JP2919668B2 - 半導体集積回路の製造方法 - Google Patents

半導体集積回路の製造方法

Info

Publication number
JP2919668B2
JP2919668B2 JP16917892A JP16917892A JP2919668B2 JP 2919668 B2 JP2919668 B2 JP 2919668B2 JP 16917892 A JP16917892 A JP 16917892A JP 16917892 A JP16917892 A JP 16917892A JP 2919668 B2 JP2919668 B2 JP 2919668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
electrode material
oxide film
integrated circuit
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16917892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0613338A (ja
Inventor
恵司 三田
克也 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Denki Co Ltd
Priority to JP16917892A priority Critical patent/JP2919668B2/ja
Publication of JPH0613338A publication Critical patent/JPH0613338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2919668B2 publication Critical patent/JP2919668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、微細化コンタクトホー
ルにおいて、コンタクト抵抗を下げることが可能な半導
体集積回路の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図8はバイポーラICの主体となるNP
Nトランジスタを示す断面図である。基板(1)上のエ
ピタキシャル層(2)が P+分離領域(3)によって島
状に分離され、エピタキシャル層(2)の表面にP型ベ
ース領域(4)、N+型エミッタ領域(5)、およびN+
型コレクタ領域(6)を拡散してNPNトランジスタと
し、エピタキシャル層(2)表面を被覆する酸化膜
(7)にコンタクトホールを開孔してAl電極(8)を
配置したものである。このAl電極(8)によって同一
基板上に多数形成された素子が接続され、様々な回路を
実現することになる。尚、(9)はN+埋め込み層であ
る。
【0003】斯る装置において、コンタクトホール形成
後の水洗処理等でシリコン表面に自然酸化膜が形成され
ることが周知である。通常は電極材料をデポジットする
前にHF系エッチャントで除去するが、これとてエッチ
後の水洗と乾燥処理で再び自然酸化膜が生じてしまう。
特に近年の微細化に伴いコンタクトホールが小さくなっ
てくると、前記自然酸化膜によって良好なオーミックコ
ンタクトが得られなくなる(例えば、特開昭62−18
5314号)。
【0004】前記自然酸化膜を除去する別の手法とし
て、電極材料を堆積するスパッタ装置内において、図9
に示すように堆積の前処理として不活性ガス(Ar等)
の逆スパッタによりコンタクトホール(10)内の自然
酸化膜(11)を除去し、ウェハを装置内に保持したま
ま連続してAl−Siを堆積するという手法が考案され
た。この手法では、ウェハを真空中に保持したままで連
続処理できるので、自然酸化膜のない、清浄なAl−S
i/Si界面が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記別
の手法は逆スパッタ処理によってアルゴンイオン(Ar
+)がシリコン中に注入されてしまい、このダメージに
よってコンタクト抵抗が逆に大幅に増大してしまう欠点
があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上述した欠点に
鑑み成されたもので、自然酸化膜の生じたコンタクトホ
ールに先ず薄いAl−Siを堆積し、Al−Siの上か
ら逆スパッタ処理を行い、次いで厚いAl−Siを堆積
することにより、Arイオンのダメージを回避しつつ、
コンタクト抵抗を大幅に改善できる半導体集積回路の製
造方法を提供するものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、第1のAl−Si層(24)
の上からArイオンが衝突し、ノックオン現象によって
第1のAl−Si層(24)からAl原子が自然酸化膜
(23)を付き破る。この付き破った部分でシリコンと
第1のAl−Si層(24)とが良好なるオーミックコ
ンタクトを形成し、Arイオンは第1のAl−Si層
(24)にブロックされるのでシリコン中へは注入され
ない。
【0008】
【実施例】以下に本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら詳細に説明する。図1〜図5は本発明による製造方法
を工程順に示す断面図である。先ず図1を参照して、P
又はN型の拡散領域を形成したシリコン基板の表面をシ
リコン酸化膜(21)で覆い、この酸化膜(21)をH
Fエッチャントでホトエッチングしてコンタクトホール
(22)を形成する。コンタクトホール(22)内はエ
ッチング後の水洗、乾燥処理によって膜厚が数十Åの自
