニピュレ
ータの動きに影響を与えないからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開昭62−2970
80号公報の第3図と第9図に示される技術は、一つの
マニピュレータに外力が加わった場合でも、他のマニピ
ュレータの動きに影響を与えるものである。前者は複数
マニピュレータと物体を含むひとつのインピーダンスモ
デルとするものであり、後者は各マニピュレータのイン
ピーダンスモデル間をつなぐ工夫をしたものである。し
かし、何れもそのインピーダンスモデルが複雑化して実
用性に欠け、特に後者はマスターとスレーブが固定され
ている場合しか適用できないという問題がある。したが
って、本発明は、インピーダンスモデルの設定が簡単
で、しかも、複数のマニュピレータのどれでもマスタに
なりえる制御装置(マスタとスレーブという区別がない
協調制御装置といってもよい)を提供することを目的と
するものである。
【0004】本発明は、図1に示すように、対象物と各
マニピュレータ間に作用する力検出値と、各マニピュレ
ータの位置との関係を表す前記各マニピュレータ毎のイ
ンピーダンスモデルを用いて、複数のマニピュレータで
ひとつの対象物を把持するマニピュレータの協調インピ
ーダンス制御装置において、前記各マニピュレータの力
検出値の総和を入力する前記対象物自体のインピーダン
スモデル部と、前記対象物自体のインピーダンスモデル
部から得られる軌道修正量を対象物に外力が作用する場
合にも把持状態を維持したままその外力に対応して把持
位置が追従するように前記各マニピュレータの各目標指
令にそれぞれ分配する軌道修正量分配部とを設けたこと
を特徴とするものである。
【0005】
【作用】したがって、各マニピュレータのインピーダン
スモデルは対象物を把持するために働き、対象物自体の
インピーダンスモデルは外界からの力に対して物体が柔
軟に動くような働きをする。したがって、対象物を把持
するためのインピーダンスと、外界の力に柔軟に反応す
るインピーダンスを別個に設定できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を説明する。図
1は本発明の概念ブロック図であり、2台のマニピュレ
ータを制御する例である。マニュピレータ1a、1b
は、それぞれ運動制御部2a、2bによって制御され、
運動制御部2a、2bは入力される目標軌道3a、3b
に実軌道11a、11bが追従するように制御する。各
マニュピレータ1a、1bが物体に及ぼす力は、各力検
出装置4a、4bによって検出され、各マニュピレータ
1a、1bのインピーダンスモデル6a、6bと、物体
のインピーダンスモデル8に入力され、それぞれ軌道修
正量7a、7b、と物体軌道修正量9を得る。物体軌道
修正量9は、軌道分配部10によって、各マニュピレー
タの目標軌道に分配される。力検出装置4a、4bは、
マニピュレータの先端に備え、直接マニピュレータの先
端部と物体の間に働く力を検出する形式のものが望まし
いが、各関節に備えたトルク検出器からマニピュレータ
の先端と物体に働く力を推定するものであってもよい。
図2は図1の詳細例で、インピーダンスモデル6a、6
b、8の伝達関数(ブロックの中の式)は図3に示す力
学モデルに対応するものである。図3の力学モデルは図
示するように質量、ダンパ、バネからなる一般的な2次
系の組合せからなっている。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、複
数のマニピュレータで物体を把持する場合に、物体を把
持するためのインピーダンスと、外界の力に柔軟に反応
するためのインピーダンスが別個に設定できるので、物
体を落とさず、かつ、物体と外界に過度の力がかかるの
を防いで安全に保つという動作が簡単に実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概念ブロック図
【図2】本発明の実施例の詳細ブロック図
【図3】本発明の実施例の力学モデルを示す図
【符号の説明】
6a、6b マニピュレータのインピーダンスモデル 7a、7b 軌道修正量 8 物体のインピーダンスモデル 9 物体軌道修正量 10 軌道分配部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B25J 9/10 B25J 13/00 G05D 3/00 B25J 9/20 B25J 13/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物と各マニピュレータ間に作用する
    力検出値と、各マニピュレータの位置との関係を表す前
    記各マニピュレータ毎のインピーダンスモデルを用い
    て、複数のマニピュレータでひとつの対象物を把持する
    マニピュレータの協調インピーダンス制御装置におい
    て、 前記各マニピュレータの力検出値の総和を入力する前記
    対象物自体のインピーダンスモデル部と、 前記対象物自体のインピーダンスモデル部から得られる
    軌道修正量を対象物に外力が作用する場合にも把持状態
    を維持したままその外力に対応して把持位置が追従する
    ように前記各マニピュレータの各目標指令にそれぞれ
    配する軌道修正量分配部とを設けたことを特徴とするマ
    ニピュレータの協調制御装置。
JP35993391A 1991-12-27 1991-12-27 マニピュレータの協調制御装置 Expired - Lifetime JP2920888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35993391A JP2920888B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 マニピュレータの協調制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35993391A JP2920888B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 マニピュレータの協調制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05177566A JPH05177566A (ja) 1993-07-20
JP2920888B2 true JP2920888B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=18467049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35993391A Expired - Lifetime JP2920888B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 マニピュレータの協調制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920888B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5748546B2 (ja) * 2011-04-26 2015-07-15 新日鐵住金株式会社 金属加工装置及び金属部材の製造方法
CN103878769B (zh) * 2014-02-21 2016-09-07 东南大学 一种遥操作柔性环境力反馈系统
JP6400321B2 (ja) * 2014-03-31 2018-10-03 本田技研工業株式会社 ワーク保持方法
JP7226451B2 (ja) * 2018-09-10 2023-02-21 日本電気株式会社 搬送システム、搬送ロボット、管制装置、制御方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05177566A (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661032A (en) Bilateral master-slave manipulator control device
Furuta et al. Master-slave manipulator based on virtual internal model following control concept
Surdilovic et al. Development of collaborative robots (cobots) for flexible human-integrated assembly automation
Miyazaki et al. A new control methodology toward advanced teleoperation of master-slave robot systems
De Schutter Improved force control laws for advanced tracking applications
JP3283650B2 (ja) ロボット制御装置
JP2920888B2 (ja) マニピュレータの協調制御装置
JPH05329784A (ja) マスタ・スレーブロボットの制御方式
Moosavian et al. Control of space free-flyers using the modified transpose Jacobian algorithm
JPS625408A (ja) 関節形ロボツトの制御方式
Kunii et al. Tele-teaching by human demonstration in virtual environment for robotic network system
JPH07210250A (ja) マニピュレータのコンプライアンス制御装置
JP3412654B2 (ja) マニピュレータの協調制御装置
Munawar et al. Experimental verification of distributed event-based control of multiple unifunctional manipulators
JP2569412B2 (ja) 冗長ロボットマニピュレータのためのコンプライアンス制御法
JPH07256580A (ja) 複腕協調制御装置
Nakadokoro et al. Stereo visual servo of robot manipulators by estimated image features without 3D reconstruction
Nishioka et al. Hybrid control of position and force for bilateral system
Nuño et al. A proportional plus damping injection controller for teleoperators with joint flexibility and time-delays
Hammoud et al. Design and implementation of a cartesian impedance control in a bilateral telemanipulation system using UR10e robots
JPH04300173A (ja) マスタスレーブマニピュレータ
JP2594546B2 (ja) ロボツトの仮想内部モデルに基づく制御方法
JP2000084878A (ja) ロボットの制御装置
JPS632686A (ja) ロボツトの遠隔制御方法
JPS62124886A (ja) 動的コンプライアンス逆送型バイラテラル遠隔制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430