JP2920409B2 - ステレオ・パノラマ兼用カメラ - Google Patents

ステレオ・パノラマ兼用カメラ

Info

Publication number
JP2920409B2
JP2920409B2 JP17969990A JP17969990A JP2920409B2 JP 2920409 B2 JP2920409 B2 JP 2920409B2 JP 17969990 A JP17969990 A JP 17969990A JP 17969990 A JP17969990 A JP 17969990A JP 2920409 B2 JP2920409 B2 JP 2920409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereo
screen
camera
view
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17969990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467137A (ja
Inventor
亮 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIGUMA KK
Original Assignee
SHIGUMA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIGUMA KK filed Critical SHIGUMA KK
Priority to JP17969990A priority Critical patent/JP2920409B2/ja
Publication of JPH0467137A publication Critical patent/JPH0467137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920409B2 publication Critical patent/JP2920409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、3個の焦点距離が同じ長さのレンズを具備
する事により、ステレオ写真とパノラマ写真を切り換え
て両方の写真を撮影できるカメラに関するものである。
(従来の技術) ステレオ写真を撮影する場合は、立体視の原理を用い
2個のレンズで二つの画面に同じ像を撮影し、フイルム
面上に作られた像を見る事によりステレオ写真とした。
一方、パノラマ写真は使用するフイルムの標準的な画面
サイズ(35ミリフイルムであれば36×24ミリ)より長辺
の長い画面にイメージサークルの大きいレンズで広い写
角の写真を撮影するものである。ところが、ステレオ写
真とパノラマ写真では画面サイズも撮影レンズのイメー
ジサークルも大きく違うためカメラとしては別々に存在
した。
(発明が解決しようとする問題点) 従来からあるステレオカメラとパノラマカメラは写真
の写される画面サイズが違う事と使用されるレンズの画
角が違うために、一台のカメラでステレオ写真とパノラ
マ写真を切り換えて撮影することは出来なかった。
(問題点を解決するための手段) カメラの画面サイズをパノラマ写真の長辺の二分の一
をステレオ写真の長辺とし、カメラの画面サイズをステ
レオ写真用の2カット分のサイズとし、撮影レンズはパ
ノラマ写真撮影用の画角の広い物1個と、ステレオ写真
撮影用の普通の画角のレンズ2個用意し、それぞれの撮
影レンズを切り換えることで、ステレオ写真とパノラマ
写真が一台のカメラで撮影できる事を可能にした。
(作用) フイルムは広く市販されているものを使用する。35ミ
リフイルムで考えるとスタンダードな画面サイズが36×
24ミリである。これをステレオ写真の画面サイズとし、
コマ間隔を3ミリとる。パノラマ写真の画面サイズはコ
マ間隔を含むステレオ写真の二画面分とする。従ってそ
の画面サイズは75×24ミリとなる。1シーンに必要とす
るフイルムの長さは同じであるから巻き上げ量も同じで
共用できる。レンズはステレオ写真用にスタンダードな
画面を包括できる画角のものを二個使用し、パノラマ写
真用に75×24ミリの画面が包括できる広角のものを一個
使用する。使用する三個のレンズは焦点距離も明るさも
同じものとする。焦点距離を同じにすることにより撮影
距離のコントロール(ピント合わせ)が三個とも共通に
できる。明るさを同じにすることにより被写体の明るさ
による露出のコントロールが三個とも同一のものとする
事が可能となる。
(実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明のカメラを示す斜視図である。1がス
テレオ写真用レンズ2、3、パノラマ写真用レンズ4を
有するカメラ本体である。カメラ本体1の上部にステレ
オ・パノラマを切り換える切換スイッチ5、シャッター
ボタン6がある。
撮影者は切換スイッチ5を選択し、シャツターボタン
6を押すことにより希望の写真を得ることができる。
切換スイッチ5をステレオ側に切り換えるとステレオ
写真用レンズ2、3により被写体象をフイルム面に記録
する。第2図(a)はイメージサークルと撮影フイルム
の関係を示す平面図で、21と22がステレオ写真用レンズ
により得られる像のイメージサークルで、1フレームに
2カットの像を記録している。
切換スイッチ5をパノラマ側に切り換えるとステレオ
写真用レンズ4により被写体象をフイルム面に記録す
る。第2図(b)はイメージサークルと撮影フイルムの
関係を示す平面図で、23がパノラマ写真用レンズにより
得られる像のイメージサークルで、横長の1フレームに
像を記録している。
第3図は本発明のカメラの撮影画面とファインダーサ
イズ切り換えを示す正面図である。
5はファインダー31と撮影画面32と不図示のシャッタ
ー機構に連動し、ステレオ・パノラマを切り換える切換
スイッチである。
図において実線示のパノラマサイズから切換スイッチ
5が右に移動するとレバー33が軸34aを支点として移動
し、連結片35はレバー33に設けた長溝36aに嵌合したピ
ン37aにより左方に移動する。連結片35の先端に画面サ
イズ切換アーム38の長溝36bに嵌合するピン37bが固定さ
れ、連結片35aの移動で画面サイズ切換アーム38を軸34b
を支点として移動させる。同時に切換スイッチ5の右移