然酸化膜(23)で被覆される。この自然酸化膜(2
3)はウェハを空気中に放置した時間に応じて膜厚が増
大する。そこで念のために、Al−Siスパッタ直前に
HFエッチャントでエッチング処理してコンタクトホー
ル(22)内の自然酸化膜(23)を一担除去する。但
し、この処理の水洗及び乾燥処理で再度薄い(数十Å)
自然酸化膜(23)が形成される。
【0009】図2を参照して、コンタクトホール(2
2)の上に膜厚1000Å〜5000Å程度の第1のA
l−Si層(24)をスパッタ法により形成する。スパ
ッタは、図6に示すようなスパッタチャンバを有する装
置にて行なわれる。即ち、真空チャンバ(31)内に陰
極(32)と陽極(33)とが対向配置され、陰極板
(32)と陽極板(33)との間に高圧電源(34)が
接続されたものである。そして、陰極板(32)にAl
−Si素材から成るターゲット板を固定し、陽極板(3
3)によりウェハを固定してから、陰極板(32)に陽
極板(33)間に電圧を与えることにより、ウェハのコ
ンタクトホール(22)が形成された面の全面に第1の
Al−Si層(24)を被着させるものである。雰囲気
は真空である。
【0010】図3を参照して、ウェハを上記装置に一体
化された別のチャンバ内に移送し、対向配置された基板
ホルダと対向電極の基板ホルダにウェハを固定し、チャ
ンバ内にAr等の不活性ガスを供給すると共に、基板ホ
ルダと対向電極との間に高周波電圧を印加することによ
り、Arイオンを第1のAl−Si層(24)表面に衝
突させて逆スパッタ処理を行う。この逆スパッタはシリ
コン酸化膜を60〜100Å除去する程度の出力で(2
00〜300W,30〜60sec)行なわれる。Ar
イオン(25)が第1のAl−Si層(24)の表面に
衝突すると、衝突した時のエネルギーによって第1のA
l−Si層(24)中のAl原子(26)が押し出され
(ノックオン現象)、押し出されたAl原子(26)が
自然酸化膜(23)を突き破って破壊する。尚、逆スパ
ッタによって第1のAl−Si層(24)自体も若干エ
ッチングされるので、第1のAl−Si層(24)の膜
厚は逆スパッタに耐えられるだけの膜厚を持たせる必要
がある。また、上記スパッタ処理をしたチャンバと上記
逆スパッタ処理をしたチャンバとは同じ装置に一体化さ
れており、ウェハが往復できるような移送装置が設けら
れていると同時に、両者間に各チャンバを機密できるゲ
ートが設けられ、該ゲートの開閉によってウェハを真空
内に保ったままで移送できるようになっている。
【0011】図4を参照して、ウェハを再びスパッタ用
のチャンバに移送し、スパッタ処理を行うことにより第
1のAl−Si層(24)の上に膜厚が5000〜90
00Åの第2のAl−Si層(27)を形成する。図5
を参照して、ウェハを真空チャンバ(31)から取り出
し、通常のリソグラフィー技術によって第1と第2のA
l−Si層(24)(27)を同時にホトエッチングし
て電極を形成する。その後、ウェハ全体にアロイ処理を
処して図8と同等の電極構造を得る。
【0012】以上に説明した製造方法によれば、Arガ
スによる逆スパッタ処理によって自然酸化膜(23)を
破壊するので、P型、N型共に良好なオーミックコンタ
クトをとることができる。しかも薄い第1のAl−Si
層(24)の上から逆スパッタ処理を行うので、Arイ
オン(25)がシリコン中へ注入されることがなく、ダ
メージが全くない。そのためコンタクト抵抗の増大がな
い。この効果を図7に示す。従来例1はスパッタ直前の
HF除去のみ、従来例2はシリコン表面を直に逆スパッ
タ処理した例である。ベースコンタクトはP型ベース領
域(4)に対するコンタクト抵抗、エミッタコンタクト
はN+型エミッタ領域(5)に対するコンタクト抵抗で
ある。従来例2ではP型N型共にコンタクト抵抗が大で
V−I特性がショットキー的になる非オーミック接続で
あったのに対し、本願では両者共に良好なるオーミック
性が得られ、しかも従来例1に比べてN型コンタクト抵
抗が約半分になることが確認された。ベースコンタクト
は僅かしか減少がみられないものの、Alがシリコンに
対してP性の性質を有することから、この程度の値で十
分である。尚、図7の値は2×2μの大きさのコンタク
トホール(22)で測定した。さらに、コンタクト抵抗
のばらつき(δ/X)も、従来例1に比べてエミッタコ
ンタクトで1/3に減少できる。
【0013】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明によればシ
リコン表面へのダメージを回避しつつ自然酸化膜(2
3)を破壊して良好なるオーミックコンタクトが得ら
れ、且つコンタクト抵抗も低減できるという利点を有す
る。さらに、スパッタ−逆スパッタ−スパッタを同一装
置内で連続処理できるので、工程を簡略化できる利点を
も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法を説明するための第1の断面
図である。
【図2】本発明の製造方法を説明するための第2の断面
図である。
【図3】本発明の製造方法を説明するための第3の断面
図である。
【図4】本発明の製造方法を説明するための第4の断面
図である。
【図5】本発明の製造方法を説明するための第5の断面
図である。
【図6】スパッタ装置の概略を示す図である。
【図7】本発明の効果を示すための図である。
【図8】従来例を説明するための断面図である。
【図9】従来例を説明するための断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/28 - 21/288 H01L 21/3205 H01L 21/3213 H01L 21/44 - 21/445 H01L 21/768

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体領域の表面を被覆する絶縁膜にコ
    ンタクトホールを形成する工程と、 前記コンタクトホール内に露出した半導体領域の表面
    を、膜厚が1000Å〜5000Åの第1の電極材料で
    被覆する工程と、 前記第1の電極材料を付着した状態で逆スパッタ処理を
    行って、前記第1の電極材料を介して前記半導体領域表
    面の自然酸化膜を破壊する工程と、 前記第1の電極材料の上に第2の電極材料を形成する工
    程とを具備することを特徴とする半導体集積回路の製造
    方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の電極材料の形成から第2の電
    極材料の形成までを同一スパッタ装置内で一括処理する
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路の製造
    方法。
JP16917892A 1992-06-26 1992-06-26 半導体集積回路の製造方法 Expired - Fee Related JP2919668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16917892A JP2919668B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 半導体集積回路の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16917892A JP2919668B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 半導体集積回路の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0613338A JPH0613338A (ja) 1994-01-21
JP2919668B2 true JP2919668B2 (ja) 1999-07-12

Family

ID=15881695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16917892A Expired - Fee Related JP2919668B2 (ja) 1992-06-26 1992-06-26 半導体集積回路の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2919668B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4776199B2 (ja) * 2004-09-30 2011-09-21 株式会社リコー 半導体装置の製造方法
JP2019106419A (ja) * 2017-12-11 2019-06-27 三菱電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0613338A (ja) 1994-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0063916B1 (en) Semiconductor intregrated circuits and manufacturing process thereof
US4590666A (en) Method for producing a bipolar transistor having a reduced base region
JPH02256267A (ja) 薄膜soi c―mos素子及びその製造方法
JPS6057952A (ja) 半導体装置の製造方法
US4425379A (en) Polycrystalline silicon Schottky diode array
EP0239746A2 (en) Method for manufacturing a semiconductor device
US6417030B1 (en) Leaky lower interface for reduction of floating body effect in SOI devices
US6638816B2 (en) Integrated circuit device with MIM capacitance circuit and method of manufacturing the same
JP2919668B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0697297A (ja) コンタクトを有する半導体素子及びその製造方法
US3615874A (en) Method for producing passivated pn junctions by ion beam implantation
JP3037000B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS60187055A (ja) 半導体集積回路装置
KR100268776B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
EP0191841A1 (en) Mos transistors having schottky layer electrode regions and method of their production
JP3463456B2 (ja) プロセス評価素子
KR100252769B1 (ko) 반도체소자의전도층형성방법
KR0157855B1 (ko) 반도체소자의 게이트 형성방법
JPH05267205A (ja) 半導体装置の製造方法
US20030077869A1 (en) Semiconductor device and a method of masking
JPH02244626A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0817912A (ja) 半導体装置及び素子分離領域の作製方法
JPH03109738A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62111459A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06120217A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees