JP2919896B2 - ろう材の製造方法 - Google Patents

ろう材の製造方法

Info

Publication number
JP2919896B2
JP2919896B2 JP3217990A JP3217990A JP2919896B2 JP 2919896 B2 JP2919896 B2 JP 2919896B2 JP 3217990 A JP3217990 A JP 3217990A JP 3217990 A JP3217990 A JP 3217990A JP 2919896 B2 JP2919896 B2 JP 2919896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
melting point
manufacturing
brazing
brazing filler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3217990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03238196A (ja
Inventor
秀和 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP3217990A priority Critical patent/JP2919896B2/ja
Publication of JPH03238196A publication Critical patent/JPH03238196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919896B2 publication Critical patent/JP2919896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ろう材の製造方法に係り、詳しくは真空遮
断器などの筒状体シール部に用いられる角型、丸型の板
リング状ろう材の製造方法に関する。
(従来技術と課題) 一般にろう材においては、ろう付け時の熱影響が種々
の弊害を起こし、特に真空封止の必要のある用途に用い
られるろう付けにおいては熱影響により真空部内の部品
が劣化したり、セラミックスろう付け部にピンホールを
発生させたりする問題がしばしば発生する。そこでこの
ような用途には熱影響をおさえる為、低融点のろう材が
要求され、例えば低融点とする為にはIn、Sn、Geなどを
合金添加する手段が有効なものである。
しかし、Ag系、Au系のこれらの合金は、いずれも加工
性が悪く、例えば熱間加工においても、薄板状での加熱
温度保持が難しく、その為更に割れ易いもので薄板帯板
状とするのは困難で、また板状からプレス加工等にて丸
型、角型の板状リングとする為端材や中抜きによる屑材
が出て極めて歩留りが悪いなど生産性や作業効率に問題
があった。
(発明の目的) 本発明は上記課題を解決すべくなされたもので、難加
工材の低融点合金の角型、丸型の板リング状ろう材を容
易に歩留り良く生産する方法を提供するものである。
(発明の構成) 上記課題を解決するための本発明の技術的手段は、粒
径20〜150μmの金属粉末粒を角型または丸型のリング
状凹溝を設けた鋳型内に鋳型面と同一面となるよう充填
し、その後鋳型中にて融点以下の温度で加熱することを
特徴とするものである。
(作用) 上記のように構成された本発明によれば、金属粉末粒
から所定形状の鋳型中にて加熱することによりろう材と
するので、難加工性の合金材を加工することなく割れや
加工に労を費やす必要がないばかりでなく直接板状リン
グが得られるものである。また、鋳型面と同一面となる
よう充填することにより加熱後は収縮して仕上がりの形
状が所定形状となるものである。鋳型内に金属粉末粒を
充填後鋳型表面は、傾斜、震動、ワイプ等にて面一とす
るものである。
なお、融点以下で加熱するのは金属粉末粒が焼結し所
定形状に成形仕上げるためで、ろう材の自重で可能であ
る。ここで融点以下での加熱においては、融点以下100
℃前後迄の間の温度が適当であまり融点に近いと温度制
御が難しくなり、溶融することとなり急激な体積変化に
より所定形状が得られず、またあまり融点より低すぎる
温度だと焼結時間がかかり過ぎたり、焼結後の機械的強
度が得られないものである。また粉末粒径は20〜150μ
mの範囲が好ましく、20μm未満だと取扱いにくく作業
性が悪く、また150μmを超えると焼結性が悪くなるこ
ととなるが、この範囲に限定されるものではなく、でき
るだけ粒度の均一なものが好ましい。
また、鋳型の材質はろう材とぬれの悪いカーボン、セ
ラミックス等適宜に用いるものである。更に加熱時間は
15分から3時間ぐらいが良好なもので加熱雰囲気は真空
中、水素中、アルゴン中、窒素中などで行うものであ
る。また難加工材は、特にIn、Sn、Ge添加材料である。
(実施例) 以下に実施例、従来例について説明する。
まず実施例1としてAg45%Cu30%In25%粉末をアトマ
イズ法にて作り、50〜100μmに篩分した後、予めカー
ボン板に設けた外径49mm、内径45mm、深さ0.3mmの丸型
リング状凹溝に粉末を充填し、電気炉中550℃、60分、
水素中にて加熱後、冷却して、外径48.6mm、内径45mm、
厚さ0.28mmの丸型リング状ろう材を100ケを得た。な
お、これを用いて、FeNi42とCu合金をろう付けし良好な
ろう付け状態が得られた。なお製品歩留りは投入粉末重
量に対し、98%であった。
次に実施例2として、AuIn27%粉末をアトマイズ法に
て作り、50〜100μmに篩分した後、予めカーボン板に
設けた外径34mm、内径30mm、深さ0.25mmの角型リング状
凹溝に粉末を充填し、電気炉中420℃、60分、水素中に
て加熱後、冷却して、角型リング状ろう材を100ケ得
た。なお、製品歩留りは投入粉末重量に対して95%であ
った。
一方、従来例1として、溶解鋳造にてAg45%Cu30%In
25%のインゴットを作り、冷間圧延加工を試みたが、割
れが多く加工できなかった。更に熱間加工も試みたがほ
とんど圧延加工が出来ず、しかもプレス上がりの最終製
品歩留りは、インゴット重量に対し10%と極めて低いも
のであった。また従来例2として溶解鋳造にてAuIn27%
のインゴットを作り冷間圧延加工を試みたが、割れて加
工出来なかった。更に熱間加工も試みたが、やはりほと
んど圧延加工が出来ず、しかもプレス上がりの最終製品
歩留りはインゴット重量に対し7%と極めて低いもので
あった。
(発明の効果) 以上のように本発明のろう材の製造方法によれば、粒
径20〜150μmの金属粉末粒を鋳型内に充填し、融点以
下で加熱するので、合金材の加工性に係わらず、角型、
丸型の板リングを容易に歩留り良く生産できるという優
れた効果を有するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B23K 35/40 340 B23K 35/30 310 B22F 5/00 101

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粒径20〜150μmの金属粉末粒を角型また
    は丸型のリング状凹溝を設けた鋳型内に鋳型面と同一面
    となるよう充填し、その後鋳型中にて融点以下の温度で
    加熱することを特徴とするろう材の製造方法。
JP3217990A 1990-02-13 1990-02-13 ろう材の製造方法 Expired - Lifetime JP2919896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217990A JP2919896B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ろう材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217990A JP2919896B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ろう材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03238196A JPH03238196A (ja) 1991-10-23
JP2919896B2 true JP2919896B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=12351708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217990A Expired - Lifetime JP2919896B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 ろう材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919896B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「溶接便覧」昭41.2.28 丸善 P.537〜542

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03238196A (ja) 1991-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4838935A (en) Method for making tungsten-titanium sputtering targets and product
EP0336569A2 (en) Hot isostatic pressing of powders to form high density contacts
JP4748915B2 (ja) アルミニウム物体及びアルミニウム合金物体の製造方法
JPH04293743A (ja) 炭素またはグラファイト用三元ロウ付け合金
JPH0130898B2 (ja)
US3255522A (en) Abrasion resistant material bonding process using boron alloys
JP2919896B2 (ja) ろう材の製造方法
JPS5816795A (ja) ろう材
US5760378A (en) Method of inductive bonding sintered compacts of heavy alloys
JPH05171321A (ja) 高密度粉末焼結用チタン合金
JP2679267B2 (ja) ロウ材の製造方法
US4246218A (en) Process for the manufacture of a piece comprising at least one porous abradable material
JPS5832339A (ja) マグネトロン用エンドハツト
JP3270798B2 (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
JP2679268B2 (ja) ロウ材の製造方法
JPH05148568A (ja) 高密度粉末焼結用チタン合金
JPH0344145B2 (ja)
JPH0254760A (ja) ターゲットの製造方法
JP2725331B2 (ja) ターゲット材の製造方法
JPS61159539A (ja) 形状記憶合金の製造法
JPH0433556B2 (ja)
JPH05148567A (ja) 高密度粉末焼結用チタン合金
JPH05263177A (ja) A15型結晶構造を有するNb3Al金属間化合物基合金の製造方法
KR19980074620A (ko) Ti5Si3계 금속간화합물의 제조방법
JPH0332489A (ja) ロウ材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423