動に伴ってファインダー切換遮板A39aのピン37cが連結
片35bの長溝36cに嵌合し、軸34cを支点として移動し、
ファインダー31を遮蔽する。また、連結片35bの先端の
ファインダー切換遮板B39bも右方に移動し、ファインダ
ー31を遮蔽する。これによりステレオ写真用のファイン
ダーと撮影画面への切り換えを完了する。本発明の撮影
レンズの焦点距離と明るさが同一であるのでピント調
節、露出調節も同一である。巻上げもパノラマ、ステレ
オとも使用画面サイズが同一であるので同一である。
(発明の効果) フイルムの巻き上げ量を同じにする事と同じ焦点距離
・明るさのレンズを使用することにより特殊な写真であ
るステレオ写真とパノラマ写真を一台のカメラで簡単に
撮影でき、カメラを安価に作る事が可能となる。また、
本実施例ではファインダー視野と画面を連動させて切り
換えたがファインダー内に印を設けて視野を確認した
り、フイルムのマウント時にステレオ用の2カットを得
れば一層カメラを安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のカメラを示す斜視図、第2図は本発明
のカメラで撮影されたフイルムの画面とイメージサーク
ルの関係を示す平面図、第3図は本発明のカメラの画面
とファインダーサイズ切り換えを示す正面図である。 1……カメラ本体、2、3……ステレオ写真用レンズ、
4……パノラマ写真用レンズ、5……切換スイッチ、38
……画面サイズ切換アーム、39a……ファインダー切換
遮板A、39b……ファインダー切換遮板B。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラの撮影画面を短辺の長さ1に対して
    長辺の長さ3とし、焦点距離の等しい撮影レンズを3個
    備えるとともに、該撮影レンズは撮影画面を包括するイ
    メージサークルを有するもの1個と、撮影画面の各々半
    分を包括するイメージサークルを有するもの2個であ
    り、明るさが等しいことを特徴とするステレオ・パノラ
    マ兼用カメラ。
JP17969990A 1990-07-09 1990-07-09 ステレオ・パノラマ兼用カメラ Expired - Fee Related JP2920409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17969990A JP2920409B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ステレオ・パノラマ兼用カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17969990A JP2920409B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ステレオ・パノラマ兼用カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0467137A JPH0467137A (ja) 1992-03-03
JP2920409B2 true JP2920409B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=16070330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17969990A Expired - Fee Related JP2920409B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ステレオ・パノラマ兼用カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2920409B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467137A (ja) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360752B2 (ja) ステレオ写真撮影装置
KR100316458B1 (ko) 가동성차폐부재가구비된3차원및2차원의이중모드카메라
JPH032738A (ja) オートトリミングカメラ
JPS63131112A (ja) ビデオカメラ撮影機構
US6907194B2 (en) Camera having continuously cropping viewfinder
US7006764B2 (en) User interface for controlling cropping in electronic camera
US5465128A (en) 2-D and 3-D multi-lens camera with one lens having a wider plane than the other lenses
JP2920409B2 (ja) ステレオ・パノラマ兼用カメラ
US4692006A (en) Video viewfinder system
JP3100800B2 (ja) カメラ
JP3027022B2 (ja) パノラマ撮影機能付きカメラ
US5534959A (en) Film plane rotation in rigid cameras for depth of field and perspective control
JPH08146513A (ja) スチルカメラ付きビデオカメラ
JP2850042B2 (ja) パノラマカメラ
JP3004729U (ja) マルチ画面撮影装置における撮り分け装置
JP2962381B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JPH086126A (ja) 撮影装置
JPH043529B2 (ja)
JPH0727159B2 (ja) ビデオカメラ
JP2005277817A (ja) デジタルカメラ
JPH0951551A (ja) 撮像装置
JPH05181214A (ja) パノラマ写真撮影装置
JPH08321978A (ja) スチルカメラ付ビデオカメラ
JPH07128754A (ja) カメラ
JPS5984230A (ja) 撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees